みんなの高校情報TOP   >>  大阪府の高校   >>  槻の木高等学校   >>  口コミ

槻の木高等学校
(つきのきこうとうがっこう)

大阪府 高槻市 / 高槻市駅 /公立 / 共学

偏差値:58

口コミ: ★★★☆☆

3.30

(98)

槻の木高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.30
(98) 大阪府内116 / 269校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
98件中 21-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    特色がある学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      公立のなかでは特色がある学校です。
      課題が多かったり朝がはやい、校則が厳しいなどといった面もありますが、それ以上に槻の木の人は良い人ばっかりです。
      みんな優しくて、人間関係でしんどいという話は聞いたことがありません。
      勉強もみんなががんばっ …続きを読む(全771文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    オススメしたくない高校
    2022年12月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 -| 進学 -| 施設 2| 制服 4| イベント 2]
    • 総合評価
      向上心のある子や、進路の決まってる子、早起きが出来る子は、この学校でやっていけると思います。もちろん、この学校がいいと思っている子もです。期待しすぎるのはやめた方がいいです。
      関関同立にいける子が多いと言われましたが産近甲龍に行っている …続きを読む(全809文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    やりたいことができる学校
    2018年07月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 5]
    • 総合評価
      ほとんどの生徒が時間を守り遅刻する人もいないし、授業中は常に静かに授業を受けることができるので、本当に勉強に集中することができます。また、校則が厳しいと言っている人がいますが、当たり前のことしか言われないので、将来のためにとってもいいと思い …続きを読む(全719文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    自分次第で生まれ変われる!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      他の高校のことはあまり知らないのですが、三者懇談が他より多いらしいです。1年生の頃から志望校調査など大学進学を意識した教育をされます。
      単位制ということもあり沢山の種類の授業があるのも特徴的だと思います。理系や国公立志望の場合は取れる授業が …続きを読む(全1194文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    文武両したい方にはとてもいい学校
    2020年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 2]
    • 総合評価
      先生も生徒も優しいと思います。
      土曜講習などがとても充実しています。
      周りは厳しいと言われていますが、秋休みなどもあるのでいいとおもいます。
    • 校則
      厳しいと周りに言われていますが、時間や服装のことだけで携帯の使用など靴の色なども緩いのでそんなに厳し …続きを読む(全458文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    真面目な生徒ほど辛い学校
    2018年06月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      「当たり前のことを当たり前のことに」を目標と学校はしていますが、している生徒はほぼいません。校風が真面目だと評判ですが、真面目に高校生活を過ごしていると逆に生きづらい学校だと思います。掃除で手を抜く、又はサボる人が半分以上といった実感です。 …続きを読む(全1222文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    槻の木高等学校の口コミ
    2022年09月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 2]
    • 総合評価
      割と社会に出た時に役に立つマナーというか社交辞令とかを数倍厳しく教えてる謎高校
      提出物くらい机に置いといてくれたらいいのにまずその教科の担当の先生に謝罪してから出せだのめんどくさいしうっとうしい
      文化祭などの行事はスマホOKだけどその他のル …続きを読む(全322文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年入学
    良くも悪くも自分次第
    2022年05月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 3]
    • 総合評価
      最初は大変だが慣れると楽しいと思う。卒業してからは忙しかったこともいい思い出だと思える。高校三年生になると取れる授業の幅が広がって楽しかった。人によっては週に4時間体育系の授業があったり、六人くらいしか生徒がいない少人数の授業があったりと自 …続きを読む(全949文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    あと一歩で変われる城の横の青春高校
    2021年08月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 1| 施設 2| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      勉強したい方にはおすすめです。意欲ある人は積極的に自習室を使ったり、先生に質問したりして伸びていくし、そうでない人はとことこん落ちぶれます。しかし単位制の学校なのでよっぽどない限り留年はしません。実績はそこそこで上位成績者は関関同立に行くか …続きを読む(全1456文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    過ごしやすいです。
    2018年02月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      誰にも邪魔されずあたりまえのことをあたりまえにできる環境がありました。支えてくれる同級生をはじめ、先生方などの周りの人に恵まれていたように感じます。
    • 校則
      他校よりは厳しいと思います。スカートの丈、ズボンの位置をはじめ、ボタンは夏以外は上までしめる …続きを読む(全1270文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    楽しんだもん勝ち。
    2017年11月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校風はまじめで礼儀正しいです。勉強をしたい、今より賢くなりたいなど、強い気持ちがあれば必ず賢くなれる環境は整っています。一年生の時には独特な雰囲気に戸惑うかもしれませんが三年生になるととても勉強に適した学校だと気付きます。私はこの学校に入っ …続きを読む(全1009文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    あまりオススメできない高校
    2017年11月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 3| 施設 1| 制服 -| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      槻の木高校は「当たり前のことを当たり前にする」「勉強を頑張る」をモットーとし校則が厳しい学校です。これは親にとっては安心できることですし、私たち生徒にとっても将来社会で生きていく時に役立つのですべてが悪い訳ではありません。
      ですが厳しいと …続きを読む(全1314文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    特色を理解していないと失敗するかも
    2017年09月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 2| 施設 1| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      いい教師もいれば、良くない教師もいる。いろんな意味で平均的な学校です。正直、流されるように生きている生徒が多く、生徒の質はあまり良くありません。しかし一方で、きちんと自分の意思を持った生徒も一定数いるのでその点でも特に問題はないでしょう。し …続きを読む(全1519文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    頑張る生徒を応援してくれる学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      課題は多いですが、自分の進路を叶える手助けをしてくれる学校です。
      単位制ですがあまり周りの学校と変わったことはありません。
    • 校則
      朝正門に先生が毎日立っていて、服装などが乱れていると、注意されます。 …続きを読む(全324文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    楽しんだもん勝ち
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      時間に厳しく、5分前行動はもちろん、その5分前行動、要するに、10分前行動が当たり前となっています。生徒自ら時間を気にして行動するようになるため、社会に出てからのスキルには役立つはずです。高校は社会に出るための準備期間だ、と認識している方に …続きを読む(全836文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年入学
    進学と制服のデザインならこの高校。
    2013年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    • 【総評】
      勉強・部活共に力を入れていることはもちろん、ちょっとしたマナーなども …続きを読む(全1725文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年入学
    文よりの文武両道の高校
    2013年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 2| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    • 【総評】
      文武両道を実現させやすい環境にあると思います。

