みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  日本福祉大学   >>  福祉経営学部   >>  口コミ

日本福祉大学
出典:Gnsin
日本福祉大学
(にほんふくしだいがく)

私立愛知県/知多奥田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.76

(485)

福祉経営学部 口コミ

★★★★☆ 3.93
(36) 私立大学 618 / 1830学部中
学部絞込
並び替え
361-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    福祉経営学部医療・福祉マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      始めは通信制の高校を探していました。
      そんなときに見付けたのがこの大学で、ここなら自分にも行けると思いました。
    • 講義・授業
      良い
      オンデマンドが充実していて、一日中テキストと向き合わなくていい点があります。
      一般大学のように、講義を視聴し、講師の表情を見ながら学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室やゼミに関しては実際に大学に行ってみないと分からないので、適当なことは言えません。
      私はまだ行ったことがないので、どうなのか気になっています。
    • 就職・進学
      普通
      社会福祉士、精神保健福祉士、ファイナンシャルプランナーなど、最終的な目標がしっかりと定まっているので、就職率は高いと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      私の場所からは少し遠いです。
      しかしホームページを見るかぎり、図書館など設備は充実しているかと思います。
    • 施設・設備
      普通
      図書館などもあるようですし、設備は充実しているかと思います。
      伝統ある大学ですので、一度はスクーリングで訪れたいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      通信学部なので、どんな人がいるのかは分かりませんが、fuxiという公式のインターネットコミュニティが存在していて、その中でやり取りをしている人は多いです。
      「試験お疲れさま」などの言葉を交わし合っていて、通信制で一人での勉強に耐えられないときは本当に素晴らしいシステムだと思いました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉士、精神保健福祉士、ファイナンシャルプランナーなどの基礎知識を学び、資格取得に向けた授業を受けることができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      不登校の自分でも勉強がしたい、と思って通信制の高校を探していたところ、医療・マネジメント学科を見付けました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      特に利用してはいません。
    • どのような入試対策をしていたか
      私は中卒なので、大学入学の資格が必要でした。
      日本福祉大学は、そんな生徒のための制度があり、私はそこで必要単位を取得してから入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:120362
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    福祉経営学部医療・福祉マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      普通
      通信教育で通っている身ですが、最低年2回のスクーリングで資格取得できるところが、仕事柄すごい魅力的でした。しかし、その分指導者との関係性が希薄になりますが。通信なので、自分の力で頑張らないといけないところが大変です。
    • 講義・授業
      良い
      福祉に関することだけではなく、経済や経営のことなどと幅広く学ぶことができる。また、様々な資格取得ができる講義もある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室・ゼミに所属していないため答えられない
    • 就職・進学
      良い
      就職の情報をこまめに流してくれる。また就職に必要な資格の取得をサポートしてくれる
    • アクセス・立地
      悪い
      周囲にコンビニがないキャンパスがある。また最寄り駅の電車の本数が少ない。主要駅から乗り継ぐのが大変。
    • 施設・設備
      悪い
      歴史ある建物だからか、老朽化が進んでいるところがある。しかし、東海キャンパスのほうは比較的いろんな設備があるように感じられた。
    • 友人・恋愛
      普通
      通信教育学部で、そのあたりについては詳しく説明できない。スクーリングのクラス内の関係性はよい。
    • 学生生活
      普通
      通信教育学部なので、サークルやイベントに参加できないため、コメントできない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は通信教育で精神保健福祉士の資格取得を目指しています。4年生大学を卒業したので、必要単位さえとれば2年間で卒業できます。2年間を通して専門科目や共通科目に関する講義をスクーリングあるいはインターネット上で受けます。資格取得のために1年目の夏頃に選考試験を受けて、秋頃から実習に向けてスクーリングに通い始めます。課題などをクリアしながら、2年目には実習(約1カ月、夏期と秋季に1回ずつ)に参加します。年末には実習の発表会があります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      精神障がい者向けの就労支援事業所で支援員になる予定
    • 志望動機
      精神保健福祉士の資格取得に関して、他の通信制の大学よりも手間がかからなさそうだったから。(スクーリングや試験を自宅で受けられるところが特によかった)
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:569242
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    福祉経営学部医療・福祉マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      オンラインで受講しているが、各授業を全て文字に起こされていて、画面もスライドや先生の講義などの切り替えができ、見やすい。授業ごとにテストが設けられ、普段から資格の試験になれるようにプログラムされている。単位取得のテストもオンラインで受けられ、遠方者には非常にありがたい。
