みんなの大学情報TOP   >>  新潟県の大学   >>  新潟経営大学   >>  口コミ

新潟経営大学
新潟経営大学
(にいがたけいえいだいがく)

私立新潟県/加茂駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

3.77

(32)

新潟経営大学 口コミ

★★★★☆ 3.77
(32) 私立内342 / 587校中
学部絞込
並び替え
3211-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営情報学部経営情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      やりたいことがあるなら、自由に色んなことを学べると思う。
      また、法律、税に関しての勉強もあるので医療控除やアルバイトの確定申告、裁判などのトラブルやちょっとした知識を身につけるのにも便利なことがある。このご時世で生活する上では役に立つので学ぶ機会があればやるといい。
    • 講義・授業
      普通
      教える先生によって難易度はかわるが他の大学と比べ低い科目は多い
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分のやりたいと思うところにいけば問題ないと思う。
      東京へ発表をしにいったり、地域イベントを盛り上げる企画をしたりといった課外活動が活発なゼミもある。
    • 就職・進学
      普通
      OB、OGが顔をみせることは滅多にないが卒業後も教授に相談をしたり、遊びに来たりとする人もいるくらいにはオープン。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠く電車時刻も充実していない自宅が自転車または自家用車をすすめる。
      また、駅からは学校からバスがある。
    • 施設・設備
      普通
      観光棟という2016年に建てられた比較的新しい棟は綺麗で自販機も色々とある。
      主にメインとして使われる棟では、一階に売店があり一階の食堂と5階に自販機がある。5階は軽食販売の自販機もある。
      5階は、簿記センター、公務員センターといった部屋があり資格取得に力を入れている。将来を考えるならここで力を入れて勉強することをすすめる。
      追記:観光棟以外トイレはあまり綺麗ではない
    • 友人・恋愛
      普通
      授業で話す程度の人や仲よくして毎日通って食堂でボードゲームをしてるなど
      趣味趣向が合う人同士や比較的接触しやすい人が食堂に集まってる
    • 学生生活
      普通
      サークルは作っていくことをすすめる。
      主に運動部に部費を持っていかれてる節もあるので一から仲間を集め成績を積み重ねれば部費も人も集まるようになる。
      ボードゲームなどをする部が成績を収め現在そのようになっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に経営を学びそこから、分岐して法律、会計、経営管理、英語などに分かれる。
      経営という多様な要素を含むことから細かく学べられる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      私は、製造業を選んだ。
      営業で転職しても採用が厳しいと考えたから。
    • 志望動機
      志望大学を受けたかったが周りの反対で結果的に入ることになった
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:595168
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営情報学部経営情報学科の評価
    • 講義・授業
      悪い
      さまざまな分野のことを学べますが、学生の質が悪く、良いとは思えません。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      少人数体制で、じっくりひとりひとり向き合って教えてもらえます。
    • 就職・進学
      普通
      学校からのサポートは、しっかりしていますが、学生にその気が無いため、就職率は。
    • アクセス・立地
      悪い
      学生バスが無料ではないこと、駅から歩いて30分はかかること。
    • 施設・設備
      悪い
      食堂、売店、パソコンルーム全てが狭い。地方なため、設備が全体的に古い。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女性が少ないため、出会いの場はほぼ無い。また、学生もすぐに帰ってしまう。
    • 学生生活
      悪い
      サークル自体少ないし、支援が無い。強いて言えば、学園祭でけったくするぐらいか。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学の基礎、ものを売るにはどうしたら良いかを学べる。また、パソコンの使い方を学べる。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      一般の町工場。
    • 志望動機
      友人に誘われて仕方なく入った。今では後悔しているが、仕方ないだろう、
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:533651
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営情報学部経営情報学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      経営にかんする講義が少ないし、関係が薄い講義が多い。学費が高い。講義のレベルが低く、小学生並みの問題が出ることも。
    • 講義・授業
      普通
      授業は分かりやすいが、寝ている学生がいた。フリースタイルでよかったと思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分が希望しているゼミに入れた。先生と学生の距離が近くてよかったと思う。
    • 就職・進学
      普通
      進学実績はイマイチダガ、マンツーマン体制で、よく面倒を見てもらえた。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠いし、学生バスに乗るには切符を買わなければいけない。
    • 施設・設備
      悪い
      パソコンの部屋が狭い、売店が少ないし狭いし高い。食堂も狭い。
    • 友人・恋愛
      悪い
      男女の人数に差があり、異性と交流できない。学生は講義が終わるとすぐ帰る。
    • 学生生活
      悪い
      サークル自体少ないし、学校からの支援が少ない。やりたいことがない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学。ものを売るにはどうしたら良いか、またパソコンの使い方を学べる。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      希望の分野が無い。
    • 志望動機
      友人に誘われて仕方なく。今では習ったことも忘れ、なぜ大学に行ったか暗中模索。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:569310
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経営情報学部スポーツマネジメント学科の評価
    • 総合評価
      普通
