みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  電気通信大学   >>  情報理工学域   >>  【募集停止】先進理工学科   >>  口コミ

電気通信大学
(でんきつうしんだいがく)

国立東京都/調布駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.93

(178)

情報理工学域 【募集停止】先進理工学科 口コミ

★★★★☆ 3.93
(178)
361-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報理工学域の評価
    • 総合評価
      悪い
      学ぶことを楽しいと思えるならすごく良い大学ですが、学習内容がハードで、簡単に単位を落とし留年するので、正直つらいと思います。その分、就職などで有利になると思います。
    • 講義・授業
      良い
      その分野で有名な先生方の講義を比較的少人数で学べます。但し、クラスは前もって割り振りされていて選択がないものが多いので、感覚的には高校生と変わりません。
    • アクセス・立地
      良い
      京王線特急停車駅である調布から歩いて、まっすぐですぐ着くので、自宅から通っても特別負担にはなりません。よくも悪くも田舎なのでお昼にお店が大混雑とかはないと思います。学生数も私大に比べたらずっと少ないので。
    • 施設・設備
      普通
      光研究センターなどすごく立派な研究センターがあったりするので実験設備はまあまあ整ってると思います。施設としては、特に豪華な建物はなく、小学校の校舎のような不格好なものがいっぱい建ってる印象です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      真面目な人が多いです、男女比が9:1なので非リアでもおかしくないし浮くことはありません。学校内の女の子と付き合うのはとても難易度高いと思います。他大の子と付き合っている人多いですよ。インカレとかあるので。
    • 部活・サークル
      悪い
      サークル参加度は低いと思います。授業がクラス単位なのでサークル入らなくても友達には困ることないと思います。また授業がハードなので効率よく要領がよくないとサークルと授業を両立はきついです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      物理屋やコースによっては化学屋になれます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      物理に興味があったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      普通の国公立用の勉強してました
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:24340
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年09月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    情報理工学域の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学で本格的に学びたい人にとってはとても良い大学だと思います。
      しかし授業のレベルが高いです。
    • 講義・授業
      悪い
      先生が本格的に授業を教えてくれます。分かりやすく教えてくれる先生も多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は沢山あり、どこも充実していてレベルの高い研究室が多いです。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は高く、7割りの人がそのまま大学院に進学して研究を行っています。
    • アクセス・立地
      良い
      周りにはご飯やさんなどお店が沢山あり特に困ることはないです。
    • 施設・設備
      良い
      割りと新しい方なので汚かったり古いというところはありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:201142
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報理工学域の評価
    • 総合評価
      普通
      専攻科目以外にも幅広い分野について学ぶことができる一方、専攻科目の講義が弱く、他大学の同様の学科と比較して深く学ぶことができない。例えば、化学系に進んだ場合、他大学の化学科と比べて、化学に関する講義(有機化学、無機化学、分析化学など)が少ない。
    • 講義・授業
      普通
      同じ科目でも教授によって講義の質が異なる。面倒に思っている教授は、教科書を淡々と読むだけで、質問に対しても熱心に指導を行わない。一方で熱心な教授は、教科書の内容を噛み砕いた自作の資料を配布するなど、内容を理解させようと工夫した講義を行う。さらに、質問に対しても丁寧に対応してくれ、教授によっては講義以上のより専門的な説明をしてくれることもある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科や研究内容によってバラつきが大きい。電子工学系や通信系、レーザー物理系の研究室は他大学や企業と連携して最先端の研究をしているところがある。一方で、生物系、化学系は強みをもった研究室が少なく、ごく一部を除いて外部と連携した研究をしているところはない。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は非常に良い。大手企業からの学内推薦枠が多く、OBがリクルーターとしてやってくる場合も多い。就職支援室によるサポートも充実している。
    • アクセス・立地
      良い
      京王線調布駅から徒歩約5分で、途中には大型スーパーや百貨店があり買い物に困らない。学生向けの安い中華料理店や、弁当屋、居酒屋なども多い。
    • 施設・設備
      良い
      大学生協の品ぞろえが豊富。講義や研究に必要な専門書は当然のことながら、漫画や小説といった娯楽関係のものも幅広く取り揃えている。
    • 友人・恋愛
      良い
