みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  國學院大學   >>  経済学部   >>  口コミ

國學院大學
國學院大學
(こくがくいんだいがく)

私立東京都/恵比寿駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.94

(754)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.75
(174) 私立大学 1124 / 1830学部中
学部絞込
1741-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      編入して大学に入ったが単位がほとんど認められずほとんど必修の基礎科目を選択しなければならない。やりたい事が学べない事が大変不満。
    • 講義・授業
      普通
      これといって特徴はなし。
      必修に神道関係が組み込まれているため不自由を感じる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミの定員人数が少なく3年次の編入生にとってはほぼ入ることは不可能に近い。そのため就職活動などで苦労することが多い。
    • 就職・進学
      悪い
      キャリアサポート課に行けば親身になってくれている事は実感するが何しろ効率が悪い。就職対策の講義において人数が足りずほとんどの生徒が予約することが不可能。また、学校紹介は配信を通して行うが面接やそれ以上先の事に関してはノータッチで学生の努力に任せる方針
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷という都内にあるため平時であれば遊ぶ場所には困らなかったと感じさせる。現在はコロナ禍であるため特段何か感じることはない。駅まで20分ほどかかる事が難点。
    • 施設・設備
      普通
      図書館が広い。しかしコロナ禍でほとんど利用できないためあまり意味が無い。電子書籍も利用できるようだがラインナップが絶望的に少ない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      どこの大学にも言うことが出来るがコロナ禍であるため全面的に交流が絶たれ友人や恋愛など皆無に等しい
    • 学生生活
      悪い
      コロナ禍でイベントなど開けるはずもなくサークルも例外でない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎的な経済、経営学。必修の英語数単位にコンピュータなど経営学科である事を感じない。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経営学は汎用性があり興味があったから。就職にも不自由がないと感じたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:770320
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      髪色や服装などが派手な学生が多いため、第一印象は悪い印象。全学オープン制というさまざまな学科の授業が受けられる制度があるため、幅広く興味をもったことが学べる。
    • 講義・授業
      良い
      講師を呼んだりする授業が多い
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポート科で1年の時から手厚いサポートを受けられる。1年時から就職した卒業生の講演などをきく機会が多く設けられているため、先輩の話をきいて就職にむけて今何をすればいいのか意識を高めることができる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは渋谷駅から徒歩で15分という立地の良さ。近くに神社があり緑が多い。キャンパス自体は小規模なためアットホームな雰囲気で落ち着いた環境で通うことができる。食堂の定食が私立大学で上位に入るほど美味しく飽きない。周辺にも渋谷の美味しいお店が多いため空きコマを利用して、探索する楽しさもある。
    • 友人・恋愛
      普通
      クラスは男女関係なく仲良く授業を受けている。サークルもアットホームな雰囲気で上下関係がそこまで厳しくない。、
    • 学生生活
      普通
      若木祭はサークルの多さから毎年飽きずに楽しむことができる。ミスコンミスターコンもある。ゲストとして毎年俳優ではなく芸人2、3組ということが残念な点
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:378016
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      エスカレーターで入学してきた、規律が整ってない人がだいぶ多かったので、居づらかったです。ゼミが必須じゃなかったのがよかったぐらいかな
    • 講義・授業
      悪い
      特に意味もない話をされた時があり、この授業を受けても意味が無いのだなとおうことが多かったため
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミにそもそも所属する必要がなく、ゼミに所属してないため評価できない
    • 就職・進学
      良い
      就職活動中、履歴書や面接の採点をしていただいたためとても助かった。他の大学ではサポートしてくれないと聞いたので、良かった
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷というなかなかいい立地で、もちろん交通の便もよく通いやすかったです
    • 施設・設備
      良い
      体育館も在学時に創設され、実際に体育館も使うことが出来たのでよかった
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルも途中で1年の途中やめ、友達が少なく、彼女を1回も出来なかったので、1点です
    • 学生生活
      悪い
      サークルに行くかいがなくなり、ミスコンも特に盛り上がった印象もなかった。学祭とはなんぞやと言う感じでした
