みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  南山大学   >>  外国語学部   >>  ドイツ学科   >>  口コミ

南山大学
出典:運営管理者
南山大学
(なんざんだいがく)

私立愛知県/八事日赤駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.97

(1011)

外国語学部 ドイツ学科 口コミ

★★★★☆ 3.99
(19) 私立大学 1106 / 3574学科中
学部絞込
191-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部ドイツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ドイツ語を話すことを重要視しているため話せる様になりたい学生にはよいです。自分が学びたい分野を専門的に学べます。
    • 講義・授業
      良い
      真面目な学生が多くコミュニケーションを重視した言語を使うことを重視した授業内容です。課題やテストが多いため大変です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年次から専攻が分かれ、3年次からゼミが始まります。文化や社会など幅広い分野から選択できます。
    • 就職・進学
      良い
      ドイツ系企業へのインターンシップ制度がある。海外に興味がある人が多いため海外系の企業に就職する人も多くいる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅からは少し遠いですが、いくつか最寄り駅があるためどこからでも通いやすい。
    • 施設・設備
      良い
      大体の施設が綺麗で整っています。体育館が少し古いですが、それ以外は満足です。
    • 友人・恋愛
      良い
      真面目な学生が多いため仲良くなりやすいです。サークルに参加している人も多くいます。
    • 学生生活
      良い
      大学祭やフレッシュマン祭など様々なイベントがあり充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ドイツ語はもちろん、ドイツの文化や経済、社会について専門的に学べます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      ドイツの教育に興味があったのと、英語以外の言語を学びたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:882973
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    外国語学部ドイツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科については総合的に良いと言える。従来の教育方法にとらわれることなく、内容や評価方法もよく検討されているり
    • 講義・授業
      良い
      コミュニケーションを中心とした外国語教育を重んじているため、より話すスキルがみにつく。
    • 就職・進学
      良い
      サポートは大学全体で行われる。進学先は様々で、名古屋大学の大学院に進む学生もいる。
    • アクセス・立地
      良い
      閑静である。駅からのアクセスは良くないが、名古屋大学駅と八事日赤駅の中央くらいにある。
    • 施設・設備
      良い
      エアコンが度々壊れているところもあるが、比較的新築で過ごしやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      興味が無いので一般化しての評価はできない。ただ、サークルなどに所属していれば繋がりも多い。
    • 学生生活
      良い
      学祭とあり、サークルも様々ある。比較的充実していると考えられるが、新たなイベント開催など検討しても良いかとおもわれる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ドイツ語(スピーキング、ライティング、リーディング、プレゼン、リスニングなど)、その他ドイツ文化と社会
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      ドイツの文化に関心があり、またドイツ語といった第2が国語について学んでみたいと思った
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:956942
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    外国語学部ドイツ学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学でドイツ語を勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思う。ゼミもそれぞれ専門的なものが用意されている。
    • 講義・授業
      良い
      ドイツ語に興味ある人はいいとおもう。
      グループで授業をするなど斬新な授業で友達もできやすい
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターがサポートしてくれる、頼るべき
      かなり手厚いと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠い、坂が多い、ただコンビニやATMなどは近くにあるから便利
    • 施設・設備
      良い
      普通にきれい、少し古いところもあるけど
      教室も多くて勉強もできる!
    • 友人・恋愛
      良い
      一概にはいえないけど正直自分から行動をおこすか次第。ファイティン
    • 学生生活
      良い
      他の大学と比べると学外のサークルやそのようなことは少ない印象。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ドイツ語、ドイツの歴史や経済、文学が好きな人もドイツ文学という授業があるように専門的なこと
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      正直、英米学科に行きたかったが、落ちてドイツ学科に。
      それなりに楽しめた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:958674
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    外国語学部ドイツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的に真面目な人が多いように思えます。1年生は必修の授業が多いので全休などは作れません。大変です。
    • 講義・授業
      良い
      実践的なドイツ語のコミュニケーションの授業が週4回行われます。
    • 就職・進学
      普通
      まだ1年生で就職関連のことは分からないので、星3つにしておきます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠いです。八事日赤駅と名古屋大学駅の間にあり、どちらから歩いても坂が多くてきついです。
    • 施設・設備
      普通
      最近工事が完了したところが多く、結構綺麗です。しかし授業によって棟が違うので、結構歩かなければいけない時もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      私は所属していませんが、さまざまなサークルや部活があるようです。
    • 学生生活
      普通
