みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  日本福祉大学   >>  福祉経営学部   >>  口コミ

日本福祉大学
出典:Gnsin
日本福祉大学
(にほんふくしだいがく)

私立愛知県/知多奥田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.76

(485)

福祉経営学部 口コミ

★★★★☆ 3.93
(36) 私立大学 618 / 1830学部中
学部絞込
3621-30件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    福祉経営学部医療・福祉マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      普通
      さほどエピソードも無いのですが、通信制の学科なので、自分に意欲があればその分得られるものも大きいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      ネットの環境にあれば問題なく講義を受けられます。希望をすればスクーリングで大きな会場での受講もできます。自分の生活のある社会人の方には、自分のペースで学習できて良いのではと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      クラスの担当の先生が熱心に添削をしてくださります。通信制とはいえ、1クラス20人ほどですので自然と顔見知りの方も増えます。その中で情報交換もできます。
    • 就職・進学
      良い
      インターネット上の個人ページによく求人情報が出ており、学んで取得できた資格をそのまま活かすことができるのではないかと思います。まだ在学中ですので詳しいシステムは分かりませんが。
    • アクセス・立地
      普通
      通信制なので入学式もありません。ただ、名古屋駅から名鉄で約1時間ほどのアクセスになりますので、驚くほどへんぴなところにあるという印象はないです。
    • 施設・設備
      普通
      在学中のキャンパスに足を運んだことがなく、良いとも悪いとも評価しがたいため、真ん中の普通としていませ。
    • 友人・恋愛
      良い
      年に数回ある、クラス制の授業において新しく知り合いが増えました。ラインやフェイスブックをしていると便利ですね。年齢も職業も違う人ばかりですが、目指しているものがあるので自然と情報交換するようになります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉士養成課程であるため、その受験資格に必要となる科目を学習しています。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      現在介護職員として勤務していますが、働けば働くほど色々なことを知りたい、ステップアップしたいと思うようになりました。昔からなんとなく社会福祉士に興味があり、学ぶなら少しでも若いうちに、という周囲からの助言もあり入学することを決めました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:183240
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    福祉経営学部医療・福祉マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      外に出るのがなかなか辛い身にも、そして忙しい社会人の方にも勉強しやすいです。試験に関しては土日に受けられるので予定も立てやすいかと思います。
    • 講義・授業
      良い
      オンデマンドで受けられるので、勉強しているという実感があります。また、講義は好きな時間に受けられるので、落ち着いて勉学に励めます。
    • アクセス・立地
      良い
      通信教育部なので、どこにいても授業を受けることができます。スクーリングや実習の際も、私の場所からは同じ県内なのでそう遠くはないです。
    • 施設・設備
      普通
      学校自体には行ったことがないので分かりません。ただ図書館の蔵書が豊富なようなので、一度借りてみたいなと思っております。
    • 友人・恋愛
      良い
      ネットのコミュニティでは互いに励まし合いながら試験に臨んでいるようです。私はコミュニティに参加しておりませんが、へこたれそうになったら友人を作ってみたいと考えております。
    • 部活・サークル
      普通
      部活・サークルはどのようなものがあるのか分かりません。みなで楽しく部活動などに励むことができたら楽しそうだなと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      資格に必要なことや一般常識などを学べて楽しいです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      試験を受けに行かなくても自宅で受けられる点にそそられました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      志望動機で落とされないように頑張りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:85082
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    福祉経営学部医療・福祉マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大変満足です。校舎も綺麗ですし、講師もいい方ばかりで、文句のつけようがございません。福祉分野を目指す方達なら通って間違いは絶対ありません!
    • 講義・授業
      良い
      心理学や、福祉で役立つ分野が沢山受けられ、各教師、講師も親切でした。卒業時に介護福祉士も取得させて頂きました。
    • 就職・進学
      良い
      就職先の福祉分野の職場ではにっぷくで名が知れ渡っておりますのでとても就き易かったです。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から歩く距離が少し長いかなとは感じます。駅前、中の喫茶店にはお世話になりました。
    • 施設・設備
      良い
