みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京工芸大学   >>  芸術学部   >>  映像学科   >>  口コミ

東京工芸大学
東京工芸大学
(とうきょうこうげいだいがく)

私立東京都/中野坂上駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.66

(185)

芸術学部 映像学科 口コミ

★★★★☆ 3.73
(18) 私立大学 2331 / 3574学科中
1811-18件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術学部映像学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やりたい事を明確に決められてない人には良い環境。
    • 講義・授業
      良い
      あまり覚えていません。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年次からゼミが始まる。
      ジャンルは映画、3D、脚本、ドラマ、造形、3Dなど、幅広くある。
    • 就職・進学
      良い
      おそらく良い。
    • アクセス・立地
      良い
      正直なところ、厚木キャンパスは駅からバスで、しかもかなり混む、中野は良い。
      卒業したら飯山臭が恋しくなります。
    • 施設・設備
      良い
      中野キャンパスの地下のスタジオ良い。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛がしたかったら、軽音部に入るとおそらく良い。カップルがいつの間にか生まれて、いつの間にか別れてる。
      それでも仲良し軽音部。良い。
    • 学生生活
      良い
      軽音部は良い。
    その他アンケートの回答
    • 面白かった講義名
      アートのための科学
    • 面白かった講義の概要
      サブリミナルマインド
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      フリー
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      やりたい事をやる為
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:194048
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術学部映像学科の評価
    • 総合評価
      良い
      最初のうちはいろいろなことが学べるので漠然と映像をやりたいと考えている人にも実習を行いながらやりたいことをみつけられます。
    • 講義・授業
      良い
      実際に作品をつくっている映画監督や現場で働いているカメラマンなどの話を普段の講義で聞くことができるので、とても勉強になります。
    • アクセス・立地
      悪い
      雨の日はバス停がかなり混み合うので早め早めに家を出なくてはいけないし、学校の周りは住宅街なので不便です。
    • 施設・設備
      良い
      実習があるのでたくさんの機材がそろっています。パソコンルームもたくさんあるので空き時間に自由に使うことができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      個性的な人が多いですが、おもしろい人ばかりで話していくうちに色々な考え方や見方をとりいれることができます。
    • 部活・サークル
      普通
      部活は他の大学に比べると少ないですが活動的な部活が多いです。新しいサークルもどんどん作られています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      CG作品から映画製作など幅広く学べます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      実習が多くあり基礎から学べるため
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接練習をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:24439
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術学部映像学科の評価
    • 総合評価
      良い
      芸術系のことを学ぶには、いろいろ機材や設備は十分に整っているので、とても良い環境であると感じました。
    • 講義・授業
      良い
      当たり前ですが、専門的な事を学べます。ただ話を聞いているだけの授業もありましたが、映像などを交えての授業は退屈せず、楽しめました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分が最終的にどのようなことをやりたいか、仕事をしたいかをしっかり決めておいた方がいいと思います。。
    • 就職・進学
      普通
      就職率はあまりいいとは言えないようです。学校側は就職支援をたくさんやってくれていますので、生徒側の問題が大きいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      何とも言えないです。キャンパスが二カ所あるので、移動になる時は色々と面倒です。住む場所によっても感じ方が変わると思います。
    • 施設・設備
      良い
      建物は清潔感がありますし、何より設備は整っています。機材やパソコンなどもそろっているので、自分でいろいろ作っている生徒もいました。
    • 友人・恋愛
      普通
      少し見た目が変わった人は多いと思いますが、面白くやさしい人が多いと思います。違う学科の人とも機会があれば仲良くなれると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      映像作品のシナリオの書き方や構成の仕方など。
    • 所属研究室・ゼミ名
      映像表現
    • 所属研究室・ゼミの概要
      シナリオの書き方、構成。映画のストーリーの構成。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      食品会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      ちょうど募集をしていたから。他で受けたが落ちたりしたから。
    • 志望動機
      映画が好きだったので、それに関係することが学びたかったから。
    • 利用した入試形式
      その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:126851
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術学部映像学科の評価
    • 総合評価
      良い
      本当にさまざまな事を学べます。授業を通じて、それまであまり興味の無かったことにも興味を示せるようになれると思います。
    • 講義・授業
      良い
      授業によっては映像を交えて講義を行うものもあるので面白いです。逆にただただ話を聞いているだけの授業もあるので、退屈なものとの差があります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは自分が最終的にどんな仕事をしたいかの分かれ道でもあります。そのゼミに入ると、その分野をしっかり身につけることができると思います。
    • 就職・進学
      普通
