みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  千葉商科大学   >>  商経学部   >>  口コミ

千葉商科大学
千葉商科大学
(ちばしょうかだいがく)

私立千葉県/国府台駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.70

(235)

商経学部 口コミ

★★★★☆ 3.67
(144) 私立大学 1323 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
14411-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    商経学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教員免許を取得する目的で入ったが、教員に必要な知識技術以外にも身につけることができ大変満足している。、
    • 講義・授業
      良い
      様々な授業があり、授業によって異なる雰囲気などが面白いと思う。また、アカウンティングに関する授業はとくに充実しており、アカウンティング目的で入った私にとってとても嬉しい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年秋学期から始まった。自分の将来にとってとても有効な活動をして下さりとても感謝している。
    • 就職・進学
      良い
      先輩方の就職状況や、大学と企業の連携状況を見ている限りとても実績はいいように思える。また、キャリアサポートセンターの予約は結構埋まっており、学生に撮って役に立っていると思う。
    • アクセス・立地
      普通
      自身は松戸方面に住んでおり、大学からそんなに離れず、家賃も抑えられているので助かっているが、JR線が入っている市川駅と松戸駅までは割と距離があるのでもう少し近いとより良かったとは思っている。コンビニは充実している。バス停からは近くて助かっている。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは広く多くの建物があり、移動は大変だが、設備は整えられているし、冷暖房完備なのは助かっている。また、学生食堂や食堂は安価で美味しいものが食べられ満足。
    • 友人・恋愛
      良い
      授業や教職課程、サークルなどで繋がりは増え、友人関係はとても充実している。恋愛は知りません笑
    • 学生生活
      良い
      自身もサークルに所属しており、とても充実した大学生活を送れている。種類も多いので個々にあったサークルに入ることが可能。横だけでなく縦の繋がりも増えるので入ることをおすすめする。、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修や基礎的科目が多く、2年次から自信に興味のある科目も学べるようになる。また、複数専攻制でより自信が興味を持てる部分について深く学ぶことが出来る。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      教員
    • 志望動機
      商業高校出身で、将来的に商業・情報の免許を取りたいと思っていたから。また、高校で学んだ商業に関する知識技術が活かせ、より高い知識技術が身につけられると思ったから。、
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:937165
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商経学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      プライベートは楽しいし、学ぶ時はしっかり学べます!社会に出て活躍できるように、実学に強い本校で力をつけられます!
    • 講義・授業
      良い
      社会に出て役立つ内容(企業研究など)をゴリゴリ勉強することが出来て楽しい!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      当たり外れがあるのでしっかり調べて自分と合いそうな先生のゼミに入ろう!
    • 就職・進学
      良い
      就活サポートセンターという、予約して行けばいつでも就職の話を聞いて、アドバイスしてくれる環境があるのでとても良い!
    • アクセス・立地
      良い
      市川駅から徒歩20分かからないくらい、国府台駅から徒歩10分ほどで着くので不便ないと思う。多少坂はあります
    • 施設・設備
      良い
      教室も学食もお手洗いも綺麗で良い!自動販売機もそこかしこにあるので困りません。
    • 友人・恋愛
      良い
      積極的に活動に参加していれば、学部学科問わず沢山の学生と関わりを持つことが出来ます!男女比はそこまで偏っていない(若干男子の方が多いくらい)ので気まずくなることもないと思います!
    • 学生生活
      良い
      サークルは入っていないので詳しくないですが、たくさんのサークルがあります。イベントもしっかりやっていますので、一度調べていただいたら良いと思います!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は外国語と初級簿記、体育、情報入門が必修授業です。二年次からは自分が取りたい授業のみで組んでく感じで、二年の秋学期からはゼミが必須となります。経済や金融、簿記などについて幅広く学べます!
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      せっかく大学で学ぶなら、社会に出てからも役立つ内容をたくさん学びたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:919787
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    商経学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      検定などのサポートも手厚いためその辺は良いと思います。
      また、教職課程をとることができるため、良い学部だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      いい先生ももちろんいるのですが、授業態度が悪い教授もいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からゼミが始まる。
      まだゼミは始まっていないが、顔合わせなどの交流を積極的に行っているゼミは多い。
    • 就職・進学
      良い
      サポートセンター的なものがあります。進学実績は偏差値に比べると良いとは言われている?
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠いのですが、一応バスが出ています
      上り坂が結構辛いです。
    • 施設・設備
      普通
      エアコンが聞いていない教室がチラホラあります。
      古い校舎がいくつかあります
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミやサークルで先輩、後輩たちと交流は深められると思います。
    • 学生生活
      悪い
      あまり大々的に行ってはいません。
      部活動に入っている人は充実するかもしれません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修が多いです。
      2年次からは必修がなくなり、アカウンティング、マーケティング、ファイナンスの3つから主専攻を選び学ぶようになります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      教職課程をとることができるため。
      検定取得のサポートが手厚いため。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    感染症対策としてやっていること
    オンデマンド形式で授業を行っている教科があります
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:850323
