みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  電気通信大学   >>  情報理工学域   >>  【募集停止】情報・通信工学科   >>  口コミ

電気通信大学
(でんきつうしんだいがく)

国立東京都/調布駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.93

(178)

情報理工学域 【募集停止】情報・通信工学科 口コミ

★★★★☆ 3.93
(178)
191-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    情報理工学域の評価
    • 総合評価
      普通
      先生の説明もわかりやすくよかった
      わかりやすい説明も本当によかった。
      もっと学びたい。頑張りたい最高やりやすいし
    • 講義・授業
      良い
      わかりやすくて良い必要以上に、勉強してしまう
      先生もおもしろくて
    • 研究室・ゼミ
      普通
      全然充実した毎日
    • 就職・進学
      良い
      頑張って進路見つけて進学しました
      十分です。みんなやりやすい学校
    • アクセス・立地
      良い
      環境はめちゃくちゃ良い
      環境先生も楽しいよかった。学校もたのしいし
    • 施設・設備
      良い
      全て分かり易い設備で非常に良い
      設備も最高です。やっぱりさいこうだね
    • 友人・恋愛
      良い
      友達がたくさん出来て嬉しいし会話もしやすい。
      最高ですまたいきたい
    • 学生生活
      普通
      サークルも楽しく毎日充実していました
      先生もたのしいし!みんなフレンドリー
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      今後の進路について沢山まなびました
      これをいかさて職場もがんばります
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      ちゃんと決まった進路いってたのしいです
      職場のひともやさしくてさいこう
    • 志望動機
      将来の事でその進路をえらびました
      今後とも頑張っていきます
      それを最大限に活かしてがんばります
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:586450
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    情報理工学域の評価
    • 総合評価
      良い
      とても設備がいいから
      電気の勉強をしたいひとはできるとか
      自分がやりたいところの設備はほんとに充実している
    • 講義・授業
      良い
      生徒一人ひとりのことを考えられて
      優しくてほんとにいいところ
      誰にでも優しく接しられてる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少し充実してないところもあるが
      概ね充実しているのでいいとおもわれます
    • 就職・進学
      良い
      私の行きたいところなどにサポートしてくれて
      とても十分だと思われました
      さまざまな企業へ就職したいと言う人もいる
      大手メーカーに就職できそうな人もいて
      ほんとに充実している
    • アクセス・立地
      良い
      私は家がちかいわけではないけど、私は電車にのったりしている
      歩いてくる生徒や自転車の生徒も結構いる
    • 施設・設備
      良い
      設備がきれいでいい
      きれいだし比較的新しく使いやすい
      生徒がだれでも使うことができて
      いいとおもう
    • 友人・恋愛
      良い
      いじめなどもあまりなくいい
      色々なことを共有できていい
      大きい大学なのでいろんなひとがいる
    • 学生生活
      良い
      とても充実しているから
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年では色々な分野を学び
      自分のやりたい分野をしぼる
    • 就職先・進学先
      詳しくはきまってない
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:371668
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    情報理工学域の評価
    • 総合評価
      良い
      案の定 女子は少ないけど だからこそ女子でまとまって仲良くなれます。
      男子たちも貴重な女子には割とよくしてくれるので実験とかも心配ないです!
    • 講義・授業
      普通
      先生によって良し悪しはあります。1年次の場合、所謂専門ばかと呼ばれる教授に当たると少々難しいかもしれません。でもしっかり演習を積めば単位は取れるはずです!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      単科大学なので、研究室数は他大学に比べて多くはないけど この大学の専門分野に特化した研究室は充実してます。
    • 就職・進学
      良い
      学生メンターと呼ばれるものが相談し いろいろ相談できます。目黒会と呼ばれるOB会では就職支援もあるそうです。
    • アクセス・立地
      良い
      調布駅から近いので通いやすいです。ただ京王線は遅延しやすいのでそこだけ注意かな、、。
    • 施設・設備
      普通
      とにかく、キャンパスは狭いです。その分移動は楽ですが…。
      学内のオシャレなカフェで勉強とかはできないです
    • 友人・恋愛
      良い
