みんなの高校情報TOP   >>  愛知県の高校   >>  名古屋高等学校   >>  口コミ

名古屋高等学校
(なごやこうとうがっこう)

愛知県 名古屋市東区 / 砂田橋駅 /私立 / 男子校

偏差値:65 - 67

口コミ: ★★★★☆

3.81

(97)

名古屋高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 3.81
(97) 愛知県内41 / 223校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
97件中 21-40件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    名古屋高等学校の口コミ
    2014年08月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中高一貫の男子校で県内では東海、滝に次ぐ進学校です。高校入学時から希望する進路を決めておかなければ、間違いなく苦労します。
    • いじめの少なさ
      どこでもそうだと思いますが周りに馴染めない人はいじめられます。校則も厳しく特に試験前は生徒も教師もピリピリしていて息苦 …続きを読む(全491文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 5]
    • 総合評価
      何にでもなれる。勉強をしっかりしたいと思えば勉強がしっかりできる。スポーツを極めたいと思えば(部活によるが)極められる。遊んでいたいと思えば遊んでられる。全てが自己責任。全てが自分の選択。自由度は高いが甘い訳では無い。悪いことすれば怒られるし、アホなことする前に止められる。何をするも自分次第。
    • 校則
      間違いなくゆるい方。ただ、スマホの没収はあるし、ジャージ着てて怒られることはある。でも校則で不満は無い。
    • いじめの少なさ
      クラスに一人いるようなヤバい奴に対する陰口ぐらいしかないと思ってた。ないとははっきりは言えない。ただ、ちゃんと先生に言えれば相応の対応はしてくれるらしい。生徒間のトラブルもちゃんと解決してくれる。
      基本的にはいじめはないと言っても差し支えない。普通に生きていれば特に大丈夫だと思う。
    • 部活
      何よりも先ず部活に入った方がいい。友達の作りやすさとか色々含めて高一の時は入るメリットが大きい。
      サッカー部、剣道部、ラグビー部、水泳部などは有名だしほぼ毎日練習あるし朝練もあるし大変そうだけど、
      部活によっては緩いところもある。しっかり体験に行けばある程度わかる。
      まあ文化系の部活や人数の少ない所は活動が月に1回あるかないかのところもあるのでよく調べた方がいい。文化系で有名なのは文學部。俳句甲子園常連校なだけはあって毎月何かしらの賞状貰って大学進学めちゃくちゃ有利らしい。
    • 進学実績
      愛知県民は愛知県の大学入りがちな傾向があるが我が校は他校と比べると比較的関東、関西の大学へ進学する生徒が多い気がする。そして、そういう大学への推薦も豊富。
      進学実績では東大等の東京一工、旧帝大は少ないが、医学部進学者が多いので多分レベル的には上位陣であれば旧帝大クラスが多い印象。

      ただ、3年コース入学者は入って少し絶望感を味わう。進学実績はほぼ6年コースで塗り固められており、3年コース単体で見ると6年コース上位と3年コースの上位ではやはり劣ってみえる。が、別に3年コースから京大等も出ている(はず)なのでこちらも同様に努力次第ではどこでも行けると思う。

      一つ言いたいのは努力しても行ける大学に限りがあるような学校では無いということ。
    • 施設・設備
      この学校で設備不満があるならば多分どこ行っても不満があると思う。まあ強いて言えば夏にクーラーガンガンに付けられないので多少暑いが耐えきれないほどではない。ただ、男子校なので暑苦しい。
    • 制服
      ダサい。未だ学ラン。ただ、部活のジャージの後ろについてる「Nagoya」のマークは個人的には好き。
    • イベント
      俺の代がコロナ等で色々なイベントが延期、中止になったりしているが普通の学校と対して変わらないか少しイベントが多いかぐらい。ただ、男子しかいないので盛り上がる。特に体育祭。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      第1志望落ちたから。
    投稿者ID:887099
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中9人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    とても楽しく素晴らしい学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生たちの熱意が凄い、ただほぼ毎週ある確認テストが辛いとは思うがそれが定着につながるのでいいことだと思う
    • 校則
      そこまで厳しくないとは思います、荷物検査や服装検査も特にありません …続きを読む(全310文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    人間教育を実践する高校です
    2015年11月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      創立128年の伝統が、生徒と父兄に指示され続けた証と感じています。

