みんなの大学情報TOP   >>  新潟県の大学   >>  新潟大学   >>  経済科学部   >>  口コミ

新潟大学
出典:恩田透
新潟大学
(にいがただいがく)

国立新潟県/内野駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.89

(964)

経済科学部 口コミ

★★★★☆ 3.78
(135) 国立大学 499 / 596学部中
学部絞込
13521-30件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    経済科学部総合経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済を学びたいならば、十分に学習することができる環境にあると思います。講師陣も凄腕の経歴を持った方も多く、現役の税理士から話を聞くこともできます。
    • 講義・授業
      良い
      一二年生のときはオンライン授業が中心でした。経済の基礎を学ぶ上で、十分オンライン授業でも学習できたと思います。3年生になるとゼミがスタートしますが、自分が学びたい分野の専門知識を学習することができたと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートは充実していると思います。特にオンラインでも指導が厚く、月に何回か無料で説明会が行われています。
    • アクセス・立地
      悪い
      新潟大学前駅と新潟大学がかなり遠いです。立地は良いとは言えません。
    • 施設・設備
      普通
      オンライン授業が中心だったため、学校の設備を詳しく知りません。
    • 友人・恋愛
      悪い
      オンライン授業が中心だったため、友達はほとんど出来ませんでした。
    • 学生生活
      悪い
      イベントは特にありませんでした。サークルは多い方だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では基本科目、2年次以降では専門科目を学習します。4つのプログラムがあり、選ぶ形になります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から経済分野に興味があったからです。ゼミではさらに知識を深めることが出来ました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:865884
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済科学部総合経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思ってる学生にはとてもいい大学だと思っています。ご飯なども美味しく、友達と一緒に食べれます!
    • 講義・授業
      良い
      いろいろな先生から指導を受けられ、さまざまなことを学べます!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からゼミが始まり、たくさんのゼミがあるので選ぶのがたのしいですよ!
    • 就職・進学
      良い
      この学校は、経済学に関連する企業に就職する人が多いようです!
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも近く、家が近くにあるという人もおおいので安心して行けます!
    • 施設・設備
      良い
      少し古い建物が多いですが、中はしっかり清掃してあり、清潔感があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルで、たくさんの友達が作れます。友人をたくさん作りたい人はおススメです。
    • 学生生活
      普通
      運動会的なものはあるけどそれ以外目立ったイベントはあまりありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必須科目が自分の全く興味のない分野に割り振られる可能性もあるので気をつけてください。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から経済の分野に興味があり、より知識を深めたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:849142
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済科学部総合経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学部は将来安定した職に就きたい人とか、肉体労働をしたくない人とかに向いているかと思います。授業は満足はしてますけどって感じです
    • 講義・授業
      良い
      博識な先生方が大勢いらっしゃいます。施設も綺麗な感じで来て損は絶対しません
    • 研究室・ゼミ
      良い
      二年生から選択コースがあります。自分の好きな事を研究したり、勉強したり楽しいです
    • 就職・進学
      良い
      新潟大学は県内最強かと思われます。基本的にどこに行っても受かると思います
    • アクセス・立地
      良い
      新潟大学は目の前に駅があります。電車通学の人は全く困らないと思われます
    • 施設・設備
      良い
      自然と近代建築を融合したような施設感です。のびのびと勉強出来る良いキャンパスです
    • 友人・恋愛
      良い
      コロナの影響でリモート授業が多かったですが、サークルなどに入れば友人も多くできます。恋人は、知りません
    • 学生生活
      良い
      色んなサークルがあって在校生も全ては把握しきれていないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本や外国の経済を勉強していますが、二年生になるまでは高校の延長です。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      まだ決まってません
    • 志望動機
      やりたい事がなかったと言えば嘘にはならないですかね。高校における普通科のような感じかと思って選びました
    感染症対策としてやっていること
    最初の方は完全にオンライン授業でした。最近はキャンパスに行く人も多いです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:846030
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    経済科学部総合経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      2年次にプログラムを選択して学びたい分野に進めるので良いと思います。1年で学んだ事で興味のある学問を学ぶことができ、将来的な人生設計にも役立つと思います。
    • 講義・授業
      普通
      他の私立大学では資料だけで講義なしのようなものもあるようですが、コロナ禍ではあるものの、オンラインで講義をすすめ、質問などの対応もできています。
    • 就職・進学
      普通
      結局個人の頑張り次第だとは思いますが、面接練習などもしてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅から遠いです。大学前駅より内野駅の方が近いくらいです。
    • 施設・設備
      悪い
      ボロボロの場所もありますが新しい場所もあります。個人的には図書館はよく利用するので、新しめの建物であることに感謝しています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      コロナの影響で現在対面授業だけでなくサークルなどの活動も制限されているため、バイトの交友関係がメインになっています。
    • 学生生活
      悪い
      平常時を知りませんが、サークルはそれぞれ工夫をして活動しているので自ら積極的に参加しようとすれば充実してすると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養科目や大学学習法などのことを多く学び、主に1年後期から2年からミクロマクロなどの経済学を学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      入学前にはまだ何の学問を勉強したいか決まっていなかったために、猶予があるこの学部を選びました。
    感染症対策としてやっていること
    現在でも8割以上がオンラインでの講義です。少しずつ言語学などの講義から対面での講義が始まっていますが、私自身は対面での講義を受けたことはありません。また、対面授業では座席管理システムが導入されています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:770350
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    経済科学部総合経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人数が多く、色々な人と交流できる。また、必修科目が少ないため自由選択科目では、比較的自分が受けたい授業を取ることができる。
    • 講義・授業
      良い
      ほとんどの授業はオンラインならではの工夫が施されており、オンラインでも特に不便は感じない。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      まだゼミに入っていないのでよくわからないが、オンラインの可能性が高い。
    • 就職・進学
      普通
      先輩方から就活についてのアドバイスを聞いたり、質問できる機会が設けられていたりするので、実際の体験を聞くことができ、とても良かった。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠く、電車通学の人は通うのが大変。学部によって最寄駅が違う。
    • 施設・設備
      悪い
      オンライン授業で実際に学校に通っていないので、何とも言えない。
    • 友人・恋愛
      普通
      オンラインで友達を作るのが大変だったが、友達の紹介などで交友関係が広まった。サークルには入った方がいい。
    • 学生生活
      悪い
      新型コロナウイルスの影響で、文化祭などの学校行事はほとんどオンライン開催であったため、よくわからない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済・経営学を中心に、社会問題に対応できるような幅広い知識を身につけることができる。2年次から各プログラムに分かれて、より専門的な学習をする。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経済学は日々の生活と多くの関わりがあるため、生きていく上で経済について少しでも知識があると役に立つと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:726070
