みんなの高校情報TOP   >>  兵庫県の高校   >>  三木高等学校   >>  口コミ

三木高等学校
出典:mti
三木高等学校
(みきこうとうがっこう)

兵庫県 三木市 / 大村駅 /公立 / 共学

偏差値:52 - 54

口コミ: ★★★☆☆

2.99

(61)

三木高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 2.99
(61) 兵庫県内134 / 209校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
61件中 41-60件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    楽しみ!けじめ!そろってる!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      第一志望の大学に行きたい!勉強に集中したい!部活がしたい!と欲張りな方には、この高校は最高の環境だと思います。
    • 校則
      髪型チェックなどをするのはするが、学年の先生によっては甘いところがある。 …続きを読む(全369文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    自分のやりたいことができる
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校で楽しみながら勉強して青春時代を送りたいと思っているなら、いい学校だと思います。入学できれば勉強に全くついていけなくなるってこともあまりないと思うので、進学を目指してるなら勉強、楽しみたいなら思いっきり楽しめる、自分のしたいようにできる …続きを読む(全652文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年入学
    自由平等創造がスクールモットー
    2016年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生と生徒の距離が近く相談にのってもらいやすいです。また、行事ごとに団結力を高めていけるので、いじめなどを受けることはないと思います。
    • 校則
      自由な校風であるものの、長髪や髪染めなどはきっちり指導されます。携帯電話に関する規定についてあいまいな点が …続きを読む(全578文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    大学に進学できるかどうかの分かれ目
    2019年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校後を考えて読んでほしい。
      今の時点(おそらく高校受験)で行きたい大学は分からなくてもいい。しかし、もし、ぼんやりとでも、高校を卒業して大学に行くという目標があるなら、この学校以上の高校に行って欲しい。
      高校卒業後に大学に進学できるかどう …続きを読む(全715文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    過ごしやすく環境のいい学校!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校で勉強と部活の両方を頑張ろうと思っている学生に寛大な学校です。
      グラウンドは広く、サッカーコート1面と野球の練習場が取れます。
      勉強においても、特に英語に力を入れており国際社会に飛び立った生徒もいます
    • 校則
      服装や頭髪については、多少厳しいかと …続きを読む(全410文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    自分の個性を伸ばしてくれる学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強に力を入れているけど堅すぎずのびのびと学校生活を送ることができます。普通科と国際科があり、英語にも力を入れています。
    • 校則
      毎学期の始業式で頭髪服装点検があります。ピアスやメイク、髪を染めるのは禁止です。携帯も許可証は出せますが使用しているのを …続きを読む(全391文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    山の中にある高校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      沢山、高校で勉強したいと思ってる人にはいい学校だと思います。
      また、文武両道を目標に部活動にも力を入れてる学校のなので部活動に関してもいいと思う。
    • 校則
      携帯の持ち込みは基本的に厳しいですが、家が遠くておうちの人の連絡手段として持つというふうに正当 …続きを読む(全474文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年入学
    環境がいい
    2014年12月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強、部活、学校行事の三本柱を基本としています。先生方も熱心で、居心地のよい学校ですが、その三本柱の両立が大変難しい。
    • 校則
      髪の長さ、眉毛、ピアス、シャツの色、爪など、学期ごとに厳しいチェックがあります。毎回その場限りの人も多いですが、そこは見逃 …続きを読む(全646文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年以前入学
    三木高等学校
    2014年08月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 1| 施設 4| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【校則】
      守っている人が多数である。ただ、遅刻する人が結構いるのが気になる。

      【学 …続きを読む(全275文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年入学
    三木高校について
    2013年05月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      平和に生活できている。ケンカすらまだ見たことがないです。
      【校則】
      守って …続きを読む(全272文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2023年05月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      やめたほうがいいです
      星ゼロをつけたいくらいです
      勉強頑張って小野高行った方が楽しいです
      絶対にやめたほうがいいです
      特に国際総合科は3年間クラスが一緒で嫌いな人がいたらどうしようもないです。電車通学は本当にやめたほうがいいです
      電車使うほど魅力を感じません
      選択を後悔しています

