みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  南山大学   >>  外国語学部   >>  口コミ

南山大学
出典:運営管理者
南山大学
(なんざんだいがく)

私立愛知県/八事日赤駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.97

(1011)

外国語学部 口コミ

★★★★☆ 4.00
(202) 私立大学 439 / 1830学部中
学部絞込
20241-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      良い
      東海地方で最も偏差値が高い私立大学(学科)ということもあり、優秀な学生、先生が集まっており、勉学に励むには最適の環境だから。
    • 講義・授業
      良い
      英語だけではなく、英語を使ってアメリカやイギリスの文化・歴史・政治を学べるから。また1番興味のある外国語による教育について学べたから。
    • 就職・進学
      良い
      誰もが知る大手企業に内定をいただきている友人も多いし、就職課のサポートも手厚い。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅から徒歩10分と近くて便利。ただ坂が多いから歩くのは大変。
    • 施設・設備
      良い
      学内のほとんどの施設にWi-Fiがあり、充電もできるため、レポート課題等が捗る。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科の繋がりだけでなく、サークルや部活を通して他学科の人とも関われる。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数が多く、兼部している人も多い。学祭もとても盛り上がっていて楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では週に6コマ英語の授業があり、4技能を徹底的に向上させることができる。2年生以降は自分の関心のある分野について研究でき、それをもとに3年生からはゼミに所属、4年生では卒業論文を作成する。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      英語だけではなく英語を使っていろんなことを学びたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:734943
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    外国語学部フランス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      上記の学科に入ってよかったと心から思う。大学で初めて英語以外の外国語を学び始めたが、ゼロから楽しく学ぶことができた。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実している。フランス語はもちろん、フランスの文化や社会についての知識を深めることができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは学生自身が興味を持つ分野を選び、それについてとことん学ぶことができる。教授からの指導も温かい。
    • 就職・進学
      普通
      大学のキャリアサポートはあまり充実していない。担当者が日によって異なるため、エントリーシートなどの添削にばらつきが出てしまう。
    • アクセス・立地
      良い
      近所に住む方々との関係で、遠回りをしなければならない。登校・下校時刻には警備員が見張っている。
    • 施設・設備
      良い
      施設や設備に関して、悪い点は思い浮かばない。とても充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部や学科の授業で友人が増える。人によっては部活やサークルに所属し、交友関係を充実させる。
    • 学生生活
      良い
      学祭は三日間にわたって行われ、毎年大盛況である。部活やサークルに所属する学生はここで出し物をする。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      フランス語
      フランス文化
      フランス社会
      フランス政治
      フランスの思想など
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      以前から外国語を学ぶのが好きだったから。外国語に強い大学で自身の語学力を磨きたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:714624
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    外国語学部アジア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学内の雰囲気も良いし、学友・先生方も気が合うのんびりとした方が多くておすすめです。それぞれ伸ばしたい方面で成長できていますし、比較的自由に学べる学科です。
    • 講義・授業
      良い
      授業内容は充実しています。しかし、オンラインで品質の維持ができていない状況です。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターはありますが、全体としてのサポートはあまりありません。キャリアデザインやインターンシップ研修など、関連科目をとれば補えることはあります。
    • アクセス・立地
      良い
      山の上の学校、と言う表現がぴったりです。ダイエットには良いし、自然は好きなので高評価を付けました。ただ、主要駅からの地下鉄が長いのは…難点です。
    • 施設・設備
      良い
      どんどん校舎も新しくなっています。居心地はとても良いですよ!
    • 友人・恋愛
      良い
      昨年までは充実していましたが、オンラインで以下略といった感じです。サークルなどに属していた方がタテヨコの繋がりは維持できると思います!
    • 学生生活
      良い
      サークルの数も多いですし、イベントは浴衣フェスなど楽しめるものが多くあります!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      中国語・インドネシア語は必修、後ほど専攻が分かれます。その言語が話される国の社会情勢などが幅広く学べて楽しいです!
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      2言語必修というのは魅力的でした。あと女性が多いのも安心のポイントです。良い友人に恵まれました。
    感染症対策としてやっていること
    2020年からオンライン授業が実施され、今でもほぼオンラインです。 対面授業やサークル、部活動のために学内には消毒液が設置されています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:713172
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      良い
      留学支援が充実しており、同級生も沢山留学しています。
      将来英語を武器に活躍したい方にはいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      南山大学の顔とも言える学科なのでさすがに講師は充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      沢山ある中から選ぶことが出来、自分が学びたい分野を選ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      まだ2年生なので詳しくは分かりませんが、先輩方は名の知れた企業へ多く進学しています。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からは少し離れていて、坂道が多いので通うのは少し大変です。周辺はほかの大学もいくつかあり、閑静で落ち着いた街です。
    • 施設・設備
      普通
      小さなキャンパスなのであまり充実してるとは言い難いです。
      学びには影響はありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学自体の人数も多くないので仲の良い友達が出来やすいです。
      地元からの子が多いので話も合います。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数も活動もほかの大学と比べて特に特徴がないと思います。
      可も不可もなくです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      言語そのものだけでなく、言語学も学びます。