      問題なく学ぶことができました。自宅からPCを使ってレポートを提出等も自分の中では画期的でした。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルでも皆様と仲良くさせて頂きました。思い返してもいい思い出ばかりでした。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類も多く、迷ってしまうほどでした。月に一回のイベントや食事会も楽しかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は様々な分野を学びます。必修科目8割取れていれば、社会福祉士を取るためのコースに変更することもできます。3年からは病院や施設実習など、技術的な部分が多いです。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      介護職、大手のグループホーム
    • 志望動機
      以前より福祉の分野に興味があり、介護職に就きたいと思っていたところに経営にも興味がありましたので、福祉経営学科ってのが目に留まったので入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:607645
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    福祉経営学部医療・福祉マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分のペースで学びたい人、時間の取れない社会人には通信学科はいいと思います。 各地でスクーリングがあり、そこで友人もできるので孤独感はないです。
    • 講義・授業
      良い
      社会福祉だけでなく、様々な講義(スクーリング)があり、面白いです。 とにかく効率よく受験科目だけの単位を取れば卒業は可能です。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      通信学科はゼミなどはないので、そこは普通の大学とは違うかもしれません。通学だったらあるのかもしれません。
    • 就職・進学
      悪い
      求人情報は大学から情報を得ることはできますが、数は多くありません。なので、私は福祉専門の求人サイトで見つけたところに就職しました。
    • アクセス・立地
      悪い
      スクーリングで一度だけ大学に足を運びましたが、名古屋からも遠く、立地はよくないと思いますが、自然が豊かで綺麗です。
    • 施設・設備
      良い
      スクーリングで一度だけしか大学に行っていませんが、綺麗で敷地も広いし、良かったと思います。 スクーリング会場も綺麗でした。
    • 友人・恋愛
      良い
      社会福祉士の受験資格が欲しくて入学しましたが、同じ様な目的の方々、現役で福祉関係の仕事をしている方々に出会い、情報交換や現場の話を聞けたのはとても良かったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3年次編入学でした。 社会福祉士の受験科目の単位だけを取得し、4年次は実習で大変でした。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      社会福祉協議会
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      地域に根差した地域支援をしたかったため。
    • 志望動機
      社会福祉士を目指していたため、働きながら受験資格が取れるこの大学を選びました。
    • 利用した入試形式
      その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:182708
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    福祉経営学部医療・福祉マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      普通
      充実している点は、授業に関する質問メールを先生に送信した時に3日以内に返信メールが届くことです。
      すぐに返信が頂けるので、とても勉強が捗ります。また学校内に関するメールを送ってもすぐにメールが届くのもありがたいです。
    • 講義・授業
      普通
      自分のスケジュールに合わせて全日制の大学と同様の授業をインターネットを通じて学ぶことができるのがとても良いと思いました。また、わからなかった部分を巻き戻して見直すこともできるのが魅力です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私自身、通信制の大学であったため、研究室やゼミでの演習を在学中に実施することができなかったので今回の評価となりました。
    • 就職・進学
      普通
      通信制大学も就職サポートも行っていることは驚きましたが、実際は全日制が優先されていることは残念な点です。
    • アクセス・立地
      普通
      通信制の大学であった為、学校には卒業まで門をくぐりませんでしたが、地図をみると市街地外れで、電車の本数も少ないためもう少しアクセスが良くなることを望みます。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスは卒業しても行きませんでしたが、図書館は福祉に関する本がたくさんあるところです。通信生でもネットで取り寄せることができるのが良点です。
    • 友人・恋愛
      普通
      キャンパスに一度も行ったことがないので恋愛関係に関することはわかりませんでしたが、友人関係は年齢を問わずに様々な業種の方といろいろなお話ができる点が魅力です。
    • 学生生活
      普通
      熊本の震災では、教授と生徒さんが、協力をして被災者さんの心のケア等を実施していたことに感動しました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は福祉の基礎を学ぶ教科を多々受講しました。コースによっても異なりますが、3年次になると、実習に向けていろいろな準備があります。
    • 就職先・進学先
      IT業界
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:427303
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    福祉経営学部医療・福祉マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業をオンデマンドでも受けれたり、試験を自宅で受けることができる。授業はテキストとオンデマンドがメイン。
    • 講義・授業
      普通
      動画によってはタイムラグがある。必要に応じて追加で資料を用意しないとものたりない部分もあるかも。本人次第。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅が不便な場所にある。名古屋から遠い。駅から学校の正門は近いが、門から校舎までが遠いらしい。行ったことがないのでよくわからない。
    • 施設・設備
