みんなの高校情報TOP   >>  埼玉県の高校   >>  浦和実業学園高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

浦和実業学園高等学校
出典:あばさー
浦和実業学園高等学校
(うらわじつぎょうがくえんこうとうがっこう)

埼玉県 さいたま市南区 / 南浦和駅 /私立 / 共学

偏差値:46 - 61

口コミ: ★★★☆☆

2.52

(163)

浦和実業学園高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 2.52
(163) 埼玉県内176 / 197校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
111件中 1-20件を表示
  • Pick Up

    女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2020年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      入学を考えている人へ。毎度思うことを書きます。浦和実業は超マンモス校です。そしてレビューを書いている人は今のところ年々増えてたった130人ほどです。全体の評価はあまり良くはありませんが卒業生や在校生が何万人といる中でのこの評価はあまり当てにしない方が良いかと思います。私は在学中ですが、この学校に来て本当に良かったと思います。ずっと仲良くできるような友達や先生方に出会えました。勉強の面はどうにでもできますが、周りの人間はどうしようもないですからね。ですが、正直、周りの人間が良いか悪いかは運だと思うのでレビューは当てにしない方が良いかと。一応書きますが商業ではないのでそちらの治安はよく分かりませんが、普通科でも時々個人的なトラブルは聞いたことがあります(いじめではない)。その時は先生方が会議を開いてちゃんと対応しているみたいです。赤点は40点未満です。中間期末合わせて80いかなかったらダメですね。夏休みに1週間くらいの補習があります。留年の話は聞いたことないです。最後に、あまりレビューを当てにせず、自分が行きたいと思ったら来ればいいと思います。少なくとも私は来てよかったです。
    • 校則
      頭髪検査があり、爪、リボン(たまにリボンを伸ばしている人がいるので確認している)、髪型、スカート、耳(ピアス)などを見られます。ただ厳しいのは頭髪だけで普段はほとんど怒られませんね。髪型は本来肩についたら結ばないといけないのですが先輩どはおろしてる人多いです。体育系の先生はいつも厳しいですかね^^;スマホは基本的にダメですがClassiというアプリをたまに授業中に使う時があるのでそういうときは大丈夫です。見つかった場合は没収で帰りには返されます。ただ次の日?に見つかったら朝から没収っていう制度あった気が…。まあみんな授業中にバレないように使ったりしてますけどね。もっと頭のいいクラスではわかりませんが。
    • いじめの少なさ
      いじめやトラブルは聞いたことないです。
    • 部活
      部活は強制ではないです。転部する人や辞める人も結構いますね。チアダンス部やハンドボール部がとても強く、そのために学校へ来た友達もいます。運動部に多いですがその部活のスポーツを経験したことのある先生がよく顧問になってますね。
    • 進学実績
      私はあまり詳しくないのでそこまで書けませんが、友達が商業科卒業の私の先輩がとても頭のいい有名大学に入ったり警察官になった先輩がいたと言っていました。正直科は関係ないと思います。自分次第。
    • 施設・設備
      プールはなく、めちゃくちゃきれいというわけでもないです^^;ただ、商業の建物は普通科に比べて狭いと思います。号館ごとに分かれていて6号館くらいあり、マンモスなだけあって職員室が6個ほど、体育館は2、3個をります。剣道の道場が7階にあって驚きました。全体的に敷地が狭いので建物は縦に長く、8階もある号館もあります。私が一年の時は6階まで上がらなくてはいけなかったのですがいい運動でした…。
    • 制服
      高校女子は赤リボンで上下黒の制服。高校男子は普通の学ランです。ただ、中高一貫の制服、見るたびめちゃくちゃ可愛いと思います。グレーが基調で女子は青チェックのスカート、男子はネクタイです。中学生が高校生になるとそのデザインの制服を引き継ぎます。なので一貫と高校の見分けがつきます。体操着に関しては赤青緑です。2020年入学生は赤です。
    • イベント
      体育祭は人数が多すぎてとても学校じゃできないので競技場を借ります。体育祭ガチ勢や青春系の体育祭がしたい人にはお勧めしません。競技をやる場合は下に降りて競技をし、その他は上から見てるだけです。ほとんどみんなは友達と喋ってるか、写真を撮ってるかですかね。でも女子全員や男子全員のそれぞれで行う、競技というかパフォーマンスはとても面白かったです。みんな見入ってました。あと、部活動対抗もおもしろかったですね。ガチでできる部活とできない部活で分けてやります。ガチでできる部活は陸上部やサッカー部などで全力で走ってました。できない部活は文化部やその他運動部でおふざけみたいな感じです。合唱部は歌いながら、剣道部は面つけて切り返ししながらゴールまで向かってました(笑)文化祭は普通に楽しいです。前半と後半に分かれて仕事をしたり回ったりします。なんせクラスが多いので周りがいがありますね。体育館ではバンド部が演奏したりダンス部が踊った時はめっちゃ盛り上がりました。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      私は単願で他の学校に行くつもりでしたが、そこでの対応が悪く結局確約いただけず、たまたまうちに来ました。前の学校とつい比べてしまったのですが対応が良かったのとお金の話をちゃんとしてくれて良かったと思います。驚いたのが教室のほとんどにテレビがあって入試説明のために画面で先生の話を聞いていたのですが、入試問題をそこで出されて解説などをしてましたね。今後もやるのかな?正直単願確約済みはは勉強しなくてもいけると思います。ただ頭のいいα、特進、特進選抜の方は苦労されたんだろうと思います。
    投稿者ID:651677
    この口コミは参考になりましたか?