    • 講義・授業
      良い
      オンラインの授業では、PDFを手元に先生の講義を聞く形になっている。基本的に分かりやすいが、どうしても資料を棒読みになってしまう授業も多少あるが、先生もカメラに向かってしゃべっているので不慣れな方もいるであろうとは思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      オンラインで通学しているので分からない。私は利用していないが、生徒同士が交流できる掲示板はあり、配慮はされていると思う。
    • 就職・進学
      普通
      私自身は就職の為に通っているわけではわからないが、まず就職の為に資格を取ることに力を入れた方針になっているし、福祉は基本的に就職には困らないと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      オンライン通学なので実際のキャンパスには行ったことはないが、少なくともオンラインでは遠方に住んでいるものには至れり尽くせりで、ほとんどオンラインで完結できるものはオンラインで対応してくれているので大変満足。
    • 施設・設備
      普通
      オンライン受講者なので実際に利用したことがないが、オンラインの受講者でも大学の図書館が利用できるようになっている。
    • 友人・恋愛
      悪い
      通信のオンライン受講者でも、交流できる掲示板があり交流している様子がうかがえるが、私は利用していない。
    • 学生生活
      悪い
      社会人での通信大学のオンライン受講なので、正直サークルなどの縁はない。大学生活を満喫するというよりは、生活の一部で教養のためなのでそういう意味では満足している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は社会人で3年次からの編入なので、社会人の方には参考になるかもしれません。授業はほとんどオンラインで受けられますが、社会福祉士の資格を取得するには決められたスクーリングを受講しなくてはなりません。私は専業主婦でしたが、働きながらの授業はかなりハードになるかと思いますので2年間みっちりやるつもりで受講しなくてはなりません。ただ、普段の授業からテストを繰り返し受けるので、社会福祉士の試験対策は練られているように思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:411044
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    福祉経営学部医療・福祉マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      社会人から学び直したり、資格取得ができたりする面では非常に満足している。講義の内容も幅広いため様々な分野に興味をもち学習に取り組める。
    • 講義・授業
      良い
      社会人から再度学び直したくて入学しました。キャンパスは愛知にありますが通信教育学部もあるので全国の人達が集まってきます。今年はスクリーニング講義がコロナウイルス感染症の影響でなくなりましたがその代わりzoomを使用したオンライン講義となり、全国の学生と交流しながら講義を受けることができとてもいい刺激になりました。
    • 就職・進学
      普通
      就職については現時点で利用してないため分からないが社会福祉士や精神保健福祉士についてはサポートがしっかりしていると感じています。ただ、通信教育学部に限っていえば個人のモチベーションがかなり重要になると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      通信教育学部なのでキャンパスに行ったことはないが行かなくても大学に通える点はアクセスがいいとも言えると思います。
    • 施設・設備
      普通
      パソコンにてやりとりすることが中心ですが、説明などもわかりやすいです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      あまり人間関係などは構築されないです。ただ、スクリーニング講義などに参加すれば人間関係も充実するかもしれません。
    • 学生生活
      普通
      サークルなどは通信教育学部に限ってチャットのような物があるのでそこで交流ができるとは思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      福祉や経営、医療についてが主だがその他にも幅広い講義が開講されているので様々な分野を学習できます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      社会人になり、最終学歴が専門学校だったため大学卒業資格を得るため。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:691903
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    福祉経営学部医療・福祉マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強内容自体はすごくいいです!参考になります!ウェブで授業を聞く方ができるのがとてもいいです 見直すのが楽です
    • 講義・授業
      良い
      いろんな先生がいてよいです。実習先にも恵まれています。いい大学です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私は参加していませんが充実していると聞いてます
    • 就職・進学
      良い
      進路相談がちゃんとありますし大学にも求人が来ます 進路先はあります
    • アクセス・立地
      普通
      微妙です。愛知の田舎にあるので通学しにくいし場所も面白いものありません
    • 施設・設備
      普通
      図書館がありますしパソコンも借りることができます!充実しているのではないでしょうか
    • 友人・恋愛
      悪い
      そもそも通信組なので友達と知り合うことがありませんのでこちらを選びました
    • 学生生活
      悪い
      あまり充実していませんしスポーツも有名じゃないと思います。よくないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      通信大学だったから 通わなくても授業を受けられるシステムがあるから
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:565428