      スポーツのことについて詳しく学ぶことが出来るし、実際にスポーツの現場に関わってきた先生も沢山いるので、色々なことを聞くことができ、まなぶことができます。資格の補助もあり、取得しやすいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      専門科目だけでなく世界史や日本史など、どのようにこの経済になったなども学べます
    • 研究室・ゼミ
      普通
      スポーツは、3年生からゼミが始まり自分で選択し様々な分野に分かれていきます。1年生の時に先生達がどんな研究をしているかの講座があるのでそれを聞いて決めるといいです
    • 就職・進学
      良い
      就職指導室や公務員学習室などしっかりとしたサポートがあります。指導室の先生達も話しやすいし気軽に部屋に入れる感じなのでいつでも行けます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠いのはあるけれどバスが出ているので徒歩にはならないと思います。自転車の生徒もいます。ほとんどは車での通学の人が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      図書館が新しくなったり、新校舎ができたりと施設はいいと思います。けどコンビニはなく、売店があります
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:364234
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営情報学部経営情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      1年生の内は日商簿記検定3級を勉強し、資格取得がほぼ強制です。(単位免除になり、テストを受けなくて済む)
      先生方が常駐している簿記センターや公務員センターがあり、分からない部分を質問できる体制が整っています。
      また、学科選択の項目に無かったので書きますが、経営情報学科の他にスポーツマネジメント学科、観光経営学科がありますが、新潟で学んだ事を活かすような職場、リソースはほぼ無いので県外就職や知識として学びたいだけの方以外にはあまりオススメしません。
    • 講義・授業
      普通
      必修科目になる主要な講義を受け持つ一部の先生方はテキストの内容そのままをスクリーンに映し出しながらテキストを読み上げるだけで、講義を受けている意味を感じられないような講義がそこそこあります。(テキストを自分で読んだ方が頭に入る)
      ※全員がそういう講義をしている訳ではありません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生からゼミが始まり、4年生になる時に1度だけ変更が許されます。
      様々なゼミがありますが、学生全体の人数が少ないため先生との距離はとても近いです。
    • 就職・進学
      悪い
      就職に関しては学んだ事を活かせるような就職をしている方は殆どいません。
      公務員センターで1年生の時から必死に勉強している方や、その他資格の勉強をしてきた方は実績を残す方は多々いますが、やはりただ講義を受けているだけでは就職活動はとても苦労します。
      しかし、就職に関してのサポートは尽力してくださる先生が多く、履歴書の書き方や内容のチェックなどを全員分するため、履歴書の各項目を埋めたモノを必修単位の必要提出物になっています。
      また、過去の卒業生が面接をした企業や内定をもらった企業の体験談などがファイリングされたものがあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は加茂駅です。新潟交通のバスとスクールバスがあります。1限の時は同じ敷地内の短大生や坂の下の高校生などが乗り込むため、すし詰め状態です。
      また、大学は山の上にあるため坂が多めですし、冬は雪の影響を多々受けます。
      スーパーやコンビニはあるが、娯楽は殆ど無い。
    • 施設・設備
      良い
      ・大学内の施設は比較的新しい。
      ・体育館にはトレーニング設備。申請すれば誰でも使えるが雰囲気的に使いづらい。
      ・簿記センターや公務員センターなどの先生が常駐している部屋がある。
    • 友人・恋愛
      悪い
      教職課程に入れば友人関係は築きやすいが、1年生以降は基本的な交流をする新しい機会はあまりない。
      また、男女比率が8:2くらいなので学内の恋愛関係は戦争です。
      同じ敷地内の短大は男女比率1:9なのでチャンスはそちらかと……。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      地元中小企業
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:339878
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営情報学部経営情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来就職できる安心感があります。みんないい人なので学校生活も楽しいですし、施設もすごく良いので困ることがないです
    • 講義・授業
      良い
      とてもいい感じです暑くもなく寒くもなくなので大満足ですとても素晴らしい
    • 就職・進学
      良い
      先生方のサポートはとても良いです!進学実績も良いですしさいこーです
    • アクセス・立地
      良い
      山が多いですけど特に不便もなく過ごせています。さいこーです。
    • 施設・設備
      良い
      とてもすばらしいです。ですが少し古いところがあるのでそこが目立ちます
    • 友人・恋愛
      良い
      いじめがないくてとても良いです面白い人も沢山いてみんなとてもいい人です
    • 学生生活
      良い
      とてもたのしいです。種類も多いので自分に合うサークルを見つけられます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分では少し分かりませんが自分はよく覚えていません元気です。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から経営に興味がありより知識を深めたいと思いこの学科にしました
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:852317
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営情報学部経営情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の興味があって学びたいと思ったことを徹底的に学ぶことが出来てサポートも充実しているためとてもいい環境だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      新潟経営大学の講義、授業内容はとても充実していると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科の研究室、ゼミでの演習などはとても充実していると思います。
    • 就職・進学
      良い
      学科の就職、進学実績はとても良く、サポートは手厚く十分だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスへのアクセス、立地や周辺環境は整っていていいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      学校の施設や設備などはとても綺麗だし充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友人関係、恋愛関係などの人間関係は作りやすいと思います。
    • 学生生活
      良い
