みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  電気通信大学   >>  情報理工学域   >>  Ⅰ類(情報系)   >>  口コミ

電気通信大学
(でんきつうしんだいがく)

国立東京都/調布駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.93

(178)

情報理工学域 Ⅰ類(情報系) 口コミ

★★★★☆ 3.99
(35) 国立大学 678 / 1311学科中
351-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    情報理工学域Ⅰ類(情報系)の評価
    • 総合評価
      良い
      以上の通りおすすめできます。やはり熱のある講義ですね、これが非常に良いと思います。サークルなども充実しているのでそこもおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      とてもわかりやすいと思います、特に教授の熱意がとても感じられ、本気で研究したい人にオススメです。
    • 就職・進学
      良い
      入学したてでまだ分からないです。国公立大学でありるのでそこそこはいいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      都内の西武新宿線よりでとても駅に近く通いやすい大学だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実しています。流石は国公立大学さらに
      情報系に特化した大学なだけだと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      とても充実しています。同じ高校から入った人がいたのも大きいです。
    • 学生生活
      悪い
      私は所属してないのて分からないです。聞いた話だと、プログラミング系統のサークルは充実しているようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報工学わ学びます。特に最新の統計学に近い
      ものが多いてです。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      昔から理科が好きで中学に入りコンピュータに興味が出でプログラミングなどしてみたかったからです。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:934392
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    情報理工学域Ⅰ類(情報系)の評価
    • 総合評価
      悪い
      僕は大学入って遊びたかった人間なので、入って後悔した
      理系科目や実験やりながら、文系科目や教職をとり、勉強の毎日…
      おかげで、たいした趣味では無いが将棋をやめることができた
      今はLine以外のSNSやYouTubeなどの不要なアプリ全て削除して勉強頑張ってます。なんでこんなの書いているの?あ、いやそれはストレス発散のため…
    • 講義・授業
      普通
      先生の当たり外れが大きい。先生によっては何言ってるのかわからない先生もいる。試験もちゃんと勉強してれば可を取ることができるものもあれば、授業資料見てOKのゆるゆる試験、大半が不可になるんじゃないか(平均点6割未満)と思うような試験とそれぞれ。とにかく先生ガチャ。
    • 就職・進学
      良い
      一年時からキャリア教育基礎という科目があったり、キャリア支援センターや目黒会など、「ハード」面に関してはこれほど無いくらいに充実している。実際、就職実績を見ても、「国内の」有名企業がズラーと並ぶ。
      しかし、課題が多すぎて、就職説明会やインターンシップに行く余裕がない。つまり自分から就職活動しようと動く時間が、夏休みと冬休みに限られてくる。(僕は教職とっていて、集中講義が夏にあるのと、バイトが忙しいのでその時間も確保できない)
      さらに、進路の先生の話を聞くと、専門職は非常に受かりやすいが、総合職で受けようとなるとそもそも電通大に募集がかからないのと、電通大生という専門性がゆえに受かりずらいそう(いないわけでは無い)。総合職で就活したい人には注意が必要。
      それらを踏まえて星4。
    • アクセス・立地
      良い
      京王線の調布駅から徒歩8分くらいで行ける。確かにアクセスは「京王線を使えば」めちゃくちゃいい。
      逆に、京王線が止まったら終わる。京王線が止まっているからと言って、休講になるとは限らない。
    • 施設・設備
      良い
      有名私立大学のように、きれいな外観で、最新設備が整っていて…を想像してしまうと見劣りしてしまうが、「勉強や研究のための」設備は非常に整っている。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係に関して
      構築しやすいというより、構築しないときつい。
      頭のいい友人やサークルの先輩と仲良くして、過去問や過去レポを貰ったり勉強教わったりしないと、単位を取るのは非常にきつい大学だと思う。
      恋愛に関して
      「電通大で」恋愛は厳しい。理由は男女比。他の口コミでも詳しく行っていると思うので詳細は省く。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは充実している。多種多様なサークルがあり、楽しいサークルあ見つかると思う。入ったほうがいい。入るなら1年からのほうがいいかな。しかし、サークルの加入率は低いそう(現に僕も入ってない)。
      イベントは充実しているか?と言われたらクエスチョンマーク
      調布祭は○調委員会などの委員会やサークルに加入している人たちはめちゃくちゃ充実するが、何も加入してない人にとっては、全く関心がなく、ありがたい休みに過ぎない。体育祭も、任意だから多分人集まってないんじゃ無いかな…
      これらを踏まえて厳しいが星2
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理系科目(情報、数学、理科)
      人文社会科目(主に2年、歴史学や法律、心理学、文学などの王道から、美術、音楽などの科目まで多岐に渡り、充実している。4科目以上は最低取らないといけない)
      言語科目(英語は電通大にいる間は必修だと思ってもらっていい。また、第二外国語としてフランス語、ロシア語、中国語、韓国朝鮮語、ドイツ語などがある。豆知識だが、こうした語学科目や語学に関連する科目をある一定数以上取ると、副専攻として「国際教養」が取れるらしい。もちろん任意。今それ目指して頑張ってる)
