みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  南山大学   >>  外国語学部   >>  英米学科   >>  口コミ

南山大学
出典:運営管理者
南山大学
(なんざんだいがく)

私立愛知県/八事日赤駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.97

(1011)

外国語学部 英米学科 口コミ

★★★★☆ 3.99
(120) 私立大学 1068 / 3574学科中
学部絞込
1201-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      必修じゃない教科が結構きついのがやだ。課題が多めなのでだいぶ辛い。課題が普段は沢山出ているが、休みの時は全く出ないので自分のしたいことを出来る
    • 講義・授業
      普通
      必修じゃない教科がめんどくさいなと感じる。しかし学びたいことが沢山あるならよい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      英会話施設などは充実してる。それに、トレーニング施設も無料でつかえる。
    • 就職・進学
      普通
      いまいち分からないが、悪くは無いと思う。英語関係の勉強を頑張る人が多い。
    • アクセス・立地
      悪い
      周りの坂が多すぎるから駅から歩くのきついのと、車がダメなのが嫌だ。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗なキャンパス出しトイレも沢山あるのでいい。しかし坂が多いので障害者などはきついと思う。
    • 友人・恋愛
      悪い
      主体的な人間関係への取り組みがなければあまり親しい人は作れない。
    • 学生生活
      普通
      ハロウィンとか行事ごとの時はしている。普段の時はあまりしていない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語、英語でとるコミュニケーション、上手い文章の書き方など、
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      英語を学びたかったから。色々な言語を学んで行きたいと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:966831
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      良い
      生徒の数も多いのですが先生の人数が18人もおり生徒も先生も気さくに話してくれ優しい人ばっかなので学ぶのに適した環境である
    • 講義・授業
      良い
      世界の様々な文化や多様な価値観を尊重しており授業では活動することが多いので刺激を受けながら成長することができる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年から始まるゼミでは、英語圏の文化、政治、歴史、コミュニケーションをさまざまなゼミから1つ選びますが人気のあるゼミは選考があり1.2年での成績が大事となる。
    • 就職・進学
      普通
      多文化の知識を得ているので東海地方内では進学実績はいい方だと思う
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りから7分ほどで着くが坂が多いので行くだけで疲れてしまう
    • 施設・設備
      普通
      校舎はめちゃくちゃ綺麗でパソコンルームも使えるのでとてもいい
    • 友人・恋愛
      良い
      英米学科なので語学系目標を持っている人も多いので共通の目標を持った人と仲良くなれる
    • 学生生活
      普通
      サークルや部活は充実しているが学園祭はそこまで大きいものではない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では英語、第二外国語の授業がメインであり2、3年生では英語以外の授業も取らなければならなくなり、4年生では卒論がメインとなる
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      メーカー
      まだ決まっていない
    • 志望動機
      高校で一年留学に行っていたので今持っている英語力をもっと伸ばしたいと思った
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:963859
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語に自信がなくて最初は嫌だなぁーって思ったけどなんやかんやでやれていけてるので、全然心配する必要はなかった。ちゃんとレベルでクラス分けてもらえるのでいい。
    • 講義・授業
      良い
      結構どの先生が担当するかによる、欠席しまくっても1番いい評価くれる先生もいれば普通に落とす先生もいる感じ。授業自体は比較的楽しい
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだやってないのでよく分からない。法学部とかはもうやってるみたい
    • 就職・進学
      普通
      1年なのでまだ分からない。キャリアセンターにチラシとかあるのはよく見る
    • アクセス・立地
      良い
      坂がキツイけど慣れれば全然いける
      八事日赤じゃなくて名大の方の駅がいいかも
    • 施設・設備
      普通
      新しい棟には机にコンセントがあるけど古い棟にはコンセントがないし空調も悪い
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルとか入らないと作るのムズいかも
      英米は男子が少ないから友達作るのは比較的楽
    • 学生生活
      良い
      どのサークルかによる。学祭3日間あったし浴衣着て大学来よう!みたいな(もちろん任意だけど)もあるから比較的充実してると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      アメリカとイギリスの政治だったり歴史だったり。
      フォーマルな英語の文書の書き方とか
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      教員をめざしてて高校の時の先生にすごい勧められたから行くことにした
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:959703