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    商経学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      商学科でも経営や経済のことを学べるため、幅広い知識を得ることが出来る。ちゃんと課題やレポートを出せば良い評価が貰える科目が多いので、あとは自分次第。
    • 講義・授業
      良い
      遠隔授業が多かったが、内容は充実していた。定員が少なく人気の科目は、履修登録の際に抽選漏れすることがある。
    • 就職・進学
      普通
      まだ分からない。キャリア支援センターがあり、就活の相談が出来る。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は国府台駅。大学までの坂道がキツいと言う人もいるが、私は特に気にならない。
    • 施設・設備
      良い
      学食が複数店舗ある。最近新しい店舗も出来た。
      図書館が広く、自習スペースがある。
    • 友人・恋愛
      普通
      研究基礎や体育科目、外国語科目などの授業で友達は出来ると思う。
    • 学生生活
      普通
      サークルに参加していないため分からない。学祭は延期になった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、必修科目が多く選べる科目は少ない。2年次からコース選択次第で好きな科目を受けることが出来る。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      普通科の高校に通っていたため、簿記の資格が取りやすい大学へ進学したかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:783447
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    商経学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      商業を学びたくこの学校を選んだので良い評価です。1年生は基礎なのでなかなか好きな勉強はなかなか出来ないですが、2年生から好きな勉強が出来るそうなので楽しみです。
    • 講義・授業
      良い
      沢山の授業がありとても面白いと思います。特に商業はしっかりしていると思います。
    • 就職・進学
      良い
      アライアンス企業が多くあり学校内で面接が行えたりするそうです。
    • アクセス・立地
      普通
      松戸駅から通っていますが駅からバスで20分、300円ほどかかります。
    • 施設・設備
      普通
      校舎はどれもとても綺麗です。小さい教室でもプロジェクターがあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      いまはオンライン授業が多く友達もなかなか難しいです。対面もいつから始まるかわからないです。
    • 学生生活
      普通
      サークルや部活も多く、盛んな部活動も多くあると思います。しかし今はほぼほぼできていない状態だそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では商業や簿記、マーケティングなどの基礎が学べます。2、3、4になるにつれて自分の好きな勉強ができるそうです。マーケティングや、金融、簿記などの発展した勉強ができるそうです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      高校が商業高校で高校の時に簿記に興味を持ち日商1級を取得し、将来就職するために瑞穂会があるこの大学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:773116
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商経学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科での違いは初年度だとあまり違いはないと思う。
      だか、経済学科には女子は少ない。他は五分五分だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      駅から少し歩くがキャンパスは充実していて環境は良いと言える。
      教授は優しい人が意外と多い。英語関係は特に良い。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関する情報は毎月のように流れてくる。
      自分のやる気次第で対応が変わるが、真摯に向き合ってくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは市川駅、国府台駅。
      駅近くはとてもにぎわっていて、人が多い。
    • 施設・設備
      良い
      施設は充実している。
      迷うくらい建物があるが、慣れれば大丈夫。
    • 友人・恋愛
      良い
      オンラインで会う機会が少ないが、昼休みなど友人同士で仲良くしている場は多い。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあって迷うがどれもおもしろい。
      イベントは夏休みなど休みがあるときに行われる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済中心なのでミクロ、マクロ経済について学ぶ。数学的な勉強もあるが、役に立つことが多い。実力がつくのがわかる。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      2年からの専攻に関係するためその基礎を学ぶため経済学科を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:762579
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    商経学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分のやりたいこと、やりたくなったことには学科の括りを超えて挑戦できるのが良かったと思う。
      もちろん詳しく知りたい、極めたいことにもチャレンジできる環境だった。
    • 講義・授業
      良い
      それぞれの学びたいことにあった選択が取れるため、一学年目で基礎を学び、二学年目からさらに詳しい専門的な分野に挑戦できるのがいいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      担当の教員によって差はあるものの、社会人から大学教員になった先生のゼミなどはより実践的かつ面白いものが多かった。
    • 就職・進学
      良い
      地域の企業や、様々な業種の中小企業OBがいるためサポートはかなり充実していると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      2つの駅があるが、片方は距離的にバスを使わなければならず、もう片方はコンビニはあるものの飲食店がないためやや不便ではある。
    • 施設・設備
      良い
      所々は歴史を感じるが、改装工事されているところもあるのでさほど気にならないと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      都心からも近く、様々な路線から人が来れるので今までとは違う知人がたくさんできました
    • 学生生活
      悪い
      私はサークルには所属していなかったが、イベントは多かったと思う。特に企業との合同イベントが多かった印象です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一学年のときはあまりどの学科も差はないです。
      二学年から各々の学科で専門的な分野を選んで学べます。私は一学年のときから中小企業診断士の分野を受講していました。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から経営分野に興味があって少しでも学生のうちから学びたいと思っていたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:969323
