みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  國學院大學   >>  経済学部   >>  口コミ

國學院大學
國學院大學
(こくがくいんだいがく)

私立東京都/恵比寿駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.94

(754)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.75
(174) 私立大学 1124 / 1830学部中
学部絞込
17441-50件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済ネットワーキング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      新しい時代にあった総合的な学びを体験することが可能である。勿論他の学部の学びも履修可能です。歴史ある学校なので日本古来の国学など興味深いものがあります。
    • 講義・授業
      良い
      経済のネットワークという観点からインターネットや地域福祉を取り扱うのは新しく良いと思う。しかしながら募集停止となった学科なので来年以降が心配である。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      経済学部はゼミに入る際の倍率が高く、希望のゼミに入れない者や、ゼミに入れない者も多い。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアサポート課の支援が厚い。個別での面談やセミナーなどを開催してくれるので相談先には困らない。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は渋谷駅と恵比寿駅です。また、表参道からも徒歩で行けます。渋谷駅周辺は飲食店だけでなく、若者文化の最前線として様々な施設が存在する。
    • 施設・設備
      良い
      図書館は都内有数の資料量である。また博物館もあり見聞を広めることが出来る。
    • 友人・恋愛
      良い
      一年時に基礎演習という少人数授業があるので友達は出来やすい。
    • 学生生活
      良い
      部活動は活発であり、部活サークル棟の建物も存在する。自治会やいくつかの文化系サークルが中核派なのが玉に瑕。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済における繋がりを学ぶ。インターネットでの繋がりや地域の繋がり、家計政府企業の繋がりなどである。三年時に3つのコースに別れることになる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      地域福祉に今日があり、社会福祉と地域コースが存在するこの学科を選択した。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:566690
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ちゃんとまなびたいひとにはちゃんとしえんしてくれる。うるさい人もいるが、自分しだいだとおもう。支援制度をかつようできるといいとおもう
    • 講義・授業
      普通
      実際の企業の方の話が聞けたり良い授業もある。すごい意味のない授業も中にはある。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミに入る機会が少ない。ゼミ自体も少ない。やってる人も少ない
    • 就職・進学
      良い
      就職のサポートは手厚い。早い時期から意識させられる。イベントの連絡もマメにくる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅の利便性は非常にいい。駅から遠く、坂が多い。渋谷のよさがない。
    • 施設・設備
      良い
      図書館にある自習スペースがなかなかいい。学食がおいしい。広い。
    • 友人・恋愛
      普通
      最初はクラス制度があるので友達は作りやすい。あとはひとそれぞれ。
    • 学生生活
      普通
      イベントもサークルもいろいろあるが一切参加しないひともいる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ミクロ経済、マクロ経済、国際経済、経済史、経済系のことをじぶんでえらんで
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      決まってない
    • 志望動機
      なんとなく真面目な雰囲気の大学だときいたから。特に深い理由はない。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:533187
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学いがいで学ぶときにサポートしてくれる。ただしうるさいひとが多い。経済学部の他の学科よりはちゃんとした授業がおおい
    • 講義・授業
      普通
      授業による。本当にくだらない授業が必修になっていたり、すごくやくだつ授業があったり
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      そもそもゼミが少ないうえに入るチャンスも少ない。まともにやってるところはさらにすくない
    • 就職・進学
      良い
      就職の相談やしかくサポートはしっかりしてる。特に教職はつよいとおもう
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りがターミナル駅なのはいい。駅から遠くさかの上なのが難点
    • 施設・設備
      良い
      図書館の自習室がキレイでいい。学食も広いし安くておいしいと思う
    • 友人・恋愛
      普通
      友達は作りやすいと思う。クラスの授業があるから。 あとはひとしだい
    • 学生生活
      普通
      やるひとは盛り上がるだろうけど一切参加しない人もいる。結構いる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      会計かマーケティングにわかれる。企業について学んでいくことはいっしょ
