みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  電気通信大学   >>  情報理工学域   >>  【募集停止】先進理工学科   >>  口コミ

電気通信大学
(でんきつうしんだいがく)

国立東京都/調布駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.93

(178)

情報理工学域 【募集停止】先進理工学科 口コミ

★★★★☆ 3.93
(178)
3621-30件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報理工学域の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の将来像をきちんととらえて、勉強をしたいという人にはうってつけの大学です。
      将来を見据えて履修をしていかないと、卒業できなくなる可能性もあります。
      設備や施設、アクセスはもちろんのこと、学べる内容が専門的なので、刺激があります。
    • 講義・授業
      良い
      多様な講義や実験科目が用意されています。
      メーカー、IT業界て働きたいと考えている人は、講義や実験を通じて勉強をしましょう。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      それぞれ専門性に特化した研究室がズラリ。
      興味のある研究が必ずあるはずです。
      研究室配属は実質学力順ですので、一年生のころからの勉強が大切です。
    • 就職・進学
      良い
      この大学は企業に対するネームバリューがすごいです。
      進学する人が多い印象です。
      講義や実験科目を受けているうちに、専門的な勉強をしたいと思う人がたくさんいます。
    • アクセス・立地
      良い
      京王線調布駅から徒歩5分という立地です。
      駅からまっすぐ北上すれば着きます。
      坂や障害物もないので、歩きやすいかと思います。
    • 施設・設備
      良い
      研究施設や設備は国内最先端のものがあります。
      教授陣も、研究するならこの大学、とおっしゃっていました。
    • 友人・恋愛
      悪い
      良くも悪くも同じような趣味、同じような思考、同じような恰好をした人が多いです。
      男性が圧倒的に多く、女性は数えるほどなので、学内での恋愛は他大学と比べると珍しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理系基礎科目はもちろん、生物学、電気回路学、有機化学、無機化学、量子化学など、幅広くかつ深く学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      白川研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      生物細胞内のカルシウムイオン応答の研究を主として、細胞内活性分子およびその挙動、遺伝子操作などを行っています。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      国立大学で専門校並の専門性を有し、自分が将来なりたいもののために勉強をするにはここだと思ったからです。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      使っていません。
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をひたすら解きました。
      英作文は毎日行い、高校の教諭に添削をお願いして英作文能力を養成しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:118931
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報理工学域の評価
    • 総合評価
      良い
      メーカーやIT業界などに入りたいと考えている人に適した大学です。理系単科大学ということで専門的なことを学べ、実践的なことも学び取ることができます。
    • 講義・授業
      良い
      理系科目が充実しており、数字が好きな人、化学、科学が好きな人にはぴったりです。教養科目は多彩で、自分の興味があるものを進んで履修することができます。理系科目ばかりなので、理系科目が苦手な人はさらなる努力が必要だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      多種多様な研究室が存在しているので、必ず興味のある研究ができる場所があるはずです。研究費の心配は不要だと思います。希望の研究室の配属されるには学力がものを言うので、勉強はきっちりしておきましょう。
    • 就職・進学
      良い
      就職に強い大学です。理系企業における知名度と信頼性はかなりあります。順当に学歴を重ねれば、就職には有利だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      京王線調布駅から徒歩で5分程度と、アクセスはよいです。 新宿から八王子、高尾、橋本を結ぶ京王線のすべての電車が停車するため、かなり便利です。 構内には坂もなく、道幅も広いので、歩きやすいかと思います。
    • 施設・設備
      良い
      学内の設備は国内トップクラスのものです。 研究をするならココ、と教授陣がおっしゃっていました。 企業や他大学、国有施設との連携もあります。 施設も設備も、古臭い感じは全くありません。
    • 友人・恋愛
      悪い
      理系出の人が多いので、女性が圧倒的に少ないです。 また、男子高出身がたくさんいるので、異性に免疫のない方がちらほら・・・。 アニメ、漫画が好きな人が多いので、そういう話についていけないと孤立してしまう可能性があります。 良くも悪くも同じような趣味、同じような恰好をした人が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理系基礎科目はもちろん、生物系、化学系の勉強を特に行いました。 実験では化学、物理、生物、電気回路など幅広く携わりました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      白川研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      細胞内でのカルシウムイオン応答を主として、細胞内活性分子の挙動、分子の可視化に関わる研究を行っている研究室です。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      次世代研究学科として、レーザー、生物、ナノスケールの光挙動など多様な勉強ができそうだったからです。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をひたすら解きました。 英作文は毎日行い、高校の先生に添削してもらっていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:127698
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報理工学域の評価
