みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知淑徳大学   >>  交流文化学部   >>  【募集停止】交流文化学科   >>  口コミ

愛知淑徳大学
(あいちしゅくとくだいがく)

私立愛知県/杁ヶ池公園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.86

(805)

交流文化学部 【募集停止】交流文化学科 口コミ

★★★★☆ 4.00
(119)
学部絞込
1011-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    交流文化学部の評価
    • 総合評価
      良い
      国際交流・.観光専攻だが、選べることは大きいと思う。入学当初は観光メインで考えていたが、現在は国際交流に切り替わった。このように進路の幅が広いことがいいところだと思う。
    • 講義・授業
      普通
      いい講義もあるが、緩すぎたり授業の進みが悪すぎたりしているところがある。語学系の授業は楽しくできる。国際交流系も。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就職活動をする時期ではなくわからないが、卒業生の就職先がいいところ多いため、サポートてきているんだと思っている。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパス内での移動が楽。だが、最初は構造が複雑で迷子になりやすいと思う。地下鉄東山線から徒歩5分前後なため近いと思う。
    • 施設・設備
      良い
      新しい建物と古い建物の差があると思う。(特にお手洗い)建物によっては、空調の効きが悪い。
    • 友人・恋愛
      良い
      本音で話せる人が周りにいるため安心できる。同じような境遇で入学した人がいて、共感してくれる。
    • 学生生活
      悪い
      活動は多いが、魅力的に感じるものは個人的にはない。現在1個のグループに入っているが、グループ内での情報共有の不具合さや、緩すぎで不満に思うところがある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年前期は必修科目が5個ある。それ以外なら取りたい授業が取れる。ただし、人気な授業だと抽選で落ちる可能性があるため、別の授業も入れることを考えた方がいいと思う。1年後期以降は必修科目は特にない。自分の将来やりたいことに繋がる授業、ゼミの発展になるような授業をとるといいと思う。TOEICは250点以上取らないと、単位に含まれないが絶対に受けなければいけない授業が入ってくる。入学前に大学側が英語の学力を知るためにオンラインでTOEICをやるはずなので、早い段階で高い点数取っておくと得である。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      滑り止め。受験時の第1志望と類似したことを学ぶ学部だったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:972660
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    交流文化学部の評価
    • 総合評価
      良い
      第一言語が英語の選考を強制する大学が多い中、
      この大学は中国語や韓国語等違う言語を選べるのでいいなと思います。
    • 講義・授業
      良い
      外国語の授業の内容がすごく充実しています。
      特に中国語、韓国語を重点的に学びたい人はすごくいいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年からゼミがあり、観光や言語、ボランティア等様々な分野を専攻できます。
    • 就職・進学
      普通
      学んだことを活かすため、ウエディングやエアライン、ホテル業界等観光系に進む人が多いです。
      サポートはキャリアセンター等使用できるので、十分あるかと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は東山線の星ヶ丘駅で、駅から歩いて5.6分です。
      星ヶ丘テラスもあるのでお昼は困りません。
    • 施設・設備
      悪い
      施設の設備は充実してるとは思えません。
      バスケコートがあるくらいで、街中なのでグラウンド的なのもないですし、
      長久手キャンパスと比較してしまうと劣ります。
    • 友人・恋愛
      良い
      校舎が狭い分、友達も恋愛も出会うことが多いかとおもいます。
      でも、学外での交友関係が多い子の方が多かったかなとおもいます。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはすごく少ないです。
      スポーツ系はバスケ、フットサルなどしかなくやはり長久手まで行かないといいサークルや大きめのイベント等は参加できません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は教養系や必須科目が多いため、言語系を取らないといけないことが増えます。
      2-4年は必須さえ終わってしまえば楽にとれる授業が多いかもしれません。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      英語ではない言語(韓国語や中国語)を第一言語として重点的に学びたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:908426
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    交流文化学部の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の興味を持てるものを担当教員が奥深く教えてもらえるのでとても楽しく、こと細やかにうけられとても楽しい
    • 講義・授業
      普通
      ほとんど大学行ってないが、しかしその分オンライン授業が充実している
    • 就職・進学
      良い
      まだ就職活動はまだですが先輩方の話を聞くととても充実していると思う
    • アクセス・立地
      良い
      駅も近くでコンビニも近くにあるので周辺環境は整っている方だと思う
    • 施設・設備
      普通
      図書館の本の貯蔵数が多く飽きないほど本があって個人的に嬉しい
    • 友人・恋愛
      悪い
      オンライン授業なので友達0人生活していますが喋れる人なら数人います
    • 学生生活
      普通
      した事はないのですが先輩方の話を聞くと、とても面白そうと言っていた
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私はまだ在学1年なので国際交流と観光について学ばさせてもらっています
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      自分が一番を興味を持っている観光についてを学べる事ができたから
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:673295
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    交流文化学部の評価
    • 総合評価
      良い
      図書館やパソコンを使える教室、ボランティア申し込みの施設や就活やインターンシップの支援の施設など充実していると思います
    • 講義・授業
      良い
      豊富な種類の授業から選べると思うし、先生も多国籍な方が多いのではと思う
    • 就職・進学
      良い
      ゼミの先生やサポート機関の使い方によりますが、自力で頼ることができれば台紙だと思います
    • アクセス・立地
      良い
      星ヶ丘キャンパスは、徒歩5分ほどでキャンパスに到着します。近くにカフなども多いです
    • 施設・設備
      普通
      4号館が少しボロくてたまに虫が出るのと、学校内のコンビニは無く、一定の時間しか営業していないコンビニ風のショップがあります
