みんなの大学情報TOP   >>  滋賀県の大学   >>  成安造形大学   >>  口コミ

成安造形大学
(せいあんぞうけいだいがく)

私立滋賀県/おごと温泉駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

3.73

(37)

成安造形大学 口コミ

★★★★☆ 3.73
(37) 私立内384 / 587校中
学部絞込
3711-20件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      普通
      目的がハッキリしている人間はそうでもないが、何となく入学してきたり、滑り止めで受けた人にとっては学びづらい気がする。自分から支援して欲しい旨を伝えてくる生徒には支援するが、基本的に何もない。
    • 講義・授業
      良い
      受けたい授業はできるだけ受けさせてくれる。面白い授業がたくさんある。他のコースの授業も一部受けられる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが一番充実していた。教授が親身になって話を聴いてくれる。教授も仕事の合間を縫って生徒を支援してくれて、迷っても立て直し方をしっかり教えてくれる。他のゼミ生が相談しても同等に対応してくれるので、そこもいい。
    • 就職・進学
      良い
      一年生からキャリアの授業がある。求人も関東方面のものまで紹介してくれる。卒業生にも求人を見せてくれたり、相談に乗ってくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠い。坂道だらけで、自転車で行くのも辛い。スーパーが遠い。近くに遊ぶ場所がない。大学近くに住むと不便
    • 施設・設備
      悪い
      敷地内が狭く、部活動で使用する部屋も固定の部屋を持てない。芝生があるので晴れた日は写真撮影や気分転換にオススメ。
    • 友人・恋愛
      悪い
      そもそも活発な人が少なく、恋愛や友情を育みにくい。大体が人見知りのため、仲良くなりにくい。他大学に比べ、イベントごとも盛り上がりに欠ける。
    • 学生生活
      悪い
      学生生活は大いに楽しんだが、人間関係に悩みがちで、イベントでも盛り上がりに欠ける人々の集まりだし、学びに関して不満はないが総合的に考えれば微妙だった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      西洋美術、東洋美術など歴史的なこと、実技はデッサンやクロッキーを中心に色彩感覚を養う授業や、様々な描き方を模索させるなど多岐にわたる。
    • 就職先・進学先
      アルバイト
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:409891
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 2]
    芸術学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学費が他の領域より安く、更に他の領域の授業を選択することができるのでいいと思います。また、一年の前期後期に分けて様々な領域の授業を受講し、自分にあった領域の授業を見つけ2年から集中的にその分野の授業を受講していく、というふうに計画して履修登録を行なっていくと後の制作などにうまく繋げていけると思います。履修登録の方向性や受けるべき授業などは同じ領域の先輩や助手の方に聞いて、計画的に行うといいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      講義の内容はまあまあ充実している、普通といった感じです。指導の面では、これはどこの大学でも一緒だとは思いますが、先生から言われることをただ聞くだけでなく、積極的に自分から質問をしていくとより充実した学びが得られると思います。
    • 学生生活
      悪い
      個人的にサークルはあまり楽しい、楽しそうと感じるものはありませんでした。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      とにかく就職することができれば何でもいいと考えていますが、できればデザイン系の企業に就職したいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:327716
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    芸術学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      普通
      新しい学校なので綺麗。設備も整ってるしイラストレーターの先生もいるし展覧会もあるからおもしろい。先生も親身になってくれる。
    • 講義・授業
      良い
      基礎から応用まで様々なことが学べる。いろんな課題があるのでいい経験になる。イラスト領域は課題が多め?
    • 研究室・ゼミ
      良い
      各研究室の教授といろいろ話せるし、助手の方も親しくしてくれる。先生もいい人ばっかりなのでいいと思う。
    • 就職・進学
      普通
      就職、進学ともにまあまあ?あんまりその辺はわからないのでなんとも。悪くはないと思う。専門的なことに就いてる人もいる。
    • アクセス・立地
      普通
      湖西線が本数が少ないので要注意。快速が止まらないのが難点。駅から無料のスクールバスがあるのでこれはよい。
    • 施設・設備
      普通
      新しい学校なので設備は整っているし綺麗。ホールも綺麗で広い。空調管理もよい。実習室も使えるし申請を出せばいろんな機材も自由に使える。
    • 友人・恋愛
      良い
      先輩と結構話せると思う。サークルに入っているほうがいいかも。友人もわりとすぐにできるので心配しなくてもよい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎造形実習、美術史概論、Photoshopの授業
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      イラストを勉強したかったのでイラスト領域に入りました
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      行ってない
    • どのような入試対策をしていたか
      デッサンをする。画塾に通ってたほうが有利。一般試験は質問とか調べた
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:119014