      私は今年の学祭にも参加していないのでわかりません。すみません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ドイツ語のコミュニケーションの授業が週4回、文法の授業が2回、後はクォーターによって文化や社会、言語学について学んだらします。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      昔、ドイツに観光に行った時に街並みが素敵だったのでドイツ学科を志しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:600431
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部ドイツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      比較的少人数のため、なによりアットホームな環境がいいと思います。いい意味で先生方との距離が近いので、わからないことは親身に相談に乗ってくださったり、やる気のある学生を応援してくださる姿勢が感じられます。
    • 講義・授業
      良い
      特に語学の授業は少人数で開講されるということもあり、先生のご指導は充実していると思います。分からないところはすぐに聞ける雰囲気があって、いいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職系のガイダンスが何度もあり、またさまざまな業界のガイダンスがあるので、自分の興味のある分野を知ることができます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は名城線八事日赤駅か、名古屋大学駅です。
      徒歩十分ほどなので、アクセスはいいと思います。また大学の周りは閑静な住宅街に囲まれていて、落ち着いた環境です。
    • 施設・設備
      良い
      建て替えによって新しい建物が増え、中の設備も整っています。授業は新しい建物で行われることが多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      アットホームな学科で、友人関係で困ったことはありません。
      わたしはとても居心地の良い学科だなと思っています。
    • 学生生活
      良い
      サークルはとてもたくさんあり選びきれないほどです。
      自分の興味のあることに挑戦できるし、友人も増えるのでサークルに入ることをおすすめします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次と二年次は主にドイツ語の基礎を学び、授業によっては文化や歴史も学びます。三年次からは、学んだドイツ語の基礎を応用して、ドイツ語の文献などを読んだり翻訳したりする授業やゼミもあります。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      EUの主要国であるドイツは経済的にも文化的にも重要な国だと思ったので、英語の次に学ぶ言語として価値があると思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:617274
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    外国語学部ドイツ学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ドイツ語学(Germanistik)の各分野における、権威の様な先生方に教わる事が出来ます。
      教育のレベルは非常に高く、学生のドイツ語の能力は他国立外国語大学などと比較しても引けを取りません。むしろ尚優秀であるという事が出来ます。
      それは全国でも珍しくドイツ語演劇の授業や、ドイツ語暗唱弁論大会での実績を見れば一目瞭然です。
    • 講義・授業
      良い
      学生にやる気さえあれば、素晴らしい指導が受けられます。
    • 就職・進学
      良い
      ドイツ語を生かして就職する人は多くないという印象が強いですが、様々な分野で活躍しています。
      就職率も100%に近く、就活で困る事はありませんでした。
      就活をしてみたところ、実際に大学のネームバリューは中部地域であれば効力を持ちますが、関東関西へ行くと、韓国の大学と間違われます。
    • アクセス・立地
      悪い
      入学した当時から工事が続いています。
      近隣住民とのいざこざも昔から続いており、最近では通学路の規制まで行う始末。
      やはり、隣にある名古屋大学とは雲泥の差があります。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      ドイツ外資系国際物流会社
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:470072
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    外国語学部ドイツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少人数でコミュニケーションのクラスは1クラス20人ほどで行われる。発言できる機会も多々ある。先生との距離も近い。質問などあれば随時きける。
    • 講義・授業
      良い
      ドイツ語ネイティブの先生も多数在籍しており、日本人の先生もしっかりと教えてくれる。講義の数の幅は狭く、選択といっても取る授業はほとんど決められてしまう。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      学科の人数が少ないためゼミも少なめだが、分野はわかれている。ドイツ語か日本語かはゼミによるが、自分の使いたい言語とゼミの内容が合わないこともある。
    • 就職・進学
      普通
      銀行、航空系などへの就職が多い。学科でのサポートはほとんどないが、学校からのサポートがあるので問題ない。
    • アクセス・立地
      悪い
      坂が多く駅からも近くないため通学は大変。八事日赤駅と名古屋大学駅の間にあり、学内のどこの棟に行きたいかで降りる駅を変える。
    • 施設・設備
      普通
      私立なのに校舎が古い。コンビニはふたつあるが昼時には両方とも列が長く便利とは言えない。また、昼食時など学生数に対して 机などの数がたりていない。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ学科、学部の人と授業をとることがほとんど。違うとなかなか会わない。
    • 学生生活
      良い
      種類も数も豊富。近隣の大学のインカレにも参加できる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ドイツ語、ドイツの歴史等
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:368470
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    外国語学部ドイツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      外国語なので外国人の先生がたくさんいます。日本人の先生でも優秀な方が多く、発音などもきちんと指摘されます。周りの学生もやるの時はやる、遊ぶ時は遊ぶといったメリハリがありとても良いです。
    • 講義・授業
      良い
      校内の教授だけでなく、学外の非常勤の先生もいらっしゃるので多様で人それぞれ授業内容が違い、楽しいです。中には変わった先生がいるので、自分が取らなければ良い話ですが、単位のためにとるときもあるので見極めてください。
    • 就職・進学
      良い
      東海地区で就職をするには強いと思います。それなりに知名度もあるので大手企業でも採用実績があります。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から少し遠く、坂を毎日登るのが大変ですが慣れれば大丈夫です。4限終わりは駅も電車内も混むのでそこだけが欠点です。
