みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  目白大学   >>  社会学部   >>  口コミ

目白大学
出典:運営管理者
目白大学
(めじろだいがく)

私立東京都/中井駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.53

(380)

社会学部 口コミ

★★★☆☆ 3.43
(80) 私立大学 1704 / 1830学部中
学部絞込
8031-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    社会学部地域社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      この学科だけ女子が少ない
    • 講義・授業
      普通
      ゼミは楽しい
    • 研究室・ゼミ
      良い


    • 就職・進学
      普通
      あんまり

    • アクセス・立地
      良い
      坂が多い



    • 施設・設備
      良い
      喫煙所が少ない

    • 友人・恋愛
      良い
      まぁそれなりに
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      地域について


    この口コミは参考になりましたか?

    4人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:273462
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    社会学部地域社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      フィールドワークは良くも悪くも自分次第でいくらでも学べるため、能動的な学びはとてもしやすいと思う。逆に受け身な学生には厳しい学科だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      幅広い分野を取り扱う学科だったので、自分の興味分野はもちろん専門外でも興味のある授業も専門講師を招いて講義していたのでよかった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一年後期からゼミがあり、3年で研究室に入る。演習は野外実習を泊まりでやるのが環境も変えられて面白かった。
    • 就職・進学
      普通
      幅広い分野なので特定の職種に強い、というのはなかったが学科で学んだ幅広い知識は就職活動に役立った。そういう意味では就職率は悪くないが、サポートはあまりなかった。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅から徒歩で10分程度だが、かなりの急勾配を登らなくてはいけないので夏は大変。しかし新宿駅、高田馬場駅まで電車で15分圏内なので立地は抜群。
    • 施設・設備
      悪い
      研究棟が離れているので行きづらい印象。資料室もあったが学生数に対し狭いため使いづらいかもしれない。
    • 友人・恋愛
      普通
      ほとんどの学生がサークルに入るというわけではないので、サークル活動自体は他学と比べると消極的に見えるが、委員会活動、学祭実行委員などは盛んに活動していた印象だった。
    • 学生生活
      普通
      様々なイベントがあったが、学内にケータリングカーを呼ぶ企画は面白かった。色々なものが食べられたので続けて欲しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      フィールドワークの基礎から統計、フィールドワークの実践などを学び、自身の興味を掘り下げていく。それらを総合的に見て卒論を書く。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      イベントのプロデュース業務や実際の運営など。
    • 志望動機
      特定の分野を学ぶより幅広い分野を学んで自身の適性や興味をはんだんしたかったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:709897
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    社会学部社会情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業や学科、先生は素晴らしく、この学科を卒業したことを誇りに思うが、切磋琢磨できる仲間を学科内でもっと見つけることができれば良かったと思う。
    • 講義・授業
      良い
      選べる授業とその内容のレパートリーがかなり多いので多くの知識を広く浅く学びたい人におすすめ。心理を中心に、ソーシャルデザイン、マーケティング、空間環境プロデュース、食、ファッションと言う6分野を学べる。3、4年生の時にはより興味ある分野をゼミや授業で深めることもできる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの先生によって内容は異なるが、自分の興味ある分野をしっかり選べば卒業論文も楽しく充実したものが書けると思う
    • 就職・進学
      普通
      私が就職のサポートを受けなかったので内容はなんとも言えないが、就職率は良いと思う
    • アクセス・立地
      良い
      新宿区内なので、都心という点で立地は良いと思うが、各最寄駅から歩いて15分くらいかかることと、お店がない、坂が多い、踏切もあるのは難点だ。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンやカフェスペース、勉強できるような場所もあるので不便だと感じたことはなかった。ただ、エレベータが多くないので授業前はすごく混む
    • 友人・恋愛
      普通
      楽しむために来ている人も多いという印象でした。しっかり勉強をしつつ良い友人を見つけるのは少し難しかったです。ただ、部活で出会った友人は今でも良い仲間です。
    • 部活・サークル
      普通
      学園祭もあるが、他に比べると少し規模は小さいと感じた。サークルや部活も多いが、本気でやりたい人には向かない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会情報学科は心理を中心に、マーケティング、ソーシャルデザイン、食、ファッション、空間環境プロデュースという6分野を学ぶことができる。1、2年次は6分野を満遍なく学び、広い視野を身につけていく。3年次に興味あるものを2、3つくらいに絞った上で、卒業論文で研究したい分野の先生のゼミに入り専門性を深めていく。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      JICA青年海外協力隊
    • 志望動機
      マーケティング、心理、ソーシャルデザインを人生の中で学びたいと考える中で、社会情報学科はその3つを含む知識を習得できることを知った。広い視野と知識を学ぶことは将来に必ず生きると思い入学した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:658438
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    社会学部の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいことが学べました。メディアについて幅広く学ぶことができたので、この学科でよかったと思います。
