みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京工芸大学   >>  芸術学部   >>  マンガ学科   >>  口コミ

東京工芸大学
東京工芸大学
(とうきょうこうげいだいがく)

私立東京都/中野坂上駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.66

(185)

芸術学部 マンガ学科 口コミ

★★★★☆ 3.95
(11) 私立大学 1293 / 3574学科中
111-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    芸術学部マンガ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分のやりたいことができるし、技術も身につけられる上に知らなかったことも知れて見聞が広がると思うので大方満足です
    • 講義・授業
      良い
      いろんな講師のかたがこうぎにくるのでよいとおもう
      きそからおしえてくれる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミについてはわからないが
      先輩の話を聞く限り良いという話を聞きます
    • 就職・進学
      普通
      卒業生が就職した企業についてよく話を聞くが
      自分のやりたいような職種についているので
      いいと思う
    • アクセス・立地
      普通
      通学に電車は使っていないが
      校舎が離れているとこがあるので移動が少し不便
    • 施設・設備
      良い
      作業をする教室が充実していると思う
      資料も多く置いてあるので良いと思う
    • 友人・恋愛
      良い
      お互いの作品について評価し合う機会があるので交友関係は広がると思う
    • 学生生活
      普通
      入っていないけど説明会に参加した限りサークルの数は充実していると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ざっくりマンガについて。作品作りもするし、マンガの歴史も学ぶし、
      語学もやります
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔からマンガ家を目指していて、進学先を調べていた時にマンガ学科のある学校がここで、専門的に学べそうだったから
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:939423
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    芸術学部マンガ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分は漫画のことを学びにきたので、この大学で専門的な知識を4年間も学べることに感謝してます。何より基礎知識としての普通の授業があるのがとてもいいですね
    • 講義・授業
      良い
      自分が描きたい漫画を尊重してくれる。絵柄や個性にはダメ出しをされず、今持っているものをどう活かせるか指導してくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      パースからストーリー構成まで幅広く学べます!漫画家になるために基礎は全て学べますね
    • 就職・進学
      普通
      在学中の就職活動のサポートはありますが、自分から行動した方が確実だと思います
    • アクセス・立地
      良い
      駅からすごく近いわけではないけれど、周りは住宅地で自然もあり、周りの建物は漫画の背景になりそうです笑
    • 施設・設備
      良い
      エレベーターがあったりなど基本的な施設はもちろんのこと、絵を描くための道具なども揃っています。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人を作るチャンスはたくさんあります。しかしこれは自分次第です。学内でも友人はいっぱいできますが、学外の友人も大切にした方が良さそうですね
    • 学生生活
      悪い
      イベントはあります。ただもう少し自分を表現できる場が欲しいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は座学もあります。三、四年はひたすら作品を作って添削してもらう感じです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
      今はまだ明確には決まってないですが、連載を勝ち取って週刊誌に載せます!
    • 志望動機
      やっぱり漫画家になりたかったからです。専門学校とも迷ったのですが何より四年制というのが魅力的でしたね
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:908905
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    芸術学部マンガ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の夢に向かって伸び伸びと学べるのでとてもいいです。ただ、本気で夢を追えるような人じゃないと厳しいかも
    • 講義・授業
      良い
      私はイラストレーターを目指しているのですがその夢に向けてたくさんのことが学べる。
      将来の目標が決まっていてそこに向けて頑張りたい人にオススメです。
      デッサンからデジタルイラストまで色んなことが学べます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私てきには先生方の説明もとてもわかりやすく、また自分のやりたいことなので夢中でできます
    • 就職・進学
      悪い
      ここに関してはみんな進む方向が全く違う人とかもいるので自分の努力次第です
    • アクセス・立地
      普通
      中野キャンパスは中野駅からとても近くていいです。周りは住宅ばかりです
    • 施設・設備
      良い
      学科にあった施設がとても充実しています。パソコンもめちゃくちゃあります
    • 友人・恋愛
      普通
      学科が違う人とは仲良くなれる人はなれます。恋愛は私の周りではあまり聞きません
    • 学生生活
      悪い
      文化系は問題ないのですが、運動系が厚木キャンパスに行かないとないので不便です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      デッサンやキャラクターデザイン、デジタルイラストなどを学びます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      イラストレーターになりたくて、そのための絵の学習ができるから
