みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  椙山女学園大学   >>  人間関係学部   >>  口コミ

椙山女学園大学
(すぎやまじょがくえんだいがく)

私立愛知県/星ヶ丘駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.99

(641)

人間関係学部 口コミ

★★★★☆ 3.84
(100) 私立大学 879 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
10051-60件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    人間関係学部人間共生学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなくです。
      とてもゆるい授業も多く、とくに英語の授業は知っていることばかりなのと、とある先生の授業は本をやたら買わされます。先生自身がだした本なのですが、授業で使わないことも多くお金の無駄でした。
      また、授業に関係ない話もおおく、授業を欠席してもついていけます。また、適当に先生をほめておけば単位もとれました。
      なのでひとつも落としたことがないです。
      そして、通学がとてもしづらいです。バスが不便。20分にいっぽんで、授業にあわせたダイヤではないので授業後にかなり待つこともあります。
      ひと学部だけでひとつの校舎にあるので、友達が少ない。そして、星ヶ丘キャンパスの、情報はこないので学園祭のこともあまり知らず、出席や、参加したことがないです。
      孤立している学部です。
    • 講義・授業
      普通
      可もなく不可もなくです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:319436
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    人間関係学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この学部は別校舎なのでスクールバスによる移動が必須になります。その分本校舎へ行くよりも20分ほど通学時間が必要になるのが少しマイナスかなと思います。しかし、本校舎よりも施設は新しいので綺麗ですし、一学部だけの校舎なので穏やかな雰囲気で過ごせます。また周りにも、喫茶店、文具店、服屋、スーパーなどが揃っているので普通に楽しく学生生活が送れます。
    • 講義・授業
      良い
      先生はやはり私立大学なのでキチンとした、分かりやすい先生が揃っています。また、多くの先生はスクリーンを使って授業を行います。大学には多くの専攻の先生がいるので、自分の好きな内容をきっと探せると思いますよ。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は一人一人の先生が様々な内容の研究を行っています。自分の合うなと思った先生の研究室に入るのが一番ベストだと思います。
    • 就職・進学
      良い
      椙山女学園大学は歴史がある大学なので、社会で活躍されているOGの方が多くいます。その方々の功績により、多くの企業から応募がきます。向上心とやる気、また努力は必ずよい就職へと導いてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      この校舎は別校舎なので、本校舎または赤池駅からの20分のスクールバスでの移動を要します。そこだけはきちんと理解していて欲しいです。しかし、校舎の周りには他大学も多くあり、スーパーや文具店や服屋、喫茶店など沢山の店が立ち並んでいるので楽しい学生生活が送れます。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しい校舎なので、施設も本校舎(看護は除く)と比べると綺麗です。また、一学部に対して一つのキャンパスやグラウンドが付いているので広いです。学食も待ち時間はたいしたことがありません。私はすごくお勧めな学部だと思っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので、出会いというものはありません。個々がサークルなどに参加していくしかありません。しかし、個性的な人が沢山いますので多くの友人が出来ることは間違いなしです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学の様々な分野を専攻して追求していきます!
    • 志望動機
      心理学をどうしても学びたくて文転しました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:111111
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間関係学部人間共生学科の評価
    • 総合評価
      良い
      誰でもちょっと気になるような内容(心理系など)を多く扱っているので、やりたい事が無くて悩んでいたら人間関係学部がオススメ。何気なく受けてみると面白い講義が多い。
    • 講義・授業
      良い
      保育から介護、心理学、医学など人に関する幅広い分野を学べて面白かった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      特に依存症に関する内容を扱ったゼミが面白かった。実際に現場にいた先生の話を聞けたので、毎回ゼミが楽しみだった。
    • 就職・進学
      良い
      愛知県では名前が知られている大学という事もあり、興味を持ってもらえる。
    • アクセス・立地
      良い
      スクールバスも出ているので、通学しやすかった。地下鉄の東山線も本数が多いので、不便なく通えた。
    • 施設・設備
      悪い
      星ヶ丘のキャンパスは綺麗なキャンパスもあったが、日進は比較的古かった。トイレが綺麗な所があったのは良かった。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので恋愛関係はバイトや他校の人との出会いになるが、友人関係は充実していた。
    • 学生生活
      悪い
      サークルやイベントはあまり参加していなかったが、サークル活動は充実していた印象がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育から介護まで。医学。犯罪心理学や性格心理学などの心理系。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      介護職員になって現場勤務をしていた。
