みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  千葉商科大学   >>  商経学部   >>  口コミ

千葉商科大学
千葉商科大学
(ちばしょうかだいがく)

私立千葉県/国府台駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.70

(235)

商経学部 口コミ

★★★★☆ 3.67
(144) 私立大学 1323 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
1441-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    商経学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ゆるい雰囲気の大学で過ごしやすいと思います。しかしながら、しっかりと学ぶ環境は用意されており、やりたいことが決まっていれば、それを実現するためのツールはたくさんあります。
      資格取得支援、就職支援なども満足したサービスを受けられました。
      大学2年から所属するゼミナールも豊富で、優秀な先生方も多く在籍していらっしゃいます。
      就職活動の実績も、大手インフラ系や大手情報通信系、大手小売りなど計7社から内定をいただいてます。大手メーカーや有名企業から内定を頂いている友人もおり、普通に良いのではないかと思います。
    • 講義・授業
      良い
      当たり外れがある印象
      会計やマーケティングなどの専門科目を教えている先生方は比較的親切で丁寧に講義を進めてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      担当教諭が多方面で顔が利く方で、大手企業と仕事をする機会などを頂けた。その経験が就職活動にも大いに役立ちました。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動を真面目に行っていた友人は皆大企業に内定しています。
      就職支援は大学が定期的に就職セミナーを催したり、カウンセリングやES添削なども受けることができ、充実していました。アライアンス企業という民間企業との連携を行っており、働く意思さえあれば就職できないことはないでしょう。
    • アクセス・立地
      良い
      京成国府台駅、JR市川駅があるので不便ではない。住宅街なので物件も豊富
    • 施設・設備
      良い
      図書館が改築され、自習スペースが広く使いやすくなった。
    • 友人・恋愛
      良い
      1年次は研究基礎として1年間クラス単位で授業を履修するので自然と友人ができていた。大方の人間関係は1年次に形成される。キャンパス内にカフェができたおかげで女子の割合が心なしか増えたような気がします。
    その他アンケートの回答
    • 学科の男女比
      7 : 3
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:495752
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    商経学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもキャンパスがきれいで気分良く大学生活を送ることができます。学食も種類が豊富で色々な種類のご飯を食べることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生が就職や学校生活について色々教えてくれるのでそれを参考にしていけばあまり苦労することがないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:348618
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    商経学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      たくさんの授業ができます。来年から105分授業にもなるみたいなのでさらなる学力向上も目指せると思います。
    • 講義・授業
      普通
      違う学科の授業も受けることができることが幅広い知識に繋がった
    • 研究室・ゼミ
      良い
      商経学科の研究室は数多いしゼミもかなり充実したものとなっています。
    • 就職・進学
      良い
      学校が1年時からサポートをしてくれるため将来のことを考えやすい
    • アクセス・立地
      良い
      かなり交通はいい。市川駅、市川真間駅、国府台駅からアクセスできる
    • 施設・設備
      良い
      学科の施設や設備が充実しています。パソコンやネット環境も良い
    • 友人・恋愛
      良い
      海外との交流が盛んで外国人との交流が多いですね。異文化交流が盛んです
    • 学生生活
      良い
      サークルが多く部活も活気があり学校はとてもいい雰囲気ですよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      商学科、経済学科、経営学科の全ての授業が参加可能で幅広い知識をさまざまな視点から物事が考えられるようになる
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      すごいと思ったから。簿記の無料授業やITパスポートなどや授業も幅広く活用できるためです
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:597183
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商経学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      可能性を見出せる。やりたいことができる。夢を明確にすることができる。勉強以外にも活躍する場を設けられている。
    • 講義・授業
      良い
      可能性を見出せる。活躍する場が設けられている。勉強以外にも活躍する場が設けられている。共に切磋琢磨できる場が設けられている
    • 研究室・ゼミ
      良い
      勉強以外にも活躍する場が設けられている。活躍する場が設けられている。学生主導で色々な事に挑戦できる
    • 就職・進学
      良い
      活躍する場が設けられている。勉強以外にも活躍する場が設けられている。学生主導でで色々な事に挑戦できる場が設けられている。
    • アクセス・立地
      良い
      学生主導でで活躍する場が設けられている。色々な事に挑戦できる場が設けられている。楽しい。
    • 施設・設備
      良い
      設備が整っている。学生主導でで色々な事に挑戦できる場が設けられている。SA制度がある。就職セミナーが設けられている
    • 友人・恋愛
      良い