      学内のサークルやイベントなどは充実していて楽しめると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      とてもいい先生ばかりで経営についての専攻的なことを学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経営について興味があり経営情報について学びたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:821603
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営情報学部経営情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      社会を学びたいと言う人には、とてもオススメなこうこうです。ぜひ行って欲しいです。それから設備がしっかりとしているので、見て欲しいです
    • 講義・授業
      良い
      校舎がとても綺麗で、生徒たちもとても心優しく、とても良い学校
    • 就職・進学
      良い
      先生は、とても就職に向けてサポートしてくれたりしていて、とても良い
    • アクセス・立地
      良い
      山の中に立てられており、自然豊かな場所で、とても良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      授業でつかうものが、揃っており、授業がスムーズにすすむのでよい
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなフレンドリーで、誰とでも仲良くできるので、明るい雰囲気で良い
    • 学生生活
      良い
      みんな仲が良く楽しく、サークル活動をしているので、常に笑顔でできていて良い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はまだまだわからない状態で社会を学び、必修科目は自分が全く興味のないものでも分かりやすく楽しい
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      商社
      ブルボン
    • 志望動機
      先輩方が、進められ、とても分かりやすいとこだと聞いたので入学しました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:788501
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    観光経営学部観光経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      努力をしている人はたくさんいるし、その生徒には先生がサポートしていてくれる。そして就職活動の実績が高い
    • 講義・授業
      良い
      やる気のある人は伸びる。授業内容も充実しているが努力をしなければならない。授業レベルは普通
    • 就職・進学
      普通
      県内の就職率が高く、非常にいい。しかし、先生たちのサポートをもっと手厚くしてほしい。
    • アクセス・立地
      良い
      近くに駅もあり、通学には申し分ない。しかし校舎に入るまでの階段が大変。
    • 施設・設備
      良い
      様々な教室があり充実している。筆記学習センターをよく利用している人を見かける
    • 友人・恋愛
      良い
      入学してすぐに友達ができる。学科内問わず、男女で歩いている人を見かける。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあるが、あまり気のない人が多い印象がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営戦略論、経営分析論、マーケティングを学ぶ。4年間を通して観光経営について学ぶ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経営学を学びたく。将来経営者になりたい。自分の興味のある教授がいたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:763973
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経営情報学部経営情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      会計系や資格の勉強をしたい方にはとてもオススメです。遊んでいると留年するので気をつけて欲しいです。頑張る学生には先生方も手厚く指導してくれます。
    • 講義・授業
      良い
      会計系の講義はとても充実しており、会計士、税理士を目指す人にはおすすめです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々なゼミがあり、当たり外れはありますが、大学院を志望する場合にはとても面倒を見てもらっています。
    • 就職・進学
      良い
      3年生で卒業できる早期卒業制度もあるため、大学院に行きたい場合には他の大学より一年早く卒業することも可能です。また、キャリアデザインの授業では、履歴書を細かく添削してもらえます。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上にあり、駅からも遠く、とても不便です。最寄りの加茂駅からのスクールバスは最近無料になったみたいです。
    • 施設・設備
      普通
      学食は美味しくないです。まずコロナの影響で今はやってません。ただ、来年から業者が変わるみたいなので期待しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      男子学生にはとても友人ができると思います。女性は少ないため難しいと思います。いじめは特に聞きません。
    • 学生生活
      悪い
      スポーツや勉強系は熱心です。トレーディングカードゲーム部がおすすめです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は簿記系の科目や外国語を学びます。2年生から様々な専門的科目が取れるようになり、選択科目が増えます。資格で単位を認定してもらえる科目が他の大学より多いです。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      簿記の特大制度があり、学費免除が受けられるため志望しました。早期卒業制度があり大学院を目指していた自分にピッタリだと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:721325
3211-20件を表示
学部絞込

新潟経営大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0256-53-3000
学部 経営情報学部観光経営学部

新潟経営大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

新潟経営大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、新潟経営大学の口コミを表示しています。
新潟経営大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  新潟県の大学   >>  新潟経営大学   >>  口コミ

新潟経営大学の学部

経営情報学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.77 (29件)
観光経営学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.71 (3件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。