みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  日本福祉大学   >>  経済学部   >>  口コミ

日本福祉大学
出典:Gnsin
日本福祉大学
(にほんふくしだいがく)

私立愛知県/知多奥田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.76

(485)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.60
(42) 私立大学 1479 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
4221-30件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学部として見ると、他の大学では学べない福祉面からの経済を学ぶことができるので、普通の経済以外を学びたい場合はとてもおすすめ。卒業後は地域の信用金庫や地銀に入る人が多い、他に福祉関係の職につく人も多い。
    • 講義・授業
      良い
      講義によっては外部講師を招いて講義が行われるので色々な話を聞くことができる。外部講師は中小企業の社長から大手企業の上層部の方々に教えていただけるので経営の面や企業努力なども学べる。単位については年間最大44単位取得することが可能となっている。履修は取得したい資格によって好きに組むことができる。課題は講義や先生により異なるが自分のためになるような課題が多い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの教授次第で力の入れ具合が異なる。教授によってはゼミの時間にほぼ何もせず終わる方もいる。またゼミのメンバーによっては雰囲気も良いものから悪いものもある。自分自身の所属しているゼミはメンバーや教授の力の入れ具合に恵まれていないため、ゼミの研究テーマに沿ったとことをほとんどしなかった。他のゼミは基本的に先生方がしっかり力を入れているので深い内容の研究ができる。
    • 就職・進学
      良い
      経済学部ということで金融機関に進む人が多い。例えば地銀や信用金庫が多い。また福祉関係の大学ということもあり介護や福祉用品を取り扱う商社に進む人も多い。一部の人は大手民間企業や中小企業に進むこともある。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅には特急も止まり、名古屋からのアクセスが非常にいい。また本数も多いので通いやすい。大学は駅から見えるほど近く、徒歩5分程度でキャンパス内に入ることができる。周辺には大きなスーパーや飲食店が多くあり買い物や外食が楽に行える。昼ご飯に大学内の学食ではなく近辺の飲食店ですませる人もいる。
    • 施設・設備
      普通
      建物自体新しく個人ロッカーが生徒全員に支給される。PCルームも学生であれば自由に利用できるがノートPCのためデスクトップPCのような性能や使い勝手の良さは無い。また建物内で看護学部と他の学部で仕切られていらため他学部との交流は少ない。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内の友人関係としては入学前から友人になれるようなサポートがあるためすぐに友人ができる。また入学後も宿泊を伴うセミナーが行われるため仲良くなることができる。恋愛面に関しては学部自体に女子が少なく付き合うっている生徒は高校の頃からかバイト先といった感じとなっている。他学部と付き合っている生徒もいるが可能性は限りなく低い。また毎年ごく少人数だが理解の及ばない行動や常識にかけた行動をとる人がいる。サークル自体少なく参加している生徒も少ない、だが上級生が下級生に対してコミュニケーションを積極的にとるため、仲良くなることができる。
    • 学生生活
      良い
      自身が参加していたのは学祭の企画運営やオープンキャンパスでの参加者のおもてなしを行う東海イベントオフィスだった。メンバーはサークルや部活動の中で一番多く、他学部と交流を持てる場としても注目されている。メンバー同士が真剣に物事に取り組んでおり非常にいい雰囲気となっている。学部によってイベントが行われるので参加は誰でもできる。アルバイトは付近にお店がたくさんあるので選択肢が多い。また名古屋からも近いため名古屋でアルバイトをする人もいる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は学部の必修科目を多く学ぶ。経済の基本的な知識や数学、英語などを学ぶ。その際に教員免許を取りたい人はそれに伴った講義を選択することができる。2年次は選択必修科目となり自分の学びたい経済の講義を4つ選択して学ぶ。またコース選択を行うのでそれと沿った講義を受けることもできる。3年次もコースに沿った講義を選択して学ぶ。4年次は卒業必要単位が足りない場合や必修が取れていない場合はそれを取るために講義を受ける。基本的な生徒は単位を取得が終わっており、就活を行う。その後12月に卒業研究の提出があるため、卒業研究に取り掛かる。
    • 就職先・進学先
      大手鉄道会社の運輸職(現場職)
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:410062
