みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 札幌市立大学

札幌市立大学
(さっぽろしりつだいがく)
公立北海道/真駒内駅
概要
偏差値
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
デザイン学部 デザイン学科 / 在校生 / 2021年度入学 デザイン学部のデザイナー2022年03月投稿
- 3.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ-|就職・進学3|アクセス・立地4|施設・設備4|友人・恋愛3|学生生活2]デザイン学部デザイン学科の評価-
総合評価普通将来デザイナーになりたいと考えている人にピッタリです。デザイン学部でデザイナーについて詳しく学べます。
-
講義・授業普通デザイン学部でとても分かりやすく楽しく授業を受けることが出来ました。
-
就職・進学普通デザイン学部なのでデザイナーの仕事に着く人が多いです。自分もなれました。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は少し遠くはなりますが徒歩15分くらいです。周辺環境はいいです。
-
施設・設備良いトイレが綺麗で教室もとても新しいです。少し古いところもありますがほぼ満足できます。
-
友人・恋愛普通友達は沢山できて恋愛関係も充実しています。友達と帰ることができます。
-
学生生活悪いサークルはそんなにおおくはなく、限られてはいます。イベントは多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的にデザイナーになるためのことを学びます。デザイナーはこんなことが大切とかを学びます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機昔からデザイナーに興味がありなりたいと思っていました。デザイナーになる事が出来ました!
-
-
デザイン学部 デザイン学科 / 在校生 / 2021年度入学 「デザイナー」になりたい貴方へ2022年03月投稿
- 5.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ5|就職・進学4|アクセス・立地2|施設・設備5|友人・恋愛3|学生生活3]デザイン学部デザイン学科の評価-
総合評価良いデザイン学部は所謂美大とは大きく異なる。とにかく将来を見据えた学習が集中的に行われる。作品の作り方そのものよりもそれをいかに書類に纏め発表するかという「魅せ方」を学べるのは他にはない利点。なりたい職業が明確に決まっている人ほど良い体験が得られると思う。
-
講義・授業良い1年生時の所感では「広く浅く」というような印象。○○という機材の使い方、○○という材料の特徴、○○という分野の概論などなど空間・情報それぞれの分野で幅広い基礎的な知識を教えてくれる。2年生からはコースが分かれるので、より自分の希望にあった専門的な授業が受けられる。
-
研究室・ゼミ良い3年後期からゼミが始まる。入学して最初に始まる「デザイン基礎」という授業で空間コース情報コースそれぞれの全てのゼミの先生が1回ずつ授業を行ってくれるので、将来的なゼミ選択のイメージがつきやすいと思う。
-
就職・進学良いデザイン学部という特性上建築士やグラフィックデザイナーなど、その手の分野の就職率がものすごく高い。先生のツテで札幌近郊のデザイン会社と繋がりができることもあるので比較的就職に強い。
-
アクセス・立地悪い真駒内駅から出ているバス以外で行くのは困難。自家用車が使えない、或いは近所に住んでないという生徒はバスに乗れるかどうかが生命線になる。
-
施設・設備良い設備はかなり充実している。生徒が使える施設は工作機械が大量にある部屋や写真スタジオ、塗装専用の部屋など多岐にわたる。PC室は特に良質で、全4部屋に所狭しとPCが並んでいるのでまず困らない。CAD(SOLIDWORKS)などデザインに使うソフトも充実している。
-
友人・恋愛普通女生徒の割合が多く男子はやや冷遇気味。同じ授業で知り合った人との関わりを大事にすると友人、恋人も容易に出来る。
-
学生生活普通サークルは熱心なところとそうでないところが顕著。演劇部、ボードゲーム部あたりはよく活動しているイメージがあるが、逆にほぼ活動していないところもある。勧誘された時に活動の様子や頻度をよく確認して欲しい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容adobeの各ソフトの使い方、工作機械や製図道具の使い方、或いはより専門的な3DCGソフトなど非常に様々なデザイン用途の知識を得ることができる。特にadobe製ソフト群は終始扱っており、そのためなのか先輩方の習熟度は企業お抱えのデザイナーのそれに匹敵するほど。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機プロダクトデザイナーを志して本大学に入学した。高校以前では学ぶことのできなかった専門的知識を求めて志望したが、この大学に入って正解だったと思う。
-
-
看護学部 看護学科 / 在校生 / 2021年度入学 とても楽しく充実した大学生活を送れますよ2022年03月投稿
- 3.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学3|アクセス・立地3|施設・設備3|友人・恋愛3|学生生活3]看護学部看護学科の評価-
総合評価普通大学で勉強したいと思ってる学生にはとても適していていい大学だと思っています。施設も充実していて過ごしやすいです。
-
講義・授業良いさまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられています。社会に出てから役立つような講座が設けられています。
-
就職・進学普通学んだことを生かすために病院に就職する人が多いようです。就活のサポートは積極的である印象が強いです。
-
アクセス・立地普通澄川駅からバスで行ったりしてる生徒が多いようです。学校のまわりにはコンビニや安くて美味しい定食屋さんが豊富にあるので、学生の多くはそこで昼食をとっています。
-
施設・設備普通たくさんの新しい施設があり、とても充実して過ごすことが出来ます。
-
学生生活普通サークルの数は多く、種類も多いので自分に合うサークルを見つけられるかと思います。イベントも沢山あるので楽しいですよ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分が勉強したいことを学びます。主に医療関係について学びます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機昔から医療関係について興味があり、より知識を深めたいと思ったからです。
出身高校
順位 | 高校名 | 偏差値 | 国公私立 | 都道府県 | 合格者数 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
2022 年度 |
2021 年度 |
2020 年度 |
|||||
1位 | 札幌藻岩高等学校 | 60 | 公立 | 北海道 | 7人 | 6人 | 3人 |
2位 | 札幌日本大学高等学校 | 53 - 64 | 私立 | 北海道 | 6人 | 2人 | - |
3位 | 札幌国際情報高等学校 | 58 - 66 | 公立 | 北海道 | 5人 | 9人 | 5人 |
3位 | 札幌手稲高等学校 | 60 | 公立 | 北海道 | 5人 | 6人 | 5人 |
3位 | 札幌月寒高等学校 | 63 | 公立 | 北海道 | 5人 | 4人 | 16人 |
基本情報
よくある質問
-
札幌市立大学の評判は良いですか?
-
札幌市立大学合格者の出身高校を教えて下さい
-
札幌市立大学の住所を教えて下さい
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 札幌市立大学