    • 志望動機
      やりたい事がなかった時に高校の先生に何気なく勧められて気になったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:816150
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間関係学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      心理学や女性学、社会学…様々なことに興味がある学生に向いている大学だと思います。学んだことは今でも生かされています。生涯役に立つ、自分自身のために使える学問です。思い描いたサークル等でキラキラした大学生活ではないですが、女子だけなので気楽に、自由に、自分らしく、そしてのんびり過ごせる環境だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      自分が学びたいような授業がたくさん設けられている。ただ講義をきくものだけではなく、実験等も学年が進むにつれ出来るのが良かった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      実験等自分が好きなもの興味のあるものを学んでいけるが、大学でよくきくような「ゼミ」のような活動はほぼないです。ただそれぞれで履修するものによって、いろいろな人と交流ができるのでそこは良いところだと思います。
    • 就職・進学
      普通
      3年生からいろいろな講座や対策があり、親身になってくれた記憶があります。
    • アクセス・立地
      悪い
      星ヶ丘キャンパスなら近いが、そこからスクールバスで行かなければならないのが面倒。他の免許(司書、学芸員、教職(中高社会系以外))取る場合の履修の組み方が大変そうだった記憶があります。ただ、星ヶ丘は割と買い物は出来るし、日進も探せばいろいろあるので何だかんだ自分の楽しみ方次第かなと思います。
    • 施設・設備
      普通
      そこまで目立って不便なところはないが、星ヶ丘に比べるとやっぱり地味さは否めない。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分はサークルに所属してある程度の交流があったが、割と閉鎖的な感じなイメージがあった。女子校なので恋愛関係についてもある子はずっといるが、興味のない子は全く興味がないといった感じ。
    • 部活・サークル
      悪い
      個人的にはあまり周りに入っている子もおらず、どういったサークルがあるかも分かっていなかったのでこの評価にした。他大学と比較し大学祭も規模が小さいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では様々な分野、教養科目が中心。2年からは心理学実験が出てきます。レポートが毎回大変でした。3年からは自分のやりたいことを絞って心理学らしいことが学べます。4年では全員卒業論文を書きます。
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      中学生の頃から心理学の分野に興味があり、より知識を深めたいと思ったので。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:658743
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間関係学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      こじんまりとしていて良い雰囲気、自分には合っていたと思う 授業もそれなりにとれていろいろ学ぶことができた
    • 講義・授業
      良い
      選べる授業が多い 他学部の授業も履修できる ケース・演習の授業で実践的に 学ぶことができる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは1年のファーストイヤーゼミと4年の卒論だが、 4年では就活に考慮してくれたり大学院進学者用に厳しくしてくれたりとわりと融通をきかせてくれる
    • 就職・進学
      普通
      自分はあまり利用したことがないのでわからない 友人も利用していた人がいたかは定かではない
    • アクセス・立地
      普通
      日進キャンパスだったため スクールバスの使用が必須 ただ届出を出せば日進キャンパスのみ 車通学も可能なためそこは便利
    • 施設・設備
      普通
      古い建物と新しい建物がある しかし日進キャンパスの トイレは綺麗に整備されている
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活には所属していませんでしたが、それなりに授業が一緒だった子や3.4年の演習ケースで新たな友人がらできたりと幅広い人間関係ができた
    • 学生生活
      普通
      学祭やサークル、イベントには参加したことがないためわかりません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年→いろいろな心理学の基礎や研究法など 2年→心理学実験、統計など 3年→必修はほぼなく、ケース・演習で実践的にカウンセリングの方法や心理療法など 4年→卒論、ケース・演習
    • 就職先・進学先
      大学院進学
    • 志望動機
      身内に卒業生がいたこと オープンキャンパスで雰囲気が良かった 大学卒業後のことを考えて
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:535894
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間関係学部人間共生学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生と教授の関係がアットホーム
      将来タメになる授業が豊富。
      社会福祉士の受験資格がとれ、国家試験対策も万全で先生方がバックアップしてくれる。
    • 講義・授業
      良い
      授業がわかりやすい。
      タメになる話を沢山してくれる。
      教育、福祉、心理と様々な授業が選択できる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      椙山サバイバル研究会といったレアなゼミがある。
    • 就職・進学
      普通
      3年時に就活ガイダンスがあり、エントリーシートの書き方や、面接のマナー等が学べる。
      また、キャリアサポートセンターがあり、就活で困ったことがあればいつでも相談できる。