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    芸術学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門学校にはない応用の利くカリキュラムが組まれています
      僕自身色々な分野を学びたかったので、とても満足しております
    • 講義・授業
      良い
      生徒一人一人に対して積極的に向かってくださいます
      分からないことがあれば自分からも積極的に聞いてみたらいいと思われます
    • 就職・進学
      良い
      大学説明の用紙にも載っているように、卒業後の就職率は高く、自分にあった進路を一緒に考えてくださります
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスは坂になっており、周囲の店舗数は少ないかと思われます
      ですが、おごと温泉駅から無料バスが出ているので、そちらを利用すれば通学は問題ないかと思われます
    • 施設・設備
      良い
      僕がこの学校を訪れた時に魅力的に思った部分でもあります
      イラストレーション領域では、豊富なコースとそれに合わせた機材が揃っております
    • 友人・恋愛
      普通
      少人数でアットホームな空間なので、他領域の人とも仲良くなれます
    • 学生生活
      良い
      地域の方々と交流できるイベントが沢山設けられています
      地域に寄り添った教育をされていると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の段階では、領域ごとに大まかなものを学びます
      2年生になると、それぞれのコースに分かれ、より専門的なものを学べます
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      僕自身デザインよりも、アニメーションや3DCGなどに興味がありましたので、専門学校も考えていましたが、ここには私の本当にやりたいことができる環境があったので、こちらの大学に通わせて頂きました
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:592580
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    芸術学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      小さい大学なので知っている顔が多く、静かで過ごしやすい環境だと思う。制作や就職のサポートが手厚く安心できる。
    • 講義・授業
      良い
      領域が違っても学科は同じなので自分が専攻している領域以外の授業も履修出来る
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少ない人数で授業を受けることが多いので先生の目が一人一人に行き渡り個人面談も多い。
    • 就職・進学
      良い
      就職系の授業の先生に話しかけやすく授業も分かりやすい為、学ぶことが沢山ある。
    • アクセス・立地
      良い
      比較的静かで学びに適した環境だがスーパーが遠いため自転車やバイクがない人は生活するのが大変に感じる
    • 施設・設備
      良い
      一人一人に自分の机が与えられる領域もあるので自主制作も捗ると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      先輩や後輩との繋がりが増える機会が沢山あると思う。複数のグループに分かれることも少なくみんなで机を囲って喋ることが多い
    • 学生生活
      良い
      学生の作品を発表する機会が多いと思う。大学祭や年2回開催される楽市のほかにも学生会がクリスマス会やハロウィンイベントを開催することもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      6つの領域に分かれて勉強しますが、1年生のうちは共通の授業が多いです。2年生からは各々の領域の授業が増えてきます。4年生は週に一度しか授業がないという人も多いです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      アパレルメーカーの総合職
    • 志望動機
      将来やりたいことが明確ではなかったので他領域の授業も履修でき、色々な経験を積めることが魅力的だと思った。
    感染症対策としてやっていること
    6月から対面授業が始まっていますが全員にフェイスシールド、消毒液を入れるケース、マスクが配布されました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:701974
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2020年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    芸術学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      所属領域に関しての評価ですが4年間を有意義に過ごせたと感じています。これからの進路を考えても、社会に出て必要となるであろう思考法や技法、技量はある程度身につけられたのではないか、と感じています。教授、助教授、助手、アシスタントの皆様にとても感謝しています。
    • 講義・授業
      悪い
      いわゆる一般教養授業のレベルは高いとはいえません。でもそれは教員の方々のせいではないと思います。聞く気やこなす気のない学生たちがレベルを下げてしまっているのだと思います。それぞれの専門分野に精通する先生方への申し訳なさでいっぱいです。 2年生までは全領域(弊学ではいわゆる勉強分野の区分けを領域と称します)共通授業が多くカリキュラムに組まれているのですが……。 1番落胆した授業は1年生で行われる“ファウンデーション実習”という授業です。鉛筆やマーカーでの線の引き方、カッターの刃の折り方レベルからのスタートでした。どうやら大学への入学までに準備があまりできていない学生のためのウォーミングアップ的授業だそうです。1年間かけて行われる必要性があるのでしょうか。
    • 就職・進学
      普通