    • 講義・授業
      良い
      外部講師を呼んで行う講義もいくつかあります。映像制作の講義は授業内ではまず終わらないので、授業時間以外拘束されたくない方は注意が必要かと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年の前期からゼミが始まりますが、2年の後期からどのゼミに入るかの面談が始まります。私のゼミはあまり先生が干渉してこないので少し物足りなく感じました。もう少し干渉して欲しかったです。干渉してくださる先生ももちろんいらっしゃるので、面談期間で是非見極めてください。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターがあり、親切に対応してくださいます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅から10分ほどで着きます。コンビニやスーパーもあり、お昼ご飯には困りません。ただやや急な坂があるのでそこは注意が必要です。坂を通らないルートはおそらくないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンの数が多く、100台以上は学科用に確保されています。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      印刷業界
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:465235
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    社会学部の評価
    • 総合評価
      普通
      パソコンを使えない人でも、パソコンが使いこなせるようになる。様々なゼミがあり、自分がやりたいことを行える。映像について学びたい、プログラムについて学びたい人にとっては機材が充実していてよい環境だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      講義・授業については1、2年は必修授業が多いので、必ず取っておくべきである。課題に関しては、先生ごとによって異なるので、シラバスを確認した方がよい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは、3年生春から始まる。しかし、2年秋頃から授業内で説明会があるので、授業にしっかり参加をしたり、先生や先輩などに相談したりしたりするべきだ。
    • 就職・進学
      普通
      就活に関しては、映像系への就職もあるが、一般企業への就職が多い。キャリアセンターに行って就職の相談もするべきだ。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は西武新宿線、都営大江戸線中井駅から徒歩10分ぐらいである。学校へ向かうには坂を絶対渡らないといけないので、時間に余裕を持って行動をしよう。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパス全体が清潔感があり、トイレもきちんと清掃されて安心して利用できる。また、最近になって教室の机・イスが交換されたので、勉強しやすい環境が整っていると思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルには入っていないので、不明だが、同じ学科で交際している人もいる。学科は全体的に明るい人が多い。
    • 学生生活
      普通
      大学のイベントとして毎年秋に学園祭を行っており、ゼミで出店を出したり有名人がきたりしている。毎年多くの人で賑わっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年次はパソコンのアプリで映像の基本的なことを学び、3、4年次はゼミが主な活動である。卒業論文は、論文か制作のどちらかである。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:414618
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    社会学部社会情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      選べるユニットがたくさんあり、将来何になりたいのか悩んでるならオススメします。
      ユニットには7つあり、食・アパレル・マーケティング・空間・心理・ソーシャル・社会といった様々なジャンルから選ぶことができ3年から自分の進みたいユニットに絞って深く学んでいくことができます。
    • 講義・授業
      普通
      大学では珍しい少人数授業なので先生と生徒の距離が近いです。進路相談や授業の質問もしやすい環境が整ってると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まります。ゼミの先生にもよりますが生徒としっかり向き合って授業が行われてると思います。ゼミ選びをしっかりとしたことで貴重な体験を何度も行えています。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターと教員の意思疎通がよく行われているのでいつでも就活相談しやすい環境であると思います。
      企業の方がいらっしゃるセミナーがいくつかあるのでそこに参加すると良いことがあると聞きます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りは西武新宿線と都営大江戸線の中井駅です。
      坂がたくさんあるので少し大変です。
      歩いて15分かからない程度で学校につきます。
    • 施設・設備
      悪い
      最近教室が綺麗になり、テレビドラマでも何度か使われているみたいです。緑に囲まれていてとても過ごしやすい施設だと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルの充実度があまりない気がします。
      有名大学よりも盛んではないです。
      ただ、少人数が売りの大学ということもあり先輩との繋がりは学科の中ではあるような気がします。
    • 学生生活
      普通
      二回スポーツフェスティバルや季節ごとのイベントがよく行われているみたいです。ただ、参加する学生はそれほど多くないかとおもいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:365237
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    社会学部社会情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      幅広い分野を学ぶことができるので、将来やりたいことが明確ではない人や、様々なことを学びたい人にはとてもいいと思います!また、思考や将来など、様々な意見があるので話をしていると将来の幅が広がります!
    • 講義・授業
      良い
      特別講師による授業もあり、よりリアルな話もきくことができます!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ、わたしはゼミがこれならなので何とも言えませんが先輩の話を聞く限り充実しております!
    • 就職・進学
      良い
      大手の企業への就職実績もあります。努力次第でどこでも入れると思います