      普通
      行ったことがないのでわからない。普段は関係なく自宅での学習がメイン。家から遠く学校へは私の場合ほとんど行かない。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人はスクーリングで出会うのがメインになるのでは。学内コミュニティサイトがある。スクーリング終わりにご飯に行くこともある
    • 部活・サークル
      普通
      サークル活動はなし。通信制大学のため関係がない。自宅での学習がメインになっている。時々スクーリングに行く。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉・国家受験資格の取得
    • 所属研究室・ゼミ名
      とくになし
    • 所属研究室・ゼミの概要
      とくになし・ゼミがない
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      自宅で勉強できるため
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      担任に小論文の添削を頼んだ
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:24161
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    福祉経営学部医療・福祉マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ネットで履修できるシステムが働きながら通う自分にはとても助かりました。経営学部ですがあまり経営科目はすくなかったとおもいます
    • 講義・授業
      良い
      専門的で身につきました。授業も対話型が多いので、他の生徒とのディスカッションが多いです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      通信制の場合、ゼミに属することはありませんでしたので、わたしはくわしくわかりません。
    • 就職・進学
      普通
      学校を通しての就職はしませんでしたが、当校の国家資格合格率はとても高いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      本校の名古屋はちょっと通うのはしんどくかんじるかもしれません。
    • 施設・設備
      悪い
      あまり、施設を利用する機会がありませんでしたので、コメントはありません。
    • 友人・恋愛
      悪い
      どんなひととつながっていけるかは、本人の心持ち次第だとおもいました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      選択制なので、自分のかんしんのある科目を履修することができます
    • 就職先・進学先
      なし
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:232721
  • 男性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    福祉経営学部医療・福祉マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      有名な大学なので、安心できます。環境や立地条件も良いので、勉学に集中できるので、とても良い場所だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      校内が広くて、迷ったりしますが、案内板等があり、分かりやすくて、とてもいいと思いました。あと、授業の進行もスムーズで、分かりやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      資格を取るためのゼミ等が、開催されていることから、案内等がメールなどで、随時、分かりやすいメール内容なので、とても良いです。
    • 就職・進学
      良い
      就職、進学等の情報のメールが、随時、送られており、とても良い情報が、沢山あり、分かりやすいメール内容になっていて、良いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      大学へのアクセスもとても良く、分かりやすい案内板等があります。駅からも近くて、とても良い場所にあります。
    • 施設・設備
      良い
      大学の作りも、車イスでも通学しやすいようにエレベーター等の設備があり健常者も身体障害があても、使い勝手が良い大学です。
    • 友人・恋愛
      普通
      大学の交友関係はとても充実していると思います。恋愛関係の発展まではないですが、その可能性はあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      大学で専門分野が、学ぶことで親身になって基礎から教えてくれるので、とても良いです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      福祉は学生時代のボランティア体験の時の興味があり学ぼうと思いました。
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      大学通信で交友関係のつながりを持つためにも、問題が起きた時の解決策等のアドバイスをもらうための事をします。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:115248
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    福祉経営学部医療・福祉マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      普通
      他の学校のことを知らないので評価というのは付けづらく、なんともいえない部分もあるが、福祉を学びたいという明確な目的がある人には、ぴったりなところだと思う。
    • 講義・授業
      良い
      『日本福祉大学』という名前の通り、やっぱり福祉を学びたい人のための大学なので、先生もその道のプロだし、とにかく福祉に関しては、普通の大学よりも広く深く、詳しく学べると思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      他の大学の研究室やゼミがどのようなものか知らないので評価はしづらいのですが、ちゃんと自分の興味のあるところに入れたならいいと思います。
    • 就職・進学
      普通