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:760702
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    芸術学部マンガ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      厚木キャンパスの生協は品数も多く、価格も安いためとても便利だと思います。また、中野キャンパスはオシャレで近くに様々な飲食店などがあるので空きコマがある人は退屈しないと思います。
    • 講義・授業
      良い
      資料や教材が充実しており、芸術学部の先生は全員プロとして活躍している方々なのでとてもいい経験になります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミ活動が始まり、今までの制作を先生とより親密に構想を練ることができます。
    • 就職・進学
      普通
      就職支援課の先生方が丁寧に教えてくれるので、困った時はいつもお世話になっています。
    • アクセス・立地
      良い
      厚木キャンパスはバスがあり、駅からも遠いので通いにくかったです。
      中野キャンパスは駅から数分なので通いやすく、新宿を経由している学生が多いので行動の幅が広がると思います。
    • 施設・設備
      良い
      特に不自由は無いです。
      強いていえば、中野キャンパスの生協が小さいことです。
      近くにコンビニはあるのですが、学科ならではの資材を買うのには生協で済ませたいので、少し不便に感じます。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活動に入ったことで色んな趣味の友達ができ、先輩方もフレンドリーな方が多いです。
    • 学生生活
      良い
      厚木キャンパスでは文協祭、工芸祭。中野キャンパスでは中野祭と、イベントが充実しています。
      最後に行われる自由参加のビンゴ大会がとても盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次はマンガ制作やデッサンなどの基礎を学びます。
      二年次、三年次はそこから自分で考えて構想を練り、新たな想像を膨らませながら、四年次の卒業制作に向けてスキルアップを狙います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:466905
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    芸術学部マンガ学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まあ漫画を学ぶ場にはよいが、やはり学費が高いのが問題ではある。私立だから仕方ないが…結構するため奨学金が必要になるかも
    • 講義・授業
      普通
      漫画家の先生と話す機会、また編集部の方と話す機会がつかめライバルもいる為いい刺激になるかも。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミによるが、ストーリー漫画は自分のスケジュール管理が大事だから特に差はない
    • 就職・進学
      良い
      やはり漫画なのであまりよくない、デジタルをやっているとゲーム会社に就職なんてことはあるかも
    • アクセス・立地
      普通
      1.2年3.4年でキャンパスがかわる 厚木から中野にいくので引っ越すなら結構それだけでも費用が必要
    • 施設・設備
      良い
      まあまあ充実してる 道具は自分で買うが、漫画や資料があったり、部屋も使えるから
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルにはいらなくても、教室でだぶったり、グループワークがある為仲良くなる
    • 学生生活
      良い
      たまにバーベキューをしたりしたらしい。 おちついた雰囲気で誰でも楽しめると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      今イラストは広告、チラシ、道具でつかわれてるから刺激がほしいならいって損はない ただ金はかかる
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      特になし
    • 志望動機
      東京が一番ちかくにあり、ほかにまんが大学がなかったから また、東京にあこがれがあったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:703104
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    芸術学部マンガ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      同じ志の生徒が沢山いるので切磋琢磨できます。課題は多く大変です。なのでサークルやバイトはあまり活動的にはできないかと思います
    • 講義・授業
      普通
      個性豊かな先生方が多いと思います。いろいろなジャンルの講義を受けれます。講義によっては席が足りないと感じることもあります
    • 研究室・ゼミ
      普通
      元々が学科が細かく別れていますが、ゼミはさらに分野が細かくわかれています。マンガ学科には漫画家を目指すコース、デジタル表現、編集出版などのコースにわかれています
    • 就職・進学
      普通
      マンガ学科は漫画家を目指す人が大半ですが、就職する人もいます。就職先は一般企業から漫画やアニメなどのメディアに関連したものもあると思います
    • アクセス・立地
      普通
      厚木キャンパスは学校まで駅からバスなのが難点だと思います。朝は混雑するので、早めに想定しないといけません。
    • 施設・設備
      普通
      そこまで広くはないですが、狭くはないです。学食は安くて美味しいです。学科によっては最先端の設備があります
    • 友人・恋愛
      良い
      芸術学部があるので個性的な人が多いです。学科ごとに授業が一緒になりやすいのでサークルよりも学科で友達が多くなると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      漫画を描いたことがなくても基礎から教えてもらえます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      漫画を描くための技術とデジタルイラストレーションを勉強したかった
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      デッサンを習ったり、漫画を描くことに挑戦しました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:75944