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強をしたいとおもっている学生にはとてもいい大学です。専門的な勉強になってきて、難しいと感じることもありますが、自分がやりたいものを学べ、より深い知識をとりいれることができます。そして、何より経済学部は東海キャンパスに移動になりました。移動したことにより、交通の便がとてもよくなり、通いやすいです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は太田川駅です。太田川駅は多くの電車の停止駅で、通いやすいです。太田川駅の近くにはラスパというショッピングモールがあり、スガキヤやスターバックスが入っていて、学校帰りに寄ることができたり、空きコマの時間にちょっと行ってひと休みすることもできます。ラスパだけでなく、赤からや呑み屋など栄えていて、20才になったら友人といっしょに打ち上げで呑み会などすることができ、プライベートも充実できます。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じことを学びたいひとたちが集まっているので、友人をたくさん作ることができます。経済学部の他にも2つの学部が東海キャンパスにあるので、サークルを通して知り合えることもあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:348319
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学に行って良かったとは思うが、他の大学の子達の方が楽しそうに思えた。でも好きなことを学べた為良かったと思う。
    • 講義・授業
      良い
      様々なジャンルの講義が受けられ、興味のある事について学べたから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ旅行に行くなど、新しい友達も出来て楽しかったから。 ゼミでの授業も自由に討論出来て楽しかった。
    • 就職・進学
      良い
      面接練習や、履歴書の添削など就活解禁になる大分前から支援して頂き、安心して就活に向かうことが出来た。
    • アクセス・立地
      悪い
      電車の終点近くにキャンパスがあり、毎日2時間近く掛けて通っていた。
    • 施設・設備
      悪い
      山の中にキャンパスがあり、坂道が多く、障害のある生徒が多かった為大変だったと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      経済学部は女が少なく、あまり友達で群れたり出来なかった。でも他の学部は楽しそうだった。
    • 学生生活
      普通
      家から遠くサークルに入っているとアルバイト出来ない為サークルに入らなかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年で経済、スポーツ、医療福祉、心理など様々な授業が選べ、3年で4つのコースから選ぶことが出来る。 1年からゼミがあり、2年で好きな先生のゼミに入ることが出来る。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      福祉業界で有名な有料老人ホームの施設の介護スタッフ
    • 志望動機
      大学に絶対行きたかったが、学力が足りなかった。学力が下の方から受験したが、日本福祉大学経済学部しか受からなかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:568797
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学部でありながらスポーツ関係や、福祉関係、簿記等が学べて就職活動にもバラエティに活躍できる学部だと思いました。
    • 講義・授業
      良い
      いろいろな先生方のご指導のもとで学べたことが思い出のひとつです。とても充実した講義でした。また、先生方にご挨拶すると僕たちよりも大きい声で挨拶して頂いたことがとても気持ちよかったです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの先生の雑談する時間が学びの時間となっていました。楽しいことばかり聞けて楽しく過ごせました。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動はゼミの先生方や、就活専門の部屋がありそこで自分に合った就職先を見付けることができました。
    • アクセス・立地
      良い
      通っていたキャンパスは美浜も東海市も駅近で通いやすかったです。東海市では、出来たばかりのときだったので毎日が新鮮で学校が大好きでした。
    • 学生生活
      良い
      大学生かつについてサークル活動に励みました。みんな本気で行うサークル活動は強豪校の部活動なみ!だからこそ思い出深く自分の私生活をサークルに当てることができました。バイトも夜遅くまでやり、充実した大学生活を送ることができました。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:486184
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可でもないため 講義によって評価はまちまちだが、経済の分野および福祉のことについてはしっかりとしていたと感じる
    • 講義・授業
      普通
      講義をしてくださる先生方はそれなりのひとたちなのでそれなりの講義であった。学ぶほうがいまいちであったがまぁよしとする
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの先生は非常によい先生であった。頭もよく知識も豊富。ただ、話し出すと長い。1聞くと100返ってくるので4点とした
    • 就職・進学
      普通
      他の大学と比較したことがないのでなんともいえないが、不満に思うことは少なかったのでこの評価とした。
    • アクセス・立地
      悪い
      愛知県内の貧しい地域であることは間違えない。学業を学ぶうえでは立地は大きなしょうがいとはならないがまわりにあったほうが機会は増える
    • 施設・設備
      悪い
      講義棟含め室内が狭かった。設備もまぁまぁというかんじだった。他校と比べてないがいまひとつだったため2点とする。
