みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  埼玉県立大学   >>  保健医療福祉学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

埼玉県立大学
出典:Ebiebi2
埼玉県立大学
(さいたまけんりつだいがく)

公立埼玉県/せんげん台駅

口コミ
公立大

TOP10

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

4.15

(184)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学

    少人数でわきあいあい

    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    保健医療福祉学部社会福祉子ども学科の評価
    • 総合評価
      良い
      福祉を学びたい人にとってはとてもいい大学だと思います。先生方も優しい方が多いし、何より少人数制なので先生との距離が近いところがこの大学の魅力だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      子ども学専攻では、製作や歌、ピアノなど実践的な授業が多かったです。
    • 就職・進学
      良い
      子ども学専攻ではやはり保育士、幼稚園教諭になる人がほとんどです。一般企業に行く人も数人いたようです。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠く歩くと20分はかかると思います。飲食店なども近くにあまり無かった印象ですが駅周辺にはちらほらありました。
    • 施設・設備
      普通
      施設は綺麗でよく撮影が来ていたようです。音楽室にあるピアノは空いていれば誰でも使えましたが数が少なかったです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学科は人数が少なく、それなりにみんな仲は良かったです。恋愛面は女子が圧倒的に多いので、女子からすると難しいかもしれないです。
    • 学生生活
      良い
      学園祭の時にダンスサークル、アイドルコピーサークル、歌のサークルなどの発表があったりしておもしろかったです。大学全体の人数が他大学と比べて少ないのでサークル数もそこまで多くは無いのだとは思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      福祉子ども学専攻では二年次から保育に関する授業が増えます。子どもの発達についての座学、ピアノや製作などの実技、また他学科と一緒に実習に行ったりもあり、他大学の同じような学科とは違う授業もあったと思います。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      家の近くの保育園で働いています。実習や授業で学んだことを活かせるよう日々頑張っています。
    • 志望動機
      少人数で先生との距離が近いこと、他学科との連携でさまざまな学びが期待できたこと、公立大学なので私立大学より学費が安いことなどが理由です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:891505

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  埼玉県立大学   >>  保健医療福祉学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

埼玉県立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。