    • 学生生活
      良い
      私自身、部活動に所属し充実した日々を過ごしました。サークルはよくわかりませんが就活に強いのは部活動だと実感しました。なので大学で何もせずアルバイトをするだけかは部活動といった目的を持って過ごすのもよいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:339159
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    外国語学部ドイツ学科の評価
    • 総合評価
      普通
      他の学部は2単位の授業ばかりですが、外国語学部は1単位の授業が多いため、取得する授業量が多くなります。
      どの学部においても言えることですが、1、2年生で単位をしっかり取っておくと、3.4年生は比較的自由な時間が増えます。
      外国人の先生が多いため、ネイティブの発音が聞けます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は、地下鉄名城線の八事日赤駅と名古屋大学駅です。
      どちらで降りても、駅からまあまあ歩くので少し大変です。
      4限後は、帰宅する学生で駅がかなり混み合います。
      周辺にはローソンが多くあり、学内のコンビニもローソンなので、ポンタカードはみんな持っています。
      県外から通う方は、周辺にアパートやマンションがたくさんあるので、住まいに困ることはないと思います。また、スーパーも近くにあるので不自由なく生活できるはずです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは多いです。
      同じスポーツでも、何種類かサークルがあるので、フレマンや、花見で出会った先輩に、どんな雰囲気のサークルか話を聞くといいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:328867
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部ドイツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      外国語を学びたい、または留学に行きたいと望む学生には非常に良い大学だち思います。私自身も実際に留学を経験し、その良さを体感しました。
    • 講義・授業
      良い
      ドイツやヨ大学の強みである留学制度が非常に充実しており、大多数の学生が一度は大学時代に留学を経験している。私も交換留学でドイツへ行ったが、留学奨学金制度もあり、毎月奨学金を支給してもらいながら留学生活を送ることができ、両親への負担も少なく、充実した留学生活を送ることができたのは非常に感謝しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自らの学びたい分野ごとに、ゼミの選択ができる。私はゼミ合宿でモンゴルへ行くことができ、異文化交流を身をもって体験することができた。
    • 就職・進学
      普通
      困ったときには、親身になって相談に乗ってくれる相談員の方がそろっている。
    • アクセス・立地
      普通
      名城線の八事日赤、名古屋大学の駅からは徒歩10分弱と近いわけではないが、遠すぎることもない。
    • 施設・設備
      普通
      在学中に新しい棟がいくつもでき、古い棟もあるが、全体として非常にきれいである。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルの種類が非常に多く、自分のやりたいことや雰囲気に合ったサークル選びができる。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類が非常に多く、学祭も毎年盛り上がりがすごい。ゲストでくるアーティストや有名人がもう少し豪華だとよりうれしい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年生は必修科目でドイツ語の基礎を徹底的に勉強します。その後はドイツ語の応用や、西洋史等幅広い知識を身に着けていきます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      商社の営業職
    • 志望動機
      ドイツという国が、小さい頃から身近で興味があったため。また英語以外の言語を勉強してみたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:705994
191-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 名古屋キャンパス
    愛知県名古屋市昭和区山里町18

     名古屋市営地下鉄名城線「八事日赤」駅から徒歩8分

電話番号 052-832-3111
学部 法学部経済学部経営学部人文学部外国語学部総合政策学部理工学部国際教養学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、南山大学の口コミを表示しています。
南山大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  南山大学   >>  外国語学部   >>  ドイツ学科   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

名古屋学芸大学

名古屋学芸大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.15 (306件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
名古屋外国語大学

名古屋外国語大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.88 (401件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
愛知大学

愛知大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (834件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 愛知大学前
愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草
愛知淑徳大学

愛知淑徳大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (805件)
愛知県長久手市/リニモ 杁ヶ池公園

南山大学の学部

法学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.86 (145件)
経済学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.89 (119件)
経営学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.95 (145件)
人文学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 4.07 (196件)
外国語学部
偏差値:50.0 - 55.0
★★★★☆ 4.00 (202件)
総合政策学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.02 (115件)
理工学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.78 (69件)
国際教養学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.30 (20件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。