みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  放送大学   >>  教養学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

放送大学
出典:運営管理者
放送大学
(ほうそうだいがく)

私立千葉県/幕張駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

4.04

(215)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学

    自分から進んで勉強できる大学です

    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教養学部教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の生活にあった勉強生活を送れる。学費が安いので他のことにお金を使える。キャンパスライフなどの大学生活をエンジョイする、ということは難しいと思うが、目的に向かって頑張れる環境だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      とにかく多くの授業があり、自分で自由に選べるので、自由度が高い。勉強のレベルも高く、有名な教授もいるのでいい。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      あまり研究する、という感じの大学ではない。卒論や面接授業でないと研究や実験は難しい。学びたいことがある人向け。
    • 就職・進学
      悪い
      私は大学院に進学したが、就職・進学は厳しいと思う。先のことを見据えて1年目から生活していくべきだと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      家のテレビで勉強できるのでアクセスは最強。支部も県庁所在地の交通アクセスのいい場所にあるので便利がいい。
    • 施設・設備
      普通
      他の大学と比べて施設を評価するのは難しい。が、図書館や学習するスペース、休憩するスペースもあるので困ることはない
    • 友人・恋愛
      悪い
      どちらかというと年配の方、社会人の方が多いので10代20代は少ない。逆にそれが社会とのいい接点になるかもしれない
    • 部活・サークル
      悪い
      部活はないのでわからない。もしかしたら、何かイベントなどがあるのかもしれないが、私は参加したことが無かった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学や物理などの理数科目を中心に勉強したが、他にもいろいろな科目を学んだ
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      大学院に進学
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      数学の知識を経済学に応用することに興味が出たから
    • 志望動機
      海外の大学にいたので日本の環境に慣れるため
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      編入なので特に何もしていない。なので入試のことはわからない
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:80858

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  放送大学   >>  教養学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

放送大学の学部

教養学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.04 (215件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。