    • 総合評価
      普通
      研究設備がしっかりしていていいところです。自分の目指す将来に直結するような勉強や研究ができます。立地もよく、カリキュラムも充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな専門分野の教授が多く、多様な勉強が可能です。その道のプロフェッショナルですから、自分にとってプラスになること請け合いです。
    • アクセス・立地
      良い
      京王線調布駅から徒歩5分という立地にあり、新宿からのアクセスもいいです。近くに大きなスーパーがあり、便利です。
    • 施設・設備
      良い
      国内屈指の研究設備がそろっている大学です。その設備をふんだんに使った実験や研究が通年で行え、自己研鑽に繋がります。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ学力レベルの人が集まるので、良い話ができます。実験などを通して仲良くなる機会も多いです。努力家が多いです。
    • 部活・サークル
      良い
      たくさんのサークルや部活動が活動をしています。学園祭の時期が最も活発で、大いに盛り上がります。楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      分子や生体について積極的に勉強しました。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      大いに興味のある研究をしている教授がいたから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      ひたすら赤本を解き直し、傾向をつかんで対策を行いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:82977
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報理工学域の評価
    • 総合評価
      良い
      レーザーや生体について興味のある人にはお勧めです。研究室も幅広い分野にわたっています。専門的なことを学べます。
    • 講義・授業
      良い
      優秀な先生方が集まっていて、専門的なことを詳しく学べます。有機化学無機化学、細胞工学など範囲は広いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      幅広い分野の研究室がそろっているので、研究室選びには迷うほどです。どの研究室も素晴らしい論文を持っているので、いい経験になりそうです。
    • 就職・進学
      良い
      学科に限らず電通大は就職率はとても良いです。進学率も高く、学生の意識の高さがうかがえます。企業の方は電通大に大きな期待をかけてくれています。
    • アクセス・立地
      良い
      電通大は京王線特急停車駅の調布駅から徒歩5分の場所にあります。電車通学も難しくないでしょう。調布市は駅付近以外は家賃も良心的なので一人暮らしもできます。
    • 施設・設備
      良い
      電気通信大学には国内有数の素晴らしい設備がありますこれらを学生実験や研究などで使うことができるのはめったにない経験だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人たちはいずれも学力試験をくぐり抜けてきた猛者ですので、自分と同じようなレベルの学力を持つものが集まります。みんなで協力し合って考えるような課題もあるので、仲良くなれます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      光学や有機化学無機化学、細胞生物工学、神経科学など、レーザーと生体系の分野を学びます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      高校時代から生体系の勉強がしたくて入りました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      赤本や高校で使った問題集をひたすらやりこみました
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:74425
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報理工学域の評価
    • 総合評価
      良い
      設備の面では劣る所が多々ある。大学院への進学を考えているのなら、他の大学も目を通すと良い。しかしアクセスもよく、自立した勉学が可能なので本人の気持ち次第でいい大学、悪い大学になる。
    • 講義・授業
      良い
      物理、数学、英語を中心に構成されており、基礎からしっかり教えてくれる。また「人文」と呼ばれる歴史や地理の講義もあり、これが面白い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      設備は研究室より異なるが、他の研究室と共同で研究し、施設も共有出来るので他の研究にも興味が持てる。就職に付いても手厚くパイプもある。
    • 就職・進学
      普通
      就職課との合同で、学科OBの説明会が不定期にありそこから就職の糸口を見つけるのは簡単である。就職課で履歴書の修正、面接練習が出来る。
    • アクセス・立地
      良い
      調布駅から歩いて1分で、すぐに到着出来る。またおいしい料理屋、観光地も豊富なので休みの日に遊びにくるのもよし。
    • 施設・設備
      悪い
      新しく講堂を建て替えて、外にゴミも散らばっていないので綺麗である。しかし体育の講義では別のところでいかなくてはいけないのでそこは面倒である。
    • 友人・恋愛
      悪い
      部活やサークルも豊富で、委員会や工房もあるのでそこに入って友人や恋人を作った人も多い。入部しないと作るのは難しいが、入部すれば確実に作る事が出来る。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      物理の基礎知識を学び、光学系の講義が主になる。
    • 所属研究室・ゼミ名
      阿部・中野研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      レーザー光を用いたラマン散乱、Rayleigh-Mie散乱の研究が出来ます。
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 就職先・進学先
      株式会社ネオシステム
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      システムエンジニアに憧れがあったので選びました。
    • 志望動機
      物理について深い部分から学びたいと思ったため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      特ありません
    • どのような入試対策をしていたか
      物理、数学、英語を重点的に行い、基本的な法則を説明出来るまで把握する様に勉強した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:64956