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      家の近くにある国公立大学であったから。
      家族から「国公立大学以外の大学行ったら、家からお金一銭も出さないよ」と毎度叱られており、確実に受かる方法を考えた結果、学校型推薦選抜をすることにした。合格してよかった~!
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:949285
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    情報理工学域Ⅰ類(情報系)の評価
    • 総合評価
      良い
      近年大人気の情報工学です。そのせいか入試で入るのは大変ですが、学費を押さえて都内で情報を学べるのはこの大学のいいところです。
    • 講義・授業
      良い
      理系だけの大学で、教授の多くは有名企業で研究してきたような人が多いですね。
    • 就職・進学
      良い
      東洋の就職率大学ランキングをご覧ください。トップに君臨するような就職の強さです
    • アクセス・立地
      良い
      府中というと都心から離れているイメージですが、駅からは近くて便利です。
    • 施設・設備
      良い
      流石国立大学です。研究施設も充実してますね。理系はこういうところが大事です。
    • 友人・恋愛
      普通
      男がほとんどなので学内恋愛はほとんどありません。男同士は仲いいですよ
    • 学生生活
      良い
      ユニークなサークルやイベント盛りだくさんです。ゲームの大会は日常茶飯事
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミングやアルゴリズムを始め、基本情報技術者試験の試験範囲にあるようなことから学びます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      都内国立理系の情報系としては東大と東工大を除いてここしかないからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中16人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:854943
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    情報理工学域Ⅰ類(情報系)の評価
    • 総合評価
      普通
      まー普通の大学で普通の学科です。結構大変ですけど、頑張ればいけます。留年する人もまあまあいますが、そーゆー人はあまり頑張らなかった人です。どの大学にも一定数います。
    • 講義・授業
      普通
      めちゃめちゃ普通の大学です。課題は大変です。真面目にやれば出来ます。
    • 就職・進学
      普通
      進学実績は良い方です。サポートは十分かどうかは分かりません。
    • アクセス・立地
      普通
      調布駅から徒歩10分です。微妙です。商業施設はまあまああります。
    • 施設・設備
      普通
      充実してはいません。ただ不足もしていないような普通の大学です。
    • 友人・恋愛
      普通
      充実しています。変な人は少ない方だと感じます。サークルとかに所属していると充実しやすいです。
    • 学生生活
      普通
      学校のサークルはまあまあ充実しています。でもこれもそこまでです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミングや理系科目の専門教科が主に学ぶ内容です。難しいです。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      家から近い場所にあり、自分の学力的実力に見合っていたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:944867
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    情報理工学域Ⅰ類(情報系)の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で情報系を勉強したいと思っている学生にとってとてもいい大学だと思う。超難関国公立大学の滑り止めとして捉えられることが多いが、ぜひオススメ
    • 講義・授業
      良い
      教授の授業が面白ろく、色々なことに興味を持つことができるから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々なことを学べて、研究室、ゼミでの演習で色々な体験をできるから。
    • 就職・進学
      良い
      色々な情報を持っていて、国公立大学ならではのサポートも充実しているから。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅からとても近くて、最寄り駅周辺には多くの店があるから。
    • 施設・設備
      良い
      国公立大学ならではの施設、設備の充実性を誇り、使いやすいから。
    • 友人・恋愛
      良い
      学友もとてもいい人たちばかりで、毎日楽しい生活を送れていたから。
    • 学生生活
      良い
      サークルは学校内でも沢山あり、自分の好きなサークルを見つけることができるから。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次ではさまざまな分野の基礎を学ぶことが出来て
      プログラミングにも力を入れている。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      これからの時代、情報系は必ず役に立つと思ったし、とても興味のある学部だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:828080
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    情報理工学域Ⅰ類(情報系)の評価
    • 総合評価
      良い
      大学にある学部の中で1番入れるボーダーが高いところです。大学に入る前からプログラミングを学んでいる人もいて、学ぶモチベーションが皆高めです。
    • 講義・授業
      良い