      でも軽音楽部は近隣校と比べてみても練習環境が良くて実力もあるのでおすすめです
      電車の本数は少ないし超がつくほどの自称進学校で通っている人たちの神経を疑うほどです
    • 校則
      意味不明な校則が多い
    • いじめの少なさ
      普通だと思います
      そもそも、興味がないです
    • 部活
      軽音楽部最高
    • 進学実績
      国立ばかりすすめてくる
      The自称進
    • 施設・設備
      トイレが汚い
      スタンドも汚い
      校門入ってから生徒玄関までが遠い
      虫が多い
      何階建てなのか不明(山に建てているから)
      階段がほんとうに多いです
      正気の沙汰じゃないくらい多いです
      (スリッパだから凄く不便)
    • 制服
      規定が謎でめんどくさい
    • イベント
      軽音楽部のライブが楽しい
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      軽音楽部があるから
    投稿者ID:905827
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    課題が膨大な割には学力が伴わない
    2020年08月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 1| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      山のふもとにあるような通学も不便な学校で、課題が多すぎるだけで学力が伴わないという感じです。同じ学区内のトップ高の小野高校との差がかなり大きいのですが、追いつきたいというような雰囲気もあり、課題の量がとてつもなく多かったです。先生方はもっと …続きを読む(全1038文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    普通に暮らすことが大切
    2019年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      国際総合学科にいましたが、すごい楽しかったです。クラス替えがなく、同中もいなかったので不安でしたが、3年間いると素の自分で入れて楽でした。可愛い子ぶる子もいないので、イライラしなかったです。逆に、普通科からは悪い印象のようで、悪口よく言われ …続きを読む(全637文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    入ってからは人それぞれで楽しめます!
    2019年09月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 -| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強も部活も人それぞれです。
      結果的に関関同立に行けたからいいかなと思っています。
      私は部活も勉強も楽しめました!
    • 校則
      校則が多すぎて逆に緩くなっている印象です。
      正カバンがダサいです …続きを読む(全394文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    思い出作りにはいい高校。勉強は...
    2019年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 -| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      2にしたいとこですが、親友2人との出会いがあったので星+1します。
      自分は理系でしたので理系クラスのみ話させて頂きます。授業レベルは低いです。生徒のレベルも低いので仕方がないのかなと思う面もあります。学校の勉強を頑張ったって上がるのは学校の …続きを読む(全696文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    自分次第で決まると思う
    2018年12月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      本気で国公立を目指すなら、違う高校へ入学した方がいいと思います。毎年、国公立合格者はいますが年々減ってきているように思います。難関私立大学の合格者数も何とも言えないです。
      先生の質はバラバラです。授業の質も先生によって色々。生徒は、真面目な …続きを読む(全575文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    偏差値で学校は選ぶできでない。
    2017年01月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      遊びも勉強もどちらも中途半端な印象。
      教師陣はキャラが濃く生徒は合わせるのがしんどい
      急に校則にない事を押し付けられて怒られる。(教師間で認識が違いすぎる)
      自分の周りは高校の方が中学より面白い と言った人は1/10くらいです。皆早く …続きを読む(全682文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    微妙なところ
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 2| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      微妙なところが多い学校です。校則が厳しいのは苦手な人にとっては苦痛かも知れません。
      でも、生徒間は先輩後輩の仲も悪くはありません。
    • 校則
      変なところが緩い。
      でも厳しいのは厳しい。
      服装検査は学期ごとに一度あるかないか程度です。 …続きを読む(全342文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    批判的な口コミほど悪いところじゃない!!
    2023年12月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 -| イベント 5]
    • 総合評価
      小野高校から落ちて三木高校に入ったが、かけがえのない思い出がたくさんできた。入学前、この口コミの批判を見て行きたくない気持ちもあったけど実際は本当に楽しかったです。
    • 校則
      近年とても緩くなってきた。ツーブロックもやりすぎていなければ先生も黙認してい …続きを読む(全543文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    来るなら気をつけろ
    2023年02月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 5]
    • 総合評価
      人によっては合う高校なんだろうけど僕は全く合いませんでした。なぜなら先生によって対応の仕方や指導の仕方など矛盾してる点が多いからです。授業に関しては現代文以外しっかりとうけることができるので勉強については問題ないと思います。本当に指導をする …続きを読む(全484文字)
61件中 41-60件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

兵庫県の偏差値が近い高校

兵庫県の評判が良い高校

兵庫県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 三木高等学校
ふりがな みきこうとうがっこう
学科 -
TEL

0794-82-5001

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

兵庫県 三木市 加佐931

最寄り駅

-

兵庫県の評判が良い高校

兵庫県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  兵庫県の高校   >>  三木高等学校   >>  口コミ

最近チェックした高校