みんなの高校情報TOP   >>  北海道の高校   >>  大麻高等学校   >>  口コミ

大麻高等学校
出典:ダイッチ
大麻高等学校
(おおあさこうとうがっこう)

北海道 江別市 / 森林公園駅 /公立 / 共学

偏差値:59

口コミ: ★★★☆☆

2.99

(86)

大麻高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 2.99
(86) 北海道内119 / 280校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

86件中 41-60件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    自称進学校です
    2015年06月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      昔に比べると校則の厳しさは少なくなったようですが、やはり制服の着こなしや持ち物などには厳しい面があります。勉強の面でも追試や講習はよくあります。しかし熱心に相談に乗ってくれる良い先生も中にはいるし、学校行事は楽しいです。
    • 校則
      他校に比べて厳しいと …続きを読む(全749文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    昭和の高校を体験したい方の為の高校
    2023年06月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      進学や就職について大半の先生は親身になっていろいろと相談に乗ってくれます。やはり国公立に行ってほしいという先生が多いです。しかし数学の教科書や問題集はいわゆる進学校と呼ばれてる学校が使っている教科書、問題集より一つ下のランク、チャートは黄色 …続きを読む(全1704文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    悪くは無いが+?αは少ない高校
    2020年01月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    • 校則
      偶数月に生活規律点検がある
      髪や爪の長さ、靴下、ベルトを男子の場合見られる
      女子には甘く、男子には少し厳しい無駄な風潮が受け継がれている …続きを読む(全369文字)
    • いじめの少なさ
      その人に特質的なものや性格にかなり難があればどの高校でもあると思う
      先生が柔軟に対応出来るとは思わない …続きを読む(全369文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    とてもあかるいこうしゃ
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても校舎が綺麗で校内の雰囲気はとても落ち着いていて文武両道に勤められるような空間ができています。なの勉強だけでなく部活の活躍も素晴らしいです。
    • 校則
      近くの高校に比べると一か月に一度の服装点検など、とても厳しいとは思いますがそれでも生徒の風紀がみ …続きを読む(全389文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    上に行けるも行けないも自分次第の学校です
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 3| 施設 2| 制服 1| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      レベルはそこまで高くありませんが、勉強は頑張ろうと思えばいくらでも頑張れる高校です。
      部活動も活発ですが、文化系はやや活動がゆるいです。
    • 校則
      他の高校と比べるとかなり厳しいと思います。スマホの持ち込みは可能ですが、電源は入れられません。それはいい …続きを読む(全518文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    頑張る生徒は全力で応援してくれる学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 2| 制服 1| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      入学時にはあまり高い学力を必要としませんが、在学中に模試や講習などを受けることで、本人の努力次第で大きく学力を伸ばすことができる可能性があります。しかし校則が厳しく、模試や講習などは2年生まで基本的に強制参加、制服はダサい、札駅や大通りなど …続きを読む(全1427文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    真面目
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自分のやりたい勉強をやる余裕は宿題が多いのであまりないです
      鞄にお財布を入れたまま放置してしまったとしても、盗られる心配もなく、本当に落ち着いた学校です
    • 校則
      校則はかなり厳しいです。入ったばっかりの時は団体行動を学ばされるので軍隊かと思いました …続きを読む(全484文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    自分の力を伸ばせる
    2015年02月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生のサポートが厚く塾や予備校に行ってる人は少なく
      学校の授業と講習をしっかりやっていれば安定した学力がみにつきます。
      たとえば、今中3だとしてC,D,Eランクでも北大を目指したい!って人も
      しっかり大麻で3年間頑張れば無理な話ではあ …続きを読む(全738文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    保護者目線で
    2014年08月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      真面目な生徒さんが多いと見受けられるので、生徒指導のしっかりしている学 …続きを読む(全563文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    全てがそこそこ
    2014年08月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校は、勉強・部活・規則を三本の矢として、それをより向上させようと努力していた。それは、卒業後、社会にでても役立つものばかりだと思う。
    • いじめの少なさ
      実際にそういう現場や噂を見たり聞いたりしたことはなく、規則が厳しい中でも多くの生徒は部活動に勤しんでい …続きを読む(全447文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    正直他の学校の方が良い
    2022年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 1| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      目的をもって努力すれば自分の望む進路実現は可能なところです。