    43人中36人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    浦和実業学園高等学校の口コミ
    2016年02月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 1| 施設 1| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的にダメ
      入学パンフレットに書いてあることと全然違う
      まず先生のレベルが低すぎてコース偏差値より大体10以上低いね
    • 校則
      無駄に厳しい頭髪検査
      …続きを読む(全181文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    浦和実業学園高等学校の口コミ
    2020年09月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 2| 施設 3| 制服 1| イベント 1]
    • 校則
      あのさぁ・・・ガバガバな頭髪検査、恥ずかしくないの?(頭髪検査に)落ちろ!ってくらい眉毛出してるし爪まで見られるし、なんで(爪まで)見る必要があるんですか(正論) …続きを読む(全368文字)
    • いじめの少なさ
      特進はいじめがない。これって・・・勲章ですよ…? …続きを読む(全368文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    は?(威圧)えぇ・・・(困惑)
    2020年01月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 -| 施設 2| 制服 2| イベント 3]
    • 総合評価
      特進行ったら1年の時から受験生扱いされます。
      パンフレットは嘘。はっきりわかんだね。
      悪いが特進の1年に3年と同じ生活を強いるのはNG。
      ハワイでスマホ使えないとか辛スギィ!
      あと学校の帰り道で親に連絡入れるのもダメとか涙が出、出ますよ。
      …続きを読む(全455文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2010年入学
    パンフレット等にだまされるな!!
    2013年02月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      見た目にだまされた感じで、学校生活に関しては不満足。
      【校則】
      他の高校に …続きを読む(全502文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2023年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      最高にすばらしい自称進学校です!!!
      課題に追われたい、補習に苦しみたい、そんな考えの人には最高です。
      設備はぼちぼちいいですね。
      ここからは特進部の話ですが
      ゴールデンウィーク??そんなものはありません。課題が山のように出ます。
      夏休み??そんなものもありません。鬼のような課題と補習があります。
      冬休み??そんなものはありません。年末年始も課題漬けです。
      春休み??そんなものはありません。補習がたんまりあります。
      最高に楽しい自称進ライフが3年間楽しめるでしょう。お約束します。
    • 校則
      特進部は緩いです。特に女子。男子も緩めです。
      他はめっちゃ厳しいです。男子、女子共にオン眉にされます。
      再検査に落ちまくると先生たちに囲まれて怒られてるのをよく見ます。
      そんなことして楽しいんですかね。ちょっとよく分かりません。
      スマホは基本的には使用禁止ですが、
      授業中に使わせてくれるときもあったり、
      文化祭、体育祭とかの行事では全然使って大丈夫です!!
      遅刻指導はすごく厳しいです。8:30を超えると門が封鎖され、横のグラウンドに監禁され、遅刻理由を問い詰められます。すごく怖いです。
    • いじめの少なさ
      特進部ではいじめは全く聞きません。
      他ではあるかもしれないですね。知りませんが。
    • 部活
      一部の部活が強化部指定されており、実績も割と出してます。
      練習はめちゃ厳しそうです。帰りが20:00頃になるときもあるとか。
    • 進学実績
      国公立がちょこちょこでるか出ないかですね。
      早慶も少し出たり出なかったり。
    • 施設・設備
      特進部の教室はめちゃめちゃ綺麗です!!
      ホワイトボード張りで床もきれいです。汚れやすいですが。
      業者が長期休みでワックスがけをしてくれるのでいつのまにか綺麗になってます。ありがたすぎる、、、。
      特進部はほんとに最高です。
      他は知りません。ただ、評判は最悪ですね。
    • 制服
      来年から変わるらしく、割と好みが分かれるらしいです。
      自分は学ラン派なのでブレザーか、、、って感じです。
    • イベント
      クラスによって楽しさが変わると思います。
      自分のクラスはみんな仲が良かったので行事系はすごく楽しめました。
      規模も大きいので、行事という点ではいい学校だと思います。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      埼玉県の中でかなり多い生徒数を誇っていたので気になって推薦を取りに行った。
      気づいたらここにいた。
    • 利用していた参考書・出版社
      新中学問題集
    • どのような入試対策をしていたか
      入試問題を見て絶望していたが、単願だったのでめちゃめちゃ簡単だった。
      小学生でも受かりそう。推薦なら本番の成績関係なく合格なのでガチで勉強する必要はない。
    その他高校に関するコメント
    • 学習意欲
      自分のクラスでは数学に支配された人間がたくさんいるので、休み時間中はホワイトボードを占領して数学をずっと解いています。
      特進部全体では学習意欲は高いと思います!
    • アクセス
      駅から10分前後ですが、横並びで歩いていたり、歩くのが極端に遅かったりするのでいらいらします。
      q
    投稿者ID:900022
    この口コミは参考になりましたか?

