みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  國學院大學   >>  経済学部   >>  口コミ

國學院大學
國學院大學
(こくがくいんだいがく)

私立東京都/恵比寿駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.94

(754)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.75
(174) 私立大学 1124 / 1830学部中
学部絞込
17431-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業中に騒いでいる人が多い印象。テスト前はみんな静かになるので根は真面目な生徒が多いのかもしれない。
    • 講義・授業
      普通
      基礎演習というものがあり、アクティブラーニングを意識した授業もあって今後を見据えた教育だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ一年生のためゼミは分からないが、先輩たちを見ていると充実しているのではと思う。
    • 就職・進学
      普通
      学生生活科のサポートは手厚く、よく学内セミナーが行われている。
    • アクセス・立地
      普通
      渋谷という日本の中心にキャンパスがあるが少し駅から遠く、登り坂が多いので大変な面もある。
    • 施設・設備
      良い
      トイレがとにかく綺麗!学校の教室自体も綺麗で携帯を充電できるコンセント口が机に設置されていて助かる^_^
    • 友人・恋愛
      悪い
      僕は恋愛面に関しては全然なのでノーコメントです。ただ友達はとても恵まれていると思います。
    • 学生生活
      良い
      文化祭が規模が小さく学内だけで盛り上がっている感が否めない。他にも体育祭もいつやってるのか分からない程度。しかし神道の人たちの演奏とかは素晴らしい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学科なので経済のことはもちろん、プレゼンテーションの仕方や人間関係を深めるためのグループワーク、キャリアデザインの授業もある。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経済を知れば世の中の仕組みが分かり、自分が知らぬうちにしている損に気づきそういうものを減らせると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:598906
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    経済学部経済ネットワーキング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      概ね入ってよかったと思うが、正直、学科としてのまとまりが感じない。経済学科との違いがわからないが面白いと思う講義も多数あり。
    • 講義・授業
      良い
      授業のやる気に関しては、どの先生も高い意識があると言えるが、授業内容に関しては、先生次第、当たりは半分くらいだと思う。
    • 就職・進学
      良い
      学生サポートセンターで、しっかり対応してくれると思うが試したことはない
    • アクセス・立地
      普通
      駅から遠い。坂を登る。駅地下には色々あるが、大学周辺は正直なにもない
    • 施設・設備
      良い
      概ねすべてがきれい。どの教室にもWi-Fiスポットがあり便利。長机の間隔が狭く、出入りが難しい教室もある
    • 友人・恋愛
      良い
      経済学部の場合、一年間一緒に活動する授業があるので、友達が作りやすい。
    • 学生生活
      普通
      部室が少なく、たまプラーザキャンパスに行かなくてはならない部活もある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      だいたい普通の経済学部で学ぶことと同じだが、経済ネットワーキングと名を売っているので、調査研究やパソコン、ネットワーキング、社会論なども学べる
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経済学部か法学部ならどこでも良かった。特に意味はない。経済学部は数学を使うと思ったので、数学的な内容を学びたかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:593405
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学部に対する包括的な勉強ができる。別学科の授業を履修できるためその点に関しては高評価できる。友達の輪も広げられる。
    • 講義・授業
      良い
      単位取得に対して別学科の多くのカリキュラムから幅広に選択できるので、しっかりと学びたい人にはおすすめできる。
    • 就職・進学
      普通
      就職に対して何か具体的なサポート体制が構築されているわけではないが、親身に人間味を感じるサポートを受けれる。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷から徒歩10分ほど要するが、明治通りには多くの飲食店があり、
      授業終わりには恵比寿支部表参道で遊ぶことができ満足。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスが綺麗で、部屋数が多いので授業にはストレスなく臨むことができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属すれば問題なく充実できるかと思うが、サークルに属していない知人も一年次のクラスで仲良くなり、卒業まで常に仲良かったのでサークルに属さなくてもとりわけ問題は感じない。
    • 学生生活
      良い
      学校独自のイベントに関しては一部の者しか参加はしないが、サークル独自のイベントは充実していた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ミクロ経済の部分が多かった印象。2年の時には簿記取得にサポートをもらえる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      正直滑り止めだったので何学部でも良かったが、受験の形式が自分の得意科目を2倍にすることができる形で問題なく合格できると思っていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:966516
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    経済学部経済ネットワーキング学科の評価
    • 総合評価
      普通
      國學院なので法学部や神学が主ですが、それでも経済学部で良かったと思えるほど満足しています。理系向きではありましたね。
    • 講義・授業
      普通
      必修科目は取れやすく、パソコンの科目では今の仕事にも活かされています。簿記の資格も取れ就職の面でとても重宝される学科だったと感じます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      コロナもあり多少対面での学科が受けづらい時代でしたが、参加する全員が仲良くできたかと思います。個々の学びたいところをくまなくできて良い。
    • 就職・進学
      良い
      実績も面接での学校の評価も申し分なかったと感じます。経済ではありますが、違う分野の会社でも内定いただけるような場所です。
    • アクセス・立地