      学生は圧倒的に男が多く、男であれば幅広い交友関係が築けると思います。一方で、女子が非常に少ないので、学内での交際はまずできません。女子との素敵なキャンパスライフを楽しみたい方にはおすすめできません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的な数学、物理学、化学や一般教養としての文系科目を学び、2年次は電磁気学、量子力学、電子工学、生物学について学びました。3年次からそれぞれ専門コースに分かれます。私は化学・生物系を選択したので、有機化学、無機化学、生物化学、生物工学などを学びました。研究室配属は4年次に行われ、私は光化学を研究する教授のもとで、蛍光発光材料の研究を行いました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      平野・牧研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ホタルを中心に、発光生物の発光機構の解明や、それらがもつ発光物質を基盤とした新たな発光材料の開発を行っています。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      化学メーカー/研究職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      研究室で学んだ光化学と有機合成の知識をフルに活かせると感じたため、有機ELを研究する化学メーカーに決めました。
    • 志望動機
      自分が専攻したい化学以外にも、物理学や電子工学など、他の理系分野についても幅広く学べる点に魅力を感じたため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾
    • どのような入試対策をしていたか
      それぞれ得意科目が異なる友人たちで集まり、互いに教え合って勉強しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:182705
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    情報理工学域の評価
    • 総合評価
      普通
      何をやってるか分からないと言われがちだけど逆に言えば幅広く何でもやってると言える学科、やりたいことがなくてとりあえず理系の生徒にオススメ。生体機能コースのようにバイオの分野までやっているのは、学内ではこの学科だけ。
    • 講義・授業
      悪い
      電通大だけでなく理系全般に言えるのが知識は自分で掴むものという考え、つまりは、教えてもらうというスタンスでは甘いということを仕込まれる、極端な話をすれば講義内容がわかっているのであれば授業なんて受けなくて良いという人や難しい数学の授業に日本語を喋れない教授を起用することもあるほどである
    • 就職・進学
      良い
      入ったら負け出たら勝ちと言われる割には課題やテストは辛くない、高校の受験期でないときくらいの勉強量。専門性は高い。もちろん他大と比べれば大学全入のこの時代にしては勉強量もその専門性も高いため企業からの受けがかなり良い。院まで進学するとその道はかなり広がる。学部での成績などはあまり評価されない。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:347495
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報理工学域の評価
    • 総合評価
      普通
      留年率が割りと高くて、その被害者の1人なので。1年の段階で取れるすべての単位を取れるか否かで半分は決まる。
    • 講義・授業
      悪い
      先生の当たり外れの差に絶望するだろう……
    • 研究室・ゼミ
      普通
      当たり外れの差が激しい。8時くらいに帰れるホワイトな研究室だったが、寝泊まり必須の場所もある。やりたいと思うことは見つかると思うが……
    • 就職・進学
      良い
      実績は保証します。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から8分で着く。西だともう少しかかるが、誤差程度かと。食事のできる近場の店は思っているより少ないと考えておいた方がいい。
    • 施設・設備
      良い
      一部施設の老朽化かある。新○棟となっている場所や多人数の人が使用する場所は清潔だが、そうではない場合は少しボロい?
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人で困ることはないだろう。だが恋愛、お前は無理だ。特に男の場合は正直恋愛は諦めましょう。(ニコォ
      実質男女比9:1の魔境で恋愛なんてできると思わないのが身のため。俺的には、スポーツ系のサークルでしかワンチャンすら存在しないだろう。
    • 学生生活
      良い
      調布祭は楽しいが、他のイベントに関してはお察し。
      サークルは差が激しいと言っておこう。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      IT企業
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:316432
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    情報理工学域の評価
    • 総合評価
      普通
      ほかの学科とは少し異なり、生物 化学系の授業や研究室があります。当然授業の殆どは数学、物理の授業で埋まります。物理が苦手な人にはおすすめできません。
    • 講義・授業
      普通
      こればかりは人による、としか言いようがありません。
      とても丁寧にわかりやすく教えてくださる先生がいる一方、もはや日本語すら何を言っているかわからない数学や物理の先生もいます。
      そういう先生に当たってしまったときのために、自分だけでも新しいことを教科書などを用いて勉強できる力があると良いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は多彩です。実際に研究室に所属するのは4年生からとなりますが、更に研究を続けたい場合は大学院に入って続けることも可能です。
      殆どが大学院に進学しており、それくらい楽しく魅力的な研究が多いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関しては全国的にも有名であると思います。
      就職を希望する学生の9割が第一志望の企業に就職することを叶えています。
      サポートも充実しており、大学内の特定の施設に行けばサポートを受けられるようになっています。また、悩んでいる学生のためにインターンシップも設けられており、経験を積むことができます。
    • アクセス・立地
      良い
      京王線調布駅から徒歩5分~10分と、立地はとてもいいです。
      調布駅までは新宿駅から約20分ほどです。
      周りには飲み会などに利用しやすい居酒屋も、おしゃれな服屋さんが入った商業施設もあるため、学生としては嬉しい限りです。
    • 施設・設備
      普通
      大学は大きい方ではありませんが、施設は充実しています。
      比較的新しい棟もあるので、居心地はとてもいいです。勉強するなら圧倒的に図書館がおすすめです。ここには授業の課題のために必要な本が揃っており、コンピューターも使うことができます。
