みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知淑徳大学   >>  交流文化学部   >>  口コミ

愛知淑徳大学
(あいちしゅくとくだいがく)

私立愛知県/杁ヶ池公園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.86

(805)

交流文化学部 口コミ

★★★★☆ 4.00
(119) 私立大学 441 / 1830学部中
学部絞込
11931-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    交流文化学部の評価
    • 総合評価
      普通
      授業中の雰囲気も良くて、色々な趣味の友達が見つかります。
      とても教え方がていねいな先生が多い学科です!
    • 就職・進学
      普通
      就職先の種類が豊富でどんな道を目指す人にも合う学科だと思います。
      また、先生に勉強のことやそれ以外のことでも気楽に相談できる空気感があります。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は名古屋市営地下鉄東山線の星ヶ丘駅です。
      近くにはマンションが建っているため、一人暮らしをしている生徒も多数在籍しています。
      星が丘テラスというランチやディナー、買い物を楽しめる場所や、星が丘のMITSUKOSHIもあるので授業と授業の間や授業後に暇になった時に本校の学生がよく訪れています。
    • 施設・設備
      普通
      雨が降ると渡り廊下は少し雨が当たりますが、綺麗な校舎です!トイレも教室も綺麗です。
      また、食堂も設置されていてたくさんの種類のメニューから選んで食券を購入して食べることができます。
    • 友人・恋愛
      普通
      学校の雰囲気からして、友達をとても作りやすかったです。私の周りはみんなが仲良しでこのグループで固まっているというよりかはみんながいつも一緒にいる感じです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:372233
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    交流文化学部交流文化学科 国際交流・観光専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したい学生にはサポートも充実していてとてもいい大学だと思っています。サークルもしたい人は参加すればいいし、バイトしたい人はバイトに行っていたと思います。
    • 講義・授業
      良い
      英語の授業が豊富なので、英語を学びたい方にはおすすめです。また多文化を学ぶ講義もあるので、そういうのに興味がある方はおすすめです。
    • 就職・進学
      良い
      進路指導室もあり、学生のサポートが整っている。
      就活の際には面接の練習などしてくれた。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺には星ヶ丘テラスなど商業施設もあるので空き時間など時間を潰す場所もある。
    • 施設・設備
      良い
      特に不満なことはないと思います。綺麗なキャンパスです。長久手は少し昔の大学感はあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルもたくさんあるので選択肢は十分にある。どういう学生生活を送りたいかにもよりますが。
    • 学生生活
      普通
      サークルは多いです。しかしキャンパスが離れているものもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目が多いので、大変ではありますが、割と自分が取りたい授業を選択できたと思います。オープンキャンパスでもその辺りは説明してくれると思うので参加することをおすすめします。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      英語を学びたく、また留学もしたいと思っていた。
      英語に力を入れている大学だと思う。
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:783220
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    交流文化学部の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強とプライベートの両方をじゅうじつさせたいひとなら向いています。
      とてもいい学校でしたーーーーーーーー
    • 講義・授業
      良い
      自分で好きな授業を選択できて、よかった。
      先生によっては厳しい人もいるがほとんどが優しい先生ばかり。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは週に1回程度あり、厳しい先生は毎回課題を出される先生もいる。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターを利用して、就活の悩みなども熱心に聞いてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      星ヶ丘から徒歩5分なので、立地はかなりいいとおもう。
      便利である
    • 施設・設備
      良い
      きれいだし、食堂もじゅうじうしている。
      レタスという売店もありおばあちゃんがやさしい
    • 友人・恋愛
      良い
      仲良い友達もできたから充実していた、

