みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  電気通信大学   >>  情報理工学域   >>  【募集停止】先進理工学科   >>  口コミ

電気通信大学
(でんきつうしんだいがく)

国立東京都/調布駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.93

(178)

情報理工学域 【募集停止】先進理工学科 口コミ

★★★★☆ 3.93
(178)
3631-36件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報理工学域の評価
    • 総合評価
      良い
      電子工学や物理工学はもちろんのこと、レーザーや生体機能といった幅広い分野について学ぶことができます。それぞれの分野において著名な先生方が在籍しており、レベルの高い充実した研究生活が送れます。また、就職活動の実績は高く評価されており、有名企業に大勢の方々を輩出しています。
    • 講義・授業
      良い
      興味を持った分野であれば他学科、さらには他大学(指定された大学)の講義を受けることが可能であり、それがもちろん単位として認定されるといったユニークな制度が導入されています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      世界トップクラスの研究を行っている研究室がたくさんあります。また幅広い分野の研究室があるので、自分にあった研究室を選ぶことが出来るでしょう。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩5分程度で大学に着くので楽です。また新宿まで電車で20分もあれば着くので、都心に行くのも便利です。
    • 友人・恋愛
      普通
      男女比が9:1位なので、なかなか恋愛関係に関しては厳しい環境であるでしょう。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      同大学の大学院に進学しました。過半数以上の方が、同じ選択をしています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:326707
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報理工学域の評価
    • 総合評価
      普通
      研究室配属されていない学部生でも自主研究を応援してくれるプログラムもあり、敷居も低くいろんな先生から協力をえることができる。プログラム独自の研究室があり、色んな装置がある。4年になったら研究室配属、慎重に選んでほしい。
    • 講義・授業
      普通
      面倒みのいい先生もいるしそうでない先生もいるから、共通部と実験担当の先生は熱心な先生がおおいきがする
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      輪講なとやっていない研究室もあり意外と議論したり自分の考えを確かめる機会がないのはつらいつらいきがする。
    • 就職・進学
      悪い
      他大学と同じように電気電子はいいと思います。あとはあまり変わらない気がします。推薦もあるが他大学とどうよう
    • アクセス・立地
      悪い
      新宿から15分。しかし周りにパルコとかしかない。生協などはある研究室配属されてからはつらいきがする。
    • 施設・設備
      普通
      校舎は今建て替えているためきれいになると思う。また100周年記念らしく光に特化した研究棟ができるみたいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      理系単科大学で女子が少ないので、研究室では必然と男子の中に入って行く必要がある。真面目な人が多いと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      物性やレーザー関連、光科学、デバイスなど基礎から工学てきな面まで学べる
    • 所属研究室・ゼミ名
      レーザーを使った時間分解文光
    • 所属研究室・ゼミの概要
      原子のあらゆるじょうきょうについて理論計算してシミュレーションしている。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      院に進学した
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      特になし みんな進学していたので何も考えずに進学した
    • 志望動機
      特になし 浪人していたとき予備校に進められて受けた
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      駿台予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問題は解いたが今考えると解けることを確認したくらい。ちゃんと対策は考えなかった。基礎てきな問題なので
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:67850
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報理工学域の評価
    • 総合評価
      良い
      丁寧な授業が多い。専門的な知識を学べる。男性が多い学科だが、その分女性に優しく、勉強も丁寧に教えてくれる。また名前も早く覚えてくれる。
    • 講義・授業
      良い
      課題が多いが、とても為になる。授業後に質問をしても、忙しいなか、理解するまで丁寧に教えてくれる教授が多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      興味のない研究室に入ってしまっても、どの教授も面倒見がよく、研究熱心なため、興味をもてる。少数精鋭の研究室が多い。
    • 就職・進学
      良い
      就職にはとても強い大学。成績が悪くても、大企業に就職できる。目黒会は卒業しても、在籍していれば転職などの際にアドバイス等もくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      交通便はとてもよい。新宿から特急に乗れば、20分弱で着く。大学近くには美味しいお店もあり、また西友やOIOIもあるため買い物にとくに困らない。
    • 施設・設備
      良い