      一人用の席もあるので、もくもくと勉強したい人にも便利な場所です。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係はとても充実していますが、正直俗に言うコミュ障が多いので、積極的に話しかけていかないとあっという間にひとりになってしまいます。大学ではそれも普通ではありますが、ひとりは嫌だという人は頑張って輪を広げていかなければなりません。恋愛関係は、男性の場合、女性の数が圧倒的に少ないため、サークルなどに入って仲良くなっていかないと厳しいのではないかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次では学科限定の科目はほぼありません。全ての学科の1年生と共に共通の基礎的な科目を勉強していきます。
      二年次で分かれ、学科の科目を勉強します。一年次で学んだことを更にのばし、電磁気学や電子回路実験など、電気や波動系を中心とした学問を学びます。分子生物学という、どちらかというと生物学寄りの科目もあります。また、哲学や社会学といった文化人類科目も選択必修科目としてあります。
      3年次からはコースに分かれ、より専門的な科目を学びます。ここから自分がどの研究室に配属したいか、じっくり考える必要があります。
      4年次は卒業研究です。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:256667
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報理工学域の評価
    • 総合評価
      普通
      研究室配属されていない学部生でも自主研究を応援してくれるプログラムもあり、敷居も低くいろんな先生から協力をえることができる。プログラム独自の研究室があり、色んな装置がある。4年になったら研究室配属、慎重に選んでほしい。
    • 講義・授業
      普通
      面倒みのいい先生もいるしそうでない先生もいるから、共通部と実験担当の先生は熱心な先生がおおいきがする
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      輪講なとやっていない研究室もあり意外と議論したり自分の考えを確かめる機会がないのはつらいつらいきがする。
    • 就職・進学
      悪い
      他大学と同じように電気電子はいいと思います。あとはあまり変わらない気がします。推薦もあるが他大学とどうよう
    • アクセス・立地
      悪い
      新宿から15分。しかし周りにパルコとかしかない。生協などはある研究室配属されてからはつらいきがする。
    • 施設・設備
      普通
      校舎は今建て替えているためきれいになると思う。また100周年記念らしく光に特化した研究棟ができるみたいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      理系単科大学で女子が少ないので、研究室では必然と男子の中に入って行く必要がある。真面目な人が多いと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      物性やレーザー関連、光科学、デバイスなど基礎から工学てきな面まで学べる
    • 所属研究室・ゼミ名
      レーザーを使った時間分解文光
    • 所属研究室・ゼミの概要
      原子のあらゆるじょうきょうについて理論計算してシミュレーションしている。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      院に進学した
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      特になし みんな進学していたので何も考えずに進学した
    • 志望動機
      特になし 浪人していたとき予備校に進められて受けた
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      駿台予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問題は解いたが今考えると解けることを確認したくらい。ちゃんと対策は考えなかった。基礎てきな問題なので
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:67850
  • 男性在校生
    在校生 / 2009年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報理工学域の評価
    • 総合評価
      普通
      電子工学コースがあるが、これは主に半導体についての研究室しかない。電気回路や電力、電子回路、通信などを学びたい方は、別の学科を選ぶべし。
    • 講義・授業
      良い
      講義の質は、その講師によってかなり左右される。ただ、どの授業でも授業に出席して、きちんとテスト勉強をすれば成績はいい単位がでる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室による。○○センターなどに属する研究室は、一般的に研究室ごとの対する研究費だけでなく、センターとしての予算の分配があるので、そこを選べば研究費に困ることはない。
    • 就職・進学
      良い
      大企業への就職実績は、偏差値に対して最高だと思います。大学も就職支援に力を入れており、OBなど就職について語っていただくセミナーを開いたりしている。
    • アクセス・立地
      良い
      新宿から、電車で20分以内と非常に好立地である。また、その場所にあるにもかかわらず、家賃はそこまで高くない。
    • 施設・設備
      良い
      理系の単科大なので、体育会がバカみたいに練習せず幅を利かすといったことをしていないので、サークルなども学校付属の運動場やテニスコート、体育館を使用することができる(もちろん無料)。このようなことは普通はなく、他大学のサークルでは近くの施設を借りている。
    • 友人・恋愛
      普通
      いわゆる、理系の単科大であるので非常に落ち着いた生徒が多く、雰囲気は静かである。また、オタクが多いので自分の好きな分野につて深く話せる友人が必ず見つかる。ただ、女子が少ないので、恋愛している男子は少ない(女子の場合半数以上は恋愛している)。ただ、東京に立地しているので積極的に動く男子は、きちんと恋愛している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気電子回路、半導体、電磁気 プログラミング
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      偏差値の割に就職実績が良いから。東京で立地もよく就職活動も楽だから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      地元の個人塾
    • どのような入試対策をしていたか
      学校での授業、学校で買った参考書等を重点的にした
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:63799
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報理工学域の評価