      サバサバしてる子が多いので 人付き合いはとても楽です。恋愛関係は人によるって感じです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は全学科共通で基礎科目を勉強します。1年後期から少しずつ専門分野に必要な科目を勉強していきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:256179
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    情報理工学域の評価
    • 総合評価
      普通
      電気系統のみならず、幅広い学問を学べる。施設はきれいだが、高校並のサービスしかない。大学生的な間隔ない。
    • 講義・授業
      普通
      講義は至って負数。授業感ゼロ。一方的に講演会のような講義が多い。ただし、英語系統に限り、双方向な授業が展開される。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは1年間しかないから、残念ながら卒業研究のようなものはできない。
    • 就職・進学
      普通
      テレビや電車内広告に載っているような企業なら大抵すんなり内定をもらえるはずだ。ただしGPAが3以上あることが前提となる。
    • アクセス・立地
      普通
      京成バスシステム運行の一般路線バスタイプのスクールバスが運行される。便数が極端に最適化されているから、着席は不可能である。
    • 施設・設備
      普通
      前述の通り、高校並の設備。学食も他学と比べて高額。チェーン店のほうが美味しい。図書館は希望すれば自分が学びたい系統の書籍を取り寄せてくれるので、本を買う必要がない。
    • 友人・恋愛
      普通
      講義の性質上、友人はできない。席間隔を空けなければいけない教授がおおい。
    • 学生生活
      普通
      高校時代の友人となんとかやり過ごしています。サークルもないに等しいので、がんばる?ぃい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ダンボールがいっぱい家に来た事例が興味深い。教授の小咄から初テスト出る可能性が否定できないからだ。
    • 就職先・進学先
      JR系子会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      DMMラボ。泣いてもだめだった。Xamarin の話 プログラミング生放送勉強会 第43回
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:288136
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    情報理工学域の評価
    • 総合評価
      普通
      アルゴリズムや人工知能などの研究をやっているところもあれば、情報や通信技術に関する研究や音声画像処理についての研究をやっているところもあります。プログラミング初心者でも充実した授業編成となっているので、しっかりと講義をこなしていけば確実にプログラミング能力が身に付きます。しかし、個人でプログラミングを勉強した方がより技術が身に付きます。
    • 講義・授業
      普通
      講義によって異なりますが、基本は毎回出席した方が良いです。
    • アクセス・立地
      良い
      あまり都会感が少ない(駅前を離れれば田舎感もある)ので、地方から来た人にとっては過ごしやすい場所だと思います。また、新宿や渋谷にはアクセスしやすいので、友人たちと遊びに行きやすいです。また近々駅前開発により映画館その他商業施設が立ち並び、敢えて新宿や渋谷などの都市に行かなくても良くなります。また、キャンパスは調布キャンパスのみなので学年が変わるごとにキャンパスが変わるということはありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:348225
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    情報理工学域の評価
    • 総合評価
      普通
      あまり知名度がなく、私立大学と間違えられることも多くありますが、専門の世界では決してそんなことはありません。
      入学偏差値はそれほど高くありませんが、レベルの高い教育が受けられるお買い得大学と言われています。
      大学の立地もよく、京王線調布駅から徒歩で10分もかかりません。新宿等各方面へのアクセスも良いです。
    • 講義・授業
      良い
      人生の夏休みと言われる世間一般の大学生のイメージとは合わない大学です。
      必修の授業数も多いですしレポート課題などもほとんど毎週のようにあります。
      しかし大学という最高学府としてしっかり勉強出来ているという実感があり、必ずこれは就職の際に役立つと考えています。
      学界では著名な先生も多くいらっしゃいます。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル等に入ればそこで友達を作ることができるが、授業にしか行かない場合、交友関係を広げるのは難しいと考えます。
      男女比率がおよそ9:1となっているが、学内ではカップルを見かけることもよくあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にプログラミングとそれに関する物理や数学の科目が多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:340994
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    情報理工学域の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的な勉強ができて、パソコンを扱うのが好きな人達にとっては面白いと感じる授業が多い。
      プログラミングや通信、音響などでコースは分かれていてやりたい勉強ができる。学ぶ内容が深く、勉強量も一定量あるため、サークル活動、バイト、勉強と充実した大学生活をおくれます。