      普通
      バスもありますが、基本は渋谷駅から徒歩で20分くらいでした。車などでの通勤ができないのが少しネックです。
    • 施設・設備
      良い
      図書館の広さと充実さはとても満足でした。学習スペースも分けられていて集中できました。
    • 友人・恋愛
      悪い
      最初の入学式次第で決まりましたかね。あとは必修科目のクラスで仲良く慣れるかです。
    • 学生生活
      悪い
      イベントはそこまでなかったですが、サークルではコロナもありながらですが、集まりはよくありました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      パソコン、簿記、人間体育、取りたければ法関係も取れる幅広さがあります
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
      大手飲食店の食品開発部に入りました。何をするにもデータ入力など必須なので、助かってます。
    • 志望動機
      自分が進みたかったのが、マーケティングの分野の仕事だったので推薦をとり選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:912198
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済を極めたいと考えるにはいまいちですが、人間関係・環境などはかなり良いと思います。勉強も自分次第な要素が強く、頑張ろうと思えば色々と学べます。こんなに良い学校はない!というほどではないですが、多くの学生が満足していると思うし、私もこの大学に入学してよかったと思っています。
    • 講義・授業
      普通
      学びたい人はしっかり学ぶことができ、手を抜きたい人は楽に単位を得ることができます。抽選の授業があり、運次第では卒業に必要なのに受講できない場合があるため、なるべく早めに受講することをお勧めします。
    • 就職・進学
      普通
      個人の能力による差が大きいです。校内での就職イベントは多いですが、キャリアサポート科は予約が取れないことで有名です。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷駅から歩いて行けるという立地はやはり最高だと思います。周囲に飲食店も多いです。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスはとても綺麗で、充電できる場所も多いし、充実していると思います。部室が入っている若木会館はかなり古いですが、新設するという噂も聞きました。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学の規模が小さい分、同じ授業を取る人も多く、自然と顔馴染みになります。サークル関係で付き合う人が多い印象があります。
    • 学生生活
      普通
      サークルは楽しいですし、色々教えてもらったり友達作りになったりするので1年生は入ることをお勧めします。イベントは一部の人用といった印象です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学科といいつつも、1年生のうちは神道が必修になってきます。経済の基礎、日本の経済を学びつつ、より自分の学びたい方向を選択していきます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      幅広く学べ、今後役に立つのではと考えたからです。渋谷にキャンパスがあるというのも大きな理由でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:762027
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      完璧としか言いようがないです
      偏差値も高く、将来有望な人材を育てていくにはもってこいの大学だと思います
    • 講義・授業
      良い
      学科全体の雰囲気や活動などがとても明るく時には真剣にやるという素晴らしい環境です
    • 就職・進学
      良い
      自分含め同僚の進学、就職率も高く、大半が大手の企業に勤めるなど素晴らしい実績だと思います
    • アクセス・立地
      良い
      駅近で周りのお店もとても良いお店が多く娯楽にも最適な場所だと思います
    • 施設・設備
      良い
      とてもきれいで環境も良く、何不自由もなく勉学に励むことができます
    • 友人・恋愛
      良い
      積極的に周りとの活動が多く自然と仲良くなることができると思います
    • 学生生活
      良い
      みんなで仲良く活動ができ、企画してくださる先生方に感謝しかありません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      現在の経済だけでなく、過去から学ぶこと、それによる未来の経済の発展の予想などです
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来つきたい職業において経済の知識が活かされる感じたからです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:760808
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講義などについてはとても満足しています。ただ大手企業に就職するには、学歴的に微妙だと思います。就職活動で学校のことをアピールするのであれば、ゼミで努力をする必要があると思います。しかしながら、ゼミの定員数は学生の半分くらいの規模です。
    • 講義・授業
      普通
      授業の質についてはとても満足しています。多くの講義で卒業後もためになる知識が得られます。しかしながら経済学部では、多くの講義が未だオンラインです。施設費を払っている部分で、元を取れているのかは疑問を感じます。
    • 就職・進学
      悪い
      キャリアサポート課というものがありますが、あまり活用はしていません。自信で合同説明会などに参加した方が、結果がついてくると思います。しかしながら、就活の疑問点をすぐに電話で問い合わせることができるので、便利ではあります。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷にキャンパスがあるので、その点では満足しています。しかしながら現在はオンラインが多いので、行く機会はありません。
    • 施設・設備
      良い
      図書館の蔵書数は都内の大学の中でもとても多い方だそうです。レポートなどを書く際に、参考文献に困ることはないと思います。。
    • 友人・恋愛
      普通
      ゼミやサークル、その他授業において、他の学生との関わりは多く持てます。ただ内部進学の方も多いので、一般受検で入学した方が馴染めるかどうかはその人次第です。
    • 学生生活
      悪い
      学園祭のようなものがありますが、自分は参加したことがありません。サークルに入るか否かでイベントに参加するかどうかが決まります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の時には基礎教養を学びます。神道の大学なので、国学の授業もあります。専門的なことを学ぶのは3年次以降が多いです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      金融に興味があったためです。高校でも政治経済が得意だったため、大学でもその能力は活きていると感じます。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    感染症対策としてやっていること