      男子生徒が少ないため学内の恋愛はなし
    • 学生生活
      良い
      よさこいとかが有名だった!
      熱心に取り組んでいる様子が伺えた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は中国語、韓国語、英語、観光を学びました。
      さまざまなことを学べる学科です。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      メーカー
      就活をかなり頑張ったので、いいところに就職できたと思います。
    • 志望動機
      ホテルスタッフになりたくて観光を学べるところに行きたくて選びました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:707713
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    交流文化学部の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の興味のあることを専門的に学ぶ上では非常にいいと感じています。もともと観光分野に興味があって入学を決めましたが、入学後、興味本位でとった中国語の授業をきっかけに語学に興味を持ち始めました。もちろん、語学を学びながら観光についても学ぶことが出来て非常にありがたい環境で学んでいると実感しています。特に中国語はレベルも高く、大学で1から語学を学ぶには最適な言語だと感じます。先生方も親身になって教えてくださるのでレベル向上の早さも魅力です。
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな大手企業への就職実績もあります。実際に就活の学生にはキャリアセンターのサポートも多いです。様々な企業様を学校に呼んでくださっているので企業理解をする上では非常に助かっています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は地下鉄東山線の星ヶ丘駅です。駅からは徒歩で5分程度で近いのでアクセス抜群です。少し歩けばカフェや美容院なども充実しており、オシャレな場所だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:467592
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    交流文化学部の評価
    • 総合評価
      普通
      1年生の頃は専攻が決まっておらず、様々な授業が受けられるため、やりたいことが決まってなくても授業を受けながら考えられる。
      2年生からは専攻が決まるため、自分のやりたいことに専念できる。
    • 講義・授業
      普通
      教育熱心な先生が多い。外部講師を招いての授業も多く、本格的に学ぶことができる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      様々な専攻があり、自分にあったゼミを選べる。
      ひとつの専攻でも、3つくらいゼミがあることもある。
      専攻だけでなく、先生も自分にあった人を選ぶことができる。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターがあり、インターンシップや、面接対策など、大学がサポートしてくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      星ヶ丘キャンパスは最寄り駅から5分かからず着くため、天気が悪い日でも安心。
      長久手キャンパスは、バスにも乗らなければいけないため、若干不便。
    • 施設・設備
      悪い
      エレベーターが1つしかない。エスカレーターも上りのみ。
      星ヶ丘キャンパスにはATMがないのが不便。
      施設自体は綺麗。
    • 友人・恋愛
      悪い
      星ヶ丘キャンパスはサークルや部活が少ないため、比較的交流が少ない。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは少ない。長久手キャンパスまで行けば種類も豊富。
      大学祭も、長久手キャンパスのほうが盛ん。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:466972
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    交流文化学部の評価
    • 総合評価
      普通
      何を勉強する学部か学部名だけでは分かりにくい
      英語を勉強する学部だったら他にも英文科などあるので
      交流文化とは一体なにか掴めにくい
    • 講義・授業
      良い
      愛知淑徳大学はキャンパスが二つあり
      長久手キャンパスと星ヶ丘キャンパスでは
      授業量が違う、がゆえに受けたい授業が長久手キャンパスでしかやっておらず
      辛い思いをすることも
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私は星ヶ丘キャンパス
      交流文化 言語 専攻だが
      ゼミが少なく本当に入りたかったゼミに落ちてしまうことがある
    • アクセス・立地
      良い
      星ヶ丘キャンパスは駅から5分と近いが
      長久手キャンパスは電車が通っておらず
      駅から専用のバスに乗るため
      朝は混雑して大変不便である。
    • 施設・設備
      普通
      体育館やコンビニなどあるが
      人が多いため混雑
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミやサークルの友達が増えやすい
      授業後そのまま遊びに行くといったこともできる。
    • 学生生活
      悪い
      こちらも長久手キャンパスと星ヶ丘キャンパスでは
      長久手キャンパスの方が充実しており
      わざわざいかなければならない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      観光・交流・言語 分野と2年生から
      別れて勉強することができる
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:379916
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    交流文化学部の評価
    • 総合評価
      良い
      楽しい
      みんな面白い。たまに辛い時もあるけどみんなが支えてくれるし、頑張ろうって思える
      つまり、辛いより楽しいのが大きい
    • 講義・授業
      良い
      優しい先生が多く一人一人によりそってくれる。
      相談すれば突き放す先生なんていなくて、どの先生も親身になって話を聞いてくれて すごく不安が解消される。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミも必ず自分に合うゼミをみつけられます!!
      ゼミの説明会が必ずあるので、それに参加してちゃんと話を聞いたり質問すればどこのゼミご自分にあってるかわかるし、就職の相談もできるので、先生との相性も重要。
    • 就職・進学
      良い
      この大学は神
    • アクセス・立地
      普通
      星ヶ丘駅から少し歩くかな…
    • 施設・設備
      普通
      せまい けど遠い 購買1つしかない 激混み
    • 友人・恋愛
      普通
      楽しい!!!みんなフレンドリーでとにかく話しやすい。知らない子と話せる。パリピもいるけどそうじゃない子もたっっっくさんいる!!!
    • 学生生活
      普通
      もっとサークルあればな~
      イベントは充実してる!!学祭も楽しいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      旅行業務が多いかな…
    • 就職先・進学先