    • 就職・進学
      良い
      大学のホームページに、就職先と人数が記載されているのを御覧に頂ければわかると思いますが、他大学に比べて就職に強く、大学での専門性の高い学習がそれをサポートしています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅が京王線の調布駅で、徒歩5分になります。特急の止まる駅で、利便性が高く、調布駅周辺には飲食店も多く、住みやすい、生活しやすい環境が整っています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      大学が大学で専門性の高い勉強を行う所ですので、似たような趣味を持ってる友達や、同じ価値観を共有できる友達を作ることができます。理系単科大学故に女子の比率は低いですが、女子は女子でまとめて扱われたり、女子同士で接する機会も多く、女子同士の友達も普通に作れます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:335637
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    情報理工学域の評価
    • 総合評価
      悪い
      まるでオタクのような人たちがたくさんいる。
      ザ理系のような感じ。
      華の大学生活を望んでいるのであれば入学はオススメしないです。
    • 講義・授業
      悪い
      授業の内容は難しい気はする。
      だがしっかりと勉強すれば問題ないので努力はしましょう。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      電通大のレーザーに関する研究は日本のトップレベルといっても過言ではないです。電気や通信に関しても良いですが、レーザー関係を推している気がします。
    • 就職・進学
      良い
      4割近くが大学院に進学します。
      就職に関しては心配する必要がないと思います。
      電通大の評価は意外と高いので!笑
    • アクセス・立地
      悪い
      今、駅周辺は新たに整備されているので今後大きな駅となることが見込まれます。アクセスも大変よいです。
    • 施設・設備
      悪い
      研究の施設はまぁまぁ良い気はしますが、食堂や授業の教室はあまり良い感じはしません。少し独特な匂いを醸し出しています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      恋愛はほとんど出来ないでしょう。
      男女の割合がとてつもなく偏っており、男子校かと思うほどです。
    • 学生生活
      悪い
      良いサークルもあるので選ぶ際にはよく考えたらいいと思います
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:323612
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    情報理工学域の評価
    • 総合評価
      普通
      他の学科と比べるとこの学科に入学してよかったと思うが学科ではなく類に変わったので参考にするのは難しいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      元々学科だった頃は選択肢が少なかった印象だが再編され類になったことで時間割が変化し自由度が広がったと感じる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      入れるかは本人次第だが入りたいところに入れればいい環境だと思う。早めに入りたい研究室を決めて研究室見学によく行き教授に顔を覚えてもらえるようにしたほうがいい。
    • 就職・進学
      良い
      研究室によって様々だと思うが自分が所属している研究室は就職に強く誰もが知っているような企業に就職している人が多い印象。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からはそんなに遠くない印象。新しく宿舎が完成し外から見た感覚だと住んでみたいと思ったので一人暮らしをしようとしている人がいたらその宿舎も検討に入れるといいと思う。
    • 施設・設備
      悪い
      研究の設備ばいいが講義や研究室に入る前に行う実験等の器具は壊れているものを使わされる時がある
    • 友人・恋愛
      普通
      自分は充実していると思う。
    • 学生生活
      悪い
      殆どレポートに追われることを覚悟したほうがいい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コースによって違うが、通信関係やプログラム関係
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:329019
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    情報理工学域の評価
    • 総合評価
      良い
      情報・通信工、という学科名というだけあって2年次からの学科専門科目は計算機に関する講義が多くなってくる。コンピュータについて興味はあるけれど勉強してこれなかった、という人には是非お勧めしたい。様々な技術を見つけては教え合いながら高め合うことが出来るはず。ただし、プログラミングに強く苦手意識があったり、入学前にどんな学科かを十分に調べていなかったりする人は講義についていけない可能性が高い。1年次に基礎的なCUI操作、Cによるプログラミングなどの導入があり、それをきちんと学べば問題は無いがこの学科を目指すのであれば早いうちからコンピュータに触れておくとよいと思われる。
    • 講義・授業
      普通