      論文を書くための英語や第二外国語など、これからエンジニアに必要なことが学べます。そしてもちろんプログラミングを基礎から学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室での演習は1年生の時点では始まらないのでまだわかりません。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセミナーや就職説明会などを定期的に行なっており、充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      調布駅から徒歩5分というとても良い立地です。周辺にはコンビニや飲食店がたくさんあります。
    • 施設・設備
      良い
      研究や実験のための道具や施設が充実しています。トイレもきれいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      男子と女子の割合が非常に偏っています。大学で彼女を作りたい方にはおすすめできません。
    • 学生生活
      良い
      たくさんにサークル、同好会があり、活動もとても充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎からプログラミングについて学びたい人にオススメです。理論的なところから数学的な分野まで学べます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      プログラミングに興味があり詳しく学んでみたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:779948
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    情報理工学域Ⅰ類(情報系)の評価
    • 総合評価
      普通
      「東京の大学」と聞くと、学生が輝いていて、お洒落なイメージがあるが、電気通信大学はそのイメージにはあまり当てはまらない。しかし、大学内の雰囲気は落ち着いていて、この先勉強をして、就職を円滑に進めたいと思う方であれば、入っても絶対に後悔はしない大学であると思う。
    • 講義・授業
      普通
      理系教科に特化した内容を扱うため、理系科目が苦手な学生は授業について行くのに必死になっている。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      新型コロナウイルスの影響もあり、積極的にゼミを開催している研究室は多くないように思われる。
    • 就職・進学
      良い
      大手企業への就職実績は、国内有数の実力を誇っている。学校の講義にも、キャリアを取り扱うものもあり、サポートも十分である。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅の調布駅からは徒歩約10分。キャンパス自体はそれほど大きいとは感じないが居心地は良い。
    • 施設・設備
      普通
      学校内にある棟は、授業などで頻繁に使用する棟は比較的綺麗で、築が浅いように思われる。研究室などが配置されている棟になると、一般的な国公立理系学部の棟のような、薄暗く少し古びている印象がある。
    • 友人・恋愛
      悪い
      理系の単科大学であるため、男子学生の割合が非常に多い。さらにどこかしらコミュニケーションに対して苦手意識を持つ人が多いため、インターネット上での交流が基本になっているように思われる。
    • 学生生活
      悪い
      昨年、今年は新型コロナウイルスの影響もあり、活動を自粛しているサークルが多いため、活発とは言えない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、全学共通授業科目という、学生全員が同じ講義を履修することが義務付けられている。これは、一般的な大学にはない形式である。このことにより学生は、理系科目について一般的な知識を得ることができ、その後のキャリアにおいて、その知識を応用するために履修している。また、この科目での評価は、一年次前学期終了後に行われる、「類分け」を行う際の審査基準になる。二年次以降は、自分の能力にあった進学の仕方が出来る。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      私は「経営工学系」を学びたいと考えており、さらに国立大学にも進学したいと考えていた。その条件に当てはまる学校、学科、学部は、国内にも数十校程度であった。将来、都内で働きたいという思いもあったため弊学を受験した。
    感染症対策としてやっていること
    履修しているおよそ半分の講義は遠隔で実施されている。ただし、対面授業ももちろんあり、曜日によって、学校に行く日と行かない日が分かれている。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:773409
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    情報理工学域Ⅰ類(情報系)の評価
    • 総合評価
      良い
      1年のうちは学部は別れていません。2年生から別れます。私の所属する一類は情報についておもに学びます。
    • 講義・授業
      普通
      オンラインなのでなんとも言えません。実験の設備、授業内容は充実していると思います。数学などは担当する教員によります。
    • 就職・進学
      良い
      とても良いです。実績も確かですし、有名企業との懇談会が1年次のうちからあります。
    • アクセス・立地
      良い
      調布駅から歩いてすぐなので通いやすいです。周辺施設も、ショッピングモールやカラオケ、薬局、スーパーなどが複数づつあるので便利です。
    • 施設・設備
      良い
      充実していると思います。実験棟も新しく綺麗ですし、図書館は資料が充実していることに加え、コロナ対策のための二酸化炭素濃度がモニターに表示されていたりしてハイテクな感じです。
    • 友人・恋愛
      普通
      男性が多いので、女性は友達を作りにくいかもしれません。ただ、理系単科大学なので、似たような人達が集まっていて、気の合う人が見つかりやすいとは思います。
    • 学生生活
      良い