      面接練習もしっかりフォローしてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      星ヶ丘キャンパスからスクールバスで20ぷんの距離にあり、学校周辺にモスバーガーやステーキ宮等がある。
      また、近くにジムキングといった文具店があり、すぐ買いに行けるのでおすすめ。
    • 施設・設備
      普通
      学食のメニューが豊富。
    • 学生生活
      良い
      易学研究会といった人間関係学部ならではのサークルがある。
      サークルが数え切れないほどあり、自分の趣向にあったサークルが選べる。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      中小企業/営業職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:339946
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間関係学部人間共生学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の好きなことを幅広く学べるところがいい。女子だけで怖いイメージをもたれがちだが、全体で仲が良く、過ごしやすい雰囲気。
    • 講義・授業
      良い
      いろいろな専門分野の教授がいて、様々な種類の講義が受けられる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生からゼミがあり、学年が上がるごとに自分の興味のある分野を追求していけるゼミに参加できる。
    • 就職・進学
      良い
      女子大ということもあり、大手の学校推薦の枠も多く、選択肢が広がる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は東山線の星ヶ丘駅で駅から徒歩5分程で学校に到着できる。そこから日進キャンパスまでスクールバスで20分程。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗なところと古く汚いところの差が激しい。トイレは綺麗なところが多く感じる。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな仲が良い。1年生からゼミがあるため、仲良くなれる機会がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は人間関係にまつわることを幅広く学び、2年生から徐々に自分の興味のある分野を主に選択し学んでいく。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:268499
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間関係学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      臨床の現場で働きたいと考えている人にはとてもいい学科だと思います。また周囲に多くの大学があるので、様々な人との交流も可能です。じぶんから進んで何かをやってみたいという人にはお勧めだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      様々な種類のケースや演習があるので、深く心理学について学ぶことができます。また、ケースで施設や病院に実習にも行けるので、現場で働きたいと考えている人には最適だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数での指導のため、しっかりと研究ができると思います。先生によっては放任や多忙のため、あまりめんどうをみてくれないので、自分から積極的に研究していかなければならないですが…
    • 就職・進学
      普通
      自分は、就活もほとんどしていないので、よく分からないのですが、先生方が親身になってくれると聞きました。私は関係ないけどよく相談に乗ってもらっていました。
    • アクセス・立地
      悪い
      本キャンパスからも遠く、最寄駅からも遠いため、バスでしか交通手段がないのは不便でした。 周りに店が多いので、一人暮らしをすれば楽しいです。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しいキャンパスなので、きれいでした。 しかし、本キャンパスではないので、そちらに比べたら少し劣ると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      私の周りには、進学希望の学生が多かったため、とても刺激的でした。 他の学部と離れているので、サークルとかでもない限りかかわりはないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学についての基礎知識から臨床現場について学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      安立ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      自分の興味のある心理学について研究することができます。
    • 就職先・進学先
      実家のお手伝い
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      忙しそうだったため、手伝おうと思ったからです。
    • 志望動機
      精神疾患に興味があり、心理学全般も学びたかったため。
    • 利用した入試形式
      その他
    • 利用した予備校・家庭教師
      ECC編入予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      ひたすら英単語を覚えて、過去問を解いていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:127393
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間関係学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的に勉強したいならオススメです。サポートもしっかりしていますし、分からないことに対しても教えてくれます。就活に対してのサポートもきちんとしてくれます。しかし、人間関係学部だけ場所が離れているため、他の学科の友達と会う場合に時間が少し合わなかったり、スクールバスを利用する不便はあります。ですが、お店もきちんとあるため田舎ではないと思います。自分次第で学校生活による印象は異なりますが、友達は作りやすい学校です。