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済科学部総合経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学びながら最大限遊ぶことのできる環境だと思います。特に出席する事もなく、4年で大学を卒業しましたし、かなりアルバイトにも時間をかけることができた学生生活だったと思います。自分が何をしたいのか取捨選択できる環境は評価に値するかと思います。
    • 講義・授業
      普通
      魅力的と感じる経済学、経営学は特にありませんでした。ただ、就職してからでこそあの時に学んだことはこういう事だったのかと気づく事もあるため定期試験の制度や授業制度は良いのかと思われます。
    • 就職・進学
      悪い
      就職実績は良いと思われます。ただ、大学のサポートを一切受けずに就職したため、実情は不明です。
    • アクセス・立地
      普通
      周辺に駐車場が少ない事以外は特に不満はありませんでした。アップダウンの激しい土地に立地しており、駅から遠いのは注意です。また、正門、中門、西門、謎門、北門と入り口が多すぎて、最初は迷うかもです。
    • 施設・設備
      普通
      図書館が綺麗な事以外は特筆する点もありません。教養科目を学ぶ校舎の造りは面白いと思います。アップダウン激しい土地ならではの構造かと。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属する事で友人ができますが、合うサークル合わないサークルは多くあると思うので、見極めた方が良いと思います。同じゼミ内で人気になる事もあるので恋愛関係も充実していると言えると思います。
    • 学生生活
      普通
      惹かれるサークルがなかったため、何とも言えません。積極的にサークルに入る事はおすすめします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養科目や言語学を学び、2年次から専門的な内容を学びました。ただ、私の入学した翌年からカリキュラムが変更になっているため、あまり参考にはならないかと思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      ベンチャー企業に幹部候補の1期生として入社しました。
    • 志望動機
      経営の分野に興味を持っていましたが、高校が理系だったため入学可能な国公立大学から選択しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:965767
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済科学部総合経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済中心として学びたいと思ったのならとてもいい大学だと思います、知らない事はその日その時間に知れると思います。
    • 講義・授業
      良い
      僕は中学3年の頃から経済や投資に興味がありました、社会の仕組みをもっと知りたいと思い入学しました、さまざまな教授さん達や講師をしてくれる方々に囲まれ多くの知識を学ぶことができ、とても満足しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実している方だと思います、12を超える数々のゼミを選択することができ知りたいことがしてます。
    • 就職・進学
      良い
      講師や教授の方々の教えは分かりやすく頭に入りやすかったため、学んだことを企業活動に生かすことができています。
    • アクセス・立地
      良い
      困ったことはありませんでした、むしろ駅までは徒歩でも行ける距離だったため良い方なのかなと思います、人によりますけどね。
    • 施設・設備
      良い
      すでに使えなくなった機材はあるものの、最新機が多いため悪くはないと思いました、困ることはありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人や恋愛は人によりますが、とても優しい方々が多いです、変わった方もいます、困ることはないと思います。
    • 学生生活
      良い
      たくさんのサークルがあるため自分に似合ったサークルが見つかると思います、場所移動は少し遠いこともあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では基本を中心とした事を学び、自分が最も知りたいことが知れます、ですが興味が持てない分野に割り振られる可能性もあるので注意してほしいです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      フリーランス事業者
      最高管理者
    • 志望動機
      経済や社会の仕組みを理解したかったことと就職活動で有利になるため。
    感染症対策としてやっていること
    マスクを基本的にはずっとつけています、他にアルコール消毒液を使って手の具や机を拭いたりなどなど。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:813576
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    経済科学部総合経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      必修科目がないので自由な履修選択が可能です。テストが他学部に比べて楽なので、学業以外の学校生活を充実させることができます。
    • 講義・授業
      良い
      あらゆる講義があります。他学部の講義も受けることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自身が学びたい内容をより深く学ぶことができます。先生が進路指導もしてくださいます。
    • 就職・進学
      良い
      地元の就職が多いです。サポートはほとんどないので、主体的に情報を集める必要があります。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅から徒歩20分で、とても遠いです。学生アパートは多いので一人暮らしする場合は問題ありません。
    • 施設・設備
      良い
      大講義室は老朽化してますが、小講義室は非常に綺麗です。Wi-Fiも使えます。
    • 友人・恋愛
      良い
      医学系以外の学部が一つのキャンパスに集合しているので様々な学部の友人が作れます。
    • 学生生活
      普通
      数多くのサークルが存在しています。学園祭もある程度は賑わいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は入門的な経済学を学び、二年次以降はより専門的な経済学を学びます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      自身の学習レベルと近しい大学の中で、最も近い距離にあったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:785391
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経済科学部総合経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にとってはいい大学だと思う。施設や課外活動が充実しているため、自分のやりたいことが思いっきり出来ると思う。
    • 講義・授業
      良い
      学外の方からの特別授業などもあり、実践的なことを学習することが出来るから。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年生から4つのプログラムに別れて、それぞれの専門分野に特化したことを学習する。
    • 就職・進学
      良い
      就活をサポートする部署があり、そこに気軽に相談することが出来る。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスの周辺には飲食店が多い。また、アパートも沢山あるので、入学する学部の場所に合わせて選ぶことが出来る。
    • 施設・設備
      良い
      図書館が広い。学食は3つある。書籍部や購買部も充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや課外活動が多く、どの活動も学生が積極的に参加しているため、交流関係が充実している。
    • 部活・サークル
      良い
      様々なサークルがあり、自分が興味のあるサークルを見つけることが出来る。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には経済学の基礎を学ぶ。2年次からはそれぞれのプログラム事に経済学の基礎を学びつつ、専門分野についても知識をつけていく。3年からはゼミが始まり、4年次には卒論を書く。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      もともと経済学に興味があり、新潟大学は座学での知識だけでなく、体系的な学びができると思い、入学を決めた。
    感染症対策としてやっていること
    去年からオンライン授業が続いている。また講義室の人数制限も行っている。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:767182
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済科学部総合経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の学科に比べて入るのが簡単だと思うし、遊びたい人におすすめしたいです。でも、一年時は簡単には休まないことをおすすめします。
    • 講義・授業
      良い
      良い先生が多いけど、わかりやすくない教え方をする人もいるから
    • 研究室・ゼミ
      普通
      分かりやすいから
    • 就職・進学
      普通
      学んだことを活かすため、経済に関する学科に就職する人が多い。
    • アクセス・立地
      普通
      新潟大学前駅から10分くらいだけど、治安が悪くて夜は遅い時間まで歩くのが怖い。
    • 施設・設備
      普通
      大学のキャンパス内にローソンがあってとてもとても便利で良く利用している。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや学科内は恋愛と友情で溢れているが、一部の人たちは全くだと思う。
    • 学生生活
      普通
      秋に新大祭があって、たくさんの屋台が出るがタピオカは激まずだったから食べないように。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      どの学年でも将来のために自分のために学び、自分の興味を広げていく。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経済に興味があって、自分でも入れる学科だと思ったし、遊べるから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:604602
13521-30件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 五十嵐キャンパス
    新潟県新潟市西区五十嵐二の町8050