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      簿記は特に役に立ったかもしれない。 世界の経済や、日本の経済を少し勉強できたのは良かった。 市場経済の勉強についても知れてよかった
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      IT業界のエンジニア
    • 志望動機
      ゼミがなく、自分の学力的にも青山学院大学に落ちたので、保険で受かった大学に行った
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:706439
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済ネットワーキング学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      つまらなかったし周りのともだちともあまり相性が合わなかったからあまりよくない評価にしました。教授もつまらない授業だった
    • 講義・授業
      普通
      講義は大勢の人数でやることが多くてあまり静かなときもなかったのでうるさいのが嫌で集中できなかったこともしばしばありました
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはあたしは入っていないのですが、ともだちは当選しないとゼミに入れないと嘆いていてみんなが入れるようにしてほしい
    • 就職・進学
      普通
      就職は比較的しやすいほうだったのではないかと思います。あまり大学名で落とされることもなかったような気がします
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷なので毎日遊んだりバイトに明け暮れていました。もともと渋谷だからこの大学を選んだという生徒も少なくないはず
    • 施設・設備
      良い
      きれいだし、パソコンも多くあるので大変勉強しやすい環境だとは思うがドラマで撮影したりすることもあっていい
    • 友人・恋愛
      良い
      けっこう男も多くともだちというか知人は多かったので楽しいと思いました。恋愛もそれなりにしましたし思い出深い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      いいところに就職するためがやはり一番だと思う
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      日本生命という会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      そのまま一番最初に面接で受かったところだったから
    • 志望動機
      とくになくてたまたま進学校の高校だったから
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      受験の試験がなかったためなにも対策はしていない
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:75053
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      自分が学びたい授業が充実しています。また、キャンパスでも友人と楽しく過ごせたため、充実した学生生活を送ることができました。
    • 講義・授業
      悪い
      講義、指導の内容は充実していました。講義に合わせて特別な講師がいらっしゃったため、自分が学びたいことについて、熱心に取り組むことが出来ました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      学科の研修室やゼミでの授業についても充実していたと思います。ゼミは色々な種類のゼミがあり、自分が進みたい将来について、考えるきっかけになりました。
    • 就職・進学
      普通
      学科の就職、進学の実績も良かったと思います。たくさんサポートして頂き、進みたい職業に就くことができました。
    • アクセス・立地
      普通
      学科へのアクセスは、自宅から遠かったため、良いとは言えませんでした。しかし、講義を受けたり、友人と会うことが出来たので、苦ではありませんでした。
    • 施設・設備
      普通
      校舎内にある設備、施設も充実しています。講義がなくても、楽しく過ごすことができました。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内の友人関係も充実していました。大学生活では、たくさんの友達ができました。同じ講義を受けたり、キャンパス内で楽しく過ごすことができました。
    • 学生生活
      普通
      学内でのサークル、ほかの大学との交流もありました。サークルにたくさん入っていたため、学内と学外にたくさんの友達ができました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済について学びたい人や、将来起業したい人、銀行に勤めたい人にオススメだと思います。日本の経済を良くするために学ぶことの重要性を熱心に教えていただける講師の方がたくさんいらっしゃります。
    • 就職先・進学先
      卒業後、私は銀行員の道へ進みました。その後、転職しましたが、良い経験を積んで自分の将来のために今後も頑張ろうと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:491145
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      あまり優秀な人が少ないように思う。それは講義を受けるスタンス、前の席に座る人の少なさで分かる。このような評価になったのは私自身がこの学科で本当によかったとあまり思えていない結果だろう。良い意味で刺激を受けることが少ない。
    • 講義・授業
      普通
      悪い点は人数の多い講義だと余裕を持って勉強できるスペースをつくれないこと。それと出席することを義務付けているので自由がきかないこと。やる気のない学生も講義に出席することになり、それは講義の質の低下につながる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      全ての人にゼミが開かれていない点は悪いと言えるかもしれない。それとゼミに入るにはある程度のお金が必要になるので、差別化されていると言ってよい。