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ハイレベルな授業内外の環境が整えられてあり、留学しているかんじ。先生、研究の質も高いと感じる。素晴らしい。
    • 講義・授業
      良い
      必修の授業はレベル別に分かれており、1クラスではかなりハイレベルな授業環境が用意されている
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      入りたいゼミに入れないこともしばしば。モチベーションが必要だ。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターなどサポートは安心の充実ぶりだ。自分から動くことが大切だと感じる。
    • アクセス・立地
      良い
      坂は多いが、大学が並ぶ治安のいいエリア内である。車通学は禁止。
    • 施設・設備
      良い
      古い棟もあるにはあるが、基本的には新しく充実した設備である。
    • 友人・恋愛
      良い
      必須のクラスは中学、高校のような雰囲気で、一生の友だちもできる。
    • 学生生活
      良い
      サークルはモノによりそうだが、周りを見ていると活発に活動している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語で、何かを学ぶ。と言うイメージ。海外の大学に行っているイメージに近い。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      英語を活かせる学問に専念したかった。留学がしやすい環境が良かった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:971706
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生も優しくて親身になって教えてくれます。授業では活動することが多いので周りからの刺激も頻繁に受けられます。課題は想像していたよりも大量で、それをこなすのに精一杯だったので一年生は長かったけれどあっという間に終わりました。
    • 講義・授業
      良い
      エッセイを書いたり、プレゼンを頻繁にするので忙しいですが、充実した学校生活を送れます。授業内容としては、「英語を通して」文化やトピックについて学ぶといったイメージです。
    • 就職・進学
      普通
      就職率も良いと聞くので、サポートはしっかりしていると思います。キャリア支援課というブースも学内にあります。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅が八事日赤か名古屋大学駅で、良いのですが、坂ばかりの土地なのでかなりきついです。
    • 施設・設備
      良い
      棟や施設はどこも綺麗です。学食やキッチンカーなどが充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな良い人で、さまざまな性格の子達が集まるので絶対に友達ができると思います!
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあり、それぞれのサークルでイベントを開催したり、活動も盛んです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プレゼンの仕方、エッセイの書き方、映像教材を使ってリスニングや学習、授業内でディスカッション
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      高校から英語系の学科に通っていたので、その流れで英語を続けたいと思いました。私立大学でレベルの高い学校を探していたら南山大学の英米学科があったので、英語をさらに学ぶには最適だと思い、進学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:912123
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で英語を学びたい人にとてもあっています。英語以外の言語を楽しく学習できます。ペラペラ話せるようになります。
    • 講義・授業
      良い
      英語に関しての教育が整っている。
      楽しく、学習ができて、英語もスラスラ話せるようになりました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分の興味のある分野についてたくさん知ることができるいい機会です。
    • 就職・進学
      普通
      先生方の指導がとでも手厚い。
      生徒一人一人のことを考えて行動してくれた。
    • アクセス・立地
      普通
      交通整備もとても整っているので、安全に登校することができるのでいいです。
    • 施設・設備
      普通
      新しくできた施設もたくさんあって、快適に授業を受けることができるのでいいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人、恋愛もとても充実しています。楽しい思い出をたくさん作れます。
    • 学生生活
      普通
      様々な行事がたくさんあって、友だちとの最高の思い出を作れます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語の文法、発音練習など様々な分野をバランスよく学習できるのでいいです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      自分が好きな英語に関して詳しく勉強したかったし、話せるようになりたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:909402
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      良い
      映像教材を使ったりしながらいろいろなことについて学べるのでとても満足しています。プレゼンの仕方なども学べたので良かったです。
    • 講義・授業
      良い
      やることが多くて忙しいですが、その分充実した講義や授業を受けれているのだと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職率や実績は良いとよく聞くので、サポートは十分だと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      まわりにに坂が多くて、少したいへんなこと以外は良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      校舎がとてもきれいで、施設、設備も充実しているとおもいます。
