みんなの高校情報TOP   >>  福井県の高校   >>  藤島高等学校   >>  口コミ   >>  卒業生の口コミ

藤島高等学校
出典:藤谷良秀
藤島高等学校
(ふじしまこうとうがっこう)

福井県 福井市 / 田原町駅 /公立 / 共学

評判
福井県

1

偏差値
福井県

1

偏差値:68

口コミ: ★★★★☆

4.23

(81)

藤島高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 4.23
(81) 福井県内1 / 32校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

37件中 1-20件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    まじめぶった高校
    2015年11月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校の設備など外観はとてもいいかんじです。
    • 校則
      そこまで縛る必要あるの?って感じです …続きを読む(全202文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    勉強するための高校
    2018年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      県下一の進学校なだけあって、進学実績は県一位。ただ、藤島に入ったら他の高校に入学するよりいい大学に行けるかと言われると答えは否。確かに同級生は他校よりレベルが高くなる。それ故に授業のスピードは他校よりも早い。それについていけるかどうか。ワン …続きを読む(全714文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    頭がいいこと
    2016年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この高校は風紀を生徒に任せており、自主的に身だしなみをきちんとできる生徒がたくさんいて、すがすがしい学校生活をおくれること間違いないであろう。
    • 校則
      靴下は白色。シャツは学校指定のもの以外禁止。ワックス禁止。色染め禁止。ピアス禁止。地毛の場合は地毛 …続きを読む(全566文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    平和
    2017年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      福井で1番頭がいい学校だから、有名な大学に進学したい人にとってはとてもいい高校。学年でビリの方でも普通に地方の国公立大学とかは入れる。藤島に通っていることを福井県内ではすごく自慢できる。ただ、授業が早いのと、宿題が多いのとで、なかなかに大変 …続きを読む(全805文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    OneForAll.AllForOne
    2020年01月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 2| 施設 4| 制服 2| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      県一の偏差値を誇る学校。それだけあって、授業内容も濃く、生徒皆さん前向きな目標があって一生懸命な人たちでした。私はこの学校で出会った人たちから、目標を持つこと、それに向かって方法を考えて一生懸命やり抜くこと、ライバルであっても、時には助け合 …続きを読む(全877文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    福井一の進学校
    2016年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この高校は県内一進学校でありながら、部活動にも力をいれており、自主性、協調性を重んじる学校です。面白い人が多いです。
    • 校則
      校則は服装に関しては少し厳しいです。月に1回、担任による服装チェックが行われます。髪色やスカート丈、校章の有無などを見られま …続きを読む(全565文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    藤島高等学校の口コミ
    2019年06月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      落ち着いた校風のいい高校だと思う。人数が多いので活気があるし、勉強するための環境は整っている。また、学術的なイベントへの参加機会が多いため、やる気がある人には得るものも多いと感じる。
    • 校則
      特に厳しいとも緩いとも感じなかった。 …続きを読む(全590文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    なんだかんだ楽しめる学校
    2019年07月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通の人よりは勉強できて、とりあえず大学に行きたいと考えてる人のための学校。もちろん難関大学、難関学部を狙ってる人は県内ならここ一択だと思う。県内でも有数の生徒数を有するので活気という点では悪くなく、学生生活を楽しめる土台は整っている。
    • 校則
      校則 …続きを読む(全642文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年入学
    プラタナスorアライブ
    2022年05月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 5| イベント 2]
    • 総合評価
      総合的にはいい学校だったと思います。お堅いところもありますが、先生達も生徒も全体的に民度がいいです。生徒みんなが藤高生のバイブルである啓発録に従って健全に学問に励んでいます。
    • 校則
      福井でいうと自由かもしれませんがそこまで自由というわけではありませ …続きを読む(全474文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    コンテンツ力溢れる学校。
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 2| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      なんやかんや楽しかったです。よっぽど先生に嫌われでもしない限り後悔しない青春を送ることができる学校だと思います。
    • 校則
      やたらと事なかれ主義の蔓延る学校です。特に学校祭期間中はその事を痛感する事になると思います。服装もうるさいです。 …続きを読む(全440文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年以前入学
    居心地がよい学校
    2013年11月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      勉強ばかりというイメージが先行しそうですが、実際はみな良い人たちばかり …続きを読む(全512文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年入学
    県下一の進学校です
    2013年09月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      自他ともに認める県下一の進学校といって間違いないでしょう。国公立大学、 …続きを読む(全778文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    勉強や行事に熱心な学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校で勉強を頑張りたいと思っている人にはおすすめします。県内の高校の中では東大、京大、阪大など難関大への進学実績は一番だと思います。一学年の人数は300人を超え、気の合う友達を見つけられると思います。
    • 校則
      アルバイトやピアスは禁止です。携帯は持ち …続きを読む(全652文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    福井一の進学校です。
    2016年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      手を抜かず意欲的に授業についていけば現役で旧帝合格までたどり着くことも可能であり、毎年東大京大の合格者が出る。やる気のある生徒へのサポートは手厚いが、逆に言うと自主的に行動しなければ成績が悪くても助けてもらえない。学校行事は福井県内では最も …続きを読む(全638文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    OGより
    2013年09月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    • 【校則】
      携帯は名目上禁止ですが、ちゃんとした学生がふつーに学校生活をしていれ …続きを読む(全637文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    平和な高校生活を送れます
    2020年07月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      総じて言えば不満は無かった。一番の利点は治安の良さだと思う。人に危害を加える類いの人間はまずいない。
    • 校則
      よその高校を知らないので比較できないが、公立校ならこんなもんだと思う。 …続きを読む(全522文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年入学
    福井県一の進学校
    2013年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    • 【総評】
      福井県一の進学校だけど、全然かたくなく、自由な校風だと思う。そもそも …続きを読む(全763文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    名前の割には大した事はない普通の高校。
    2017年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      福井県内で唯一まともな大学に進学できる高校。入学自体はそれほど難しい事ではなく、県内の公立高校と同じ入試問題を使っているためやや易しめ。倍率も1.5倍を超える事は無いので他県の同程度の進学校に比べれば入りやすいのでは無いだろうか。
    • 校則
      比較的生徒 …続きを読む(全405文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    要領が良い人ほど有利な学校
    2018年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 2| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      授業の進度が早いと言われているけれども遅く感じた。宿題の量は適当。むしろ2、3年の理科の宿題は少なめである。入学してからはまず勉強面での要領の良さを身につけるべきだと思う。要領が良いだけで授業についていくのがかなり楽になる。
    • 校則
      校則に関して普段 …続きを読む(全691文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    県内一の進学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      県内一の公立進学校で、意識の高い人たちが多く集まっています。刺激を受けて自分の学力も上がります。面白い人が多くて楽しいです。
    • 校則
      身なりの校則は厳しいと思います。その他は普通だと思われます。 …続きを読む(全305文字)
37件中 1-20件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

福井県の偏差値が近い高校

福井県の評判が良い高校

福井県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 藤島高等学校
ふりがな ふじしまこうとうがっこう
学科 -
TEL

0776-24-5171

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

福井県 福井市 文京2-8-30

最寄り駅

-

福井県の評判が良い高校

福井県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  福井県の高校   >>  藤島高等学校   >>  口コミ   >>  卒業生の口コミ