    22人中14人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    お勧めできません。後悔します、正直。
    2020年04月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 3| 施設 4| 制服 2| イベント 1]
    • 総合評価
      普通は入学しません。公立がダメor行き先がなくやむを得ず来る学校です。評価で1を付けなければならないのも惜しいくらいです。そもそも第一志望や単願で来るかなり少ないというか、ほとんどいないので、雰囲気もどんよりしていますし、正直つまらない学校 …続きを読む(全748文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    勉学に励んでますアピール凄い
    2020年02月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      他の学校はコロナで休みになってるけどここは普通にテストやっちゃうw
      七階のクラスになったら毎朝階段がめんどくさい
      ほんと授業の先生は当たり外れが凄い!わかりづらい先生はほんと辞めた方がいいんじゃないかって思えるレベル。
      普通科だけど選択科目 …続きを読む(全389文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    個人の考え方によって変わる
    2017年04月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      人それぞれ。
      そらいい先生も居ればよくない先生もいる。私立なんだから校則もそれなり。
      3年間泊まりの行事があるのはいいとこだとおもう。特にハワイは楽しかった。2週間と長い間クラスの仲間と過ごせるのは本当にいい思い出になる。
      コースによって授 …続きを読む(全405文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    来ない方が良い。損します
    2021年08月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 1| 施設 5| 制服 1| イベント 1]
    • 総合評価
      絶対におすすめしません。陰口やハブられることばっかりです。。もしこの中学、高校を検討しているならやめたほうがいいと思います。学校生活が苦痛になります
    • 校則
      校則は他の学校と変わらず普通だと思います。携帯の使用、寄り道、髪型などはNGです。メイクして …続きを読む(全364文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    良いとこ0!!行事0!!勉強100!!
    2022年04月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 1| 施設 1| 制服 1| イベント 1]
    • 総合評価
      特進部には絶対に来ない方がいいです。後悔します。ここ1年間勉強以外のことを学校出してません。来年のハワイもなくなったし、今年一年間は行事ごとが一切なかったです。同じ普通科は旅行に行ってますが特進は一切行ってません。さすが自称進学校。頭髪検査 …続きを読む(全554文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    コロナでハワイも無くなった取り柄ない高校
    2020年05月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 2]
    • 総合評価
      南浦和駅から学校までの一本道(浦実街道)が長すぎる。特進は1年から受験生のように勉強しろと言われる。自称進学校で、Classiとスタディサプリを使ってる。
    • 校則
      (特進は)校則けっこうゆるい。爪を切れと言われるくらい。あと、女子は頭髪検査のときにス …続きを読む(全489文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    素晴らしいくらいの自称進学校のお手本
    2020年07月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 1| イベント 1]
    • 総合評価
      駅から学校遠いし、今年はコロナでハワイ留学無くなってもう取り柄ないと思います。学校生活は可もなく不可もなく。
    • 校則
      無駄にめちゃくちゃ厳しいです。頭髪検査でスカートのウエスト部分に少しでも折り目付いていた時点でアウトです。爪も、髪型も。なんでこんな …続きを読む(全647文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    浦和実業学園高等学校の口コミ
    2022年09月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 1| 制服 2| イベント 2]
    • 総合評価
      この学校を検討している人は今すぐ別の進路を考えた方が良いです。まず第一にこの学校に入学したら毎日階段を7階登ることを覚悟してください。特進に来ても同じです。ものすごく登りにくい階段を毎日登りたいですか?また、生徒が多すぎるので無駄な交流が増 …続きを読む(全626文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2011年入学
    学校評価
    2013年04月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      とても良いと思います。