      わたしはホテル、ブライダル系に進みたいなって思ってるけど、これからどうなるかはわからない…
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:379625
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 2]
    交流文化学部の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で英語を勉強するつもりでしたが、入学して少し興味をもち中国語を始めました。そしたら、中国語の授業が楽しくて、もっと勉強したいと思うようになりました。 大学の先生方はとても親切で熱心な先生ばかりです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は東山線の星が丘駅です。駅からは徒歩5分以内です。駅から近いのでとても通いやすいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      校舎はとても綺麗でおしゃれです!汚いと思ったことはほとんどありません。グラウンドはありませんが、食堂は二ヶ所あり、体育館、多目的スペース、テニスコートなどがあります。
    • 学生生活
      悪い
      残念ながら、交流文化学部のある星が丘キャンパスはサークルや部活が少ないです。しかし、長久手キャンパスにはたくさんあり、そちらに通っている人が多いです。星が丘と長久手キャンパスの行き来には無料のバスが出ているので、交通費はかかりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語や韓国語、中国語の言語が学べるだけでなく、観光や地域文化、地域貢献、国際貢献など学べる内容は様々です。講義によっては実際に、海外や国内の観光地に行って学ぶ機会もあります。学年が上がるにつれて、各分野のより深い内容を学べることができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:328400
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    交流文化学部の評価
    • 総合評価
      悪い
      真剣に言語等を学びたいならこの大学がいいと思います。
      手頃な難易度、留学の充実さ、教員等もとても熱心です。
      ただ所謂オタクと呼ばれる人はこの学部を志望しない方が賢明です。
      この学部にはオタクは全くと言っていいほど居ません。
      また、k-pop等の音楽が好きな方は積極的にこの大学に志望した方がいいと思います。
      そう言う人たちの集まる学部なので。
    • 講義・授業
      普通
      とても充実して居ます。
      ただ、基本出席してないと単位落とします。
    • 友人・恋愛
      悪い
      私は大学ではオタクの友達を多く作りたいと思って居たのでこの大学に入りげんなりとしました。
      先ほども言いましたがアニメ、ゲームなどが好きな方は絶対に来ない方がいいです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      別の大学へ進学
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:298244
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    交流文化学部の評価
    • 総合評価
      良い
      積極的に学びたい人は学べます。学びたくない人は単位を取るためだけにきています。外国に行けるプログラムもあるので利用して参加すれば良い景観ができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      中国語を主に選考していましたが、ネイティブの先生から毎日学び、宿題をパソコンで行うことで4年間で中国語の力がつきました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年の後期からゼミの体験のようなことが始まり、2年から本格的に始まります。ゼミによって大変さが異なりますので自分に合ったゼミを選んでください。
    • 就職・進学
      良い
      自ら動けば対応してくれる風土です。学校推薦も充実していますので大手企業には学校推薦を利用している人が多いです。早めに行動して良い就職先を選んでください。
    • アクセス・立地
      良い
      星ヶ丘キャンパスなのでアクセスしやすく良いです。広さも程よいので講義と講義の間が間に合わないということもないです。
    • 施設・設備
      良い
      パソコン室がたくさんあり良いです。自習等もできるので充実していると感じます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入っていない人でもたくさん友達はできています。学科に人が多いため、自分に合う友達は必ず見つかると思います。
    • 学生生活
      良い
      イベントは参加しなければなにもありませんが、積極的に参加すれば充実した学校生活が送れます。キャンパスの異なるサークルに参加することも可能ですので選ぶことができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は様々なことを学び、2年からは専攻に別れて学んでいきます。それぞれの専攻に卒業要件があるので必ず確認してください。語学や教育、NPOといったさまざまな専攻から選ぶことができます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      運輸・交通・物流・倉庫
      輸出入、物流、倉庫、運輸等に関する企業に就職しました。
    • 志望動機
      外国語だけでなく、観光や文化について学びたかったので選びました。観光や文化の専門の先生が来てくださり、講義を受けることができると知り、メリットが多いと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:781135
11931-40件を表示
学部絞込

愛知淑徳大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 星が丘キャンパス
    愛知県名古屋市千種区桜が丘23

     名古屋市営地下鉄東山線「星ヶ丘」駅から徒歩7分

電話番号 0561-62-4111
学部 文学部ビジネス学部交流文化学部人間情報学部心理学部創造表現学部食健康科学部福祉貢献学部グローバル・コミュニケーション学部

愛知淑徳大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、愛知淑徳大学の口コミを表示しています。
愛知淑徳大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知淑徳大学   >>  交流文化学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

愛知大学

愛知大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (834件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 愛知大学前
愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草
名城大学

名城大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.87 (1079件)
愛知県名古屋市天白区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 塩釜口
岐阜聖徳学園大学

岐阜聖徳学園大学

BF - 47.5

★★★★☆ 4.07 (256件)
岐阜県岐阜市/名鉄竹鼻線 南宿
常葉大学

常葉大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.82 (381件)
静岡県静岡市葵区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。