みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東邦音楽大学

出典:あばさー
東邦音楽大学
(とうほうおんがくだいがく)
私立東京都/新大塚駅
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
音楽学部 音楽学科 / 在校生 / 2020年度入学 とにかくやりたいものを進んでやる。2021年01月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ4|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備3|友人・恋愛3|学生生活3]音楽学部音楽学科の評価-
総合評価普通20分くらい余裕で遅刻する教師がいる。偉ぶってるのか知らないがおかげで私のレッスンは通常の二分の一だ。
だが、私を理解してくれていて、毎回の課題が適量かつ適切である。
しかし、コロナ感染拡大してるのに未だにテストが対面なのは呆れて物も言えない。実技は仕方ないが筆記試験で30分、しかも資料を見ていいのならば対面試験にする意義がどこにあるだろうか。せめてレポートにすればいい。
そして私の都合で休んだのに補講をしてくれる親切な教師もいる。ありがたい。 -
講義・授業普通まず不満なところ
授業が分かりづらく早すぎるという教師がいる。また特定の生徒ばかり差している。不快だ。その癖テストは難しいし、教科書の改悪もする。
いいところ
クラシック伴ポップスが学べるのは本学校の醍醐味だ。望めばボイトレもできる。
全体的に内容としては充実している。 -
研究室・ゼミ良いゼミ、演習は平均して充実している。特に毎回実績のある人が教師としてくる教科もある。豪華だ。
-
就職・進学良い親身な人達だから喩え他の人のように就職したいと言わなくても話し合いに付き合ってくれるし、一人一人を理解しようとしてくれている。そしてその人の授業はすばらしい。おもしろく興味が持てる。
-
アクセス・立地良い飲食店も多いし、都会すぎず、駅近で公園もあるというすばらしい環境だ。しかし障がい者施設が近くにあるのは少し怖い。別に差別ではないが衝動に巻き込まれないか心配だ。
-
施設・設備普通エレベーター
怖い、ボロい。ポルターガイストが起こる。あり得ない。
でも他は客観的に見れば悪くはない。 -
友人・恋愛普通イケメンは誰一人いない。そもそも男がいない。いても絶対に恋愛対象にはならない。
だが、社会人が多いからぎすぎすしてないし、これといったいじめはない。でも一人くらいイケメンほしい。 -
学生生活普通サークルはない。
イベントは充実しているし、頻繁ではあったが近頃はコロナによりつぶれることも。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容望めばボイトレもできる。大体私の専攻では一般的には作曲だが。またクラシックな歌い方もポップスもジャズもミュージカルもできる。とにかくやりたいものを習得できる。それに必須科目だけでも社会のマナーや、音楽の基礎、語学も充分に学べる。選択してとると更に視野が広がる。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機将来、ミュージカルの道に進むべく、基礎を学びたいから。クラシックもミュージカルもその他いろんな音楽知識を蓄えたかったから。
-
-
音楽学部 音楽学科 / 在校生 / 2019年度入学 音楽の詳しい部分を勉強する学科2020年11月投稿
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地5|施設・設備4|友人・恋愛4|学生生活4]音楽学部音楽学科の評価-
総合評価良い素晴らしい学科だと思う。
足りない部分の補習もしっかりとしてくれている。
あと少し時間があればいいと思う。
-
講義・授業良いとてもじゅうじつしている。
専門的なところを詳しく教えてくれる。
-
就職・進学良い就職に関しての支援は、とても十分だと思う。
積極的だと感じる。 -
アクセス・立地良い緑と畑に囲まれとても雰囲気が良い。
練習室もしっかりしている。 -
施設・設備良い練習室やピアノもしっかり調律されていてとてもいい環境だと思う。
-
友人・恋愛良いみんなとても仲がいいので情報が共有されていると思う。ありがたい。
-
学生生活良いイベントとしてコンクールや学内演奏会があるのでとてもじゅうじつしている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容音楽の発展
和声学
指揮法
特性と機能
アンサンブル
ウインドオーケストラ -
学科の男女比1 : 9
-
志望動機ここで学びたいから
音楽が好きだから。
就職したいから。
勉強が好きだから。
-
-