    • 友人・恋愛
      普通
      何もなく不可でもない。交友関係は非常によく、遊びにいくことも多かった。恋愛もたくさんした。3点で十分である。
    • 学生生活
      普通
      こちらも何もなく不可でもない。充実はしているしわるくわない。おもしろいかといわれれば…そのため3点とする。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済を勉強する。ただそれだけ。自分の興味のあることを勉強すればよい。概要などない。ただ福祉大学なので福祉の要素はつまっていたと思う
    • 就職先・進学先
      わたしは公務員一本であった。迷いもなく、希望通りの進路で満足。これからが問題であり就職することは大きな問題ではない。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:493150
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      地域経済や地域研究など地方や地域の活性化の方法や統計調査・分析の手法について学びたい方にはこれ以上の大学はないと言えます。知多半島や全国各地にある協定を結んだ自治体などでの実地調査や研究、イベントの計画・実施など地域の方々と協力しながら取り組むことができ、実戦経験を積むことができます。
    • 講義・授業
      良い
      経済のことはもちろん、経営、法律、福祉、医療、スポーツ、国際協力に至るまで幅広い分野の講義が用意されています。また経済学部で取得できるのは非常に珍しい「社会調査士(アンケートや聞き取り調査、分析の専門資格)」資格を取得できます。自分の好みや進路に合わせて自由に選択できるように講義プランも設計されています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      マクロな経済視点、経営マネジメント、都市開発・都市経済、財政・行政システム、医療事務・会計、地域経済、金融・地域金融、消費者問題など幅広い分野のゼミナールが用意されています。時には地域の企業や銀行、信用金庫などの方がお話をされに来られることもあります。積極的に行動すれば自分の研究をより深めることができます。
    • 就職・進学
      良い
      2015年度の内定実績は全国300以上ある大学の中で24位、愛知県内では4位の実績があります(東洋経済の調査)。就職支援はキャリア開発課、担当教授とも履歴書添削から模擬面接、独自求人の紹介まで充実したサポート体制が整っています。
    • アクセス・立地
      良い
      2015年度より名鉄太田川駅に移転し新築のキャンパス、学びに生活に便利な環境が整いました。名古屋まで電車で15分という好立地。開発がもうすぐ完了する太田川駅前の便利な環境で学びませんか。
    • 施設・設備
      良い
      2015年開設の新キャンパスは講義空間、くつろぎの空間とのバランスを大切に設計されています。学生一人ひとりに専用のコンセント付き個人ロッカーも用意され、無線LANによるインターネット接続環境も整備されています。また、免震構造の建物で災害時は東海市の津波避難ビル、一時避難所としても機能し学生と地域の安全を守ります。
    • 友人・恋愛
      良い
      キャンパス周辺は東海市地位新市街地再開発計画により商業施設や文化施設、住宅環境などが非常に良くなっています。また、大学経由でアルバイト情報の提供も行っています。独自の学費減免や給付型の奨学金制度も用意されており金銭的な部分でも学生を支える体制が整っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時は英語や数学、経済学の基礎などの導入、2、3年時はそれぞれの目標に合わせ専門分野の学びを深め、合わせて地域研究などの実戦型学習も行います。3年時後半から就職活動に向けたオリエンテーションや履歴書講座などの就職支援はプログラムが徐々に開始され、4年次に卒業論文を執筆します。
    • 所属研究室・ゼミ名
      近藤ゼミナール
    • 所属研究室・ゼミの概要
      後を絶たない特殊詐欺や悪質なマルチ商法、食品や製品の安全などの消費者問題について消費者法を基本に調査研究する。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      航空運輸業/事務職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      グローバル化が進む今日、日本の成長に必要な航空運輸業界で働きたいと思ったから。
    • 志望動機
      福祉と経済という一見結びつかない2つの分野を結びつけて学ぶことのできる数少ない大学であり、過疎化高齢社会が問題になっている現代社会で生きていく上で必要な知識や技術を学びとりたいと思い志望しました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特に重要だったのは小論文対策です。国語の学習が重要になります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:182059
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      福祉を学びたい人には最適な大学です
      また、経済と福祉は関連していることなので両方学べるのは今の時代によくあっていると思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義自体はほとんどおもしろいと感じます。基礎から応用までさまざまな理論を学び、活用できる力が付きます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教員との距離が非常に近いため、とてもおもしろいです。
