みんなの高校情報TOP   >>  福井県の高校   >>  藤島高等学校   >>  口コミ   >>  卒業生の口コミ

藤島高等学校
出典:藤谷良秀
藤島高等学校
(ふじしまこうとうがっこう)

福井県 福井市 / 田原町駅 /公立 / 共学

評判
福井県

1

偏差値
福井県

1

偏差値:68

口コミ: ★★★★☆

4.23

(81)

藤島高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 4.23
(81) 福井県内1 / 32校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

37件中 1-20件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    必ず最終的には後悔することはない
    2020年01月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まず何よりも県下一の進学校であり、まず福井で育った人で知らない人はいない。自分たちの祖父祖母世代でも必ず知っている。そこに入学できるチケットを努力で勝ち取れば、周りの人に賞賛され、自分の努力が報われたというように、自己肯定感へとつながる。高 …続きを読む(全881文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    大学に入ってから、良い学校と気づいた
    2014年11月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      5点
      ほかの進学校に通っていた友人の話を聞くと、学校行事や部活動の制約が多 …続きを読む(全782文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年以前入学
    自主性尊重
    2014年08月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      勉強・部活と学校生活では自主性を重んじられ、時間割はあるものの、自主的 …続きを読む(全334文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    福井県トップの進学高
    2016年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      福井県トップの進学高であり、生徒、教師ともにレベルが高い。毎年多数の生徒を難関大に送り出している。しかし勉強だけでなく、部活動、イベントも盛んである。
    • 校則
      生徒の質はよく、校則は基本的に緩いと考えてよいかと思います。育ちのよい生徒が多いので県内の …続きを読む(全622文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    藤島高校
    2013年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    • 【総評】
      この高校は県一位の偏差値を持ちながらも、がり勉の感じはなく、生徒それ …続きを読む(全313文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    おそらく県一の進学校です
    2016年02月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      1年次から自主学習する生徒も多く見られ勉強しやすい環境が整っており、進学に非常に力を入れている学校です。3年次には各教科ごとに志望大学の難易度や傾向に合わせた特別補講もあり二次試験対策が万全です。
    • 校則
      校則は公立校にしては緩いと思われます。女子に …続きを読む(全1227文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年入学
    全国的にも有名な進学校
    2016年02月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学実績は優秀だが、決して勉強ばかりしているわけではなく、ほとんどの生徒が部活動に所属しており、また、行内のイベントは基本的には先生方はかかわらず、生徒の自主性を重んじるので、自由にできる学校です。
    • 校則
      特に先生方から校則に関して言われることはな …続きを読む(全644文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年以前入学
    質実剛健
    2013年07月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    • 【総評】
      質実剛健をモットーに、学ぶべきことを学べる学校。
      おしゃれも遊びも、や …続きを読む(全548文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年以前入学
    地方の名門
    2013年04月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      福井県内一の進学校であり、多くの著名人を輩出している。

      【校則】
      それ …続きを読む(全364文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    普通にいい高校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学校でしっかり勉強していればある程度の大学には受かる。そして、教師陣も優秀な人達がそろっていると思うから。
    • 校則
      髪を染めてはいけないなど風紀にしかそこまで厳しくないので全然 …続きを読む(全282文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年入学
    文武両道の高校です
    2013年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      向上心のある友達と、真剣に向き合ってくれる先生がたくさんいます。この高 …続きを読む(全385文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    自分らしくいられる学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校でまじめに勉強をしたいと思っている学生にはうってつけの高校です。みんな優しく、協調性があるために、過ごしていてお互いに成長できる学校です。
    • 校則
      比較的まじめな人がおおいので、校則を破る人も少ないです。そのために校則を厳しいと感じることは少ない …続きを読む(全415文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    自分らしくいられる場所
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 1| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      個性的な生徒や先生ばかりで、のびのびと自分らしくいられるので、毎日楽しく学校に通っていました。LHではケーキを作ったり流しそうめんをしたり、自由度が高いのも魅力です。
    • 校則
      服装検査は少ない方だと思います。ただ、女子だとネクタイとスカート、男子だと …続きを読む(全585文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    3年間をどう過ごすか
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      努力家だったり、何か夢や目標をもっていたりと、尊敬できる友達がたくさんできる学校です。友達からも先生からもいい刺激をいっぱいもらって、人間的に成長できました。
    • 校則
      厳しくはないですが、そもそも校則違反のようなことをする生徒が少ないです。みんなしっ …続きを読む(全534文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年入学
    生徒の民度が高い学校
    2022年05月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      勉強を頑張りたいなら入るべきだと思います。県内からいろいろな人が集まるので個性の塊です。勉強することや頑張ることを笑う人たちがいないのでみんなで一緒に頑張ることができるでしょう。
    • 校則
      校則はゆるい方だと思います。容儀検査はあってないようなものだし …続きを読む(全476文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    藤島高等学校の口コミ
    2019年06月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      落ち着いた校風のいい高校だと思う。人数が多いので活気があるし、勉強するための環境は整っている。また、学術的なイベントへの参加機会が多いため、やる気がある人には得るものも多いと感じる。
    • 校則
      特に厳しいとも緩いとも感じなかった。 …続きを読む(全590文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    なんだかんだ楽しめる学校
    2019年07月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通の人よりは勉強できて、とりあえず大学に行きたいと考えてる人のための学校。もちろん難関大学、難関学部を狙ってる人は県内ならここ一択だと思う。県内でも有数の生徒数を有するので活気という点では悪くなく、学生生活を楽しめる土台は整っている。
    • 校則
      校則 …続きを読む(全642文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年入学
    プラタナスorアライブ
    2022年05月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 5| イベント 2]
    • 総合評価
      総合的にはいい学校だったと思います。お堅いところもありますが、先生達も生徒も全体的に民度がいいです。生徒みんなが藤高生のバイブルである啓発録に従って健全に学問に励んでいます。
    • 校則
      福井でいうと自由かもしれませんがそこまで自由というわけではありませ …続きを読む(全474文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    コンテンツ力溢れる学校。
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 2| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      なんやかんや楽しかったです。よっぽど先生に嫌われでもしない限り後悔しない青春を送ることができる学校だと思います。
    • 校則
      やたらと事なかれ主義の蔓延る学校です。特に学校祭期間中はその事を痛感する事になると思います。服装もうるさいです。 …続きを読む(全440文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年以前入学
    居心地がよい学校
    2013年11月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      勉強ばかりというイメージが先行しそうですが、実際はみな良い人たちばかり …続きを読む(全512文字)
37件中 1-20件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

福井県の偏差値が近い高校

福井県の評判が良い高校

福井県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 藤島高等学校
ふりがな ふじしまこうとうがっこう
学科 -
TEL

0776-24-5171

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

福井県 福井市 文京2-8-30

最寄り駅

-

福井県の評判が良い高校

福井県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  福井県の高校   >>  藤島高等学校   >>  口コミ   >>  卒業生の口コミ