みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  南山大学   >>  外国語学部   >>  フランス学科   >>  口コミ

南山大学
出典:運営管理者
南山大学
(なんざんだいがく)

私立愛知県/八事日赤駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.97

(1011)

外国語学部 フランス学科 口コミ

★★★★☆ 4.16
(17) 私立大学 467 / 3574学科中
学部絞込
171-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    外国語学部フランス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      フランス語を学びたい人にはオススメです。ただ、フランスに対して熱意を持っている人は少ないように感じます。
    • 講義・授業
      普通
      ペースが早くて力はつくが、先生によって授業方法が全く違うため大変です。
    • 就職・進学
      普通
      まだ1年生なのであまりわからないです。キャリアサポートセンターで相談できます。
    • アクセス・立地
      悪い
      八事日赤からも名古屋大学駅からも遠いし坂が多いので大変です。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は綺麗で、学食もキッチンカーなどもありとても良いです。図書館も綺麗です。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活やサークルに入ると友達ができます!チャラい人も多いので気をつけましょう。
    • 学生生活
      良い
      学祭は3日間あるのでとても楽しいです。食べ物や企画も多くて充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      フランス語やフランスの社会、文化などについても学びます。ペースは早いです。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      英語以外の外国語を学びたいと思って志望しました。その中でも言語に強い南山を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:965845
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    外国語学部フランス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      フランス語を基礎からわりとすごいスピードで学ぶことができ、一年生から本格的な社会・歴史についての講義が受けられたり、実践的なレポートの課題が出たりとフランス語やヨーロッパ社会について勉強したい人にとっては熱意に応えてくれる環境が整っている学科だと思います。先生方も熱量のある方が多いです。ただ課題が多い・締切が近いという無情な状況がたびたび起きているので、英米や国際よりかは楽だろうと思っているとわりと詰みます。
    • 講義・授業
      良い
      社会演習の授業では1年生から本格的な調べ物・プレゼン演習を行うことかでき、またフランス語の授業も1日2時間ほどがほぼ毎日続くので進歩・定着が早いです。自分の専攻科目以外でも、言語学、文学、心理学、ディベートなど興味にあった授業を受けることができ、学術的にかなり充実した環境だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生なのでゼミは始まっておらず、詳しいことはわかりませんが1年生のうちから先生にゼミの選び方や卒論の取り組み方に関する心構えを説かれます。卒論を見越して簡単なレポート作成から始めるという授業もあります。
    • 就職・進学
      普通
      こちらもまだ時期が遠いため詳しいことはわからないです。国際系企業に就職したい人や海外大学・大学院への留学・進学を考えている人のためのセミナーや説明会、海外の学生との交流会は多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      大きな大学がいくつかある地区にあるため、安い食べ物屋さんやコンビニは周辺にちらほらあります。ファーストフード店は一駅先の本山か八事あたりにあります。ただ、南山大学は坂の中にあります。坂の上でも下でもなく学校が坂です。よって教室移動及び登下校のたびに急斜面を昇り降りすることになります。正直高校の教室移動の比じゃないキツさです。
    • 施設・設備
      良い
      体育館などものによっては古い(オンボロ高校レベル)・暗いですが、さすがに私立で大きい大学なので基本的に建物は広く大きく綺麗です。留学生向けのラウンジや大きな図書館、テニスコートなど各種運動場など高校にはまずないであろう綺麗で便利な設備が整っています。小中高とオンボロ出身の私は普通に感動しました。
    • 友人・恋愛
      良い
      私の所属するフランス学科は(社会専攻で)全員で30人くらいなのですぐに全員と顔見知りになりますし、高校までのようなクラス単位の行事はないにしろそれなりに仲良くなります。一年生のうちはみんなで受ける授業も多いため、そこで気の合う人を見つけて行動を共にするパターンも多いかもしれません。恋愛は知りません。
    • 学生生活
      普通
      本来はいろいろなサークルが活動しているのだと思いますが、コロナ真っ只中に入学したためフレッシュマン祭での勧誘もわりと少なく、活動もあまり見かけない気がします。ただカフェ運営やイベントの企画・運営などいろいろな活動に関わっている友達がいるので、探せば学内でも興味が湧くサークルを見つけられるとは思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ・フランス語(1日2時限くらいが週4です)
      ・フランスの政治、社会(専門の先生からヨーロッパ全体の歴史や政治史、現在の国際関係について講義を受けます)
      ・基礎演習
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      元々フランス語を勉強しており、忘れたくなかったため。県内で国際社会が学べる大学を探していたため。オープンキャンパスで受けた授業(その時は英語でしたが)が面白かったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:783258
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    外国語学部フランス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      フランス語はかなり難しいですが先生方の手厚いサポートがあるため、入ってきた当初は初めてやる子達ばかりなので、課題は多いですがその分それをやるだけでもきちんと授業にはついていけるのでいいと思います。また2年度には基本的に全員がいくフランス留学が1ヶ月間あるので勉強したことが実際に現地でも生かせます。さらに、フランス語劇というイベントも冬にあるので楽しいことも多いです!