    • 就職・進学
      良い
      これは客観的なデータによる評価。國學院大學は雑誌か本かで最も就職率を上げた大学として取り上げられた。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から大学までの距離がある程度あることはマイナス点として挙げてもいいと思う。立地に関しては渋谷にあるので帰りに色々と立ち寄る場所には困らない。
    • 施設・設備
      普通
      現在、設備投資として新しい建物を建設しているのでこれから入学してくる人にとってはその恩恵を受けられるだろう。一通りの設備は揃っていると言えそうだ。
    • 友人・恋愛
      普通
      あまり頭のよい会話をしている人が少ないという印象。しかしながら高い意識を持って勉強している人もいますのでそういう人を友人にできれば自然と実りある大学生活を送れるのではないか
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済というものに関する基本概念からそれらが我々にとって身近でありまた様々な分野から成り立っていることを学び。より深く様々な視点から経済を見ていきます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      試験の結果、実力に見合った大学となったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      先生に指導してもらいとにかく言われた通りに量をこなしていきました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:68021
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      経済学部経済学科に関して申し上げますと、数学の知識はある程度身につけていた方がいいと思います。数学ができる方は問題なく単位を取っていけるはずです。数学ができなくても入学してから勉強していけば大丈夫です。単位を取っていけるのかという不安を抱えている人もいると思いますが、その点に関しては一般入試で入学される方は問題ありません。
    • 講義・授業
      普通
      自分の所属する学部・学科以外の講義を受けることもできます。また学部ごとに専門資格指導といった科目があってプロの専門家がその資格について教えてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      渋谷にありますので、何か不足するようなことはないと思います。本屋も映画館もスポーツができる場所もあります。駅からも比較的近い所に位置していますので。
    • 施設・設備
      普通
      今、新しい施設を建設中です。学内にレストランとカフェがあります。図書館には少し物足りなさも感じます。学内に神社があってせせらぎがあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛関係は知りません。他とたいして変わらないでしょう。友人に関しては色んな人に積極的に話しかけていくといいと思います。私の周りでは税理士を目指している人や宅建の勉強している友人、司法試験に向けて勉強している先輩がいました。
    • 部活・サークル
      普通
      部活は野球が強いみたいです。自分に合ったサークル・部活を見つけるといいと思います。私は所属していませんので、詳細は語れません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済について基礎から教えてくれます。英語は必須で二年次まで勉強します。外国文化についても任意で学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経済について学びたかったため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      予備校に通っていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:23517
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      経済学を学んでいたが
      社会に出ていかされたことはあまりないように感じた
      講義人数も、多いため理解していなくてもすぐ次に進んでしまう
    • 講義・授業
      良い
      かなり充実している。
      わからない部分や困っている部分を相談しても
      授業以外でもしっかり教えてくれる
    • 就職・進学
      良い
      就職アドバイザーの方が
      しっかりと相談に乗ってもらい
      インターンなど積極的に進めてもらい
      今思えばよかった。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷駅徒歩15分のところにあり
      好立地最高の大学キャンパスを過ごすことができました。
    • 施設・設備
      良い
      自分たちの時はなかったですが
      澁谷の体育館はあたらしくなっており
      快適ときいています。
      建物も新しいので快適です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル等が充実しておりかなり充実していた。
      授業中になかよくなった友達がおり
      テストの時に助けてもらった
    • 学生生活
      良い
      文化祭が、かなり良かった
      毎年芸能人やお笑い芸人が来て盛り上がっていたイメージ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本経済の成り行き
      マクロ経済
      ミクロ経済の構造仕組み。
      ブランドロイヤリティ
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      元々は健康体育学科を、志望していたが
      スポーツ推薦の兼ね合いで経済学科に進んだ
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:887520