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    福祉経営学部医療・福祉マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は通信教育部に、社会福祉士の資格を取得するために入学しました。通信教育部でありながら、先生や生徒との関わりが充実していました。課題も全てオンライン上で提出できるので、時間がない人にも勉強しやすいシステムでした。学校生活での先生のフォローも丁寧で、福祉に対する情熱のある大学です。
    • 講義・授業
      良い
      講義に関しては、通信教育部は、動画で見る形なので、分からないところに関してその場で質問ができないところが惜しい点ですが、先生陣はみなさん熱意のある方ばかりでしっかり指導してもらえます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      演習では、非常に細かく指導を受けました。なかなか単位をもらえるか難しいところだったのですが、熱意ある指導のおかけで、充実したものになりました。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動に関しては、在校生用のインターネットページにてほぼ毎日求人票があがっていましたので、そういったものを活用すると良いと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      愛知県の大学本部には、名古屋駅から少し時間がかかります。大学のある町も田舎です。海が近くて気持ちいい所にあります。通信教育部で学ぶ場合、スクーリング会場が全国にあり、アクセスしやすいです。
    • 施設・設備
      普通
      試験前に役に立つのは、フクシィという日本福祉大学のsnsです。そこで様々な生徒と交流し、情報交換ができます。実習施設なども豊富で、自身の希望が通りやすい環境があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友人関係については、同じ福祉を志す方が多いので、自然に仲良くなれます。社会福祉士としての倫理なども学びますし、そういった意味でも価値観的なつながりなど、深い交友関係が築けます。卒業した後も同じ社会福祉士として、切磋琢磨していけます。
    • 学生生活
      普通
      大学では、卒業後も同窓会などがあり、地域で開催されているため、大学での繋がりを維持していける。学外の活動については、ボランティアグループを結成したり盛んである。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は通信教育部で2年間在学して、社会福祉士の資格を取得しました。1年目では、社会福祉士必修科目についてどんどん単位を取っていきます。途中に実習に向けての課題もあり、どんどん忙しくなるので、1年目にいかに多くの単位が取れるかが大切です。2年目は夏頃に実習があり、レポートや課題が多くあります。秋頃からは国家試験に向けての勉強を開始しなければならず、2年間大変です。
    • 就職先・進学先
      公共職業安定所の求職者支援員
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:427767
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    福祉経営学部医療・福祉マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      社会福祉士や精神保健福祉士の資格取得を目指している方にはとても良い学校だと思います。
      大学へのアクセスは少し不便ですが通信学部なら問題ありません。
      手厚くケアもしてくれます。
    • 講義・授業
      良い
      通信学部でも専門科目から一般科目まで幅広く履修することができ、いつでも、どこでも、何回でも講義動画を見ることができるので大変便利です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生によって分かりやすさは全然違いますが、基本的には全員の先生が丁寧に指導してくださりますり
    • 就職・進学
      良い
      サポートは十分だと思います。
      国家試験の合格率の高さが物語っています。
    • アクセス・立地
      悪い
      愛知県の少し辺鄙なところにあるのでアクセスは不便ですがそこには目をつむりましょう。
      通信学部なら問題ありません。
    • 施設・設備
      普通
      通信学部なので、まだ直接大学には行ったことはありませんのでわかりません。
      申し訳ございません。
    • 友人・恋愛
      普通
      通信学部でも定期的にスクーリングで顔を合わせることがあるので、同じ道を志している同志で友達は増えるかもしれませんが、年齢層が幅広いので恋愛関係には厳しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的には社会福祉士もしくは精神保健福祉士の受験資格を得るための勉強です。
      他にもレポートの書き方や研究など幅広く学べます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:216038
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    福祉経営学部医療・福祉マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      通信制の学部ですが、意識が高い学生が全国から集まり、とてもいい大学だと思います。国家試験の合格率、オンデマンド授業の充実がそろってます。
    • 講義・授業
      良い
      私はスクーリングに行ったことがありませんが、オンデマンド授業はとてもわかりやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験を取った後のサポートは充分。資格を生かした就職先を探せます。
    • アクセス・立地
      普通
      地方のスクーリングは少ない。国家資格の実習は全国にあるが、事前の実習指導は遠方に行かなければいけない場合もあります。特にこの大学で精神保健福祉士を取りたい方は注意してください。社会福祉士は実習指導のスクーリングが地方でもありますが、精神保健福祉士は東京か愛知しかありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      fuxi(ふくしぃ)というmi○iのようなsnsがあります。
    • 学生生活
      良い
      全国で同窓会や交流会があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      福祉の名前があるのでその名の通り福祉について学びます。
    • 就職先・進学先
      まだ進路が迷走してますが、人のために役に立てるような仕事をしたいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:363789