      勉強スペースが多く、またベンチも多いため外での外食も楽しめる。ただ、学食の席に限りがあり、お昼休みは常に満席状態になる。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達を作りやすい環境。特に女子は人数が少ないので、結束力が強い。学外で恋人を作る人も多いが、学内で付き合っていた人もいた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学・物理・生物を広く学べることができる数少ない学科。また、数学などの基礎的な勉強1~2年で徹底的に学べる所も非常にいい。専攻以外に受講できる科目が多いのが特徴。
    • 就職先・進学先
      大手通信事業会社/技術
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:213387
  • 男性在校生
    在校生 / 2009年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報理工学域の評価
    • 総合評価
      普通
      電子工学コースがあるが、これは主に半導体についての研究室しかない。電気回路や電力、電子回路、通信などを学びたい方は、別の学科を選ぶべし。
    • 講義・授業
      良い
      講義の質は、その講師によってかなり左右される。ただ、どの授業でも授業に出席して、きちんとテスト勉強をすれば成績はいい単位がでる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室による。○○センターなどに属する研究室は、一般的に研究室ごとの対する研究費だけでなく、センターとしての予算の分配があるので、そこを選べば研究費に困ることはない。
    • 就職・進学
      良い
      大企業への就職実績は、偏差値に対して最高だと思います。大学も就職支援に力を入れており、OBなど就職について語っていただくセミナーを開いたりしている。
    • アクセス・立地
      良い
      新宿から、電車で20分以内と非常に好立地である。また、その場所にあるにもかかわらず、家賃はそこまで高くない。
    • 施設・設備
      良い
      理系の単科大なので、体育会がバカみたいに練習せず幅を利かすといったことをしていないので、サークルなども学校付属の運動場やテニスコート、体育館を使用することができる(もちろん無料)。このようなことは普通はなく、他大学のサークルでは近くの施設を借りている。
    • 友人・恋愛
      普通
      いわゆる、理系の単科大であるので非常に落ち着いた生徒が多く、雰囲気は静かである。また、オタクが多いので自分の好きな分野につて深く話せる友人が必ず見つかる。ただ、女子が少ないので、恋愛している男子は少ない(女子の場合半数以上は恋愛している)。ただ、東京に立地しているので積極的に動く男子は、きちんと恋愛している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気電子回路、半導体、電磁気 プログラミング
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      偏差値の割に就職実績が良いから。東京で立地もよく就職活動も楽だから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      地元の個人塾
    • どのような入試対策をしていたか
      学校での授業、学校で買った参考書等を重点的にした
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:63799
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報理工学域の評価
    • 総合評価
      普通
      専攻科目以外にも幅広い分野について学ぶことができる一方、専攻科目の講義が弱く、他大学の同様の学科と比較して深く学ぶことができない。例えば、化学系に進んだ場合、他大学の化学科と比べて、化学に関する講義(有機化学、無機化学、分析化学など)が少ない。
    • 講義・授業
      普通
      同じ科目でも教授によって講義の質が異なる。面倒に思っている教授は、教科書を淡々と読むだけで、質問に対しても熱心に指導を行わない。一方で熱心な教授は、教科書の内容を噛み砕いた自作の資料を配布するなど、内容を理解させようと工夫した講義を行う。さらに、質問に対しても丁寧に対応してくれ、教授によっては講義以上のより専門的な説明をしてくれることもある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科や研究内容によってバラつきが大きい。電子工学系や通信系、レーザー物理系の研究室は他大学や企業と連携して最先端の研究をしているところがある。一方で、生物系、化学系は強みをもった研究室が少なく、ごく一部を除いて外部と連携した研究をしているところはない。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は非常に良い。大手企業からの学内推薦枠が多く、OBがリクルーターとしてやってくる場合も多い。就職支援室によるサポートも充実している。
    • アクセス・立地
      良い
      京王線調布駅から徒歩約5分で、途中には大型スーパーや百貨店があり買い物に困らない。学生向けの安い中華料理店や、弁当屋、居酒屋なども多い。
    • 施設・設備
      良い
      大学生協の品ぞろえが豊富。講義や研究に必要な専門書は当然のことながら、漫画や小説といった娯楽関係のものも幅広く取り揃えている。
    • 友人・恋愛
      良い
      学生は圧倒的に男が多く、男であれば幅広い交友関係が築けると思います。一方で、女子が非常に少ないので、学内での交際はまずできません。女子との素敵なキャンパスライフを楽しみたい方にはおすすめできません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的な数学、物理学、化学や一般教養としての文系科目を学び、2年次は電磁気学、量子力学、電子工学、生物学について学びました。3年次からそれぞれ専門コースに分かれます。私は化学・生物系を選択したので、有機化学、無機化学、生物化学、生物工学などを学びました。研究室配属は4年次に行われ、私は光化学を研究する教授のもとで、蛍光発光材料の研究を行いました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      平野・牧研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ホタルを中心に、発光生物の発光機構の解明や、それらがもつ発光物質を基盤とした新たな発光材料の開発を行っています。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      化学メーカー/研究職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      研究室で学んだ光化学と有機合成の知識をフルに活かせると感じたため、有機ELを研究する化学メーカーに決めました。