      進学、就職実績に関しては年度や景気、意識も人それぞれと、さまざまな要因によるものだと感じるので言い切ることはできません。大学内のキャリアサポートセンターの方々の対応や面談は、どの職員さんも親身にお話を聞いてくださって嬉しかったです。 芸術大学という括りであるため就職がイマイチなイメージもあるかもしれませんが、個人の努力や意識次第+景気、社会情勢などの外的要因によるものだと思いますので。それはどの大学でも同じだと感じます。 自分の進みたい道にむけて1年生から目の前のことへこつこつ取り組むのはもちろん、必要な勉強、努力をすれば希望の進路へつくことはできるのではないでしょうか。 ちなみにキャリアサポートのための“授業”が手厚いことを売りにしていますが…。正直就職活動のためになる内容ではなかったかと。キャリアサポートが手厚い芸大らしいから、という理由で進学を考えている方は…入学前段階から就職活動を明確に意識できるような方には必要でない授業内容です。
    • アクセス・立地
      悪い
      良くないです。自然が豊かなことを謳うほどには自然豊かではないし、利便性に関しては皆無ですし…。 落ち着いて制作ができる(ここでいう落ち着いて、というのは外の娯楽に惑わされずという意味です)という点ではよかったのではないでしょうか。
    • 施設・設備
      良い
      対学費コストパフォーマンスはそこそこいいのではないでしょうか。製作で特に不便だと感じた事は焼き物に関して少し工夫が必要だったかな、という点だけです。ガラスや陶磁器などは設備上無理かもしれませんが、その他の製作は特に不便なく行えました。各設備の職員さんも皆親切な対応をしていただけて嬉しかったです。
    • 友人・恋愛
      普通
      就活・進学に関わることと同様に、個人によることがらだと感じます。なのでこうであると言い切ることは難しいです。学内で気の合う友人や恋人を見つけられる人もいれば、学外での交友関係を深める人もいます。 全体としては男女共に、静かでいわゆるおたく気味な学生か、尖ったファッション・メイクの学生かのどちらかが多いイメージではないでしょうか。人それぞれ、学年によってもそれぞれ、領域によってもそれぞれなので。
    • 学生生活
      悪い
      当方、2017年度入学の4回生(2020年現在)なのですが、学祭がまともに開催されたのは1回生の頃だけだったのでよくわからないです… サークルに関しては、小さなものがちらほらとあるイメージです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は所属領域の基礎課程+気持ち程度の全領域共通の一般教養などについて学びます。2年次からは所属領域のコースに分かれた実習、座学と、全領域共通の一般教養、キャリア授業などです。3年次からは自身の専攻について深く研究を行いはじめ、4年生で卒業制作に取り組みます。流れとしては他の美大、芸大とおおむね同じだと思います。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      工業製品メーカー内のインハウスデザイナーとしての就職予定です。
    • 志望動機
      第一志望の国立大学への受験失敗から、センター利用で受験を行いました。特待生並び給付学生で入学すると学費がかなり安価であったため志望しましたが、年々学費が少しずつ値上がりしていますね…
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:670323
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    芸術学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年生では、基礎をしっかり濃くまなべ、美術のことについてしっかり学べます。2年生からは選択が出来るようになるのでおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      とても分かりやすく充実しています。楽しい授業が受けられます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      生徒数が多くはないと思うので、のびのびとゆったり受けられます。
    • 就職・進学
      良い
      卒業生の声も聞けて安心です。サポートも厚くまんぞくしています。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は湖西線のおごと温泉駅です。駅からスクールバスがあります
    • 施設・設備
      良い
      キレイで充実していると思います。設備も整っており、充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      色々な生徒が居て、とても楽しい雰囲気で過ごせて自分的には楽しいです。
    • 学生生活
      良い
      サークル数が少ないので入っている人はそんなに多すぎではないかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      6つの領域に分かれて勉強します。ですが1年生のうちは共通の授業が多いです。2年生からはそれぞれ分かれて学べます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      美術に興味があり住んでいる場所とそれほど遠くなかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:762050
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    芸術学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生との距離が近く、色んな話を聞くことができます。学生もそんなに多くないので、先生と1対1でお話をしたりすることも可能です。学内にいる先生はとても優しくて良い方たちばかりですので、気兼ねなく話しかけることができます。
      成安造形大学には「学生クリエイター」というものがあり、成安造形大学内の学生に対してイラストやデザインの依頼が来るので、自分の作品を外に見てもらうチャンスがたくさんあると思います。積極性のある方にはとても良い場だと思います。また、自分の専門としている科目以外の授業も学べて、幅広い分野で学ぶことができます。自分のやる気次第で、どんどんチャレンジしていける学校だ思います。
      学校は自然に囲まれていて、リラックスできる環境も整っていると思います。休み時間は外でボール遊びをしたり、ベンチに座って琵琶湖を眺めたりする生徒もいます。
      就職活動の実績も高く、サポートも手厚いと思います。任天堂さんに内定を頂いた先輩もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      おごと温泉駅からスクールバスが出ているので安心です。歩くと25分ほどかかります。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:370590
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校生活は楽しく、友人にも恵まれ、やりたいことをやれたので高評価にいたしました。 ここでの経験や友人は今にも繋がっているし、この学校に来なかったら得られなかったものばかりでした。