    • 友人・恋愛
      普通
      優しい人が多く、色々な人が集まるのでたくさん友達が出来ると思います。またサークルに入っていたりすると交流が増え友達も出来やすくなると思います。
    • 学生生活
      良い
      たくさんのサークルがあり、イベントなどもそれぞれで行われたりしておりとても充実しておるとおもいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      リスニングの練習をしたり、プレゼンやエッセイなどの書き方を学んだりします。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      英語を昔から習っており、興味があったのと、勉強をして話せるようになったり聞き取れるようになったりしたかったからです。英語を使った職業に興味があったのも理由の一つです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:968938
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英米学科だから英語能力の向上を目指してくると以外とそこまででもないかもしれないが、周りが帰国子女だったりネイティブの先生ばっかなので環境も素晴らしく期待は持てる。
    • 講義・授業
      良い
      英米学科なので英語の授業がすごく充実しているイメージ、
      学力テストや昨年度の成績に準じてクラス分けがある。
      すごく楽に楽しくしてくれる先生はあまり英語力の向上は見込めないが、キツすぎる先生もなかなか可哀想なもので英語力が向上するかは疑問。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミまだ取ってないのでなんとも言えないのですが、先輩を見ていると充実していそうですし、ゼミ説明会では楽しそうだなと思えるゼミがいくつかありました。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就活などしていないが、就活に関するセミナーが数多く存在する。
      キャリア支援課とよばれる部署があるのでそこに行けばサポートが充実していると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      名古屋大学駅と八事日赤のちょうど間くらいに位置していて本当に不便。
      公式の情報では八事日赤から数分だった気がするが、どちらの駅にも急がなければ10分はつかないと思う。普通に歩いて15分くらい。
    • 施設・設備
      良い
      暖房の危機が絶妙なとこもあるが、基本的には満足。
      コンセントもすごくたくさんあって家でスマホ充電してくる必要ないくらいではある。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルも多いし、他学部交流も普通に授業とればある。
      正直関係性の発展においては大学の力ではなく自分の行動力とコミュ力
    • 学生生活
      良い
      いろいろなとこでイベントが行われてると思う。
      夏には浴衣フェスティバルとかなんだかんだ色々企画してくれてる人がいる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は必修で英語の授業が3つあります。先生によって、授業のレベルや苦楽はかなり左右されます。
      2年は必修で英語がひとつ、フィールドワークという海外演習も希望者はいけるのでいいと思います。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      英語が好きだったし、他にやりたいことが見つからなくて、塾の先生の提案を受けて英米志望しました。
    感染症対策としてやっていること
    消毒液はいたるところに、検温機も複数あります。 水がでるマシーンなどは使用禁止になっていて、学食にはどこもパテーションがあります。また、保健センターもあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:886370
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      普通
      外国語学部と国際教養は他の学部に比べて、日常の課題が多いと思います。ただ、他の学部はテストでの評価が多く、テスト週間が大変なイメージです。それに対して、このふたつの学部はプレゼンや参加度、日々の課題で評価する授業が比較的多いように思います。必修以外は結局自分で、評価方法を見たりで選びますけど。
    • 講義・授業
      普通
      共通科目というどの学部も取らなくてはならない、宗教の科目や情報の科目があります。キリスト教の学校ということもあって。正直私はあまり興味が無い分野ですが、単位は取らないといけないので勉強しなくてはなならないというのが少し苦しいです。他にも必修科目とかでも、興味のない授業を取らなきゃいけなかったり、逆にtoeflやielts、toeicなどの授業はありますが、1単位しか貰えなかったり、、と。
      大学を選ぶ際には知名度よりも自分の学びたいことを学べる所をしっかり見極めて選ぶべきです。
    • 就職・進学
      普通
      私はまだ2年生のためあまり詳しくないですが、進学実績は比較的いいと思います。何事も自分から動けば、キャリア支援課などがありしっかりサポートを受けることができますし、相談に乗ってくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      ここら辺の地形上、坂がほんとに多いです。建物にもよりますが、八事日赤よりも、名古屋大学からの方が坂は緩く、通学において便利だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      施設は綺麗ですし、とても充実しています。しかし、実際上手く使いこなせてないので、正直施設が良いからどうこう、とかいう話ではないですが。
    • 友人・恋愛
      良い
      どこの大学においてもだと思いますが、サークルや委員会、何かしらに所属したり、積極的に話しかけたり、イベントに参加したり、して人脈を広げることはいくらでも出来ます。しかし何も動かなければ何も無いです。
    • 学生生活
      良い
