みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京工芸大学   >>  芸術学部   >>  映像学科   >>  口コミ

東京工芸大学
東京工芸大学
(とうきょうこうげいだいがく)

私立東京都/中野坂上駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.66

(185)

芸術学部 映像学科 口コミ

★★★★☆ 3.73
(18) 私立大学 2331 / 3574学科中
並び替え
181-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    芸術学部映像学科の評価
    • 総合評価
      普通
      映画やテレビを目指す者はいいかも知れない。特に映画分野ではずば抜けて設備や授業も充実している。でもCMとかCGがやりたいと目指してる人には苦痛でしかない。
      映像とは言え、映画分野に特化した大学だと言える。
    • 講義・授業
      悪い
      映像全般というよりも映画やテレビに特化してる授業が多い。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室は3年からなのでこれに関しては在校生の僕でも回答することが出来ない。
    • 就職・進学
      普通
      大学側が出しているデータの数値で見るといい結果が出ているが、果たしてどうだろうか。大学側の冊子によると電通と大手企業の名前が書いてあるが、それが本当か定かではない。
    • アクセス・立地
      悪い
      1、2年次は厚木キャンパス、3、4年次は中野キャンパスとなるが、どちらにしろアクセスは良好ではない。厚木の場合は本厚木駅からバスでおおよそ25分かかり、バスも混雑する。それに中野の場合も中野坂上駅から徒歩8分くらい掛かる。(実際、4分ではない)
    • 施設・設備
      良い
      設備に関しては全体的に高評価できる。設備も機材も最新のものが揃っている。しかし、授業があんな状態では設備充実させても無意味では?
    • 友人・恋愛
      悪い
      本当に変な輩が多い。映像という名の映画学科なだけに映画志望の輩が多いため、映画好きには堪らないだろうが、映画以外のテレビや他を目指してる奴には友人は本当に出来にくいし、学生間の交流もないから、恋愛にも発展することはない。そんなの考えてるなら他大学行ったほうが良い。
    • 部活・サークル
      悪い
      自己満足の世界でサークルも活発じゃない。むしろ、本当に活動してるの?程度。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      映画8割、テレビ2割の授業を学ぶ。
    • 面白かった講義名
      キャリアデザイン概論
    • 面白かった講義の概要
      教授の話が面白い。授業で将来設計が出来る。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 現役or浪人生
      現役
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:177641
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術学部映像学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      座学が多く、自分から学ぶ気がないと技術はまず身に付きません。また映像に関するソフトは自費で購入し、自発的に作品を制作して行かないと技術の習得は難しいです
    • 講義・授業
      普通
      本番や実践に近い授業もあれば「なぜそれを学ぶのか?」と分からないまま終わってしまう授業も多数あります。
    • アクセス・立地
      悪い
      厚木キャンパスはとにかく駅から遠く、駅からのバスも大変混雑します。大学専用のバスがないので一般利用客にとても迷惑をかけてしまいます。
    • 施設・設備
      悪い
      厚木キャンパスの図書館などの施設はとても充実してますが、中野キャンパスは図書館の蔵書の数も少ないです
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係や恋愛トラブルが多く、それが原因で中退する生徒も年に何人かいました。また学科を越えての交流はなかなか難しいです
    • 部活・サークル
      悪い
      文化部は比較的活発な活動をしていますが運動部に関しては目立った活動が見られないのが残念です。ただ体育館などの施設は充実しています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      映像の基礎的な理論は学ぶことが出来ます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      造形映像研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      あまり実践的な授業はないです
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      ブライダルの映像制作職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      環境が悪いことが有名なテレビや映画業界は嫌でしたがブライダルなら多少、環境はよいので
    • 志望動機
      映像学科があり、一番アクセスしやすかったため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特になにもしていません
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:23592
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術学部映像学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やりたい事を明確に決められてない人には良い環境。
    • 講義・授業
      良い
      あまり覚えていません。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年次からゼミが始まる。
      ジャンルは映画、3D、脚本、ドラマ、造形、3Dなど、幅広くある。
    • 就職・進学
      良い
      おそらく良い。
    • アクセス・立地
      良い
      正直なところ、厚木キャンパスは駅からバスで、しかもかなり混む、中野は良い。
      卒業したら飯山臭が恋しくなります。
    • 施設・設備
      良い
      中野キャンパスの地下のスタジオ良い。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛がしたかったら、軽音部に入るとおそらく良い。カップルがいつの間にか生まれて、いつの間にか別れてる。
      それでも仲良し軽音部。良い。
    • 学生生活
      良い
      軽音部は良い。
    その他アンケートの回答
    • 面白かった講義名
      アートのための科学