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入るなり、SNSを活用して繋がっていくなり、やり方は自分次第かと思います。
    • 学生生活
      良い
      色々なサークルがあるのは知っていますが長久手キャンパスで実施されているサークルも多いので星ヶ丘だと少しその点は不便かもしれません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      各自でTOEICの点数に沿ったレベルの英語の授業に割り振られるシステムがあります。その他の言語やグローバルなことが学べる授業が数多くあります
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      夜職
    • 志望動機
      グローバルな視点で物事を見ることはこのさき生きていく上で大切だと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:936924
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    交流文化学部の評価
    • 総合評価
      良い
      外国語、特に英語、中国語、韓国語を学びたい人にはいいと思います。留学制度も充実しており、ネイティブの先生もいらっしゃるのでとてもためになる事が学べます。
    • 講義・授業
      良い
      様々な種類の授業があり、自分が勉強したいことがたくさん学べます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      授業に比べたら少し難しいですが楽しく研究したい分野について学ぶことができます。1年後期に選択、2年から始まります。
    • 就職・進学
      普通
      学科というよりは学校全体の話になるのですが、就活のサポートがとてもされています。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から少し歩くので夏はとても暑いですが、周辺にはいろいろなお店があるため授業の間、学校帰りなどに立ち寄ることができます。
    • 施設・設備
      良い
      校内はとても綺麗で清潔感があります。食堂は広いですがお昼時にはたくさんの学生で溢れかえって席がなくなることもたびたびあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科内でもたくさん友達ができるし、友達ができなくても同じ授業をとった学生とは話すことができるので楽しいです。
    • 学生生活
      良い
      たくさんのサークルがあり、サークル選ぶに迷うほどです。好きなことが出来ると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には様々な分野について幅広く学び、2年次から専攻にわかれて勉強をします。専攻にわかれますが、他専攻のことについても学べるので、どの専攻を選んでも色々なことが学べます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      もともと海外に興味があり、外国語を勉強できる大学を探していたところ、この学校を見つけました。留学制度も整っており、学びたいことが学べると思ったため志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:769143
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    交流文化学部の評価
    • 総合評価
      悪い
      指定校推薦、AO推薦の学生が多く、全体的に真面目に勉強しようとする人がそれほど多いようには感じません。
    • 講義・授業
      普通
      主に観光と語学の授業が充実していると思います。しかし、教授によっては学生の出席確認をしない授業もあり、テストやレポートだけで成績をつける場合がありす。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      どのゼミも教授の色が出ます。ランゲージ専攻は中国語のゼミに、国際交流・観光専攻は観光のゼミに学生の人気が集中します。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターという施設があり、一年生のうちでも相談に行くと親身になって話を聞いてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      名古屋駅から約20分地下鉄東山線に乗り、大学の最寄り駅からは徒歩10分もかかりません。
    • 施設・設備
      普通
      図書館は書庫も多く、本の取り寄せや予約などもできるため、レポートを書く際は必ず利用します。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルや部活に入ると必然的に似たような学生が集まります。恋愛関係は男女比から見ても分かるように諦めた方がいいです。
    • 学生生活
      悪い
      星が丘キャンパスよりも長久手キャンパスの方が種類も多く、盛んです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は教員免許を取得するためだけに大学へ行っているため、教職の授業がメインになってます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      名古屋駅から近く、文系で留学は必須ではないが語学が学べるから受験しました。そして、国立大学に落ちたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:609413
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    交流文化学部の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的にとても楽しかったので星5です。とにかくいろんな授業があるので、その中から少しでも自分が興味ある授業を受けることができました。
    • 講義・授業
      良い
      色々な授業があり、とても楽しかったです。映画の授業が印象的でした。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      多数のゼミの中から選べるのでよかったです。在学前から入りたいゼミは決まっていましたが、たくさんあったので悩みました。
    • 就職・進学
      良い
      わからないことは聞けばキャリア支援してくれるので、よかったなと思ってます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅近で、街の中にあるので行くのが楽しかったです。帰りに栄などによく寄ってました。
    • 施設・設備
      良い
      比較的綺麗だと思います。もう少し広かったらいいなと思ったことはあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係はよかったです。人によりますが、女性の方が多いので恋愛は校内ではできなそうです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは結構あったと思います。他の大学と混ざるサークルも楽しそうでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      異文化交流、コミュニケーション、言語、観光等です。基本的に海外のことが多かったです。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
      面接へ行ってみていいなと思ったので、不動産関係に進みました。大学で街について勉強したので興味がありました。
    • 志望動機
      入りたいゼミ、教えてもらいたい先生がいたのでここに入ろうと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:884483
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    交流文化学部の評価
    • 総合評価
      良い
      立地や環境に対して申し分がなく、充実した大学生活を遅れると思う。また、様々な分野についても学べるため自分の糧になると思う。
