みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  札幌市立大学   >>  デザイン学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

札幌市立大学
札幌市立大学
(さっぽろしりつだいがく)

公立北海道/真駒内駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

3.95

(113)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学

    森の中でデザインを学べます

    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    デザイン学部デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      札幌で唯一のデザインを学べる国公立大学なのでは。学部が2つしかなく、キャンパスが学部ごとにわかれているので人数がかなり少ないです。でも濃い友人ができるし、切磋琢磨もしやすい。立地はあまりよくないです。雪が降る季節の遅刻対策にきをつけて。
    • 講義・授業
      良い
      空間デザインは死ぬほど課題が多く、おのずと力がつきます。向上心がある人間はどんどん表現力や考察力がついて行くと思いますよ。
    • アクセス・立地
      悪い
      地下鉄とバスを使わないと通えないです。札幌中心部から1時間くらいかかる。私はそれに電車もあったので往復3時間毎日かかっていました。
    • 施設・設備
      良い
      充実しています。学校にいる生徒の数も少ないので割と自由に使えてよかった。あとは緑がいっぱいで目が疲れたら外をよくみていました。
    • 友人・恋愛
      良い
      最高の友人ができました。だらだらとりあえず大学に通うなんて人はほとんどいなかった。志がしっかりしたひとばかり。
    • 部活・サークル
      普通
      人数が少ないので、あまり充実していないと思います。学祭もつまんなかった印象。サークルなんて、でっかい大学のところにはいればいいんですよ!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      空間デザインについて、ある程度の建築の基礎から応用まで。
    • 所属研究室・ゼミ名
      片山研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      動物の行動、人間の感覚に関わる空間作りの研究
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      わたしは就職していませんので何とも言えません。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      音楽をやって生きています。
    • 志望動機
      国公立でデザインが学べるから
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      塾などにはいかず、高校でひたすら参考書片手に勉強していました。実技はデッサン。これは予備校にかよいました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:21859

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  札幌市立大学   >>  デザイン学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

札幌市立大学の学部

デザイン学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.67 (60件)
看護学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.25 (53件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。