      共に切磋琢磨できる場が設けられている。みんなで一つの目標にむけて切磋琢磨できる場が設けられていること。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      会計学を通して世の中のために何ができるかを追究する。
    • 所属研究室・ゼミ名
      財務諸表ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      会計学を通して世の中のために何ができるかを考える。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      会計学を通して世の中のために何ができるかを考える。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:75820
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商経学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      プライベートは楽しいし、学ぶ時はしっかり学べます!社会に出て活躍できるように、実学に強い本校で力をつけられます!
    • 講義・授業
      良い
      社会に出て役立つ内容(企業研究など)をゴリゴリ勉強することが出来て楽しい!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      当たり外れがあるのでしっかり調べて自分と合いそうな先生のゼミに入ろう!
    • 就職・進学
      良い
      就活サポートセンターという、予約して行けばいつでも就職の話を聞いて、アドバイスしてくれる環境があるのでとても良い!
    • アクセス・立地
      良い
      市川駅から徒歩20分かからないくらい、国府台駅から徒歩10分ほどで着くので不便ないと思う。多少坂はあります
    • 施設・設備
      良い
      教室も学食もお手洗いも綺麗で良い!自動販売機もそこかしこにあるので困りません。
    • 友人・恋愛
      良い
      積極的に活動に参加していれば、学部学科問わず沢山の学生と関わりを持つことが出来ます!男女比はそこまで偏っていない(若干男子の方が多いくらい)ので気まずくなることもないと思います!
    • 学生生活
      良い
      サークルは入っていないので詳しくないですが、たくさんのサークルがあります。イベントもしっかりやっていますので、一度調べていただいたら良いと思います!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は外国語と初級簿記、体育、情報入門が必修授業です。二年次からは自分が取りたい授業のみで組んでく感じで、二年の秋学期からはゼミが必須となります。経済や金融、簿記などについて幅広く学べます!
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      せっかく大学で学ぶなら、社会に出てからも役立つ内容をたくさん学びたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:919787
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    商経学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設もきれいだし、素敵な友人や先輩にもたくさん巡り会えたので、この学科にして本当に良かったと思います。講義もわかりやすく、また先輩も親切にしてくださいます。わからないところがあれば色々な人に質問できるので、とても充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      僕は一人暮らしをしています。地元が青森なので、上京した際は不安でいっぱいでしたが、学生マンションがあり、そこで暮らすことができ、とても充実した生活を送っています。地方から進学してきた友人が多く、中には2時間かけて高校に通っていたという友人もいるので、立地条件の良さは皆が評価しています。
    • 施設・設備
      良い
      とても学食がいいです!おいしい!
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルで今の彼女と出会いました。バスケットボールサークルなのですが、とても楽しく、かわいい女の子もたくさんいます(笑)楽しいです。友人にも恵まれました。サークル内の友人だけでなく、他学科、他サークルにも友人が出来、とても充実していたす。
    • 学生生活
      悪い
      すごく楽しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:379806
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商経学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思ってる学生にはとても良い大学だと自分なりには思っています。経済学を勉強したいと思ってる人にはうってつけです。
    • 講義・授業
      普通
      講義の質は、その教授によると思います。話が長い人もいれば、まあ人それぞれです。
    • 就職・進学
      良い
      就活サポートにとても優れており、進学実績、就職もとても良い方です。
    • アクセス・立地
      普通
      緑の木々に囲まれていて自然豊かな気分が味わえます。学校の周りは下町というような雰囲気です。
    • 施設・設備
      普通
      学内は比較的綺麗な方だとは思います。コンビニ一軒と、自販機がたくさんあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      千葉商科大学では高校同様のクラス制度があり、研究基礎という科目を通して、毎度同じ人たちと触れ合うことができます。その他にも、サークルや部活に入ることで様々な学科の人たちと触れ合うことができます。
    • 学生生活
      良い
      サークルにもよりますが充実していると思います。秋には文化祭もあり、サークルの出し物などで賑わっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に経済学、経営学を学びます。そのほかには、英語も学びます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      偏差値と、就活サポートがとても充実しているという点に惹かれたのが志望した理由です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:972994
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商経学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      各科目の教授の教え方、窓口の対応、大学に入って不安がたくさんあると思われますが丁寧に教えてくれます。在学中の先輩やサークルなどに入り仲間を作ってよりよい大学ライフを満喫してください。