      校則は厳しいところもありますが社会でたらもっと見えないルールがあるんだからその特訓だと思えばかわいいもんです。
    • 校則
      そこまで不満は持ってない。
      けど、偶数月にある生活規律点検は、先生に …続きを読む(全495文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    昭和を超えて明治で時代が止まってる学校
    2022年07月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 1| 施設 1| 制服 1| イベント 1]
    • 総合評価
      講習と模試ばっかりの学校です
      コロナのせいにして何でもかんでも延期または中止します
      生徒思いな先生がほぼいません
    • 校則
      無駄に厳しいです時代とズレてます
      髪の巻きにやたらと厳しいです
      文化祭もスマホの使用ができなく終わってます
      バレたら反省文5枚で …続きを読む(全399文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    自称進学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ある程度の進学実績はあり、授業や補習なども充実はしているが、やる気のある生徒は多くはないため、雰囲気に流されやすい。
    • 校則
      他の高校と比べると緩くはない。携帯を出しただけで見つかると反省文を書かないといけないので面倒な部分が否めない。 …続きを読む(全342文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    平凡
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      個人主義の学校です。
      授業は、予習前提で進められます。
      また、数学の毎日課題や、国語や英語の週末課題が課せられます。進路については、先生方が手厚く指導してくださります。
      進学を考えている方には、オススメの学校です。
      最近は、挨拶や礼儀の面が …続きを読む(全856文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    ふつう
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 1| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      札幌市内の私立大学を目指す分にはちょうどいいと思います。国公立大学への入学を目指している方は学校が行う講習に積極的に参加したほうがいいと思います。
    • 校則
      厳しいと思います。女子生徒はスカート丈や頭髪(特に前髪)をチェックされます。 …続きを読む(全396文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    勉強環境が整っている学校です
    2015年06月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習環境が整っており、意欲のある生徒を伸ばすことが出来る学校で、入学直後から卒業までしっかりサポートしてくれる学校だからです。
    • 校則
      制服の着方や携帯電話の使用や持ち物など、細かいところまで厳しく、在校生からの評判も非常に悪いからです。 …続きを読む(全628文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    勉強しやすい環境が整った学校です
    2015年06月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      土日にある講習がお金を取るくせに半強制的なところがあまり良くなく、勉強しやすいところがいいところだから。
    • 校則
      スカートの丈や爪の長さ、髪の色や靴下の色ヘアゴムの色が厳しく、スマホは校内では禁止というすごく厳しいから …続きを読む(全623文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2020年入学
    実際の偏差値は50を切っている。
    2023年09月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 2| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      周りの口コミは『勉強』を押してる、『勉強』に強いと書いてあるが、実際はそうではない。 恐らく口コミを書いているのは高校一年生か2年生なのだろう。
      定員割れが相次いだおかげで入学する生徒の質がかなり下がっている。
      偏差値も59と掲載されている …続きを読む(全542文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    眠らない侍スピリッツ。ここに極まれり。
    2018年12月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      頭がかたい教師が多い。
      授業と授業の間の休憩は10分あるのですが、ある一人の教師は移動教室の授業で、5分前に教室に入ってない生徒がいるとその生徒一人一人に遅いぞと罵声を浴びせます。
      他にも、規則を規則のままとらえ、校則に対して柔軟な対応をで …続きを読む(全855文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    あまり良くないと感じます。
    2016年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 2| 施設 1| 制服 1| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生の指導があまり良くないため、生徒の不満が多いのではと感じる。
    • 校則
      携帯の持ち込みやアルバイトの禁止、制服の着方も厳しく、靴のかかとを踏むだけで反省文を書かされたりします。 …続きを読む(全311文字)
86件中 41-60件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

北海道の偏差値が近い高校

北海道の評判が良い高校

北海道のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 大麻高等学校
ふりがな おおあさこうとうがっこう
学科 -
TEL

011-387-1661

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

北海道 江別市 大麻ひかり町2番地

最寄り駅

-

北海道の評判が良い高校

北海道のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  北海道の高校   >>  大麻高等学校   >>  口コミ

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服