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      会計学に興味があったから。将来のことを考えて経営学科がいいとおもった
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:569428
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学部の基礎演習という授業が良いと思います。社会人基礎力の向上・大学生のうちに身につけておくべきスキルが学べます。少人数生で25人のクラスから成ります。後期には実際に、企業からお題を提示され、解決の模索をはかります。、
    • 講義・授業
      普通
      私語を注意する先生もいらっしゃれば、注意しない方もいます。1年生は基本を学ぶため、難しい理論や概念を学ぶこともありますが、二年生になるとそれぞれのコースに分かれた学習ができるため、選択の幅が広がると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      人気のマーケティングのゼミは倍率が高いですが、あとは本人のGPAや希望に沿ったゼミに入れると思います。2?4年生までの学生が在籍しているゼミがほとんどなので、早くから就活を意識したり、互いに刺激し合える環境があると感じます。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポート課が企業セミナー、インターンシップ講座等、1.2年生の早い段階から参加できる講座を多く用意してくださっているので、活用しています。内定アドバイザーという、現役の四年生に質問・相談できたりもします。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷駅にあるため、交通の便では良いと思います。帰りに遊びに行くこと、アルバイト、企業訪問もしやすい環境にあると考えます。ですが、渋谷駅からは徒歩15分ほどかかるため、夏場は暑くて大変です。バスもあります。
    • 施設・設備
      良い
      大学構内の施設は比較的に新しいです。一部の教室にはプラグがあり、授業中に便利です。お手洗いも綺麗な点が嬉しいです。神道学部ならではの祭壇教室・法学部ならではの裁判所を見立てた教室があります。
    • 友人・恋愛
      普通
      大学内部で人間関係を完結させている人が多いと感じます。勿論、インカレに入っている方はいますが、少人数です。他大学とも交流することをお勧めします。友人関係は本当に本人次第なところがありますが、少人数でも自分が一緒に過ごしやすい人を見つけやすい環境にはあると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルは國學院ならではの漢文・中国文学といった、歴史のサークルも豊富です。体育連合会に所属する部活の種類も多く感じます。高校生に向けた、オープンキャンパス等は活発とは思いますが、若木祭といった、文化祭は盛り上がりに欠けると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、神道の学習・英語の必修に加えて、経営学の基礎を幅広く学びます。経済系の授業も取ることができるため、ここで自分の経済・経営の基礎知識が増えます。そして2年生で経営系のコースか、会計コースを選択するため、その際の参考になります。コンピュータと情報 という授業が必修であり、word.EXCEL.Power Point について基本的な知識、操作が学べる点がいいと思います。 ゼミは2年生から入ることができます。まだ3・4年生の授業内容については存じてないです。
    • 就職先・進学先
      決まっていない。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:493895
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      マーケティングの勉強をするのが楽しかった。
      基礎演習というコミニュケーションの授業などもある。
      コンピュータも学ぶことができる。
    • 講義・授業
      良い
      授業は教授にもよるが楽しいものが多かった。
      外部講師などがくる授業もあったので、年によって同じ内容の授業でも教え方がいろいろあり面白い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からゼミが始まり、自分で選択をして選ぶということができた。一応途中でゼミを変えることもできる。
    • 就職・進学
      良い
      就職できた人がほとんどだと思う。
      サークルに力を入れていた子は留年していたが。
    • アクセス・立地
      悪い
      歩いて15分くらいかかる。
      バスを利用することも可能です。
      大体の人は歩いています。
    • 施設・設備
      悪い
      キャンパスはとても綺麗で、学食も安くて美味しい。
      コロナで大学に行けない期間が長かったのに施設を取られたことに不満はある。
    • 友人・恋愛
      良い
      一緒にお酒を飲める友達がたくさんできた。
      人がかなり多いので出会いはたくさんあると思う。
    • 学生生活
      普通
      学祭はあまり盛り上がっていないが、ミスコンなどのイベントも行われている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営について学んだ。
      会社という組織の仕組みや、コンビニやスーパーのマーケティングなど。國學院では学科以外の講義の必修もある。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      非営利団体の職員になりました。
    • 志望動機
      とくにやりたいことがなかったので経営にしました。
      でも、何事に対しても幅広く学べた気がします。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:789833