    • 総合評価
      普通
      研究設備がしっかりしていていいところです。自分の目指す将来に直結するような勉強や研究ができます。立地もよく、カリキュラムも充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな専門分野の教授が多く、多様な勉強が可能です。その道のプロフェッショナルですから、自分にとってプラスになること請け合いです。
    • アクセス・立地
      良い
      京王線調布駅から徒歩5分という立地にあり、新宿からのアクセスもいいです。近くに大きなスーパーがあり、便利です。
    • 施設・設備
      良い
      国内屈指の研究設備がそろっている大学です。その設備をふんだんに使った実験や研究が通年で行え、自己研鑽に繋がります。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ学力レベルの人が集まるので、良い話ができます。実験などを通して仲良くなる機会も多いです。努力家が多いです。
    • 部活・サークル
      良い
      たくさんのサークルや部活動が活動をしています。学園祭の時期が最も活発で、大いに盛り上がります。楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      分子や生体について積極的に勉強しました。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      大いに興味のある研究をしている教授がいたから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      ひたすら赤本を解き直し、傾向をつかんで対策を行いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:82977
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報理工学域の評価
    • 総合評価
      普通
      先進理工学科は主に化学、工学を中心とした研究室が多いです。そのため、理学を研究したいと思っている方には割と研究室が少ないかもしれないです。私は工学を専攻していますが電気回路工作や金属工作などのものづくりをできる機会が多いのは環境に恵まれていると思います。
    • 講義・授業
      普通
      こればかりはその科目を担当する先生およびクラスによりけりだと思います。いずれにせよ、私自身は大学に入ってからの勉強は友達と一緒に試験前に勉強する機会が多かったので協力プレイだとも思っています笑
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私個人の意見ですが、私が所属している研究室は本当に設備にも先生にも恵まれているとつくづく感じています。
    • 就職・進学
      良い
      電通大は入るのは優しいけど就職は大手企業に就職する方が多いお得大学と言われる大学ですので笑、周りの先輩方も大手企業への就職実績があります。また、大学が就職をサポートしてくれるシステムも充実していると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは京王線の調布駅で、駅から徒歩10分と、駅にも近く買い物や食事処に困りません。また調布駅は新宿から京王線で特急で20分ほどなので都心にもすぐに出れます。
    • 施設・設備
      良い
      やはり国立大学ということもあると思うので施設や設備は充実していると思います。また最近では創立100周年に向けて様々な研究棟が新設されたり新たにキャンパスが増えるということもあって充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      電通大は理系単科大学なので女子の人数が少ないため、女子とは入学当初からすぐに仲良くすることができました。また、研究室に配属されている今でも同じ研究棟の人達とは毎日顔を合わせるのですぐに仲良くなれますし、馴染むことができました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基本的に学科を問わず、全員が同じ一般教養科目を履修する必要があります。2年次から学科ごとに分かれ、専門科目を勉強し始めるのは3年次からと他大学に比べると遅いかもしれません。しかし4年次に研究室に配属されてからは論文を読んだり専攻分野の基礎をゼミなどでやるので着実に力はつくと思います。
    • 就職先・進学先
      学部4年卒業後は同大学大学院に進学し、今は修士1年です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:255610
361-10件を表示

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    東京都調布市調布ヶ丘1-5-1

     京王線「調布」駅から徒歩7分

電話番号 042-443-5000
学部 情報理工学域

この大学のコンテンツ一覧

電気通信大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、電気通信大学の口コミを表示しています。
電気通信大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  電気通信大学   >>  情報理工学域   >>  【募集停止】先進理工学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

鳥取大学

鳥取大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.86 (414件)
鳥取県鳥取市/JR山陰本線(豊岡~米子) 鳥取大学前
大阪公立大学

大阪公立大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.17 (136件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺
名古屋市立大学

名古屋市立大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (487件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 桜山
京都工芸繊維大学

京都工芸繊維大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.05 (224件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 松ヶ崎
奈良女子大学

奈良女子大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 4.07 (355件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 近鉄奈良

電気通信大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。