      【校則の自由さ】
      …続きを読む(全487文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    入ったら一巻の終わり
    2021年12月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 1| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      勉強したい人におすすめ。高校選びのときは勉強もしっかりしたいと思うが入って大量の宿題、予習をしていくとやる気が失せてくる。有名な部活はそれなりに人数もいて活気的だが、そうでないところは遊び半分です。
    • 校則
      遅刻した後、担任、顧問、学年指導、親など大 …続きを読む(全496文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    もっと考えて欲しい
    2017年11月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      単位制が売りですが、特に単位制だらといって魅力を感じたことはありません。
      ただ定期テストで単位落とす、落とさないのワードはよくでます。
      欠点を何回も取らない限り、単位は落とすことはありません。
    • 校則
      厳しすぎるというぐらいです。
      シャツは夏以外第一 …続きを読む(全910文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    マナーがしっかりしている
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生が、かなり厳しい
      マナーについては、よく学べると思う
      学校には、スマートフォンを持っていくことが出来て、以外に楽しいと思えるような学校生活が遅れます。
    • 校則
      他に比べるとかなり校則の面では、厳しくなっていると思います。 …続きを読む(全378文字)
98件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

大阪府の偏差値が近い高校

大阪府の評判が良い高校

大阪府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 槻の木高等学校
ふりがな つきのきこうとうがっこう
学科 -
TEL

072-675-2600

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

大阪府 高槻市 城内町2-13

最寄り駅

-

大阪府の評判が良い高校

大阪府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  大阪府の高校   >>  槻の木高等学校   >>  口コミ

最近チェックした高校