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    商経学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      悪くはない、とはいえ良くもない。学生の質としても意識の差はあるし、学生のレベルも高くはない。意識高い系は何気いるけど普通の学生
    • 講義・授業
      良い
      大変素晴らしい大学だと思います。実学を通じてインプットのみならず、実践を通した学びを得ることが可能です。動きながら考える事を身につけることができる大学です。
    • 就職・進学
      普通
      就職イベントは頻繁に開催していると思う。ただ学生によっては目が光る様な就職先はあまりない為、自分で就活をする事をおすすめします
    • アクセス・立地
      良い
      坂がありとてもきついです。肥満体型のあなたにはいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      冬は寒いです。コンクリート剥き出しもありますし、それ以上にSDGsを意識しているのか、環境のことを考えすぎてる気がします。ちなみに私は寒すぎて体調崩しました。
    • 友人・恋愛
      普通
      人それぞれだと思う。コミュニケーション力が無ければ人は集まらないし友達はできない。これはどこの大学でも同じ
    • 学生生活
      悪い
      あると思う。ただ大学公認サークルの場合制約が割と多く、申請書や説明会が割と厳しい。そこまでキツくする必要はないと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      簿記に関して学ぶならこの大学は合ってると思う。ただマーケティングやその他の領域では他に専門性の高い大学があるので、無理にここの大学を選ぶ理由があまりない
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      株式会社SUPER STUDIO
    • 志望動機
      昔から商品開発に興味があり、マーケティングという領域且つ進学できる先で選んだ。とはいえマーケティングについては結局やっていない。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:961853
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    商経学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      簿記、税理士や会計関係に就きたい人にはとてもいいです。そういう人が沢山集まるのでモチベーションが上がります
    • 講義・授業
      良い
      経済学や経営学の勉強ができて、簿記や税理士資格の取得を目標としている学生がほとんどなのでモチベーションの維持ができる
    • 就職・進学
      良い
      就職活動の面接対応はしっかりしており、簿記や税理士資格を持った教授がしっかりサポートしてくれるので会計企業の就職が多い
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの駅は市川駅です。また、他にも多くの路線やバスで通学している学生が多いです。周りはとても自然豊かなキャンパスになっています
    • 施設・設備
      良い
      千葉商科には簿記や税理士資格の取得を目的としたクラスがありその施設は教え合いがたくさんできるように多くの教室があります
    • 友人・恋愛
      普通
      簿記や税理士資格の取得を目的とした人がほとんどなので友人関係はとても充実してますが男女比が男子の方が多いので、恋愛は厳しいと思います
    • 学生生活
      良い
      サークルは数多くあり、昔から続けたものを大学でも継続できたり、新しく始めることもできます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マクロ経済学、ミクロ経済学などの経済学や経営学、財務学、簿記について学習します。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      将来的に会計関係の仕事に就きたいと思ったのでそういう人達が集まる千葉商科大学が良いと思ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:868535
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    商経学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      元々商業高校からもっと専門的な事を学びたいと思って来たのですが、最初は既に学んだことばかりで新しいことはあまりありませんでした。振り返りにはとても良かったです。
    • 講義・授業
      良い
      とても良いと思います。専門的な講義が学べますが、自ら積極的に行かないといけないところもあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはよいのですが、中には入りたくてもとても倍率が高い所もあり、入れなかったときは悲惨です。
    • 就職・進学
      普通
      就職サポートはそれほどありませんので、自分で何とかする必要があります。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスは便利です。ただ、最寄り駅からの道が暗かったり狭かったりで、少し怖いところもあります。
    • 施設・設備
      良い
      新しい設備が多く、キャンパス内はとても充実しています。便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      同期とはとても仲良くしております。他、、ゼミやサークルなど、人間関係を広げる場はたくさんあります。
    • 学生生活
      普通
      サークルは充実していると思いますが、学内イベント等はそれほど期待しないほうが良いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に経済学、商業や簿記等です。一年のうちは初歩から学び、どんどん専門的な分野へ発展してゆきます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      元々商業高校から来たので、専門的な事を学びたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:845198
14411-20件を表示
学部絞込
学科絞込

千葉商科大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 市川キャンパス
    千葉県市川市国府台1-3-1

     京成本線「国府台」駅から徒歩14分

電話番号 047-373-9774
学部 商経学部政策情報学部サービス創造学部人間社会学部国際教養学部

千葉商科大学のことが気になったら!

このページの口コミについて

このページでは、千葉商科大学の口コミを表示しています。
千葉商科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  千葉商科大学   >>  商経学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

聖徳大学

聖徳大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.60 (365件)
千葉県松戸市/JR常磐線(上野~取手) 松戸
千葉経済大学

千葉経済大学

42.5

★★★★☆ 3.67 (82件)
千葉県千葉市稲毛区/千葉都市モノレール2号線 天台
東京情報大学

東京情報大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.85 (114件)
千葉県千葉市若葉区/千葉都市モノレール2号線 千城台
和洋女子大学

和洋女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 4.04 (212件)
千葉県市川市/京成本線 国府台
亜細亜大学

亜細亜大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.79 (420件)
東京都武蔵野市/JR中央線(快速) 東小金井

千葉商科大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。