      就職支援はとても充実しています。履歴書の添削等も行ってくれます。ですが、生徒側の問題だと思いますが、就職率はあまり良くないようです。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスが二カ所あり、ひとつは駅から歩いていけるのですが、もう一カ所は駅からバスで行かないと、少し遠いです。更にバスがかなり混む時もあるので大変です。
    • 施設・設備
      良い
      施設はきれいで清潔感があります。機材も色々揃っていますし、パソコンもたくさん置いてあるので、自分の作りたいものをつくることができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      少しファッションなど、変わった見た目の人が多いですが、友人はたくさん作れると思います。違う学科の人とも仲良くなれると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      テレビ、映画、その他映像関係のことが学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      映像表現
    • 所属研究室・ゼミの概要
      映画作品などをつくる際の、シナリオの書き方や構造。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      映像とは全く関係のない食品会社。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      就職先を探していた時に、ちょうど募集していたから。
    • 志望動機
      映画が好きだったので、シナリオに興味を持ってました。
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      作文だったので、美術の先生に添削してもらいました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:116446
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術学部映像学科の評価
    • 総合評価
      良い
      決して悪くはない環境でしたが、就職率はあまり良いとは言えませんでした。途中で、自分のやりたいこととは何か違うと言って大学を辞めてしまう人も毎年何人かいるような感じでした。ただ、本当にテレビや映画関係などで働きたいと考えている人にとってはとても設備が充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな事を学べます。実際に映画監督をしている方のお話も聞くことができます。ただ、本当に話を聞いているだけという講義は、やはり寝てしまう事がほとんどでした。決して、つまらないというわけではないのですが・・・。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      他のゼミはよく知りませんが、私が所属していたゼミは、実際にシナリオを書いたり、映画を見て研究したりしていました。シナリオはなかなか大変でした。一方で、映画の研究は、ほぼ映画鑑賞といった感じでした。ただ机に向かっているよりは断然面白かったので、私は良かったです。
    • 就職・進学
      普通
      学校側は就職の支援をかなりしていてくれたと思います。説明会も様々な会社が来ていましたし、授業でも履歴書の添削やグループディスカッションなどをやりました。ただバイトで満足してしまう人が多いと聞きました。問題は生徒側かもしれません。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスが二つありました。ひとつは駅から割と近いところで通いやすかったです。もう一つは学校の校門前までバスが出ているのがとてもよかったのですが、かなり混んでいて疲れてしまいます。
    • 施設・設備
      良い
      とにかく機材が本格的でした。テレビ局などにあるような大きなカメラもあります。パソコンにも様々なソフトが入っていました。でも私には使いこなせません出した。自分で少し勉強しておいた方がいいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      私はほとんど一人でいるのが好きでした。まわりは仲良くやっているようでしたし、友人関係はうまく築けると思います。まあ変わり者は多いですが・・・。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機材の扱い方。映画の歴史や研究。編集のやり方。実際に自分たちで映画をつくったりしました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      映像研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      シナリオの書き方、研究。映画の研究など。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      中小食品会社
    • 志望動機
      映画に興味を持っており、シナリオを書きたかったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:75594
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術学部映像学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      座学が多く、自分から学ぶ気がないと技術はまず身に付きません。また映像に関するソフトは自費で購入し、自発的に作品を制作して行かないと技術の習得は難しいです
    • 講義・授業
      普通
      本番や実践に近い授業もあれば「なぜそれを学ぶのか?」と分からないまま終わってしまう授業も多数あります。
    • アクセス・立地
      悪い
      厚木キャンパスはとにかく駅から遠く、駅からのバスも大変混雑します。大学専用のバスがないので一般利用客にとても迷惑をかけてしまいます。
    • 施設・設備
      悪い
      厚木キャンパスの図書館などの施設はとても充実してますが、中野キャンパスは図書館の蔵書の数も少ないです
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係や恋愛トラブルが多く、それが原因で中退する生徒も年に何人かいました。また学科を越えての交流はなかなか難しいです
    • 部活・サークル
      悪い
      文化部は比較的活発な活動をしていますが運動部に関しては目立った活動が見られないのが残念です。ただ体育館などの施設は充実しています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      映像の基礎的な理論は学ぶことが出来ます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      造形映像研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      あまり実践的な授業はないです
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      ブライダルの映像制作職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      環境が悪いことが有名なテレビや映画業界は嫌でしたがブライダルなら多少、環境はよいので
    • 志望動機
      映像学科があり、一番アクセスしやすかったため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特になにもしていません
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:23592
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術学部映像学科の評価