    • 講義・授業
      良い
      学内の講師だけでなく学外の講師もおり、様々な授業を選択出来る。
    • 就職・進学
      良い
      就職率が高い。学んだことを活かすため、観光業界や車に関連する企業に就職する人が多いようです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は東山線の星ヶ丘駅です。近くには星ヶ丘テラスがある。
    • 施設・設備
      良い
      食堂にだけWiFiが通っている。全体的に施設は新しく、棟を行き来する際に濡れることがない。
    • 友人・恋愛
      良い
      全国から生徒が集まっている。また、サークルや部活に所属することで大勢の友達ができる。
    • 学生生活
      良い
      サークルは全体で20個いじょうあり、種類も豊富で自分に合うサークルを見つけられると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      語学や文化、観光について学ぶことが出来る。1年次は主に基礎をやり、2年次から応用に入る。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      大学が家から近く、興味のあった観光について学ぶことが出来るから志望した。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:848043
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    交流文化学部の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で観光のことを学びたい人にはおすすめです。観光に関連した言語も学べます。観光のことについて幅広く学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      フィールドワークがあり実際に行くことで分かりやすいです。現地の人と交流することができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生になってからゼミがはじまります。文章をよんで自分の意見をまとめるため、文章力がつきます。
    • 就職・進学
      悪い
      観光をことを学ぶのですが、就職で、観光業を選ぶ人は少ないです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は東山線の星ヶ丘駅です。星ヶ丘キャンパスは学校というより見た目がオフィスみたいでオシャレです。
    • 施設・設備
      良い
      4号棟以外の建物は綺麗です。特に5号館の食堂は広くて綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動に所属しているため、星ヶ丘キャンパスの人だけでなく長久手キャンパスの人とも仲良くなれます。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動はとても充実しています。しかし、私の周りの友達はインカレに入っている子が多いです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      交流文化学部は観光、言語、文化を学びます。この中のものを組み合わせて詳しく学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      観光の仕事に興味があり観光のことを学べる学校をさがしていました。フィールドワークがあり、実際に行くことができるところに魅力をかんじこの学校をえらびました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:761710
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    交流文化学部の評価
    • 総合評価
      普通
      緩く、自由という面では交流文化は良いがやりたい進路がない子でないと四年間意味のない生活を送ることになる。
    • 講義・授業
      悪い
      専門外やマニアックな教授が多い。 わかってて当たり前と決めつける人もいる
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      レポートの頻度が高くて追いつかない。すぐ書けますよね。と勝手に決めつけられて多量な量を出される。学生の考え、気持ちを尊重してくれない
    • 就職・進学
      普通
      授業対策はやってくれるが卒業後や卒業サポートはよくわからない
    • アクセス・立地
      良い
      星ヶ丘ってこともあり空きコマはテラスに行くことができる。ただ、学内にコンビニなどがなく交通も車通学ができないので困る
    • 施設・設備
      悪い
      ビルのような建物であるが使えるエレベーターが少ない。また、トイレが汚い。使用できるトイレも減ってしまった。不便すぎる
    • 友人・恋愛
      普通
      女子が多いので男子との交流は少ない。男子をあまり受け入れようとしない先生も多い。可愛い子を取りたがる先生もいる。○○部となるところは人間関係が良い。大学はネチネチしためんどくさい関係が多い。学校にいる間だけの友達という薄っぺらい寛解
    • 学生生活
      悪い
      学業より部活優先。大会が近いと授業を休んで当たり前のところもある。よく寝坊してきたりレポートが間に合ってない子もいる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      新年度から制度が変わりよくわからないが私達は、1年で自由に専攻の授業を選ぶことができ2年からゼミが始まる
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      旅行関係、空港関係。HISやANA,JALなどのCA,GSになりたい。
    • 志望動機
      観光学を学べるのとボランティア活動がとても活発に行われている。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:568299
1011-10件を表示
学部絞込

愛知淑徳大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 星が丘キャンパス
    愛知県名古屋市千種区桜が丘23

     名古屋市営地下鉄東山線「星ヶ丘」駅から徒歩7分

電話番号 0561-62-4111
学部 文学部ビジネス学部交流文化学部人間情報学部心理学部創造表現学部食健康科学部福祉貢献学部グローバル・コミュニケーション学部

愛知淑徳大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、愛知淑徳大学の口コミを表示しています。
愛知淑徳大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知淑徳大学   >>  交流文化学部   >>  【募集停止】交流文化学科   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

愛知大学

愛知大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (834件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 愛知大学前
愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草
名城大学

名城大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.87 (1079件)
愛知県名古屋市天白区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 塩釜口
岐阜聖徳学園大学

岐阜聖徳学園大学

BF - 47.5

★★★★☆ 4.07 (256件)
岐阜県岐阜市/名鉄竹鼻線 南宿
常葉大学

常葉大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.82 (381件)
静岡県静岡市葵区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。