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    福祉経営学部医療・福祉マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学費も安く抑えられ、先生も親切で、働きながら勉強するにはいい学校だなと思います。ただモチベーションを保つのが難しいです。
    • 講義・授業
      良い
      オンライン授業が一日中いつでもでき自分のペースで勉強することができました。試験もオンラインででき学費も安く助かりました。
      スクーリングでは仲間もでき、国家試験のときなど心強かったです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      通信なのでよくわからなかったです。
      通学の生徒はそれなりにあったのではないのかなと思います。
    • 就職・進学
      普通
      働きながら勉強だったので、就職等のことについてはよく調べなかったのでわからないですが、通っている学生にはサポートがあるのではないのかなと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      オンラインだったので場所よくわからないです。地図で見る限りは田舎でした。
    • 施設・設備
      良い
      充実していたように思います、
      通学ではないので校舎等を見る機会はなかったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      スクーリングで友人もつくれました。今でも飲み会を開くなど仲はいいです。
    • 学生生活
      普通
      通信だったのでわたしは体験してないですが、通学の学生さんは充実しているのかなと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      福祉を学びました。
      社会福祉士の資格を取得するための勉強を行いました。
      実習もあり、充実した4年間でした。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      福祉関係
    • 志望動機
      働きながら勉強できるところが魅力で、国家試験の受験資格もとれるのが魅力でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:698728
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    福祉経営学部医療・福祉マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分のペースで勉強ができるし、困った時はメールを送れば返信してくれるので分からない部分が置いてきぼりにされないで知識を身につけることが出来るからです。
    • 講義・授業
      良い
      分野ごとに細かに分けられていて、オンデマンド授業では簡潔に丁寧に教えてもらって、教材を使っての授業はポイントが補足されていて、どこが重要なのか1目みればすぐわかるようになっているから。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      受けている学科はゼミなどはなく、その代わりに定期的にスクーリングといった地方から集まってグループワークでディスカッションする授業があるのでそれはとてもいいと思います。
    • 就職・進学
      普通
      まだ2回生なのであまりそこの情報が収集できていないので詳しくはわからないからです。
    • アクセス・立地
      普通
      授業がオンデマンドなのでアクセスは無いのでコメントは特にないです。
    • 施設・設備
      普通
      実際に使用して見た事がないのでなんとも言えませんが、写真で見る限りは綺麗に設備されていると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      授業がオンデマンドなので友達はなかなか作ることは出来ないからです。
    • 部活・サークル
      普通
      オンデマンドなのでサークルやイベントなどの活動がないからです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉に関することや、看護、介護、地域での活動、ボランティアなど、さまざまな職業の人との繋がりをもつことが常にあるということを学びます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      社会福祉士、ファイナンシャルプランナー
    • 志望動機
      社会福祉士になりたいので、自分の勉強スタイルが合っていると思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:658746
361-10件を表示
学部絞込

日本福祉大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 美浜キャンパス
    愛知県知多郡美浜町奥田

     名鉄知多新線「知多奥田」駅から徒歩9分

電話番号 0569-87-2211
学部 経済学部社会福祉学部福祉経営学部教育・心理学部国際福祉開発学部健康科学部看護学部スポーツ科学部

日本福祉大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、日本福祉大学の口コミを表示しています。
日本福祉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  日本福祉大学   >>  福祉経営学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

名古屋産業大学

名古屋産業大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.62 (16件)
愛知県尾張旭市/名鉄瀬戸線 尾張旭
名古屋商科大学

名古屋商科大学

35.0

★★★☆☆ 3.37 (129件)
愛知県日進市/リニモ 愛・地球博記念公園
中京学院大学

中京学院大学

BF

★★★★☆ 3.73 (50件)
岐阜県瑞浪市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 瑞浪
中部学院大学

中部学院大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.92 (115件)
岐阜県関市/長良川鉄道越美南線 せきてらす前
静岡英和学院大学

静岡英和学院大学

BF

★★★★☆ 3.58 (58件)
静岡県静岡市駿河区/静岡鉄道静岡清水線 県総合運動場

日本福祉大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。