    • 志望動機
      自分が専攻したい化学以外にも、物理学や電子工学など、他の理系分野についても幅広く学べる点に魅力を感じたため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾
    • どのような入試対策をしていたか
      それぞれ得意科目が異なる友人たちで集まり、互いに教え合って勉強しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:182705
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報理工学域の評価
    • 総合評価
      良い
      基本的なことは一通り学ぶが、応用を学ぶ授業が少ない気がする。専門的になっていくのが3年からなので、それまでは基礎をしっかり学んで、応用にそなえてほしい。変わり者が多いので、最初は人づきあいが大変だが、仲良くなってしまえばずっと付き合っていけるくらい魅力的な人たちの集まりだと思う。何事も自分から行動がとても大事なのでまずは行動!!
    • 講義・授業
      良い
      黒板にもくもくと書いていく先生や、書くのが早くて写すのが大変な先生もおおく、ただ写していくだけでは自分のためにならない。いい勉強法、かしこいやり方を見つけ出せれば、授業の内容は十分なので知識を身に着けられると思う。質問なども時間をとって受け付けてくれるので勉強をする気のある人にとってはいい環境だと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から徒歩10分くらいでつく。大学周辺はごちゃごちゃしており、あまり楽しむようなところはないが、新宿もちかいので遊ぶ場合はそちらのほうへ行けばよい。校内には食堂が2か所あり、最近は移動販売なども来ているときがあるので、ごはんはおいしく食べれる。ひとによっては好きになれるし、おしゃれな感じを期待してると期待外れにはなるだろう。
    • 施設・設備
      悪い
      学校としての設備はスポーツジムなどもあるので一通りはそろってるのではと思う。勉強・実験での設備については、意外と何でもあるように思う。申請すれば使わせてもらえるので、何があるのか把握し、いろいろと使ってみるといいと思う。
    • 友人・恋愛
      悪い
      はっきりいうと、恋愛に関してはあきらめたほうがいい。大学がら合コンなども縁のない生活を送ると思う。バイトをすれば悩みも解消できるだろう。友人に関しては申し分ない友人たちを得ることができるだろう。少し変人がおおいが、それもまた一興だ。
    • 部活・サークル
      悪い
      部活サークルはあまり活発な雰囲気はない。運動系はひかえめだが、文系はなかなか数多くそろってると思う。ほかに委員会もあるので特にやりたいことのない人は、学生委員会か執行委員会などに入ると充実した大学生活を送ることができると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的な知識が一通り学べます。応用はやるきしだい
    • 所属研究室・ゼミ名
      瀧研究室(たき)
    • 所属研究室・ゼミの概要
      がんの発見への近道、たんぱく質、アミノ酸など
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      とくになし、派遣
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      やりたいことが見つからないので、いろいろな仕事を経験できるところを選んだ結果
    • 志望動機
      全体を通して勉強できるため、生物がやりたかった
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター過去問、大学の過去問、特に数学を重点的に
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:84829
3631-36件を表示

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    東京都調布市調布ヶ丘1-5-1

     京王線「調布」駅から徒歩7分

電話番号 042-443-5000
学部 情報理工学域

この大学のコンテンツ一覧

電気通信大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、電気通信大学の口コミを表示しています。
電気通信大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  電気通信大学   >>  情報理工学域   >>  【募集停止】先進理工学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

鳥取大学

鳥取大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.86 (414件)
鳥取県鳥取市/JR山陰本線(豊岡~米子) 鳥取大学前
大阪公立大学

大阪公立大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.17 (136件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺
名古屋市立大学

名古屋市立大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (487件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 桜山
京都工芸繊維大学

京都工芸繊維大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.05 (224件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 松ヶ崎
奈良女子大学

奈良女子大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 4.07 (355件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 近鉄奈良

電気通信大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。