音楽学部 音楽学科 / 在校生 / 2019年度入学 大好きな音楽を学べる学校2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ1|就職・進学4|アクセス・立地1|施設・設備4|友人・恋愛1|学生生活1]音楽学部音楽学科の評価-
総合評価普通音楽を本格的に勉強したい人にはとても良いと思います。音楽療法や教職課程もあるので、夢に向かって努力するにはとても良いです。
-
講義・授業良い音楽に関する様々な授業があり、自分の学びたいことをたくさん学べます。また、教職課程もあり、教員免許の取得も可能です。
-
研究室・ゼミ悪いゼミナールに関しての情報は一度も聞いたことがありません。存在するか不明です。
-
就職・進学良いキャリア支援センターがあり、様々な相談にのってもらえます。また、単位制インターンシップもあります。他にも、授業で就職に関する内容も学べます。
-
アクセス・立地悪い上福岡駅からスクールバスで12分ですが、バスの時間が授業と関係ない時間に多く、また人数制限もあるため乗れないこともあります。南古谷駅からは歩いて行けます。
-
施設・設備良いピアノ練習室がたくさんあります。また、本格的なホールもあります。
-
友人・恋愛悪い学生の人数が少ないため人間関係はとても狭いです。恋愛に関しては不明です。
-
学生生活悪いサークルを行っている人もいますが、とても少ないです。学園祭は昨年から小規模となりました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容音楽の基礎や仕組みを一年次で学べます。また、一般教養の科目もあり、社会人として生き抜くための知識も養えます。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機附属の学校にも通っていたのですが、音楽を本格的に学びたいと思ったから入学しました。
新型コロナウイルス感染症に対する取り組みについて全面対面での授業、実技レッスン、試験、演奏会がありますが、入口での体温チェック、手指の消毒、机等の消毒もされています。
名称(職業) | 学歴 |
---|---|
奥華子(シンガーソングライター) | 東邦音楽大学音楽学部音楽学科トランペット専攻 |
石倚潔(テノール歌手) | 東邦音楽大学 |
中島剛(ピアニスト) | 東邦音楽大学 → ハンガリーリスト音楽院 |
和田直也(作曲家) | 東邦音楽大学 |
学校の特徴アンケート投稿する
講義・授業に関する特徴アンケート
-
先生の教え方優しい5人が回答
優しい
厳しい
-
カリキュラムの自由度決まっている5人が回答
自由に決める
決まっている
-
単位の取りやすさどちらともいえない5人が回答
取りやすい
取りにくい
-
課題の量少ない5人が回答
多い
少ない
-
英語を利用する授業どちらともいえない5人が回答
多い
少ない
※上記の「学校の特徴」情報は、インターネットアンケートの回答結果に基づき算出しております。
学生生活に関する特徴アンケート
-
キャンパスの雰囲気活気がある5人が回答
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境自然豊か5人が回答
自然豊か
都会的
-
学生の雰囲気明るい5人が回答
明るい
落ち着いている
-
男女の比率女性が多い5人が回答
男性が多い
女性が多い
-
学生交流学内が多い5人が回答
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛少ない5人が回答
多い
少ない
-
サークルや部活活発ではない5人が回答
活発
活発ではない
-
一人暮らしの比率どちらともいえない5人が回答
一人暮らし
実家暮らし
-
奨学金制度の利用者多い5人が回答
多い
少ない
-
外国へ留学する人多い5人が回答
多い
少ない
-
外国からの留学生多い5人が回答
多い
少ない
-
学校の歴史長い歴史がある5人が回答
長い歴史がある
新しい学校
※上記の「学校の特徴」情報は、インターネットアンケートの回答結果に基づき算出しております。
就職・進学に関する特徴アンケート
-
卒業後の進路どちらともいえない5人が回答
大学院進学が多い
就職が多い
-
就職先の種類民間企業が多い5人が回答
民間企業が多い
公務員が多い
-
就職先の企業どちらともいえない5人が回答
大手企業が多い
中小企業が多い
※上記の「学校の特徴」情報は、インターネットアンケートの回答結果に基づき算出しております。
学費
学部 | 入学金 | 年間授業料 |
---|---|---|
音楽学部 | 250,000円 | 1,400,000円 |
出身高校
東邦音楽大学の系列校
高校 |
|
---|---|
中学 |
|
東邦音楽大学の学部一覧
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東邦音楽大学