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報理工学域の評価
    • 総合評価
      悪い
      学ぶことを楽しいと思えるならすごく良い大学ですが、学習内容がハードで、簡単に単位を落とし留年するので、正直つらいと思います。その分、就職などで有利になると思います。
    • 講義・授業
      良い
      その分野で有名な先生方の講義を比較的少人数で学べます。但し、クラスは前もって割り振りされていて選択がないものが多いので、感覚的には高校生と変わりません。
    • アクセス・立地
      良い
      京王線特急停車駅である調布から歩いて、まっすぐですぐ着くので、自宅から通っても特別負担にはなりません。よくも悪くも田舎なのでお昼にお店が大混雑とかはないと思います。学生数も私大に比べたらずっと少ないので。
    • 施設・設備
      普通
      光研究センターなどすごく立派な研究センターがあったりするので実験設備はまあまあ整ってると思います。施設としては、特に豪華な建物はなく、小学校の校舎のような不格好なものがいっぱい建ってる印象です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      真面目な人が多いです、男女比が9:1なので非リアでもおかしくないし浮くことはありません。学校内の女の子と付き合うのはとても難易度高いと思います。他大の子と付き合っている人多いですよ。インカレとかあるので。
    • 部活・サークル
      悪い
      サークル参加度は低いと思います。授業がクラス単位なのでサークル入らなくても友達には困ることないと思います。また授業がハードなので効率よく要領がよくないとサークルと授業を両立はきついです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      物理屋やコースによっては化学屋になれます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      物理に興味があったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      普通の国公立用の勉強してました
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:24340
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報理工学域の評価
    • 総合評価
      良い
      後期入試で入ってくる人の割合が多いので学内でのレベル差が大きいです。S科は電気関係を重点的に行うので、弱電・情報をやりたい人は必ずI科かJ科へ。
    • 講義・授業
      良い
      一年目には物理、化学の実験科目があり、毎週レポート提出になります。他科目の授業内容に関しては基本的なものが多いので単位取得自体は難しくないでしょう。S科は2、3年でも実験があり、電気回路に関しての基礎から応用までの知識が付きます。
    • アクセス・立地
      良い
      単科大学なので敷地面積は狭いですが、慣れてしまえは総合大学に比べて授業間の移動は楽です。また、調布駅の目の前なので交通の便はかなり良いです。
    • 施設・設備
      良い
      実験設備はそこそこ充実しています。学内の図書館は専門書などもかなり置いてあるので勉強がはかどります。
    • 友人・恋愛
      良い
      真面目な人が多いですが、ちゃらちゃらしている人もやはりいます。悪いことだとは思わないので、自分にあった友人を早めに見つけておくと学生生活を楽しめるでしょう。
    • 部活・サークル
      普通
      技術系のサークルが多いです。S科は運動部に入っている人の割合が他学科よりも高いです。単位取得がらくだからでしょうか?
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気回路、電磁気および半導体又はレーザー若しくは生体機能
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      レーザーの研究及び回路の設計
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      後期で入ったため余り意識せず。過去問を2年分流し読み程度。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:23987
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報理工学域の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいことがある人にはうってつけの環境です。立地もよし、アクセスもよし、学べる内容も専門的でいいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      内容はもちろんのこと、しっかり勉強していれば認めてくれる先生ばかり!理系科目の充実度はすばらしいので、数学物理好きには最高の環境!
    • アクセス・立地
      良い
      京王線調布駅から徒歩5分。新宿には電車で15分でついてしまう場所。街の北側には緑が多く、駅前は繁華街。
    • 施設・設備
      良い
      日本でもここにしかない研究設備がずらり勢揃い。教授陣も、研究するならここがいい、と口をそろえて仰います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      少し常識外れでアバンギャルドな学生が多いイメージ。趣味が合う友達が見つかる可能性大です。自分の未来に向かって努力している人が多いです。
    • 部活・サークル
      普通
      楽しい部活やサークルが多く、自分がしたいと思う活動がおそらく100パーセントできます。合宿や新歓、いろいろな行事が目白押し
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学薬学レーザーと多岐にわたって学べます
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      自分の将来に直結する勉強ができるから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センターはもちろん、数学物理英語の対策をきちんとしました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:23098
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報理工学域の評価
    • 総合評価
      良い
      落ち着いた環境で学べるよい大学だと思います。やりたいことが見つからなくても、大学に通っていると何かしら発見があるはずです。また、個性的な長所を持っていいる人が多く、自分の長所が何なのかわからない人も周りと行動しているうちに、自分の良さを見つけることができます。就職率も非常に高いです。
    • 講義・授業
      普通