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術学部マンガ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      本気で漫画家を目指している学生が多く、そうでないと学科内で浮きます。
      漫画家になると言い切って就職活動していない学生が多いのには驚きました。
    • 講義・授業
      良い
      元々絵が上手い学生が多く、技法的な授業は少ないです。演習は絵が描けることを前提とした内容なので、絵が下手だとついていくのに苦労します。
      他にも一般教養(英語や文学など)がありますが、こちらはレベルが高すぎるということはないです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      各ゼミによってやり方は違いますが、どの先生も熱心です。厳しいゼミからゆるいゼミまであるので自分に合ったところを選べます。
    • 就職・進学
      普通
      就職支援課の方は親切で、よくサポートしてくださいました。
      就職実績は良くありませんが、そもそも就職活動していない学生が
      多いので何ともいえません。
    • アクセス・立地
      悪い
      厚木キャンパスは駅からバスを使用しなければならないので、交通費がかなりかかりました。
      中野キャンパスは駅から10分くらいなので、それほど不便ではありませんでした。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗です
    • 友人・恋愛
      普通
      個性的な方が多く、面白かったです。
      ただ、プライドが高い方が多く、他人の作品をけなしたり悪口ばかり言う方もいました。もちろんそんな人ばかりでありませんが。
    その他アンケートの回答
    • 所属研究室・ゼミ名
      細萱ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      基本的に自由なゼミでマンガ以外にも、小説、シナリオ、論文など何でもありなゼミでした。
    • 就職先・進学先
      某株式会社/総合職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      就職はしたかったので、福利厚生が充実している所を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:350218
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 1| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術学部マンガ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的に学ぶ学校なので、専門学校のような印象ですが、専門学校よりも機材が整っていると思います。 ただ、自分から何かやりたい事を見つけて行動しないと4年間をただ過ごすだけになってしまいます。 専門的な先生もついていますし、他学科の授業も受けられるのもとても魅力ですし、だいたいの学生は将来の夢を持ち行動しているので、自分次第でとても充実した学校生活を送れます。 また、厚木キャンパスはアクセスが悪く、バス通学も満員で苦痛に感じました。 芸術学部は3年次から中野キャンパスに移りますが、受けられる講義が違うので、厚木で取り残した単位などがあると通学も大変です。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な授業から、基礎的な授業まであり、自分の世界が広がります。 歴史や文学系の授業が目立ちますが、芸術に寄せた授業も多く興味がそそられる講義内容です。 ただ、生徒のレベルは低いので、人気の講義は静かに受けられる環境とは言えないです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分次第でよくも悪くもなると思います。 積極的に行動すれば先生も応えてくれますし、適当だったらそれなりな感じになります。 メディアに関することなら広く研究できる環境だと思うので、やりたい事を見つけ行動しないとどうしようもない場面もあります。
    • 就職・進学
      悪い
      作家志望も多いので、就職しようとする人がまず少ないです。 紹介やパイプも特にないですが、マンガ系での仕事は時々紹介してもらえたりします。
    • アクセス・立地
      普通
      厚木キャンパスは駅から遠く、バス通学です。 朝の時間帯は常に学生で満員で、少し遅らせても満足な本数は走ってないです。 帰りの時間になると、生徒に加え途中乗車の会社員の方で終点の駅前まで満員になります。 それに加え、道も渋滞しているので通学しやすいとは言えないです。 車、バイクや自転車での通学もできます。駐輪場も広く使いやすいと思います。 中野キャンパスはアクセスも良く、新宿も近くて通いやすいと思います。 中野キャンパスにも駐輪場はありますが、狭いです。車での通学はできません。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実しています。 トレース台やペンタブ、液タブ、スキャナーなど。 数も十分に用意されています。 他学科の機材も、申請すれば貸出してくれます。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科の人数が少ないので、全員とは顔見知りになれます。 変わった人もいるので、人付き合いはスムーズにいかないこともありますが、概ね会話はできます。 他学科との交流も自分からサークルや委員会に所属しないとほぼ無いです。 学科内でカップルとして付き合ってる人は少ないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的な演習でした。 2年次はそこからすこし踏み込んだ演習になり、グループワークもあります。 3年次から研究所に配属になり、1年に一回日帰りの取材旅行で江戸村やお城に行ったりします。 4年次は卒業制作につきっきりで取り組む形になります。
    • 所属研究室・ゼミ名
      木寺ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      デジタルマンガの専攻で、PCを使った授業が主になります。 最初に少しプログラミングもします。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      イラストを描く仕事をしたいと考え、漫画を描けば絵が上手くなると思いこの学校を選びました。 専門的な授業から基礎的な授業まで幅広く、そこにも魅力を感じました。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      東京個別指導学院
    • どのような入試対策をしていたか