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から近いので良いです!坂がありきついのですが体力つきます!笑
    • 施設・設備
      良い
      学内にあるふぁみマートの店員さんとも仲良しです!飲食持ち込み可能なネットカフェもあり良いです!
    • 友人・恋愛
      良い
      部活動に所属しており、とても充実した毎日です!ぜったいにサークルや部活に入ったほうがいいです!
    • 学生生活
      良い
      文化祭が最大のイベントだと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      アパレル、食品、心理学、マーケティング、など、とても幅広い分野を選考することができます。
    • 就職先・進学先
      アパレル企業を考えておりますが、興味のある職種は様々あるので、まだ確定ではありません!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:320808
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    社会学部社会情報学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      2年目までは6つのカテゴリーを満遍なく学び、3年以降は2つのカテゴリーに絞って学んでいくスタイルです。
      自分が何をやりたいか悩んでいる方は間口が広く、様々なことを学べるのでいいと思います。
      実際、在学生は進路に迷って志望した人が多かった印象。色々な講義を通して自分の関心がある分野がわかってくる傾向にあります。
      反面、専門的に学べる環境ではないと思います。
    • 就職・進学
      普通
      大学内の進路相談室には常時カウンセラーがおり、相談に乗ってくれます。ただし、非常に混み合うので話せる時間が限られているのとカウンセラーによって質がまちまちなので足しげく通う必要あり。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は西武新宿線の中井駅。西武新宿駅から15分ほどで高田馬場駅からも近いので便利。
      学校近辺は坂が多く、必ず坂を登らないと辿り着けないので急いでる時は大変でした。
    • 学生生活
      普通
      元々キャンパスが狭く、学生の数も少ないのが特徴の大学です。そのためサークルの数も他の大学に比べて少ない印象。
      文化祭はそれなりに力を入れて芸能人を呼んだりしています。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手人材派遣会社
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:479244
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    社会学部の評価
    • 総合評価
      普通
      友達はできにくい環境にあると感じた。サークルも学祭も盛り上がりに欠ける。充実している点は機材が整っていることである。メディア関係を学ぶには良いが、充実した大学生活ではなかった。
    • 講義・授業
      悪い
      単位自体はとりやすいが、科目によってとりにくいものだったり、難しいものがあった印象。課題は少ない方だと思う。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミの先生がかなりゆるかったため、やりやすかったが合宿とかはなく充実しているとはほど遠かったと思う。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動は個人的には学校には頼らず1人でやっていたためよくわからない。学校には色々といい環境はあったと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      アクセスはかなり良い。新宿から近いのはかなりメリットである。坂道が最後にあるのが辛いくらいだと思う。
    • 施設・設備
      普通
      自然豊かで緑や動物がたくさんいる。設備も機材も多く、図書館もかなり充実していた。教室も多く、過ごしやすい
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係は人それぞれだがわたしの学科はあまりできにくい印象。入学時にできたライントークでほとんどグループができてしまった
    • 学生生活
      悪い
      サークル等はあまり活発ではない。学祭、体育祭があったが身内が楽しむ程度。アルバイトはしやすい環境だった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的にメディア関係の勉強をした。ラジオテレビ音楽CMネットあらゆる勉強ができたのは面白くて楽しかった
    • 利用した入試形式
      ITの事務
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:413395
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    社会学部社会情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      マーケティングや食、アパレル、空間、など様々な分野を学べ、その中で自分に合うものを選択できるのが社会情報学科の魅力だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      先生や講義によります。それぞれの分野に特化した先生が揃っているため我が強く、合う合わないの講義があると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミに関してもそれぞれ違います。社会貢献や企業に関わり忙しいゼミもあれば、ほとんど活動をしなく卒論のみのゼミもあります。
      私のゼミは3年から始まり、10個ほどのゼミの中から第五希望まで選び面談や成績によりきまります。
    • 就職・進学
      悪い
      サポートはとても整っています。キャリアセンターの講師の方はとても親身に関わっていただけるので名前や顔を覚えてもらう勢いで積極的に行くべきです。ただ、大学が紹介できる企業は偏りがあるように感じました。事務職、アパレルが多くあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は、西武新宿線、大江戸線の中井駅、または東西戦の落合駅です。それぞれ、15から20分ほどあるきます。坂が多いのがとてもネックであり、タクシーでくる生徒もいます。
    • 施設・設備
      普通
      8号館を除いては綺麗な校舎だと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルにはいっていないので、先輩後輩関係はなく、恋愛もありません。
    • 学生生活
      悪い
      サークルについて知識が乏しいですが、スポーツから街歩き、コーラスなど、様々な種類があります、。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティングがメインです。
    • 就職先・進学先
      ベンチャー企業、営業職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:383074
8031-40件を表示
学部絞込