      【校則】
      ゆるくもなく、厳しすぎでもないです。
      …続きを読む(全301文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    楽しいか楽しくないかは自分次第!!
    2022年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      この学校は本当に自分がどうするかで高校生活が楽しいか楽しくないかが決まります。マンモス校なんでとにかく友達たくさん作った方がいいです!友達ができる度に学校生活が楽しくなります!あとは友達と沢山学校外で遊ぶこと!そうすれば最高に楽しいです!
      …続きを読む(全530文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    浦和実業学園高等学校の口コミ
    2016年01月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      これを見て中坊たちが救われることを祈る
    • 校則
      私立だし結構きつめ …続きを読む(全386文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    他の高校に行けるならそっち行け
    2022年01月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    • 総合評価
      ?頭髪検査がその時の先生によって基準がバラバラ
      ?授業の質は先生によってそこそこ変わる
      マンモス校なだけあって先生の数も多いので当たりとハズレが起こる
      ?校舎
      上に長いので階段の登り降りが大変
      例 普通科1年生は6,7階3年生は5,6階下の …続きを読む(全464文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    そこそこ楽しい自称進学高
    2023年01月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 2| 制服 4| イベント 2]
    • 総合評価
      先生が親を洗脳するため先生によっては注意が必要です!最初はちょっと良い感じの学校だと思いましたが通っているうちにボロが出てきます。
    • 校則
      頭髪検査が厳しすぎて泣きそうです。最初にめちゃくちゃ髪を長くしてそのつぎに少しでも切って「切ってきました!」と …続きを読む(全399文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    ある程度の覚悟は必要
    2022年09月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 1| 制服 2| イベント 3]
    • 総合評価
      いわゆる自称進学校。
      自称進あるあるのワークの答えを渡さない、頭髪検査が厳しい、課題の量が多い、スマホ、バイト禁止などあげるとキリがない。
      去年までは文化祭も体育祭もコロナでなかったみたいですが、今年はどちらもやるようで、これは割と楽しそう …続きを読む(全905文字)
111件中 1-20件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

浦和実業学園高等学校が気になったら!

この学校の最新の情報を学校公式SNSでチェックしよう!

一貫中学校の情報を見たい方はこちら!

浦和実業学園中学校

偏差値:55.0

口コミ:★★★★☆3.87(19件)

浦和実業学園中学校

この高校のコンテンツ一覧

この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

埼玉県の偏差値が近い高校

埼玉県の評判が良い高校

埼玉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 浦和実業学園高等学校
ふりがな うらわじつぎょうがくえんこうとうがっこう
学科 -
TEL

048-861-6131

生徒数
大規模:1000人以上
所在地

埼玉県 さいたま市南区 文蔵3-9-1

最寄り駅

-

埼玉県の評判が良い高校

この高校のコンテンツ一覧

埼玉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  埼玉県の高校   >>  浦和実業学園高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服