みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  中部大学   >>  人文学部   >>  日本語日本文化学科   >>  口コミ

中部大学
出典:KKPCW
中部大学
(ちゅうぶだいがく)

私立愛知県/神領駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.75

(602)

人文学部 日本語日本文化学科 口コミ

★★★★☆ 3.87
(18) 私立大学 1692 / 3574学科中
学部絞込
181-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人文学部日本語日本文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      おっとりとした先生が多く生徒も大人しめの人が多いので自分に合っていれば楽しい。意欲がないと楽しくない講義が多い。安い値段で様々な日本文化を見ることが出来たり、講談を聞けるのはとても貴重である。
    • 講義・授業
      普通
      様様な分野のことを学べる。地域に関連したことを取り扱うことが多いので同市に住んでいる人はより楽しめる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年の後期からゼミが始まり、日本語学、日本語教育学、近現代文学、古典、民俗研究などのなかから関心のあるゼミを選択する。
    • 就職・進学
      良い
      中部大学は就職率全国1位であり、就活する上で多くのことが学内で済ますことが出来るなど手厚いサポート体制となっている。
    • アクセス・立地
      悪い
      神領駅、高蔵寺駅から専用のバスが出ているが朝とても混むのと、帰りは講義が終わると一斉にバス乗り場に来るので30分以上待つようなこともある。
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設もあるが、人文学部の25号館は老朽化が目立つ。どこもトイレの清掃が行き届いていることはとても嬉しい。
    • 友人・恋愛
      普通
      4.5月には交流イベントが多くあるため、友人を作りたい人はそこに参加すれば他学科の友達もできる。
    • 学生生活
      普通
      様々なサークルがあり施設も整っているため、自分に合うサークルを見つけられると思われる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本語について、民俗について、日本語教育について、文学部について学ぶ。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      日本語学について詳しく学びたいと考えていたため、より知識を深めるために志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:956660
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人文学部日本語日本文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      日本文化とか古典とか好きな人はとても楽しいと思う。日本語教師を目指してる人も日本語教育の現状とかを教えてくれるのでいい。
    • 講義・授業
      良い
      くずし字とか神社の歴史とか能楽鑑賞会なんかもあるので日本文化が好き!って人には向いてると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数クラスで困ったことあったらこの先生に連絡してねっていうのが決められるので相談しやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      資格を取れる講座が何個かあるので試しにとってみてもいいかもしれない。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅からバスに乗らないといけないから電車の定期代の他にバスの定期代も年4万くらいかかる...歩いけ行けない距離じゃないけど山の上だから遠い。
    • 施設・設備
      普通
      トイレが綺麗で嬉しい。全教室の机にコンセントがあったらいいのになと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達がいた方が課題は助かるけどぼっちでいても全然不自然じゃない。学籍番号近い子に話しかけたら勝ち。
    • 学生生活
      良い
      コロナでなくなりまくってるけどちょこちょこイベントがあって楽しそうだなと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      古文、日本文化、日本語教育がメイン。卒業単位として他にも体育とか政治経済っぽいのもやる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      日本語教師になりたいのと、国語の教員免許をとりたいから。あと古典が好き。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:785552
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人文学部日本語日本文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      課題も他の学科に比べると少ない方で単位は簡単にとることができる。私自身も今まで全ての単位を取ることができている
    • 講義・授業
      普通
      特殊な先生も多く、話しやすい人とそうでない人がいる。ただ、どの先生も真剣に教えてくれているのが伝わる講義である
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援課があり、就職には手厚いサポートがある。そのため安心して就活に励むことができる。
    • アクセス・立地
      良い
      近隣にスーパーやドラッグストアなどがあり、自転車があれば生活できる。
    • 施設・設備
      良い
      どの建物もある程度綺麗な状態である。人工芝の陸上競技場や、サブグラウンドがある。野球場は全面、土である。
    • 友人・恋愛
      普通
      大きな大学ではあるがオンライン授業が多く、学科でできた友達はいない
    • 学生生活
      普通
      今年はコロナの影響でスポーツ大会が中止となったが、代わりにeスポーツ大会を開催する予定である
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本語の発音や発声のことや日本の民俗文化や伝承などです。また、日本語教育に関することも学びます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      知っている先輩がいて、楽だと聞いたから。また、部活動を頑張りたかったので選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:772957
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    人文学部日本語日本文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方が個性豊かで良い。25号館まで通うのはなかなか大変だが、それはそれで良い運動になるので良いと思う。
    • 講義・授業
      良い
      文学、文化、言語などさまざまな方向から日本について学ぶことができる。自分の住んでいる国の文化、使っている言語などにも知らないことが多いのだと学べて楽しい。
    • 就職・進学
      良い