      1年次はほとんどの講義が必修科目であり、選択の余地はあまり無い。教授の当たり外れは当然あるがその割り当ては学籍番号で決められる為、それを受け入れるか、もう一年頑張るかの選択を迫られることになる。また、必修講義の中にこの大学講義の中で一番辛いと評判の基礎科学実験という物理と化学の実験が待ち受けている。これは高校時代に習った事項に関する実験を行い、得られた結果に関してレポートを書くだけである。しかし、一つのレポートを仕上げる為の所要時間が十時間を超えることも普通にあり、多くの学生がそれを書き上げる為に徹夜をしていて、それでも間に合わず再履修、といったパターンをちらほら見かける。これを乗り越えればこの学科は少し余裕ができるので新入生には頑張ってほしい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      国立大学ともあり、研究費はそれなりにあるようである。また、文科省から「研究大学強化促進事業」に選ばれ、最先端の研究に力を入れている。
    • 就職・進学
      良い
      約6割程度の学生が大学院への進学をしていて、専門性を高めてたいと思っている人が多い印象です。学部卒で就職する人にもキャリア教育を通じて即戦力となれるようなシステムは整っています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄の調布駅からは徒歩約5分で非常に近いです。キャンパスが地味に広いので目的の講義棟へ行くには少し時間がかかるので自転車を使って移動する人も多いです。調布駅へのアクセスは新宿まで最速約15分と非常に良く、都内へふらっと出かけることも可能です。
    • 施設・設備
      良い
      東地区の講義でよく使う棟は割と綺麗ですが、西地区には歴史を感じるような棟もちらほらとあります。ですが、最近新しい体育館が建てられ、大学100周年を記念した新キャンパスも建設予定であり、楽しい生活を送れるかもしれません。施設内の設備は比較的整っていて、情報基盤センターにはこの大学の学生ならば使用できるコンピュータが多数置いてあり、さらに情報・通信工学科の学生のみが使えるコンピュータも200台程あり、コンピュータの利用に関してはほぼ困ることは無いでしょう。
    • 友人・恋愛
      普通
      男女比率は9:1と非常に偏っています。なので基本どのサークルも女性は数えられる程ですが運動系・インカレサークルは異性間の交流が多いように見えます。技術系に精通している人もちらほら居て、そのような友人を見つけるにはもってこいだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年次前期まででは、微積分・線形代数・複素関数・フーリエ変換などの数学、微分方程式などを用いる物理学、UNIXの基礎知識、アセンブリ言語による計算機の理解、C言語の基本知識と実践などを学びました。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      コンピュータに関わる分野を学びたいと思い、電通大の専門性に定評があったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      高校のサテラインサービスを経由した代々木ゼミナール(物理のみ)、進研ゼミ(数学、英語)
    • どのような入試対策をしていたか
      なるべく無駄に高い金を予備校に払わない、というスタンスで受験生活を行っていた。サテラインでは通常の授業料の半額以上の割引で講義を受けられたので、一番つまづきやすい物理を受講。数学は夏前まではセンター対策問題を毎日大問1つずつ解いて基礎力を高め、部活を辞めた9月以降からレベルの低い大学の過去問から順々にレベルを上げて演習をしていった。英語はひたすら単語力と演習、文系科目はセンターは早いうちから解いて慣れていき、11月頃から本格的な対策を行った。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中13人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:118400
191-10件を表示

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    東京都調布市調布ヶ丘1-5-1

     京王線「調布」駅から徒歩7分

電話番号 042-443-5000
学部 情報理工学域

この大学のコンテンツ一覧

電気通信大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、電気通信大学の口コミを表示しています。
電気通信大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  電気通信大学   >>  情報理工学域   >>  【募集停止】情報・通信工学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

鳥取大学

鳥取大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.86 (414件)
鳥取県鳥取市/JR山陰本線(豊岡~米子) 鳥取大学前
大阪公立大学

大阪公立大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.17 (136件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺
名古屋市立大学

名古屋市立大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (487件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 桜山
京都工芸繊維大学

京都工芸繊維大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.05 (224件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 松ヶ崎
奈良女子大学

奈良女子大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 4.07 (355件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 近鉄奈良

電気通信大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。