    • 総合評価
      普通
      施設機器が充実しておりやりたいことに打ち込める環境です。講義も種類が豊富ですが、学生のレベルが低いので堕落した学生生活を送らないように気を引き締めて日々過ごしていくことをお勧めします。また現在は中野キャンパスに移っているようですがこちらは駅から少し距離があります。
    • 講義・授業
      良い
      一般教養は一通り網羅されていますが浅い内容です。専門科目は種類が豊富で実習も1年次からあり非常にためになります。
    • アクセス・立地
      悪い
      厚木キャンパスは都心からも離れていてなおかつ駅からバスで行かなければならず不便です。中野キャンパスも駅から離れていて不便です。
    • 施設・設備
      良い
      学費が高いこともあり設備だけは非常に充実しております。また中野キャンパスは最近大幅な工事をしたこともありとても清潔です。
    • 友人・恋愛
      普通
      地方から上京する学生が多いので時間にルーズな人が多く見受けられました。非常にいいセンスがあっても人間性が低く集団での創作活動では結構足をひっぱられました。
    • 部活・サークル
      悪い
      他校にくらべ数も少なくなおかつ活発ではありません。趣味の延長という集団が多く実績もないのでおもしろくない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      映像制作について技術や演出など
    • 所属研究室・ゼミ名
      テレビビデオ研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      CM・ショートムービ
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      食品関連
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      地元経済の活性化のため
    • 志望動機
      映像について特化した学科だったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      赤本を一読するくらい
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:21520
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術学部映像学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自己努力が必要な点が多いところ。しかし、将来映像系に進みたいけど進路に悩んでいる人には進路がいろいろと広がっている点は良いと思います。映画、テレビ、CM、広告など様々あるので、在籍期間中に探せる点がいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      幅広く、かなり専門的なことまで学べるのではないかと思います。また、他学科とも合同講義が多数用意されているので、自分の興味のあることは自分の学科に限らず学べる点が多いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      ダブルキャンパスなのですが、1つのキャンパスは駅からバスも出ていますし、便利だと思います。また、もう1つのキャンパスは駅から歩いて10分かからないくらいで、近くに遊べるところも多いので、とても便利だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      プロの世界で使うような機材がそろっているので、本格的に学べる点は大きいと思います。実際に社会に出ても即戦力になるような設備が揃っているのではないかと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      芸術学部ということもあり、かなり個性がたくさんあったように思います。また、友人関係も卒業してからも毎年会うほど仲が良く、今も大切な友達です。学部内カップルは少なかったかもしれません。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルに入っていたのですが、かなり頻繁に活動していました。これと言って強い部活はなかったかもしれませんがどれも仲が良く、充実した生活を送れるのではないでしょうか。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      映像について、そもそもどのようなものかという基礎的なところから、それがもたらす心理効果まで専門的に学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      ドラマ研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ドラマを作成、それの脚本の作り方、映像の撮り方、音声とはということを学びます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      テレビ業界
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      もともとテレビの仕事がしたかったため、また、人と違った仕事がしたかったためです。
    • 志望動機
      将来テレビの仕事に就きたく、実践的な授業が多かったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      赤本を基本的に解き、傾向をよんでいました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:87225
1811-18件を表示

東京工芸大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 中野キャンパス
    東京都中野区本町2-9-5

     東京メトロ丸ノ内線「中野坂上」駅から徒歩10分

     都営大江戸線「中野坂上」駅から徒歩9分

電話番号 03-3372-1321
学部 芸術学部工学部

東京工芸大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

東京工芸大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京工芸大学の口コミを表示しています。
東京工芸大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京工芸大学   >>  芸術学部   >>  映像学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

駒沢女子大学

駒沢女子大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.76 (180件)
東京都稲城市/京王相模原線 稲城
東京工科大学

東京工科大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.57 (377件)
東京都八王子市/JR横浜線 八王子みなみ野
東京造形大学

東京造形大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.89 (87件)
東京都八王子市/JR横浜線 相原
東邦大学

東邦大学

42.5 - 67.5

★★★★☆ 3.99 (279件)
東京都大田区/京急本線 梅屋敷
日本体育大学

日本体育大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 4.06 (409件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 桜新町

東京工芸大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。