    • 講義・授業
      良い
      人数があまり多くないため先生と生徒の距離が近く分からないことがあった時に、対面でもオンラインの授業形態でも気軽に質問ができます。また、メールを通してでも授業前後にも分からないところや個人的に気になることなども気軽に話せることで疑問点などが明確に分かります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      基礎ゼミという授業で1年生のスタートの時からパワポの作り方やレポートの書き方の指導もあるため、他の授業で使う際にも役に立ちますし、発表もあるのでプレゼンテーション力があがると思います。
    • 就職・進学
      良い
      定期的に進路についてのアンケートが行われたり、インターンについてなどのお知らせやサポートも充実しています。
    • アクセス・立地
      普通
      公式では八事日赤駅となっていますが、正直坂が多く遠いので名古屋大学駅から通った方近いです。周辺には学生ランチが充実しているお店やコンビニもあります。
    • 施設・設備
      良い
      最近建てられた棟もありかなり綺麗だと思います。ただ、敷地がかなり広いため15分の中で移動が端と端の教室の場合だとかなり急がないといけないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      私の学科でも人数が多い方では無いですが、専攻で分かれるとかなり人数が少なくなるので高校の時のような距離感なので誰とでも仲良くなれます。また、恋愛関係も学科が同じでも学部で異なっていても充実していると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動はコロナの関係で少なくはなっていますがそれでもできる時に楽しいイベントが多いので充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      フランス語、フランスの文化について学びます。
      基本的に必修で週2で2コマずつフランス語の文法の授業があり、別に一コマで会話の授業があります。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      演劇が私は好きだったことやフランスのファッションやブランドについて興味があったため、フランス語の劇を行っていたり、専門的に勉強ができると考えたので志望しました。
    感染症対策としてやっていること
    現在は75人以上のクラスはオンライン授業となっています。 消毒やアクリルのパーテーションが様々なところにあり感染症対策はきちんと行われていると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:781606
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部フランス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生の知識は凄いし、とても優しいです。
      フランス語能力を上げたい人にとってはとても良い学科だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      教授一人ひとりの専門的知識が高く、興味のある授業がたくさんあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      フランス人の先生によるフランス語で行われるゼミもあり、ゼミの種類は充実していると思います。
    • 就職・進学
      悪い
      サポートの量と質は充実しているため、自分から情報をゲットしにいく姿勢があれば特に問題ないと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      ちょうど2つの駅の間らへんにあるため、アクセスは悪い方です。
    • 施設・設備
      良い
      学食はたくさんあるし、トイレや教室も綺麗です。
      快適に授業を受ける環境があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      フランス学科は少人数クラスで行われるため、友人関係は自然と良くなると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は多いと思います。テニスサークルだけでも4つはあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      フランス語やフランスの経済、政治、歴史、文学、音楽学などを学びます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      英語だけではなく、他の外国語をマスターしたかったからです。
      フランス語は多くの国で使われているため、フランス語を選びました。
    感染症対策としてやっていること
    アルコール設置、オンライン授業の充実など。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:769047
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    外国語学部フランス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      上記の学科に入ってよかったと心から思う。大学で初めて英語以外の外国語を学び始めたが、ゼロから楽しく学ぶことができた。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実している。フランス語はもちろん、フランスの文化や社会についての知識を深めることができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは学生自身が興味を持つ分野を選び、それについてとことん学ぶことができる。教授からの指導も温かい。
    • 就職・進学
      普通
      大学のキャリアサポートはあまり充実していない。担当者が日によって異なるため、エントリーシートなどの添削にばらつきが出てしまう。
    • アクセス・立地
      良い
      近所に住む方々との関係で、遠回りをしなければならない。登校・下校時刻には警備員が見張っている。
    • 施設・設備
      良い
      施設や設備に関して、悪い点は思い浮かばない。とても充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部や学科の授業で友人が増える。人によっては部活やサークルに所属し、交友関係を充実させる。
    • 学生生活
      良い
      学祭は三日間にわたって行われ、毎年大盛況である。部活やサークルに所属する学生はここで出し物をする。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      フランス語
      フランス文化
      フランス社会