    • 面白かった講義の概要
      サブリミナルマインド
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      フリー
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      やりたい事をやる為
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:194048
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年02月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    芸術学部映像学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強の環境は整えてくれますが勉強しましょう!といった感じではなくするかしないかは学生次第といったところが多いです。
    • 講義・授業
      普通
      大学ということもあって専門的な内容の講義は少なめに感じました。
      何か学びたいものがあるなら他の大学や専門学校に行った方がいいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは専門的な内容をすることが多く満足行きました。
      ただグループでの活動なので積極的な人もいればそうでない人もいます。
    • 就職・進学
      良い
      学校専用の就職サイトがあるのでとても便利ではあります。
      芸術系の大学ということもあって就職面では充実しています。
    • アクセス・立地
      普通
      中野キャンパスは駅から10分以内なのでとても便利でした。
      もう1つのキャンパスは駅からバスで通わないと行けないので不便でした。
    • 施設・設備
      良い
      授業料が高いということもあって施設や設備は充実していますよ。
    • 友人・恋愛
      良い
      1人でいるといった方はあまり見られません。
      恋愛はサークルや講義のグループで仲良くなった人が恋人になってるというのは多かったです。
    • 学生生活
      普通
      サークルは多数ありますがあまり活動的なサークルはないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      昔の映像を見て考え方やカメラの使い方など映像にまつわる内容を幅広く学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      映像関係の仕事に興味をもっていたのでこの大学、学科に志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:812843
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    芸術学部映像学科の評価
    • 総合評価
      良い
      基本から学びたいと考えている人には、基礎から知識を教えてもらうことができるので学びやすいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      自分の学科の授業だけでなくて、他の学科の授業も選択できるので様々な専門知識を得られることができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室には所属していないためわかりませんが、より専門的な分野に分かれるので3年次までに自分のやりたいことを決めておくと選びやすいと思います。
    • 就職・進学
      普通
      興味が変わってしまったときに就職でいないかもしれないと不安に感じる人もいるようでしたが、全く違った職業を望む学生の相談にも就職支援課の方はきちんと相談にのってくれると感じました、
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅からバスで20分ほどですが、公共のバスで大学まで通うため混雑はさけられないのが難点に感じます。
    • 施設・設備
      良い
      専門的な機材や設備は一通り整っているので実際に現場で役に立つ知識が得られ、経験を積むこともできます。
    • 友人・恋愛
      良い
      独特な人も多いですが、自分の意見を持っている人が多いので新しい考え方に出会えることも多く話していてとても楽しい人たちが多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      映像の基礎知識・技術からなぜこのカットを使うことが効果的なのかという心理学てきなことも学べます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      映像系の仕事につきたいと思っていましたがそれほど経験がなかったため、基礎技術を学べることに魅力を感じました。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      していない。
    • どのような入試対策をしていたか
      高校の頃の担任の先生と面接練習を重ねました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:118818
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術学部映像学科の評価
    • 総合評価
      良い
      多くの学科に通う生徒が集まっているので、いろんなことが刺激になると思います。芸術学部だけではなく、工学部との交流もありますので楽しい大学生活がおくれると思います。授業自体もレベルが高すぎることもないので、きちんと出席して授業を聞き、提出物・テスト等をちゃんとこなせば、まず単位を落とすことはありません。また、学生の活動を支援してくれるので、自分でたくさんのことにチャレンジしてみたい人には、いい場所だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      学科のみで行われる実習授業は、年々さらに良くなっていると思います。場所にもよりますが、機材も設備も学生が使うには十分です。最近では珍しくなってきた、フィルムでの撮影実習もあるので、そこは1つのポイントだと思います。いやになるくらい基礎から学べるので、専門的学科ではありますが、何の知識もなくてもやっていけます。先生方も個性的な方が多く、様々な見解からの意見を聞けるので、自分の作品を評価してもらうのにも、良い環境です。
    • アクセス・立地
      普通
      厚木キャンパスは、山の方にありますが、最寄の駅から大学行のバスが出ています。大学までは坂が続いていますが、自転車で通っている方もいます。また、大学付近で一人暮らしをしている学生も多いです。中野キャンパスは、丸の内線の駅から少し歩いたところです。どちらの校舎も駅からそんなに離れていないので、いろいろな面で便利だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      申請をすれば撮影スタジオや、機材を大学から借りることができます。また撮影スタジオなどの設備もそうですが、さまざまなソフトの入ったパソコンがたくさんあるのも魅力の1つです。パソコンでの編集作業をするのに最適なソフトが備わっているので、作品制作にとても助かります。