      また、さまざまな場所に連れて行ってもらえるため、学べることも多い思います。
    • 就職・進学
      普通
      民間・公務員・法人などさまざまです。
      福祉大学なので』福祉系の就職先には強いと思います。
      キャリアの職員は熱心に相談に乗ってくれ助かります。
    • アクセス・立地
      良い
      経済学部がある東海キャンパスは東海市にあり、名古屋からも近いためアクセス面では悪くないと思います。駅からも数分で着きます。
    • 施設・設備
      悪い
      東海キャンパスは新設されて間もないのでとてもきれいです。
      ただ、デザイン重視のため、利便性は低いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      基本的には、ゆったり穏やかな人が多いですが、私の周りは元気な子ばかりだと思います。
      皆、やさしくいい人ばかりです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学の基礎理論から応用まで幅広く学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      教授名研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      経済学関連のことを学べます。調査や分析が多いです。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      スポーツ推薦ですので、志望動機はそのスポーツをやりたかったためです。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      使っていません。
    • どのような入試対策をしていたか
      スポーツ推薦ですので、対策はしていません。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:119502
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      福祉大学のため福祉関連のことは非常によい副市と経済は切っても切れない関係なのでどちらも学べておもしろい以上のように講義など教育の面ではよいところだが、施設や職員のサービスはよくない
    • 講義・授業
      良い
      とてもおもしろいふくし、経済の基礎理論から応用まで幅広く学べます他学部の講義も受けれるためより幅広く学べます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教員との距離が非常に近いので、普段の講義以上に楽しめるところです教員がいろんな場所に連れて行ってくれるので多くのことを学べます
    • 就職・進学
      普通
      福祉大のため福祉関連の企業や団体が多いですただ、経済学部は少し様子は違いますが。金融系や一般商社の割合も高いです
    • アクセス・立地
      普通
      経済学部がある東海キャンパスは、名古屋からも近く立地・アクセスは悪くない ただ駐車場がないためそこのところは非常に不便
    • 施設・設備
      悪い
      東海キャンパスは新設されて間もないため綺麗です ただ、デザインばかりに重きを置いたため利便性が低いと感じます
    • 友人・恋愛
      良い
      少なくとも私の周りにいる友人等はいい人ばかりでとてもフレンドリーです 友人等の良し悪しは自分次第でしょう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学の基礎の理論から応用まで幅広く学びました 視覚関連の講義も多く学んだ
    • 所属研究室・ゼミ名
      教員名ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      経済学関連のゼミです、いろいろ学べます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      単純に経済学っておもしろそうって感じたため
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      スポーツ推薦のため予備校等必要ない
    • どのような入試対策をしていたか
      スポーツ推薦のため、とくに勉強はしていない ただ高校時代の成績はよい位置にいれるよう心掛けたし実際そうであった
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:127164
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済、福祉を学ぶにはよい。とくに福祉大なので福祉には強いただ、多くの人はのんびりしていてやる気がある人との温度差が大きい
    • 講義・授業
      良い
      講義はたのしく、学ぶことが多い。教員との距離が近く、気軽に質問や会話ができると思います。他学部・大学の講義も受けれます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      経済学部ですので、経済関連のゼミばかりであるのはいうまでもありませんが、少なくとも絵あたしが所属しているゼミは非常に有意義です。教員との距離が非常に近いので、いろんなことが学べる機会があります
    • 就職・進学
      普通
      福祉大学ですので、福祉系の企業・法人が多いと思います。学部によって、就職先の割合は大きく異なりますが、経済学部は大半が一般企業で、金融系が多いのではないかと思います