      一年時はどの学科も同じ講義を受けることになっているので、幅広い基礎知識を得ることができます。うちの大学は理系の単科大学ですので、理科や数学が苦手という方や、情報系がだめだから不安だという方も多いとは思いますが、基礎から丁寧に教わることができるので、安心して講義を取ることができます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅周辺は落ち着いた雰囲気で、おいしいご飯を食べれる店や飲み屋も多いです。また、新宿まで京王線の準特急を使えば20分もかからず行けるので、買い物や遊びについても充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      学食や図書館はもちろんトレーニングセンターも利用することができます。また、自ら学びたいという人のために、3Dプリンターや基盤加工機などを自由に使わせてくれる理系の大学ならではの設備があります。
    • 友人・恋愛
      普通
      基本的には落ち着いていてまじめな学生が多いです。みんないい人であり、個性的な人も多いので、友達といると新しい発見が数多くあります。しかし、理系の大学ということもあって、女子の数は1割程度です。
    • 部活・サークル
      普通
      うちの大学は個性的なサークルが非常に多いため、一見何をしているのかわからないものも数多くあります。しかし、入ってみると意外と面白かったり、ためになるサークルや部活が多いです。毎年、個性的なサークルが発足しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      物理や化学、生物などの理科の科目について学びます。その中から、自分が研究したいテーマを選びます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      渡辺研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      高品質な光を生成したり、光の量子論的性質について研究できます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      就職率が非常に高いと聞いたことがあったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      割と個別入試の割合も高かったので、センター試験とともに、大学の傾向を分析しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:21301
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報理工学域の評価
    • 総合評価
      良い
      最先端の研究に興味がある人にとって、とても良い大学だと思います。大学1、2年時には幅広い基礎的な知識を学び、3年次のコース選択では自分の興味をもった分野の専門の知識を学ぶことができます。女子が少ない大学です。
    • 講義・授業
      普通
      講義は必修科目が多く、自分の学びたいものだけを学ぶことがなかなかできないところがネック。3年になってやっと専門科目の勉強ができる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩5分のところにあり、近くにはデパートや飲食店なども豊富に点在し、とても生活しやすい。また、新宿、渋谷などの都心へのアクセスも良いため学生には良いと思う。
    • 施設・設備
      悪い
      大学の敷地じたいが狭いため移動はしやすい。しかし、売店や食堂などの設備に関してはやや不十分に感じる。
    • 友人・恋愛
      悪い
      基本的に女子が少なく、大学内での恋愛はあまり見られない。さまざまな趣味を持った学生が多く、必ず自分に合う友人はみつかるはず。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルは、運動部も音楽サークルもあるが、ほかの大学ではなかなか見ないようなマニアックなサークルが多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      エレクトロニクス分野における基礎知識を学べる
    • 所属研究室・ゼミ名
      量子光学・非線形光学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      レーザーをつかった光学実験を行っています。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      回路の勉強をしたかった。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      前期試験の対策をしっかりやった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:21250
3621-30件を表示

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    東京都調布市調布ヶ丘1-5-1

     京王線「調布」駅から徒歩7分

電話番号 042-443-5000
学部 情報理工学域

この大学のコンテンツ一覧

電気通信大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、電気通信大学の口コミを表示しています。
電気通信大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  電気通信大学   >>  情報理工学域   >>  【募集停止】先進理工学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

鳥取大学

鳥取大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.86 (414件)
鳥取県鳥取市/JR山陰本線(豊岡~米子) 鳥取大学前
大阪公立大学

大阪公立大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.17 (136件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺
名古屋市立大学

名古屋市立大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (487件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 桜山
京都工芸繊維大学

京都工芸繊維大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.05 (224件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 松ヶ崎
奈良女子大学

奈良女子大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 4.07 (355件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 近鉄奈良

電気通信大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。