      私立というだけもあって、充実しています。コロナで以前はなかった学園祭もだいぶ復活していますし、賑やかだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      第二言語が必修なので、第二言語を学ぶ。英米学科は、フランス、中国、スペイン、ドイツ、韓国があります。ちなみに国際教養は韓国が無く悲しんでる子もいました。英米学科はAcademic English、literacy、 communication Englishが1年の頃は必修で英語の論文を書く練習だったり、英語で話し合ったりする授業が多いのに対し、2年以降は1個のトピック(例えば女性社会)についてひたすら英語で学ぶ、考えるというような授業が増えます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      英語に興味があり、留学もしたいなーと考えていたから。愛知県住みなので、割と近く、名古屋が定期圏内になることも魅力のひとつだった。英語をとにかくペラペラになりたい、とか思って英語で有名で、知名度の高いこの学校、学科を選んだ。実際喋れる子はほんとに喋れるし、英語を伸ばすために頑張るはずが、萎縮して恥ずかしいとばかり感じるようになり、思うように話せずなかなか伸びていない。自分のモチベーションを上げるきっかけにもなるが、現実のできる人との差を見て、とにかく喋るということが出来ないという気も、、。同じレベルの中で伸び伸びと話せる、かつ教えてくれる人がいる、というのが1番スピーキング力を伸ばすのにいい環境と思うことも。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:846298
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      良い
      僕はとても良いと思います。友達はフレンドリーで楽しく補習もしっかりあってとても自分に合っているなと感じました。
    • 講義・授業
      普通
      リモートが多く対面が少ない。
      でもすごく良くて来てよかったなと感じた
    • 就職・進学
      良い
      とてもサポートら良く就職は地元の大企業は入れたりするらしいです
    • アクセス・立地
      良い
      立地はとても良いのですが学校前の坂がとてもきついです周辺は名古屋大学があります
    • 施設・設備
      普通
      普通の私立大学って感じがします。しかしトイレはきれいですよ。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達はとても優しく、フレンドリーです。恋愛は他の大学と比べて多いです
    • 学生生活
      普通
      まぁ他の大学と比べても普通だと思います。種類は多いので自分に合ったサークルを見つけられます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語のコミュニケーション力であったり最初にクラスが分かれるので自分の学力にあった学びができます
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      僕は、外国語を学ばないと生きては行けないと思い頑張って頑張って頑張って外国語をたくさんたくさん学びながら志望した
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:828780
1201-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 名古屋キャンパス
    愛知県名古屋市昭和区山里町18

     名古屋市営地下鉄名城線「八事日赤」駅から徒歩8分

電話番号 052-832-3111
学部 法学部経済学部経営学部人文学部外国語学部総合政策学部理工学部国際教養学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、南山大学の口コミを表示しています。
南山大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  南山大学   >>  外国語学部   >>  英米学科   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

名古屋学芸大学

名古屋学芸大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.15 (306件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
名古屋外国語大学

名古屋外国語大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.88 (401件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
愛知大学

愛知大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (834件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 愛知大学前
愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草
愛知淑徳大学

愛知淑徳大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (805件)
愛知県長久手市/リニモ 杁ヶ池公園

南山大学の学部

法学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.86 (145件)
経済学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.89 (119件)
経営学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.95 (145件)
人文学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 4.07 (196件)
外国語学部
偏差値:50.0 - 55.0
★★★★☆ 4.00 (202件)
総合政策学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.02 (115件)
理工学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.78 (69件)
国際教養学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.30 (20件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。