目白大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 新宿キャンパス
    東京都新宿区中落合4-31-1

     西武新宿線「中井」駅から徒歩11分

     都営大江戸線「中井」駅から徒歩11分

電話番号 03-5996-3117
学部 保健医療学部看護学部人間学部社会学部経営学部外国語学部メディア学部心理学部

目白大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、目白大学の口コミを表示しています。
目白大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  目白大学   >>  社会学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

大東文化大学

大東文化大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.70 (610件)
東京都板橋区/都営三田線 西台
東京経済大学

東京経済大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.88 (361件)
東京都国分寺市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
産業能率大学

産業能率大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.86 (246件)
東京都世田谷区/東急大井町線 九品仏
江戸川大学

江戸川大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.59 (122件)
千葉県流山市/東武野田線 流山おおたかの森
学習院女子大学

学習院女子大学

45.0

★★★★☆ 4.18 (169件)
東京都新宿区/東京メトロ副都心線 西早稲田

目白大学の学部

保健医療学部
偏差値:BF - 37.5
★★★★☆ 3.56 (45件)
看護学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.84 (18件)
人間学部
偏差値:BF - 40.0
★★★★☆ 3.56 (93件)
社会学部
偏差値:37.5
★★★☆☆ 3.43 (80件)
経営学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.13 (27件)
外国語学部
偏差値:35.0 - 47.5
★★★★☆ 3.50 (71件)
メディア学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.97 (8件)
心理学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.67 (38件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。