    • 友人・恋愛
      普通
      大学全体でいうと工学部があるので男子の割合の方が多いと思います。芸術学部でも学科によって男女比は大きく変わってきます。映像学科は、男女ともに半々くらいです。映像学科は、特徴的に団体での作業(作品制作)がほとんどです。1年の最初から実習で、すぐに作品制作が始まります。人見知りだという方は最初、大変かもしれません。ですが、その道に進むとその場で出会った人と仕事をしていかなくてはいけないので、大学で自分から積極的に話しかけることに慣れておいた方がいいと思います。
    • 部活・サークル
      良い
      映像学科でいうと、映画研究会やシナリオ研究会をはじめとした作品制作をメインに活動しているサークルがあります。サークル内で機材を借りたり、作品をみんなに手伝ってもらえたりもします。もちろん、音楽系サークルも体育会系サークルも充実しています。委員会などもオススメです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      映像について、さまざまなことを学べます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      関東圏の大学で、実技なしの入試方法でで入学できたからです。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      とくに特徴的なことはせず、一般的なセンター入試の対策をしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:87300
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    芸術学部映像学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ちゃんとやりたいことが決まっている学生はこの学校が向いています。先生達も自主制作などにちゃんと意思を伝えれば協力してくれます。サークル活動は他の大学に比べれば消極的です。あんまり活動しているイメージはありませんでした。就職活動の実績も周りの方を見ていると志望の会社に進めている状況でした。
    • 講義・授業
      普通
      良い意味でも悪い意味でも、緩い大学だと思います。大学の授業などで難しい点がありしっかり受ける姿勢でやらないと授業を受けている意味がなくなってしまうと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年生からゼミが始まりました。ほぼ全員が進みたいゼミに進めます。ゼミ活動は必ず積極的にやるべきです。必ず将来に役立つと思います。ですのでしっかりゼミを比べ行きたいところに行くべきです。
    • 就職・進学
      普通
      就職支援科があり、就職活動中しっかりサポートしてくれ、たくさんの方が利用していました。
    • アクセス・立地
      悪い
      厚木キャンパスに通っていたころはバス利用が大変でした。スクールバスではないので一般のお客さんも多く5限終わりは帰宅ラッシュのバスは大変でした。
    • 施設・設備
      良い
      映像学科で使う機材などは学校側に全て揃っていたので使いやすかったです。またスタジオも十分に利用できます。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル活動などで他の学科の人と仲良くなる機会はあると思います。また実行委員に入ると他学科とも交流できます。
    • 学生生活
      悪い
      文化祭はあんまり盛り上がっているイメージがないです。学内だけで盛り上がっているイメージです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      映像学科に入学してとても満足しております。後悔していることはもっとたくさんの自主制作をつくっておけば良かったなと思っています。
    • 就職先・進学先
      テレビ曲 照明
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:491778
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術学部映像学科の評価
    • 総合評価
      良い
      本当にさまざまな事を学べます。授業を通じて、それまであまり興味の無かったことにも興味を示せるようになれると思います。
    • 講義・授業
      良い
      授業によっては映像を交えて講義を行うものもあるので面白いです。逆にただただ話を聞いているだけの授業もあるので、退屈なものとの差があります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは自分が最終的にどんな仕事をしたいかの分かれ道でもあります。そのゼミに入ると、その分野をしっかり身につけることができると思います。
    • 就職・進学
      普通
      就職支援はとても充実しています。履歴書の添削等も行ってくれます。ですが、生徒側の問題だと思いますが、就職率はあまり良くないようです。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスが二カ所あり、ひとつは駅から歩いていけるのですが、もう一カ所は駅からバスで行かないと、少し遠いです。更にバスがかなり混む時もあるので大変です。
    • 施設・設備
      良い
      施設はきれいで清潔感があります。機材も色々揃っていますし、パソコンもたくさん置いてあるので、自分の作りたいものをつくることができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      少しファッションなど、変わった見た目の人が多いですが、友人はたくさん作れると思います。違う学科の人とも仲良くなれると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      テレビ、映画、その他映像関係のことが学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      映像表現
    • 所属研究室・ゼミの概要
      映画作品などをつくる際の、シナリオの書き方や構造。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      映像とは全く関係のない食品会社。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      就職先を探していた時に、ちょうど募集していたから。
    • 志望動機
      映画が好きだったので、シナリオに興味を持ってました。
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      作文だったので、美術の先生に添削してもらいました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:116446