      良いとは聞くがまだ自分が体験したことがなく判断しかねるため、4。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からバスが出ているため通いやすいが、日や時間によってかなりバス停が混むため待ち時間が長くなってしまうのが玉に瑕…
    • 施設・設備
      良い
      たいていなんでもある。ジムが使えたり図書館でDVDが観れるのが特に魅力的だと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      常に一緒に行動するわけではないため連絡をよく取るし、高校時代より自由なため遊びにも気軽に行けて、より仲良くなりやすいのだと思う。
    • 学生生活
      普通
      サークルは参加していないのでわからないが、学祭はなんというかしょぼかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文化、文学、語学などの視点から、ずっと住んでいるのに、使っているのに知らなかったことを深く学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      高校時代の習い事や部活の影響で日本の文化に興味を持ち、楽しそうだと思ったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:568278
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    人文学部日本語日本文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      正直なんとも言えないところです。不満点はそれなりにあり、良い点を挙げるのは難しいですが、だからといって低評価を付けるほどかと言われると別に、といった感じの大学です。おそらく一番重要なのは大学より学生の心持ちとやる気でしょう。
    • 講義・授業
      普通
      学科を越えての特別講義によって幅広い分野の知識を得られます。一方で、日本語日本文化としては悪くはありませんが特別なにかがあるわけではありません。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは3年生春から始まります。各担当講師の元で行いますが、ゼミによって講師のやる気や講義内容などの差は激しいので注意が必要でしょう。
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートは手厚いです。とはいえ、学科単位というより大学単位でのサポートが多いので、特別この学科のサポートが手厚いとは言えず、むしろ学科単位で考えるとサポートは薄めです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は神領駅で、直通のバスが出ています。付近にはスーパーなど生活に必要な店は一通りあるので一人暮らしもし易くはありますが、大学自体は山の上にあるため徒歩や自転車での通学は地味に辛いかもしれません。
    • 施設・設備
      悪い
      最近少しずつ入れ替えてはいます。しかし、文系は理系に比べて優先順位が低いため色々と控えめになっています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルや部活はそれなりの数があるようです。とはいえコロナ下で一新されつつあるようなので評価は難しい部分でしょう。
    • 部活・サークル
      悪い
      コロナ下なのでどうしても低めなイメージが先行していますが、それでもイベントが充実しているとは中々言えません。とはいっても数だけはあるので探せば自身にあったイベントが見つかるかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本語日本文化ということで、日本語では主に外国人への日本語教育を学びます。日本文化では文化、文学の歴史を取り扱った講義が多いです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      当時の学力で通れ、立地などもちょうどよかったからです。結果としては悪い大学ではありませんでした。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン講義を実質しています。とはいえ文系学科では基本的に講師に丸投げする形でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:766486
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    人文学部日本語日本文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      レポートなどそこまで難しいものが多くがないのが助かる。また、図書館なども個室ブースがあるので集中して勉強したい時にいい。
    • 講義・授業
      良い
      先生方がみんな親切で質問しても質問した内容プラスそれに関することを教えてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      リモートでも一コマしっかりやってくれるし、その人にあった参考文献を教えてくれる。
    • 就職・進学
      良い
      学校全体で企業を招待して、話を聞けるからとても役立った。自分で探す手間が省ける。
    • アクセス・立地
      良い
      電車が近くにありとてもいい。また、スクールバスも出ており、通学に関しては便利だと思う。
    • 施設・設備
      普通
      エントランスにはパソコンからがあり、休み時間に提出する課題の修正ができるので助かる。
    • 友人・恋愛
      良い
      最初に、オリエンテーション合宿があるためそこで同室になった人と友人になり4年間共に過ごす。
    • 学生生活
      良い
      大学祭など、生徒が企画したものが多く出店などの商品も安いのでとても楽しい。また、有名人などを招いて色々やってくれる時があるので十分楽しめる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      くずし字の授業や日本について深く学ぶ授業が多い。例えば日本でかつて行われていた祭りについてなどの授業をやる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      中学の国語の教師になりたくて、教員免許が取れるこの学科を選択した。
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
    感染症対策としてやっていること
    リモート授業が多い。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:708898
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    人文学部日本語日本文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生は多いです。とてもよい学科です。みんなとても楽しい人が多いです。オススメです。
    • 講義・授業
      良い
      とてもよい抗議です。せんせいの指導は、とても充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      がっかそつぎょうせいの就職実績はよいと思います。サポートは十分です
    • アクセス・立地
      普通
      学科のキャンパスへの通学は、とてもしやすいです。周辺環境はよいです
    • 施設・設備
      良い
      学科の施設は充実しています。また、学科の設備も充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友人関係、恋愛関係ともに、とても充実しています。満足です。
    • 学生生活
      良い