      AO入試だったので、学校でも予備校でも面接対策をしっかりしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:183323
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術学部マンガ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      4年生の大学で、マンガやゲームを取り扱っているところはまだまだすくないので、面白い学校だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      それぞれの専門分野の教授が授業をおこなってくれるので、興味さえあれば「勉強している感覚」ではなく「学んでいる感覚」を味わえます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分のやりたいことを好きな教授から学べて、アドバイスをもらえるのが素晴らしいです。少人数になるので教授もとても親身になってくれます。
    • 就職・進学
      悪い
      芸術学部はどこだってそうだと思いますが(偏見でしょうか)、就職率はけっして高くありません。ひくいほうだと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスのひとつが自宅から遠く、さらに最寄駅からもバスを使わなくてはならないので(しかもスクールバスではない)、この評価です。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンにはさまざまなソフトが入れられており、各学科ごとに多くの教室を使えます。棟によりますがおおむね綺麗な学校です。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じような趣味、趣向、性格のひとたちがあつまるので、すぐに友達を作ることができます。授業やサークルなどで他学科との交流も持てます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マンガの描き方から歴史、現在の出版業界の情勢など。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      どうせ学校に行くなら、好きな事を学びたいと思ったため、
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:111708
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術学部マンガ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      芸術学部は学科がかなり細分化されているので学びたい分野をピンポイントで学べます。目指すところを考えれば自主的な活動もおろそかにはできませんが、好きな事を楽しく学べます。
    • 講義・授業
      良い
      一般教養以外は興味さえあれば面白いものばかり。レポートやテストよりも出席や授業態度重視の授業が多いです。もちろん実技は課題作品が最重要。
    • アクセス・立地
      悪い
      厚木キャンパスと中野キャンパスに分かれ、特に芸術学部は学年によって授業によってキャンパスを移動しなければならないのが難点。
    • 施設・設備
      良い
      厚木キャンパスはとにかく広く、最初は迷ってしまうほどです。しかしその分作品制作に必要な設備がしっかりとしています。食堂も生協も充実。中野キャンパスは都内なのでさすがにせまいですが、ガラス張りでお洒落な外観です。
    • 友人・恋愛
      良い
      個性的な人間が集まる芸術学部ですが、モノをコツコツ作ったり面白いものを語りたがったりと本質は近いタイプばかりですのですぐに友達が出来ます。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルも部活も多いです。しかし芸術学部・工学部の大学なので、入学式後の勧誘もどこかおっとりと、恐らく活動もおっとりしています。文化祭などの発表の場では大活躍します。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マンガの描き方から表現方法、歴史までいろいろ。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      マンガを学べる4年制の大学はめずらしく、私のしたいことにも合っていたため。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      とくに何もしていません。自己アピールを考え直した程度です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:83227
111-10件を表示
学部絞込

東京工芸大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 中野キャンパス
    東京都中野区本町2-9-5

     東京メトロ丸ノ内線「中野坂上」駅から徒歩10分

     都営大江戸線「中野坂上」駅から徒歩9分

電話番号 03-3372-1321
学部 芸術学部工学部

東京工芸大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

東京工芸大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京工芸大学の口コミを表示しています。
東京工芸大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京工芸大学   >>  芸術学部   >>  マンガ学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

駒沢女子大学

駒沢女子大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.76 (180件)
東京都稲城市/京王相模原線 稲城
東京工科大学

東京工科大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.57 (377件)
東京都八王子市/JR横浜線 八王子みなみ野
東京造形大学

東京造形大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.89 (87件)
東京都八王子市/JR横浜線 相原
東邦大学

東邦大学

42.5 - 67.5

★★★★☆ 3.99 (279件)
東京都大田区/京急本線 梅屋敷
日本体育大学

日本体育大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 4.06 (409件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 桜新町

東京工芸大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。