      福祉関係といっても広いですが、これまでの先輩方が選ばれた進路とか参考にできるので、こんなところもあるんだーという発見もありつつ、いろいろ自分に合うところを考えられると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      もっと駅から近かったり、都会のど真ん中だったりするともっと遊んだりすることができたかもしれませんが(笑)、まぁ勉強する環境としては悪くはないと思います。
    • 施設・設備
      普通
      キレイな施設もいっぱいあっていいと思います。でもたまにテレビに出てくるような私学とかを見て比べてしまうと……。
    • 友人・恋愛
      普通
      どうなんでしょう?笑 普通だと思っていますが、他の大学はもっと盛んなんですかね?ほどほどがいいと思います。笑
    • 学生生活
      普通
      普通に楽しかったと思います。私はあまり器用な方ではないので、勉強との両立ができないかなと思ったりして、アルバイトはあまりしていませんでしたが、ガンガンやって楽しんでいる方もいましたよ☆
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ざっくりいうと福祉について、ですよね。でも一言で福祉といっても広いんです。私も入るまで、老人ホームで働く、とか以外イメージがあまりありませんでした。でも入ってみて、『こんな分野もあるんだ!』と発見だらけでした。
    • 利用した入試形式
      ヘルパー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:410372
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    福祉経営学部医療・福祉マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      福祉の勉強をしながら資格取得にはとても良いです。自宅での学習になるのでモチベーション等の維持が大変ですが、福祉教育に強く歴史ある学校なので安心して学習できます。
    • 講義・授業
      良い
      講義はスクーリング講義とパソコンでの講義になります。パソコンでの講義は24時間パソコンがあればいつでも講義が受けれるので自分の生活ペースに合わせられます。また、スクーリング講義は全国各地で行われます。開講期間も土日で1日1単位完結講義なので仕事にはほとんど支障がなく学べます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミに関しては必須ではないのであまり関わらなかったです。通信だったので研究室はあまり縁がなかったです。
    • 就職・進学
      良い
      就職については定期的に事務から求人のお知らせが着たりしました。また、先輩の就職先からの求人なので安心して応募できます。進学についてもよく対応してくれますし、通信制の大学院もあり卒業後も仕事しながら学びが続けられる環境です。
    • アクセス・立地
      悪い
      入学後、人によっては開講式の日に本校に行くのですが南知多方面のため名鉄でしか行けず、しかも時間がかかります。また到着後も駅から講義棟まで距離があるので少し大変です。
    • 施設・設備
      普通
      パソコン上の設備に関してだけになるのですが、メンテナンスも定期的に行われており学習環境が常に整えらていて勉強がとてもしやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学校生活ですが、ふだんから関わることは少ないですがスクーリングで会った学生さんと友達になって連絡をとりながら励まし合ったりできます。また、社会人が多いので苦労が共有できやすいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次に一般教養をうける等の決まりは特にないので、1年間の中で取れる分だけ必要な単位を選べます。また、社会福祉士などの国家資格を取得するために必要な教科をとりながら自分が住んでいる地域で等で実習ができ定期的に先生の巡回があるので安心です。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      大学の附属専門学校/日本福祉大学中央福祉専門学校・社会福祉士学科夜間通学過程
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大学卒業時に社会福祉士を取得したいと考えたので、学費が安い附属の専門学校に進学を決めました。
    • 志望動機
      本当は他大学を中退して4年に編入しました。福祉を学びながら大学を卒業したかったからです。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      学科試験はなく、志望動機の記入のみでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:182582
3621-30件を表示
学部絞込

日本福祉大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 美浜キャンパス
    愛知県知多郡美浜町奥田

     名鉄知多新線「知多奥田」駅から徒歩9分

電話番号 0569-87-2211
学部 経済学部社会福祉学部福祉経営学部教育・心理学部国際福祉開発学部健康科学部看護学部スポーツ科学部

日本福祉大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、日本福祉大学の口コミを表示しています。
日本福祉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  日本福祉大学   >>  福祉経営学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

名古屋産業大学

名古屋産業大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.62 (16件)
愛知県尾張旭市/名鉄瀬戸線 尾張旭
名古屋商科大学

名古屋商科大学

35.0

★★★☆☆ 3.37 (129件)
愛知県日進市/リニモ 愛・地球博記念公園
中京学院大学

中京学院大学

BF

★★★★☆ 3.73 (50件)
岐阜県瑞浪市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 瑞浪
中部学院大学

中部学院大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.92 (115件)
岐阜県関市/長良川鉄道越美南線 せきてらす前
静岡英和学院大学

静岡英和学院大学

BF

★★★★☆ 3.58 (58件)
静岡県静岡市駿河区/静岡鉄道静岡清水線 県総合運動場

日本福祉大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。