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業中に騒いでいる人が多い印象。テスト前はみんな静かになるので根は真面目な生徒が多いのかもしれない。
    • 講義・授業
      普通
      基礎演習というものがあり、アクティブラーニングを意識した授業もあって今後を見据えた教育だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ一年生のためゼミは分からないが、先輩たちを見ていると充実しているのではと思う。
    • 就職・進学
      普通
      学生生活科のサポートは手厚く、よく学内セミナーが行われている。
    • アクセス・立地
      普通
      渋谷という日本の中心にキャンパスがあるが少し駅から遠く、登り坂が多いので大変な面もある。
    • 施設・設備
      良い
      トイレがとにかく綺麗!学校の教室自体も綺麗で携帯を充電できるコンセント口が机に設置されていて助かる^_^
    • 友人・恋愛
      悪い
      僕は恋愛面に関しては全然なのでノーコメントです。ただ友達はとても恵まれていると思います。
    • 学生生活
      良い
      文化祭が規模が小さく学内だけで盛り上がっている感が否めない。他にも体育祭もいつやってるのか分からない程度。しかし神道の人たちの演奏とかは素晴らしい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学科なので経済のことはもちろん、プレゼンテーションの仕方や人間関係を深めるためのグループワーク、キャリアデザインの授業もある。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経済を知れば世の中の仕組みが分かり、自分が知らぬうちにしている損に気づきそういうものを減らせると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:598906
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      一年時に行われる基礎演習や2年後期からのゼミでは少人数でグループワークやアクティブラーニングができて良いと思う。
    • 講義・授業
      普通
      授業後以外は先生の質問を受け付けられる時間が決められており、1年、2年次は必修科目がその時間帯に入れられているためあまり質問ができない環境にあるように感じた。しかし、個人でメールをとるなどすればしっかり対応はして貰える。
      先生によっては講義の質にムラがあるように感じる。
      ほとんどの先生は、講義に出ることでより理解が深まるように工夫して授業を構成してくれているように感じる。
      その一方で、配布資料をそのまま読み上げるだけのような授業もある。
      中には、不備がある課題を修正しないまま10年以上同じ課題を出し続ける授業がありたいへん驚いた。
      例を出すと、
      指定されたサイトのデータを使えと言われたがそのデータがそのサイトに載っていなかった。
      また、絶版の教科書を指定し、購入しなくても構わないと言ったものの、課題では教科書を参考にしてレポートをかけなど理不尽なことを言われた。
      こんなことがあっていいものなのかとたいへん驚いた。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      学科の人数に対してゼミの数が足りておらず、全員がゼミに入ることはできない。
      しかし、その分ゼミの内容は充実しているように思う。
    • 就職・進学
      良い
      各有名企業から採用担当者を呼び話をきける機会を作ってくれる業界セミナーが毎年開かれている。
      キャリアサポート課が作成する企業分析や内定者の就活例などを配布してくれている。
    • アクセス・立地
      悪い
      渋谷駅、恵比寿駅が最寄り駅であるが、どちらの駅からも徒歩15分程度かかる。
      大きな坂が多いため真夏は汗だく。
      駅から都バスが出ているが、雨の日や真夏は1度では乗り切れないことも。
      渋谷でも比較的静かな所にあるのはいい点かもしれない。
      飲食店は学校のすぐ側は少ないため基本的には学内で食べることが多いと思う
    • 施設・設備
      悪い
      教室が足りておらず、映像やスライドを見る授業で、全くスクリーンが見えない席に座るしかないこともある。
    • 学生生活
      普通
      学内のイベントサークルとサークルをとりまとめる組織が切り離されているためか、学園祭は大人しめの印象
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:464945
1741-10件を表示
学部絞込

國學院大學のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 渋谷キャンパス
    東京都渋谷区東4-10-28

     JR山手線「恵比寿」駅から徒歩17分

     東京メトロ日比谷線「恵比寿」駅から徒歩15分

     相鉄・JR直通線「恵比寿」駅から徒歩分

電話番号 03-5466-0111
学部 法学部経済学部文学部神道文化学部人間開発学部観光まちづくり学部

國學院大學のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、國學院大學の口コミを表示しています。
國學院大學はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  國學院大學   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.11 (840件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺
玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.79 (511件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋

國學院大學の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。