      複数のサークルに入っている人は珍しくないです。インカレサークルも多くあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は幅広い科目を勉強します。特徴的なものはプログラミング等を学ぶコンピュータリテラシーです。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      実家から近いことに加え、情報工学について学びたかったためです。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:772550
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    情報理工学域Ⅰ類(情報系)の評価
    • 総合評価
      良い
      コンピュータについて基礎を学び、またプログラミングの授業もかなりあるので力がつきます。研究も流行りの人工知能ができてよいです。
    • 講義・授業
      良い
      専門性の高い授業を学ぶことができてとても良いです。全ての学部で実験の授業があり、そこで研究の基礎ともいえる厳密さなどを学ぶことができます、
    • 就職・進学
      良い
      電通大の就活実績は良いです。目黒会というOB会のサポートが強力で、就職率はトップレベルです、
    • アクセス・立地
      良い
      調布駅から歩いて5分なのでとても良いです。また調布も新宿から近いので、通学は便利です。
    • 施設・設備
      良い
      施設は充実しています。しかし昨今の節電の影響で、暖房の利用禁止やネットが古い問題があります、
    • 友人・恋愛
      普通
      男子学生がほとんどなので、恋愛は他の大学で行うしかないです。また、オタク特有の人も多いので、会う人はあうし、合わない人は合わないです。
    • 学生生活
      普通
      普通です。ただ理系大学なので技術系のサークルが充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は全員共通で大学生としての基礎的なことを学びます。二年からは専門性が高くなり、一類だとプログラミングの授業があります。三年の実験はより高度になり、興味深いです。
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 志望動機
      コンピュータサイエンスについて学びたかったし、また就職も強そうだから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:966650
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    情報理工学域Ⅰ類(情報系)の評価
    • 総合評価
      良い
      まぁいいんじゃないかなー。総合的に情報関連を学べると思います。プログラミングとかの授業が多いですね。
    • 講義・授業
      良い
      単位取得難易度は高めだが、頑張れば普通に取れる。
      内容も充実している。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      充実している。非常に多くのことが学べる。どの研究室を選ぶかにもよる。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はいいらしいが、まだ本格的に就活をしていないのでなんとも言えない。
    • アクセス・立地
      良い
      新宿から京王線1本で行ける。素晴らしいね。田舎ではあります。
    • 施設・設備
      普通
      あんまり充実してない。古い建物が多い。そこまで気にしてはいない。
    • 友人・恋愛
      良い
      こればかりはどう考えても人による。頑張っていただきたいと思う。
    • 学生生活
      良い
      これも人によるなー。ぜひ充実させられるように頑張ってください。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次に必修、2年次に類ごとの必修、3年次に選択科目みたいな感じです。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      偏差値かな。あんまり深く考えていないです。あとITは伸びてるからね
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:958507
351-10件を表示

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    東京都調布市調布ヶ丘1-5-1

     京王線「調布」駅から徒歩7分

電話番号 042-443-5000
学部 情報理工学域

この大学のコンテンツ一覧

電気通信大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、電気通信大学の口コミを表示しています。
電気通信大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  電気通信大学   >>  情報理工学域   >>  Ⅰ類(情報系)   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

鳥取大学

鳥取大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.86 (414件)
鳥取県鳥取市/JR山陰本線(豊岡~米子) 鳥取大学前
大阪公立大学

大阪公立大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.17 (136件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺
名古屋市立大学

名古屋市立大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (487件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 桜山
京都工芸繊維大学

京都工芸繊維大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.05 (224件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 松ヶ崎
奈良女子大学

奈良女子大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 4.07 (355件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 近鉄奈良

電気通信大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。