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      私は日商簿記一級レベルの勉強をしたいとおもい、経済学科にしましたが普通授業でとても専門的な会計知識をつけることができ、
      また会計論、簿記論など幅広い知識をつけることができました。
    • 講義・授業
      悪い
      先生により差は生じるが、コース別の専門的な授業が設けられている。ただ、人気具合により抽選なので受けられない時もある。
    • 就職・進学
      普通
      大学校内で多数の企業を集めた合同説明会を行って来れて、就職活動のスタートの切り方がわからない方を、良いスタート切れるでしょう。
    • アクセス・立地
      悪い
      渋谷キャンパスは渋谷駅から15分程度歩くので夏は授業ギリギリに行くとかなり汗がびしょびしょになる
    • 施設・設備
      良い
      学校内はとても綺麗で一昨年ぐらいから7号館も新しくでき、とても最先端な雰囲気が出ている
    • 友人・恋愛
      良い
      私はサッカーサークルに所属していました。様々な学部に友達ができ、お昼などはいつもサークルの友達で集まっていました。
    • 学生生活
      良い
      神道の学校ということもあり、和装DAYなど和を強調したイベントはとても珍しく、楽しかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は、経済や基本的な知識と英語の知識を学びます。2年時から自分のやりたい専門的な知識をやります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      より専門的な会計知識をつけたいと思っていたため。
      またグローバルな専門知識を身につけたいと考えていたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:771865
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年生では、クラスでの授業があり、そこで基礎を学ぶことができた。そこから発展させていろいろなことが学ぶことができた。
    • 講義・授業
      良い
      学部に関係なく受けることのできる授業があるのがいいです。もちろん学部の授業も充実している。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      たくさんのゼミがあるので自分に合ったゼミを選ぶことができた。
    • 就職・進学
      良い
      面接対策や履歴書の書き方、エントリーの書き方などの講座がある。
    • アクセス・立地
      悪い
      渋谷駅から遠いい。夏は駅から歩くだけで汗をかく。渋谷なので買い物には困らない。
    • 施設・設備
      良い
      図書館にはたくさんの本がある。コンピュータ室ではコピーもできるので便利。
    • 友人・恋愛
      普通
      クラス単位の授業がいくつかあったため、そこでは友人ができた。
    • 学生生活
      普通
      文化祭や体育祭などのイベントは盛り上がりが欠ける。和装デイなどは人気がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では基礎を学び、2年生からは選択したコースによって必修の科目がある。自分の好きなコースを選べるのがいい。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経済を広く学ぶことができると思い、この学科を志望した。英語にも力を入れていて、外国人の先生から学ぶことができることも魅力だった。
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:727027
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講義数が多くサポートも充実しているため満足しています。しかし講義は毎学期抽選のため、希望する講義を取ることができない場合もあります。
    • 講義・授業
      良い
      学科ごとにさまざまな授業があるだけでなく自分の学部以外の他学部の授業も選択することができます。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はいい方だと思います。サポートも充実しています。早くから進路科の講義イベントがあったりインターン情報もたくさん教えてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷駅、恵比寿駅から徒歩15分ほどです。道もわかりやすく周りに飲食店や時間を潰せる場所がたくさんあるので困ることはないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      大きな図書館やパソコン室、3つに分かれた食堂や購買等充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      経済学部は1年次に少数のクラス分けがあるため友人は作りやすいです。しかしたくさんの人と知り合うことはできないためサークル等に入ることをおすすめします。
    • 学生生活
      普通
      サークルと部活はたくさんありますがその二つに所属していないと文化祭や体育祭等のイベントには参加しにくいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はレポートの書き方やパソコンの使い方、経済の基礎を学びます。2年次は少し応用、3年次からはゼミがスタートします。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から社会科が得意でオープンキャンパスに行った際受けた経済学科の授業が面白かったため志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:677175
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      概ね満足しているが、楽しようと思えばいくらでも楽ができる。教授によって講義の質も全く違うので総合的にこの評価にした
    • 講義・授業
      普通
      いい講義もあればテキトーな教授の講義もあるためなんとも言えない