    • 講義・授業
      良い
      各学科、どの教授もわかりやすい講義をしており選択授業ですがどの項目を取るか迷ってしまいますが自分の目指している夢があるのであれば、専攻科目を重点に置き学んでいきましょう。
    • 就職・進学
      良い
      国家公務員を始め、様々な分野で卒業していっている方が多くいます。サポートに関しましてもきちんとしており少しでも迷いがあるのでしたら相談しに行ってみてください。話を聞いてくれて自分にあった道を少しでも見つけられると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からのバスが出ており通学は比較的楽です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では様々な分野を選び学ぶ、そこから1年間を通してさらに絞っていきます。2年生からは専門分野、ゼミコースなど将来を見据えての選考になります。3年生には単位を一通り取っていると卒業する分は得られるのでそこからは就職活動をし無事卒業する流れです。
    • 就職先・進学先
      中小企業飲食業界
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:340652
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商経学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      商学科では主に経済や経営、を学べ他にも会計や金融などにも多数講義があるためビジネス全般を深く学ぶことができる
    • 講義・授業
      良い
      まず施設がとにかく綺麗。
      カフェや体育館を始め食堂が隅々まで綺麗なので学問が捗る。
      他にも図書館の施設が充実しており、講義の内容をより深く理解するのに役立っている
    • 就職・進学
      良い
      本大学は資格取得に特に力を入れており、そのおかけで就職で有利に進めるほか、サポート体制もしっかりしているため間違いなく充分といえる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りから大学まで徒歩5分以内であり、東京駅までも15分で行ける好立地であると言えるでしょう
    • 施設・設備
      良い
      先ほど述べた図書館などの他にも無料で使えるジムもあるので勉学のリフレッシュに使える。
    • 友人・恋愛
      良い
      講義でグループワークが多かったり、サークル活動が盛んなため男女問わず交流が多く友人をつくる機会も恋愛に発展するケースも多い
    • 学生生活
      良い
      サークルは種類が多く特に音楽関係だけでも6つもあり自分にあったサークルに入りやすいことが特徴である
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では簿記や経営学、経済学などの入門を学べ2年次になるとそれらをより深めたマーケティング等を学べます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来経営者になることを目標にしており、必要な知識を学べると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:729558
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    商経学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やはり商科大学ですので、マーケティングや簿記などを学びたい方は満足できる大学だと思います。しかし、みんな目指しているところがちがうので自分の取りたい資格の案内などは自ら確認していかなければいつの間にか受付が終わってしまっているなどのことがあるので自ら行動する力が必要です
    • 講義・授業
      良い
      全ての授業、特に商業系の授業は専門的な講師が1から教えてくれるので良いです
    • 就職・進学
      良い
      就職への取り組みはずば抜けていると思います。説明会も多く開催され、先輩たちの話も聞く機会が多くあるので、自分が就職活動する時などのイメージや計画設定をしやすいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      総武線からも京成線からもそれほど遠くはないのでとても通いやすいと思います。ただ、大学は高台にあるため、通学は坂を登らなければなりません。夏は暑いので結構キツいです。
    • 施設・設備
      良い
      新しい大学ではないものの、とても綺麗だと思います。毎日ほぼずっと清掃員の方が大学の敷地内を点検していたりゴミ箱も多く設置されていて、綺麗に保たれています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:376892
1441-10件を表示
学部絞込
学科絞込

千葉商科大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 市川キャンパス
    千葉県市川市国府台1-3-1

     京成本線「国府台」駅から徒歩14分

電話番号 047-373-9774
学部 商経学部政策情報学部サービス創造学部人間社会学部国際教養学部

千葉商科大学のことが気になったら!

このページの口コミについて

このページでは、千葉商科大学の口コミを表示しています。
千葉商科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  千葉商科大学   >>  商経学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

聖徳大学

聖徳大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.60 (365件)
千葉県松戸市/JR常磐線(上野~取手) 松戸
千葉経済大学

千葉経済大学

42.5

★★★★☆ 3.67 (82件)
千葉県千葉市稲毛区/千葉都市モノレール2号線 天台
東京情報大学

東京情報大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.85 (114件)
千葉県千葉市若葉区/千葉都市モノレール2号線 千城台
和洋女子大学

和洋女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 4.04 (212件)
千葉県市川市/京成本線 国府台
亜細亜大学

亜細亜大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.79 (420件)
東京都武蔵野市/JR中央線(快速) 東小金井

千葉商科大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。