      学内のサークルや、イベントともにとても充実しています。楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次はさまざまな分野について学びます。そして自分が学びたい分野を絞ります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔からこの学科にとても興味があり、知識がよりふかめれるとおもいました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:592889
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    人文学部日本語日本文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。もともと第一志望で入学したわけではなかったのですが今では満足しています。
      また、校内の設備も充実していますし、授業内容もしっかり聞けばとてもためになる話ばかりです。
      ただ、校内のイベントが少し微妙で星-1の4です。
    • 講義・授業
      良い
      講義の内容自体はとても良いです。
      しかし、教授は指導というよりは自分のしたい研究に率先しているように感じますし、その点においては少し微妙です。
    • アクセス・立地
      良い
      オープンキャンパスに行った時も感じたのですが通学はとてもしやすいです。
      最寄り駅からも近いですし、バスなども近くまであるのでさすが都会の名古屋って感じです。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しく、使いやすいです。
      入学費及び授業料は少しほかの大学と比べると高い気もしますが、こういった所で還元されているのではないかと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係とか恋愛関係は尊いのでよく分かりませんが、まぁほかの大学と似たもんなのじゃないかなぁと
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:372440
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    人文学部日本語日本文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自由度が高く、困った時に助けてくれる先生や先輩などと安心して学校に行ける。自分の好きなことについて思いっきり追求できる学科。
    • 講義・授業
      普通
      先生によって講義の仕方が違うので、それになれることにより社会でもやっていけるような柔軟性がつくと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが始まる前から先生とは仲良くさせてもらってます。そのお陰で先輩達とも仲良くなり、色々と助けられました。
    • 就職・進学
      普通
      文系なので自分で道を切り開いていかなきゃいけませんが、教職や資格が取れるのでそれなりにはなれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      山にあるので坂がキツいです。また、最寄り駅は快速が止まりませんし、そこからバスに乗り十分かけて学校に行かなきゃならないので少し大変です。
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設を建ててますし、トイレも綺麗になりました。内装も新しくして学びやすくなりました。
    • 友人・恋愛
      普通
      恵那研修というもので交流ができ、自分にあった友達ができるので心配はいりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本の文化、文学、言語と言った三つの要素を日本語日本文化学科では学ぶことができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:380898
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    人文学部日本語日本文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授が良い人が多く、研究もしやすい環境ができている。
      校舎も綺麗で非常に勉強しやすい環境だ。
      PC専用部屋もあり、それを使った学習などもできる。
    • 講義・授業
      良い
      講義に関しては言うことなし。その人の興味に応じた科目を取ることができるし、その環境も充実している
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは8つくらいありそれぞれ個性的な研究テーマが許される学部なので自分のやりたいことが自由にできると思う。
    • 就職・進学
      良い
      就職ガイダンスが多く組まれており、外部のイベントにも積極的に参加していくためのサポートを行っている。
    • アクセス・立地
      良い
      車で通学しているのですが、19号線が近くにあってとても行きやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      学食、本屋、コンビニ、郵便局、ATMと必要なものは大体揃っている。今の所不自由に感じたことはない。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入っているのだが、とても良い人間関係ができていると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本語の成り立ち、日本独自の文化を中心に学ぶ。
      それ以外にも、漢文のようなものも学ぶ。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:220849
181-10件を表示
学部絞込

中部大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0568-51-1111
学部 経営情報学部国際関係学部工学部人文学部応用生物学部生命健康科学部現代教育学部理工学部

中部大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、中部大学の口コミを表示しています。
中部大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  中部大学   >>  人文学部   >>  日本語日本文化学科   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

大同大学

大同大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (139件)
愛知県名古屋市南区/名鉄常滑線 大同町
椙山女学園大学

椙山女学園大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.99 (641件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄東山線 星ヶ丘
名古屋学院大学

名古屋学院大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.65 (270件)
愛知県名古屋市熱田区/名古屋市営地下鉄名城線 西高蔵
皇學館大学

皇學館大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.89 (191件)
三重県伊勢市/近鉄鳥羽線 五十鈴川
人間環境大学

人間環境大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.61 (65件)
愛知県岡崎市/名鉄名古屋本線 本宿

中部大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。