      フランス政治
      フランスの思想など
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      以前から外国語を学ぶのが好きだったから。外国語に強い大学で自身の語学力を磨きたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:714624
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    外国語学部フランス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      フランス語を本格的に学びたい方には
      フランス人と携わることができ、少人数で
      みてもらうことができるので大変満足できると思います。
    • 講義・授業
      良い
      フランス語の講義は少人数の生徒に対し1人のフランス人が教えてくれるのでとても理解しやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年の後期でゼミ内容を提出し、3年の第一クォーターからゼミが始まります。先生によってゼミ内容は大きく異なります。
    • 就職・進学
      良い
      南山大学外国語学部はみんな航空系や、英語を使用する職種につくわけではなく、人によって様々です。大学のキャリアセンターは自分から活用すれば相談は乗って頂けますが、これも対応してくださる方によって大きく差がうまれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅が八事日赤駅と名古屋大学駅の2つなのですが
      とくに、八事日赤駅からのアクセスは坂が多く、行くだけで
      疲れます。近くに2.3軒レストランがありますが学食やコンビニでお昼を買う学生が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      私がちょうど入学した時から工事が始まっていたので
      全棟新しくて綺麗だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活などが充実しており、他の大学と携わることができるインカレも充実しています。
    • 学生生活
      良い
      サークルは割とたくさんあります。部活のような真面目なものから
      学祭の準備サークルなどもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年、2年はフランス語の必修が毎日ありますが
      3年、4年は自分からふれていくかたちです。
      フランス語だけでなく、フランス文化や社会、映画なども
      学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      フランス語を学び、話すことができることに
      魅力を感じたため志望しました。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    感染症対策としてやっていること
    2020年の後期からオンライン授業が始まりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:714252
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    外国語学部フランス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      良い先生がいる。一年目は必修が多く単位を取るのが大変だが、頑張りがいがある。良い人が多い。興味がないと辛いかも。
    • 講義・授業
      良い
      基礎的なものから実用的なものまで様々な講義がある。
      ちゃんとやれば力がつく。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの特色が様々あってやりたいことができる。ゼミ選びもサポートしてもらえる。
    • 就職・進学
      良い
      ESの添削から面接練習までやってもらえる。学内で行われる会社説明会も豊富。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から歩かないといけない。地下鉄を使わなければいけないのも不便。
    • 施設・設備
      普通
      学食はいくつかあるがお昼は混雑する。整備されて学内は綺麗なところが多い。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル、部活が豊富。留学生との交流も盛ん。積極的に参加すれば色んな人と関われる。
    • 学生生活
      良い
      浴衣で大学に来ていい日がある。学祭も数日間に渡ってあるため充実していると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      フランス語、フランス文化、フランス社会、キリスト教、EUについて...
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      第3言語として話せる言葉を増やしたかったから。フランスが好きだから。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:725472
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    外国語学部フランス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やはり新しく学ぶ言語は少し大変に感じますが、先生方も課題や小テストを出してくださるので、その勉強をしっかりと行っていけばしっかり見について行くと思います。
    • 講義・授業
      良い
      フレンドリーな先生が多く、授業も充実している方だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科人数が少ないため、先生方とも接しやすく、充実していると思います。
    • 就職・進学
      良い
      就活相談ルームなどがあり、沢山資料が置いてあったりいつでも行くことが出来ます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から少し遠いかも知れません。
      坂道が沢山あるので少し遠く感じます。
    • 施設・設備
      普通
      最近、改修工事によって少しずつ設備が綺麗になってきています。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科人数が少ないため、生徒同士もとてもフレンドリーです。
      友人関係は充実していると思います。
    • 学生生活
      良い