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術学部映像学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自己努力が必要な点が多いところ。しかし、将来映像系に進みたいけど進路に悩んでいる人には進路がいろいろと広がっている点は良いと思います。映画、テレビ、CM、広告など様々あるので、在籍期間中に探せる点がいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      幅広く、かなり専門的なことまで学べるのではないかと思います。また、他学科とも合同講義が多数用意されているので、自分の興味のあることは自分の学科に限らず学べる点が多いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      ダブルキャンパスなのですが、1つのキャンパスは駅からバスも出ていますし、便利だと思います。また、もう1つのキャンパスは駅から歩いて10分かからないくらいで、近くに遊べるところも多いので、とても便利だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      プロの世界で使うような機材がそろっているので、本格的に学べる点は大きいと思います。実際に社会に出ても即戦力になるような設備が揃っているのではないかと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      芸術学部ということもあり、かなり個性がたくさんあったように思います。また、友人関係も卒業してからも毎年会うほど仲が良く、今も大切な友達です。学部内カップルは少なかったかもしれません。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルに入っていたのですが、かなり頻繁に活動していました。これと言って強い部活はなかったかもしれませんがどれも仲が良く、充実した生活を送れるのではないでしょうか。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      映像について、そもそもどのようなものかという基礎的なところから、それがもたらす心理効果まで専門的に学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      ドラマ研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ドラマを作成、それの脚本の作り方、映像の撮り方、音声とはということを学びます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      テレビ業界
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      もともとテレビの仕事がしたかったため、また、人と違った仕事がしたかったためです。
    • 志望動機
      将来テレビの仕事に就きたく、実践的な授業が多かったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      赤本を基本的に解き、傾向をよんでいました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:87225
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    芸術学部映像学科の評価
    • 総合評価
      良い
      漠然と興味があるだけという人にも1年次に映画やテレビ、CGや編集などの様々な実習があるため、その後のことを考えやすい環境にある。
    • 講義・授業
      良い
      実際に監督をしていた人や、現役で働いている人から、直接指導を受けられるため分かりやすく、勉強になる。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からバスに乗らなくてはならないが地元の人も多く利用していて朝はとても混雑しているので、不便である。
    • 施設・設備
      普通
      機材は揃っていてとても勉強しやすい環境にある。校舎も比較的綺麗で快適である。昼間の食堂は混雑するが二つある。
    • 友人・恋愛
      良い
      個性の強い人も確かに多いのですが、学科の人数が少なく同じ授業を受けることが多いので、友達になりやすい。
    • 部活・サークル
      悪い
      キャンパスが3年で変わることもあってか、他大学と比べるとあまりサークルが充実しているとは言えないと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      パソコンや機材の基礎知識から実際に作品作りをする。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      漠然とした興味しかなかったが楽しそうだと感じたため
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接の練習と作文を書いたものを高校の担任に見てもらった。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:82818
181-10件を表示

東京工芸大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 中野キャンパス
    東京都中野区本町2-9-5

     東京メトロ丸ノ内線「中野坂上」駅から徒歩10分

     都営大江戸線「中野坂上」駅から徒歩9分

電話番号 03-3372-1321
学部 芸術学部工学部

東京工芸大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

東京工芸大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京工芸大学の口コミを表示しています。
東京工芸大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京工芸大学   >>  芸術学部   >>  映像学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

駒沢女子大学

駒沢女子大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.76 (180件)
東京都稲城市/京王相模原線 稲城
東京工科大学

東京工科大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.57 (377件)
東京都八王子市/JR横浜線 八王子みなみ野
東京造形大学

東京造形大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.89 (87件)
東京都八王子市/JR横浜線 相原
東邦大学

東邦大学

42.5 - 67.5

★★★★☆ 3.99 (279件)
東京都大田区/京急本線 梅屋敷
日本体育大学

日本体育大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 4.06 (409件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 桜新町

東京工芸大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。