    • 講義・授業
      良い
      選択科目について必要あるのかな?って講義もあったから上記評価にいたしました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分にとってしたいことを全力でさせてもらえて、尚且つ楽しかったから上記評価にいたしました。
    • 就職・進学
      普通
      自分自身があまり相談をしに行かなかったのもあるが、就職や進路について深く話した記憶がないので上記評価にいたしました。
    • アクセス・立地
      悪い
      デザインにこだわりすぎたのか、移動等でとても不便を感じたから。 芸術系美術系にも関わらず雨天は作品移動時に雨にやられてしまっていたので上記評価にいたしました。
    • 施設・設備
      悪い
      雨天時は移動に不便しかなかったからです。 校舎全部屋根付けてください。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人にはとても恵まれ、今でも交流があるので上記評価にいたしました。
    • 学生生活
      良い
      文化祭は楽しかったです。 また、学校主催の即売会は珍しくて面白いものでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      したいことはやる。 まわりがいくら自分より才能に溢れ、先生や生徒から 評価されていても、それで折れてはいけない。 自分の""したい""や""好き""は貫き通すべきもの。 技術や技法のみならず、貫き通すことや守っていくことも 学んでほしい。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      多数の派遣会社
    • 志望動機
      ただ単純に絵を描くことが好きだったからです。 もっとたくさん描いてもっと上達したいと思ったから 入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:572374
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2006年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      イラストレーターを目指す人なら、学部自体が力を入れているので良い。周りに何もない分、自然の中で静かに制作に打ち込める。最寄駅から大学専用バスが出ているので、駅からのアクセスを心配する必要はない。卒業制作展は京都美術館を借りて行われるので、京都や大阪の制作会社の方が見にこられることもある。自分をアピールするチャンス(名刺やお仕事をもらえる可能性も)
    • 講義・授業
      良い
      講義は自分が選考する以外の学科でも自己取得性で受けられることも。自分の選考している学科は実際に現場で働いている方が先生なので、とてもためになります。特にイラストレーションは、実際にモデルを呼び裸像を描くことも。筋肉のつき方とはわかりやすい。
    • アクセス・立地
      悪い
      滋賀の立地なので、大阪や京都のように便利ではありません。メインで使う路線のJR湖西線は、風でよく止まります。遠くから通うと苦労することになります。また、周りに遊ぶところもありません。
    • 施設・設備
      普通
      設備はいいほうではないでしょうか。機器取り扱いのライセンスを大学入学して最初のほうに取得します。そのライセンスがあれば、一眼カメラやビデオカメラ、マイク、パソコン、また撮影スタジオ、大型プリンターなど使うことが、可能。機器によって1週間ほどの学校外への持ち出しも可能。機器を借りる専門の受付が学内にるので活用すると良いでしょう。
    • 友人・恋愛
      良い
      滋賀といっても全国から多くの学生が集まります。芸術という大きなくくりで考えると目標が同じようなものなので分かち合える。また、制作に対して刺激し合えるという感じです。
    • 部活・サークル
      普通
      部活活動が充実していたかは不明です。どちらかというと皆さん制作の課題に必死だったので、部活やサークル活動をする人は少なかったと思います。それに、芸術の分野自体がもはや兼部活動のような感覚。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      映像メディアはアドビソフトを全般的に使うので、幅広い視覚デザインに将来可能性を広げられます
    • 所属研究室・ゼミ名
      CG・アニメーションクラス
    • 所属研究室・ゼミの概要
      2D・3Dを用いてのさまざまな視覚映像を学ぶことができます
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      ECサイト運営・WEBデザイン
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      HPのプログラムを組む授業もあったと、興味があったのでその方面に。
    • 志望動機
      とにかく、パソコンを用いての視覚デザインに進みたかったため
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      持ち込み作品5点以上+面接だったので、自前に作品やデッサンを作ったり書き上げて、面接に挑みました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:85958
3711-20件を表示
学部絞込

成安造形大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    滋賀県大津市仰木の里東4-3-1

     JR湖西線「おごと温泉」駅から徒歩22分

電話番号 077-574-2111
学部 芸術学部

成安造形大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

成安造形大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、成安造形大学の口コミを表示しています。
成安造形大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  滋賀県の大学   >>  成安造形大学   >>  口コミ

成安造形大学の学部

芸術学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.73 (37件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。