      学祭は多くのサークルや部活動の団体が様々な出し物を行っていて、とても充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      フランス語はもちろん、フランスの文化や経済などフランスに関してオールマイティに学びます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      高校時代から英語が好きで、他の言語も学んでみたいと思ったため志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:588798
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部フランス学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      テストが多いため、勉強について行くのがけっこう大変である。前期後期で別れるので他の大学とテストの期間がズレる。そのため他の大学が遊んでる時に自分たちもいっしょに遊べないのが辛くなる。
    • 友人・恋愛
      良い
      大きいサークルが多く、南山からでているインカレサークルがあるため、友達がたくさんできる。南山に友達がたくさんできるのはとても授業を受けるために精神面でも楽になると思う。そしてインカレサークルが多いため、他大学とも仲良くなれる。そして先輩とも仲良くなれるため、就職の話や、色々な話がきけてとても満足である。
      大学内では男女仲良いとしてけっこう有名である。とても男女問わず仲良くしてる人たちが多いと他大学の友達にもいわれることがある。それだけ仲良くなりやすいのだと思う。南山大学というとあ!南山な!とかもいわれけっこう仲良くなりやすい。南山の人たちはいろんなイベントを作る人たちも多いため、たくさんのイベントに参加できたりする。
    • 学生生活
      良い
      数え切れないほどのサークルがあるため、選びたい放題である。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      外国語参考のため、たくさんこ外国語を学ぶことができる
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:485844
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    外国語学部フランス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      外国語はネイティブの先生方に教えていただく授業がたくさんあるので、発音、日常会話が身につきやすいと思います。もちろん日本人の先生方もいらっしゃるので、文法などもしっかり理解できます。
    • 講義・授業
      良い
      分かりやすさは人によるかもしれませんが、ネイティブの先生方でもしっかり説明してくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      申し訳ありませんが、ゼミはまだ経験していないのでわかりません。
    • 就職・進学
      良い
      就活は経験していないのでわかりませんが、やはり外国語を活かしたお仕事に就く方が多いようです。
    • アクセス・立地
      悪い
      学校の周りも、学校の中も、坂ばかりですごくいやになります…が、運動にはなります!笑周りにはあまり遊べるスポットがないように思います
    • 施設・設備
      普通
      新しい校舎はピカピカで良いですが、古い校舎は結構ボロボロです。
    • 友人・恋愛
      良い
      日本人とはもちろん、海外から来た留学生の方とも友人になれました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      フランス語についてや、フランスの歴史、文化についても学習します。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:262775
171-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 名古屋キャンパス
    愛知県名古屋市昭和区山里町18

     名古屋市営地下鉄名城線「八事日赤」駅から徒歩8分

電話番号 052-832-3111
学部 法学部経済学部経営学部人文学部外国語学部総合政策学部理工学部国際教養学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、南山大学の口コミを表示しています。
南山大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  南山大学   >>  外国語学部   >>  フランス学科   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

名古屋学芸大学

名古屋学芸大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.15 (306件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
名古屋外国語大学

名古屋外国語大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.88 (401件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
愛知大学

愛知大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (834件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 愛知大学前
愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草
愛知淑徳大学

愛知淑徳大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (805件)
愛知県長久手市/リニモ 杁ヶ池公園

南山大学の学部

法学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.86 (145件)
経済学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.89 (119件)
経営学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.95 (145件)
人文学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 4.07 (196件)
外国語学部
偏差値:50.0 - 55.0
★★★★☆ 4.00 (202件)
総合政策学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.02 (115件)
理工学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.78 (69件)
国際教養学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.30 (20件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。