     JR越後線「内野」駅から徒歩20分

電話番号 025-223-6161
学部 法学部経済科学部人文学部理学部工学部農学部教育学部医学部歯学部創生学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、新潟大学の口コミを表示しています。
新潟大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  新潟県の大学   >>  新潟大学   >>  経済科学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

群馬県立女子大学

群馬県立女子大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.10 (127件)
群馬県佐波郡玉村町/JR高崎線 新町
高崎経済大学

高崎経済大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.68 (393件)
群馬県高崎市/JR信越本線 群馬八幡
富山大学

富山大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.84 (666件)
富山県富山市/富山地鉄市内線【1・2系統】 富山大学前
金沢大学

金沢大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 3.79 (766件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 森本
信州大学

信州大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (807件)
長野県松本市/北アルプス線 北松本

新潟大学の学部

法学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.94 (113件)
経済科学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.78 (135件)
人文学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.02 (123件)
理学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.00 (87件)
工学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.82 (140件)
農学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.08 (57件)
教育学部
偏差値:45.0 - 52.5
★★★★☆ 3.90 (149件)
医学部
偏差値:47.5 - 65.0
★★★★☆ 3.78 (119件)
歯学部
偏差値:42.5 - 55.0
★★★★☆ 3.90 (26件)
創生学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.73 (15件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。