      より英語を自分のものとして使うことが出来るようになります。
      ほかの授業を英語で受けることも出来ます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      県内の私大では最も英語を学ぶ環境が整っていると思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:603451
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      普通
      外国人の先生の授業が多いです。英会話教室のような授業もあれば、英語を使って世界の諸問題について考えるような授業もあります。必修が多いので、全休はつくりにくいです。基本的に忙しい学科です。周りは英語ペラペラの人もいて、すごいなあと思います。
    • 講義・授業
      普通
      学科の必修授業は面白いと思ったことないです。コミュニケーション学の授業はとても面白いです。
    • 就職・進学
      普通
      まだ就活を始めていないので、わかりませんが、相談できるところはあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からのアクセスが最悪です。それにもかかわらず車登校禁止なので大変です。名古屋大学駅から徒歩約10分かかりますが、坂が少なくて疲れにくいです。八事日赤駅からは徒歩約8分と近いですが、坂が多すぎて毎日登山しているような気持ちになります。大学の中も坂まみれです。大雨の日は登校すら嫌になります。着くまでにベショベショになります。隣の大学が羨ましいです。あと直接的に関係は無いですが、南山大学には祝日という概念がないです。ゴールデンウィークなど存在しません。祝日ダイヤに気づかず大変なことになることもあります。私はこれを知らなくて、入学してから絶望しました。皆さんは気をつけてください。
    • 施設・設備
      普通
      最近改修工事が行われて、結構建物は綺麗になりました。しかし、G、M棟の席はとても狭く窮屈に感じます。荷物すらまともに置けません。未だに、私立とは思えないような汚い棟もあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分次第だと思います。私は運良く大学で親友と呼べる友達ができました。恋愛は……サークルとか入ってないと厳しいかもです。大学は基本的に1人でもやっていけるところなので、自分から動かないと難しいと思います。
    • 学生生活
      普通
      してるんじゃないかと思います。大学祭盛り上がってるみたいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英会話の仕方、英語のディスカッション、ディベート、プレゼンテーション、アメリカ、イギリスの歴史、政治、文学、文化など
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      ・家から近い
      ・英語を専攻する学科に行きたかった
      ・自分の学力にあっていた
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:592826
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業の質は全体的に良かったと思いました。また、学ぶ意識の高い真面目な学生ばかりなので課題なども真剣に取り組めました。
    • 講義・授業
      普通
      一年生の間は英語の授業が中心です。ネイティブの先生ばかりなので発音やイントネーションを学びたい方にはぴっかりだと思います。
    • 就職・進学
      悪い
      キャリア支援センターはありますがあまり利用しませんでした。
      ガイダンスや学内での企業説明会は頻繁に開催されていました。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅の八事日赤からのアクセスはよくないです。朝は道がいっぱいになりますし、坂道がおおくて疲れます。徒歩10分はかかります。
    • 施設・設備
      良い
      古い校舎もありますが、緑も多いキャンパスで過ごしやすかったです。新しい綺麗な校舎もいくつかありますが、外国語学部だと半分くらいは古い校舎での授業です。
    • 友人・恋愛
      良い
      少人数の授業が多いので友達はできやすいです。サークルや部活にはいると友人には困らないと思います。ゼミでの交流も多いです。
    • 学生生活
      普通
      学校祭はけっこう盛り上がっていると思います。サークルに所属していない人は参加しない人も多いです。イベントといえば学祭くらいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は英会話、2年生から3年生は英語で海外の文化を学ぶ、四年生はゼミ中心です。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      通信業界は英語が得意な人が少ないので重宝されます。大規模システムは海外での立ち上げもあるので映画を使う機会が多いです。
    • 志望動機
      英語が学びたかった。将来英語に関わる仕事につきたかった。留学にいきたかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:942371
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      良い
      名古屋では名が知れた大学・学科のため愛知県での就職なら有利だと思う。英語全般を学びたいのであればおすすめ。
    • 講義・授業
      良い
      クラスがあるため、高校のように仲良くなれる。いろんな方面から英語を学ぶことができるため英語のスキルが増える。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      人気のゼミの偏りがある。ネイティブスピーカーのゼミもある。卒論は英語。
    • 就職・進学
      良い
      OBOGが手厚くサポートしてくれる。大手の推薦等もある。周りはみんな大手に就職してる。
    • アクセス・立地
      悪い
      坂が多い。周辺にお店は少ないため、遊びに行く時は地下鉄移動する。
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設もあるが全体的に古い。英米は割と古い建物を使うことが多い。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルで出会い交際している人が多い。他学部との交流もあり、友人を通して出会うこともある。
    • 学生生活
      良い
      学祭はあまり魅力を感じないが、サークルはいろいろある。チアが人気。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1~2年で必須科目、3~4年でゼミ、第二言語も選択する。宗教等の授業もある。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      金融・保険
      メガバンク
    • 志望動機
      東海エリアで英語が強い学部で、就職でも有利になるかと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:920138
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      良い
      集まる人も英語ができる人が多いので、英語を学ぶにはいい環境だとおもう。全て英語の授業も多いので自然と身につく。
    • 講義・授業
      良い
      学科の専門科目はもちろん、一般教養の科目も充実している。他学科の科目も受けられるため、興味のあるものは幅広く学べる。隣の名古屋大学から教授が授業をしにきたりすることもある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年から始まるゼミでは、英語圏の文化、政治、歴史、コミュニケーションをはじめとしたさまざまなゼミから1つ選びますが、人気のあるゼミは選考があるので、1.2年での成績が大事になってきます。
    • 就職・進学
      良い
      就活のイベントはもちろん、個人的な就活の悩み事はキャリアセンターで1対1で話を聞いてもらえるので大変心強かったです。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋大学駅と八事日赤駅どちらからもいける。坂が多いのが難点。
    • 施設・設備
      良い
      英米がメインで使う建物は古いが、基本的に綺麗な建物に建て替わっている。売店や教室も綺麗で快適にすごせる。新しい教室はコンセントもあるので、パソコンを使いながら授業を受けられる。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入らないとなかなか交友関係は広がらず、英語の授業で一緒の人くらいしか仲良くなる機会がない。