    • 講義・授業
      良い
      授業を聞いている人といない人がいますが、きちんと休まず聞く人にはそれなりの単位をくれる先生が多いです。専門的な学科の必修は、基本から実験などの体験もあるため、深く知れます。3年生になれば、演習など自分の成長に繋がる授業が多く、選択肢は多いですがオススメです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      演習などがゼミとは分からないため書けませんが、研究室については授業にて使用する場合が多く、教室などを利用してが多いです。そのため、研究費はかかりません
    • 就職・進学
      良い
      就職については、サポートはきちんとしています。まだ説明をされる会ばかりですが、頼りになる学校だと思います。進学については希望者が多く、専門的にもっと勉強したい気持ちがあれば非常にオススメです。
    • アクセス・立地
      悪い
      スクールバスなど他の学科との違いがあり、不便さはありまず、専門的な資料が多い図書館、周りにもお店があるためちょっとした買い物もできます。また、自転車も学校で貸してくれます。
    • 施設・設備
      普通
      施設については綺麗ですが、他のキャンパスの施設は複雑ですが、こちらはまだ複雑化はしていません。しかし、覚えてしまえ何の問題もありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      元々椙山生が多いですが、皆さん優しく友達は作りやすいです。入学してすぐ遠足にてできたり、授業についても出来やすいです。恋愛について女子大ですが、彼氏を持つ方もおり、名大など共学の学校との交流がサークルなどにあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎知識から基本技術まで学ぶことができます
    • 志望動機
      専門的に心理学を学びたいと思い、志望しました
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      公募推薦であったため、小論文を数日行い、面接は1日行い、指摘をもらいました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:112484
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間関係学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      事務の方が少し怖いと感じます。先生方は優しく、授業も充実していると思います。ボランティアの機会が多いので、参加すれば良い学生生活が遅れると思います
    • 講義・授業
      良い
      少人数制度のものが多いので、しっかりとした授業が受けられます。ただ、出席をとるものが少ないので、さぼりたい人には向かない授業が多いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      計画から指導までしっかりとサポートしていただいたので、とてもよかったです。ゼミ生にも恵まれていたため、良いものになったと思います。
    • 就職・進学
      普通
      あまり利用していなかったのでよく分かりませんが、周囲で進路が決まっている人が多いので、良いのではないかと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      地下鉄が近くにないし、本学から、20分もスクールバスに乗らなくてはならない。そのスクールバスも結構混むので、あまり良いとは思わない。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しいので、結構きれいです。トイレが特にきれいであると思っています。ただ、学食がもっと充実していれば最高です
    • 友人・恋愛
      普通
      途中入学だったため、あまり友人はできませんでした。女子大のため、活動的でない限り、恋人はできないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学についての基礎から応用、実践まで学ぶことができます、
    • 志望動機
      指定校推薦であり、指定大学院が付いていたため。
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      編入に関する勉強。試験は面接のみだった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:75222
10051-60件を表示
学部絞込
学科絞込

椙山女学園大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 052-781-1186
学部 生活科学部文化情報学部現代マネジメント学部教育学部国際コミュニケーション学部人間関係学部看護学部生活科学研究科人間関係学研究科情報社会学部外国語学部

椙山女学園大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、椙山女学園大学の口コミを表示しています。
椙山女学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  椙山女学園大学   >>  人間関係学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

愛知学院大学

愛知学院大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.86 (649件)
愛知県日進市/リニモ 長久手古戦場
大同大学

大同大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (139件)
愛知県名古屋市南区/名鉄常滑線 大同町
中部大学

中部大学

35.0 - 52.5

★★★★☆ 3.75 (602件)
愛知県春日井市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 神領
名古屋学院大学

名古屋学院大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.65 (270件)
愛知県名古屋市熱田区/名古屋市営地下鉄名城線 西高蔵
皇學館大学

皇學館大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.89 (191件)
三重県伊勢市/近鉄鳥羽線 五十鈴川

椙山女学園大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。