    昨年度からオンライン講義で運営されています。成績もテストではなく、遠隔で行えるレポートなどで判定します。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:736090
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業は非常に充実しています。また、1年生の頃は受験を頑張っていた人たちが大学の授業も熱心に受けていますが、2年生になるとだらけ始める人が多いです。
    • 講義・授業
      良い
      講義内容は充実していますが、履修登録での抽選制が気に入らないです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによるとは思いますが、私が参加するゼミの生徒は皆真面目で自分も頑張らなくては、という気持ちになります。
    • 就職・進学
      良い
      10月から11月にほとんど毎日企業セミナーを開催してくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷駅が最寄りという点は非常に良いところですが、駅から徒歩15分ほどかかるし、坂道が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      1号館から6号館まで棟がありますが、全て綺麗です。トイレも清掃が行き届いているし、新しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学生になるとクラスがないので自分で自分に合う友達を探すことができます。恋人もまた然り。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数は他の大学に比べて少ないです。また、体育館やグラウンドがないので運動系は敷地内ではできません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学科なのでミクロ経済やマクロ経済を学びますが、経営戦略やマーケティングなども学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経済学部の偏差値が1番高く、就職にも比較的有利なのではないかと考えたからです。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:677171
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私はおもに、寝ていることが多いのですが、
      室温がちょうどよくて、
      最高です。
      特にアウターも必要ないですよ。
    • 講義・授業
      良い
      スポーツも強くなかなか充実した大学せいかつをおくれています。
    • 就職・進学
      普通
      とても丁寧でありがたいです。そこの部分では不安な点はないかと。
    • アクセス・立地
      悪い
      学校の立地もよく、最初は学校に通うのだけでも楽しいくらいで最高では。
    • 施設・設備
      良い
      必要なものはほとんど施設が充実していてとても便利です。
      いろいろと。
    • 友人・恋愛
      良い
      学校の至るとこでコミュニケーションを取れるのでとてもじゅうじつしています。
    • 学生生活
      良い
      どのサークルも仲が良くてどこに入っても楽しむことができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      たとえば、社会で通用するためのノウハウなどですかね、まーまー分かりやすいです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来、ビジネスマンとして社会で活躍したいなと思っていたからだとおもいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:604592
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経営を学びたい人にはいいと思います。外部講師の方が講義してくださる授業もあるのでとても勉強になります。
    • 講義・授業
      普通
      授業によって充実度は異なるが、学生の授業評価アンケートによって改善されることがある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分は部活動の関係でゼミには入れていないのでなんとも言えないが、入っている友達は充実していると話していた。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポート課があり、就職に対するサポートも充実していると思う。メールで業界セミナーのお知らせもしてくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      渋谷キャンパスの最寄り駅は渋谷駅です。歩いて20分弱の距離があり、信号もいくつかあります。やや遠いです。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパス自体綺麗で設備もこれといって不満はなく、今年に新しく教室ができたりと充実していると思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      1年目の基礎演習の授業で同じ学科の生徒と関わる機会がありました。そこでの友人関係は今でも充実したものになっていると思います。
    • 学生生活
      悪い
      学祭は活気に欠けているように感じる。自分の周りの人も参加しない人が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は基礎的な分野を必修科目として学び、自分が勉強したい分野をコース別に絞ります。必修科目を落とすとそれ以降の授業が取れない場合があるので注意してください。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経営の分野を勉強しておけば社会に出た時に役に立つと考えたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:585327
17431-40件を表示
学部絞込

國學院大學のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 渋谷キャンパス
    東京都渋谷区東4-10-28

     JR山手線「恵比寿」駅から徒歩17分

     東京メトロ日比谷線「恵比寿」駅から徒歩15分

     相鉄・JR直通線「恵比寿」駅から徒歩分

電話番号 03-5466-0111
学部 法学部経済学部文学部神道文化学部人間開発学部観光まちづくり学部

國學院大學のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、國學院大學の口コミを表示しています。
國學院大學はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  國學院大學   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.11 (840件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺
玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.79 (511件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋

國學院大學の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。