    • 学生生活
      普通
      サークルや部活はたくさん選択肢がある。学祭の規模はそこまで大きくはない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は基本的に英語と、第二外国語の授業がほとんどになる。英語は、アカデミック、リテラシー、など複数の種類がある。2.3年で英語以外に他学科の授業も受ける必要がある。4年はゼミ中心で、それぞれのゼミ内容の論文を書く。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      昔から英語が得意だったため、もっと極めたいと思った。同時に外国文化にも興味があったため。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:909651
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    外国語学部スペイン・ラテンアメリカ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1ヶ月の短期留学制度があることで、ホームステイの生活を通じて色々なことが体験できたのがよかったと思います。
    • 講義・授業
      良い
      スペイン人の先生も日本人の先生も居るので質問がしやすいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      ゼミの先生が相談に乗ってくれるので、色々なことが聞きやすい。
    • アクセス・立地
      良い
      八事日赤駅と名古屋大学前駅の2つの駅から近いので通いやすい。
    • 施設・設備
      悪い
      最近校舎が新しくなったというのもあり設備が充実してきた気がします。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部内、サークル内、それぞれ良い友人関係が築けたと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルには入っていなかったので分からないですが、皆楽しく活動していたと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次ではさまざまな教養科目を学び、2年次以降は専門分野を学びます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      英語以外の外国語を学んでみたかったから、というのが理由です。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:823209
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    外国語学部フランス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      フランス語を本格的に学びたい方には
      フランス人と携わることができ、少人数で
      みてもらうことができるので大変満足できると思います。
    • 講義・授業
      良い
      フランス語の講義は少人数の生徒に対し1人のフランス人が教えてくれるのでとても理解しやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年の後期でゼミ内容を提出し、3年の第一クォーターからゼミが始まります。先生によってゼミ内容は大きく異なります。
    • 就職・進学
      良い
      南山大学外国語学部はみんな航空系や、英語を使用する職種につくわけではなく、人によって様々です。大学のキャリアセンターは自分から活用すれば相談は乗って頂けますが、これも対応してくださる方によって大きく差がうまれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅が八事日赤駅と名古屋大学駅の2つなのですが
      とくに、八事日赤駅からのアクセスは坂が多く、行くだけで
      疲れます。近くに2.3軒レストランがありますが学食やコンビニでお昼を買う学生が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      私がちょうど入学した時から工事が始まっていたので
      全棟新しくて綺麗だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活などが充実しており、他の大学と携わることができるインカレも充実しています。
    • 学生生活
      良い
      サークルは割とたくさんあります。部活のような真面目なものから
      学祭の準備サークルなどもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年、2年はフランス語の必修が毎日ありますが
      3年、4年は自分からふれていくかたちです。
      フランス語だけでなく、フランス文化や社会、映画なども
      学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      フランス語を学び、話すことができることに
      魅力を感じたため志望しました。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    感染症対策としてやっていること
    2020年の後期からオンライン授業が始まりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:714252
20241-50件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 名古屋キャンパス
    愛知県名古屋市昭和区山里町18

     名古屋市営地下鉄名城線「八事日赤」駅から徒歩8分

電話番号 052-832-3111
学部 法学部経済学部経営学部人文学部外国語学部総合政策学部理工学部国際教養学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、南山大学の口コミを表示しています。
南山大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  南山大学   >>  外国語学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

名古屋学芸大学

名古屋学芸大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.15 (306件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
名古屋外国語大学

名古屋外国語大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.88 (401件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
愛知大学

愛知大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (834件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 愛知大学前
愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草
愛知淑徳大学

愛知淑徳大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (805件)
愛知県長久手市/リニモ 杁ヶ池公園

南山大学の学部

法学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.86 (145件)
経済学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.89 (119件)
経営学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.95 (145件)
人文学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 4.07 (196件)
外国語学部
偏差値:50.0 - 55.0
★★★★☆ 4.00 (202件)
総合政策学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.02 (115件)
理工学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.78 (69件)
国際教養学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.30 (20件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。