    • アクセス・立地
      普通
      経済学部がある東海市は、立地は良いと思います。東海キャンパスはこじんまりとしていて、図書館・生協などなどすぐに利用できます。ただ、デザインばかり重視して機能がよくないというか利便性が低いです
    • 施設・設備
      悪い
      経済学部がある東海キャンパスは、新設して間もないので、すべてが綺麗で、機械等も新しい設備がそろっています。ただ、見た目重視・デザイン重視ばかりで利便性が悪い
    • 友人・恋愛
      普通
      少なくとも、私の周りにいる友人はいい人ばかりです。マイペースの人が多く、なんだかゆったり、ほのぼのしていますみなやさしく、たのしい友人ばかりです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学に基礎的な理論から実践的なもの、応用した理論まで、幅広く学べます
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      私はスポーツ推薦というものでした。学部・学科はどこでも選べたのですが、そのなかで、「経済学」が一番面白そうと感じたからです。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      スポーツ推薦ですのでとくになにもしていません
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:116812
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ふくしを学ぶには最適な環境・教育があるのではないかと思います。また、多様な学部もあるため、いろんな人物、考えが学べるところだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      経済、ふくし等さまざまな講義は受けれます。他学部の講義も受けれるため、多くの分野に触れる機会はあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私の所属ゼミはとても充実しています。教員との距離がとても近くたのしいです。他のゼミのことはまったくわかりませんが。
    • 就職・進学
      普通
      公官庁、民間等さまざまです。やはり、福祉大学ともあって、福祉系の就職には全国でもトップレベルではないかと思います
    • アクセス・立地
      普通
      都市部にはないので、地方・田舎好きにはもってこいではないかと思います。ただ、美浜キャンパスはあまりにも周りに何もない。
    • 施設・設備
      普通
      他大学と比較していないので、いいか悪いかはわかりませんが、最低限の施設はあるのではないか。新しくできた東海キャンパスは綺麗でいいです。学食は高いです
    • 友人・恋愛
      良い
      少なくとも私の周りはいい友人ばかりです。恋愛もあると思います。ただ経済学部は大半が男性なので、サークル等で女性と交流していくしかない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学部のため基本的には経済関連の基礎から応用まで学べます
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      単純に経済ってなんだろう。漠然と経済学っておもしろそうって感じたため
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      スポーツ推薦のため運動に励んだ。高校時代のスポーツの成績が自身の能力を高めた結果です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:110956
4221-30件を表示
学部絞込
学科絞込

日本福祉大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 東海キャンパス
    愛知県東海市大田町川南新田229

     名鉄常滑線「太田川」駅から徒歩8分

電話番号 0569-87-2211
学部 経済学部社会福祉学部福祉経営学部教育・心理学部国際福祉開発学部健康科学部看護学部スポーツ科学部

日本福祉大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、日本福祉大学の口コミを表示しています。
日本福祉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  日本福祉大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

名古屋産業大学

名古屋産業大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.62 (16件)
愛知県尾張旭市/名鉄瀬戸線 尾張旭
名古屋商科大学

名古屋商科大学

35.0

★★★☆☆ 3.37 (129件)
愛知県日進市/リニモ 愛・地球博記念公園
中京学院大学

中京学院大学

BF

★★★★☆ 3.73 (50件)
岐阜県瑞浪市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 瑞浪
中部学院大学

中部学院大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.92 (115件)
岐阜県関市/長良川鉄道越美南線 せきてらす前
静岡英和学院大学

静岡英和学院大学

BF

★★★★☆ 3.58 (58件)
静岡県静岡市駿河区/静岡鉄道静岡清水線 県総合運動場

日本福祉大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。