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミに入らなくても卒業できるため入っても入らなくてもいいから
    • 就職・進学
      良い
      行事がある度にキャリアサポート課からお知らせが来る。キャリアサポート課に相談に行く生徒も多い
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅りが渋谷駅という点は良いが駅から学校までが遠いのが難点
    • 施設・設備
      普通
      ここ最近で新しい棟も建築され設備としてはいいが新型コロナの影響で対面授業は少ないので利用する機会がない
    • 友人・恋愛
      普通
      充実している人もいればぼっちの人もいる。1年目の基礎演習でしっかり出席することが大事だと思う
    • 学生生活
      普通
      サークルは多く種類があり、活発に活動しているが学祭に関してはしけているように感じる。実際に行く人も少ない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修科目として日本の経済などを学ぶ。それが取れないとその後の履修にも影響してくるので1年目からしっかり勉強していくべき
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      株式会社はせがわ 小売業
    • 志望動機
      高校でビジネスを学ぶうちに経済に興味を持つようになり、どんな職につくとしても役立つ知識を得られると感じたから
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が実施されたが明らかに講義の質は落ちたように感じる
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:702658
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      必修科目では苦手な範囲があり辛かったこともありますが、努力した分きちんと成績評価に反映されますし、教授も質問したことに対して丁寧に対応していただきました。図書館で勉強することでより自分のやりたいことを追求することもできましたし、ゼミでは研究するだけでなく就職活動のことについてもサポートしてくださり、本当に充実していて安心して卒業することができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      最近ではオンライン授業をしていましたが、オンラインでも今までの対面授業と変わらず満足のいく内容を講義しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミに入りましたが、やりたいことをそこで見つけられましたし、就活にも役立つことができ、充実することができました。
    • 就職・進学
      良い
      サポートは十分されていると思います。過去の進学実績や内定先の資料を見たことがありますが、多くの就職先がありいろいろな道に進んでいると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは少し遠く感じますが、周りの商業施設や飲食店は充実していますし立地は良い方かと思います。
    • 施設・設備
      良い
      図書館がお気に入りで、よく自習もしましたし友人と利用してゼミの学びに生かしたり作業を行なっていました。
    • 友人・恋愛
      良い
      ここで出会えた友人とは社会人になっても関係を築いていきたいと思います。サークルに入りましたが、価値観の合う友人を見つけることができたのは、大学生活において本当に良かったと思う点です。
    • 学生生活
      良い
      サークルは本当に数が多くあります。途中でやめてしまう人もいましたが、私はその友人達とは今でも仲良く会っています。インカレもありました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ミクロ、マクロ、簿記など経済学部としてはどの大学にも共通することを学びます。ゼミではさまざまな研究テーマがありますので、自分に合ったゼミを見つけることができると思います。ゼミに入らなくても代わりに授業を取得することで卒業もできますから、自分が進みたい進路をじっくり見極めて進むべきだと思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      高校時代にマーケティングに関わる仕事をしたいとざっくり考えており、いざ大学進学するとなった時、自分が学びたいことを研究テーマにしているゼミを見つけ志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:673417
17441-50件を表示
学部絞込

國學院大學のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 渋谷キャンパス
    東京都渋谷区東4-10-28

     JR山手線「恵比寿」駅から徒歩17分

     東京メトロ日比谷線「恵比寿」駅から徒歩15分

     相鉄・JR直通線「恵比寿」駅から徒歩分

電話番号 03-5466-0111
学部 法学部経済学部文学部神道文化学部人間開発学部観光まちづくり学部

國學院大學のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、國學院大學の口コミを表示しています。
國學院大學はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  國學院大學   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.11 (840件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺
玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.79 (511件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋

國學院大學の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。