      新たな校舎のもと最新の学びを得られた事は、子供の能力を一段と高めて頂けたと感じています。

      キリスト教精神に基づく「敬神愛人」の学びは、卒業後も心に深く残る精神と思います …続きを読む(全875文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    入学したことを後悔なく卒業出来る学校!!
    2019年09月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 3]
    • 総合評価
      自分はかなり良い学校だと思っています。生徒の成績についてはかなり頭の良い人もいればかなりヤバい人もいます。(ただ、これはどの学校でもそうかと思います。)
      教育のカリキュラムについては高1が1番大変だと思います。元は中高一貫校なので高校から入 …続きを読む(全1510文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年入学
    名ばかりの「文武両道」
    2013年01月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 1| 施設 2| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      タイトルの通り「文武両道」が学風と謳っているものの、実態は伴っておらず …続きを読む(全312文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2021年入学
    自称神学高から抜けきれない学校
    2022年08月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 2| 施設 4| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      学校の進路指導や、授業カリキュラムが、私立にしてはあまり良いとは思えない。
      先生のレベルも決して高いとはいえず、結局は塾に頼らざるを得ない。
      進学実績を稼いでいるのは、個々の生徒の努力と、塾、家庭の力だと思う。
      学校を良くしようとか、進学実 …続きを読む(全407文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2011年入学
    環境は東海一
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      設備がとても良く部活も豊富で勉強も手厚い
      優れた先生ばかりで勉強する環境も十分に整っている
      トレーニングルームは多くの器具がある
    • 校則
      当たり前の校則ばかりで大丈夫
      そこまで厳しい決まりはないです …続きを読む(全331文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    忘れらない人生の1ページ
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活も強く、勉強も熱心に教えてくださる先生が多いので高校生活をとても有意義なものに過ごせると思います。男子校というものは入ってみると案外楽しいもので、周りのみんなは卒業するときには涙を流し別れを惜しみ、笑顔で卒業していきました。学年ドベ2か …続きを読む(全862文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    学業大好きな面白みのない高校
    2019年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      名古屋高校は、簡潔に言うとイベントが少なめで勉強量が多い学校。と言った感じです。明確な目的(夏休み中の留学プログラムに参加したいなど)があればいいかもしれませんが、推薦で楽に入れそうだから?と言った理由で入学するのはやめといたほうがいいでし …続きを読む(全1923文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    みんななこうがだいすきです
    2019年12月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      学習面に要注意。本学のカリキュラム、特に数学では東海南女に匹敵する進度で進められている。高校からの入学者でさえ高校2年で内部進学の中高一貫生と同等の進度になるよう設定されているので、高校1年での学習が非常に重要と言える。また、私立は塾なしと …続きを読む(全888文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    合う合わないが激しい学校
    2018年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      授業の進度がやたら速いので高校から入った人達は結構大変かもしれないし、土曜日に授業があったり7限目や朝に確認テストがあったりと色々忙しい。ただこれらをキチンとこなせればこの学校が売りにしている塾に行かなくても良いって言うのは割とホントだと思 …続きを読む(全604文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年以前入学
    名古屋高等学校について
    2013年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 2| 施設 5| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      まず先生が熱心これはほかの学校とは違いますね。
      偏差値・実績以上ですね …続きを読む(全328文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    良くも悪くも歴史があるキリスト教系男子校
    2015年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私は名古屋中学校からの内進学者でしたが、高校になると中学校のときよりも少し緩い感じしました。
      私は名古屋高校を卒業して良かったと思いますが、悲しくも高校に通っているときは、同族嫌悪を持っている生徒が多い印象があります。
    • 校則
      髪の長さ、第一ボタンを …続きを読む(全572文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    先生が熱い学校です。
    2015年11月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      総合的には、生き生きとした明るい学校と言う印象で、まだ伸びつつある途中にあると思います。敬神人愛と言う精神からも、敬うことや感謝することを判りやすくしたっ言葉だと思います。
    • 校則
      校則に関しては、一般的なレベルだと思います。特に厳しすぎることもなく …続きを読む(全661文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    中学からなら良いが、高校からなら後悔する
    2017年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 2| 施設 4| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校上がりの生徒は見捨てられる
      面倒見がいい高校だと学校はいってるができる生徒だけを面倒を見ている印象。特に外来生(高校上がりの生徒)に対しての扱いは最低。
    • 校則
      比較的ゆるい。
      生徒会が毎度携帯を使用可能にするという公約で出馬しているが一向に …続きを読む(全578文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    ダイバーシティ溢れる男子校
    2019年02月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いい学校ではあります。
      男子校といえども、むしろ共学よりも女の子との関わりは多いのでは?
      k城やs徳、s山、n山と仲がいい生徒が多い
    • 校則
      校内携帯使用禁止。
      しかし、ほとんどの生徒は使用しており、この規則は形骸化しているとも言える。 …続きを読む(全434文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    楽しく学べる学校です。
    2017年12月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒のやる気にこたえてくれる学校だと思います。いろんなキャラクターの生徒が、それぞれの居場所をもって生活できているようです。私立なので?先生方も個性的で、息子から聞く学校でのエピソードは楽しいものばかりです。
    • 校則
      特別厳しく感じることはありません …続きを読む(全433文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    全てが中の上の高校。
    2019年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      男子校で先生も男が多い。暴力的な先生は少ない。男しかいないので同じ趣味を持つ人間を探しやすい。
      勉強に関しては、選抜などの上のコースは殆どの人達は勉強の意識が高めだが全く勉強をしずに寝てばかりの人も数人いる。下のコースは意識の差が激しい。焦 …続きを読む(全803文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    中途半端な進学校
    2018年02月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中学からの進学者ですが、中途半端な進学校だと思います。頭良い人は自分から動き、教師や塾などを利用して旧帝や医学部に進みます。ですが、Aコース(普通科のようなもの)の雰囲気は勉強面で良いとはいいづらく、やはり自分から動く人が良い大学へ進学する …続きを読む(全1014文字)
97件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

一貫中学校の情報を見たい方はこちら!

名古屋中学校

偏差値:55.0

口コミ:★★★★☆4.31(60件)

名古屋中学校

この高校のコンテンツ一覧

この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

愛知県の偏差値が近い高校

愛知県の評判が良い高校

愛知県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 名古屋高等学校
ふりがな なごやこうとうがっこう
学科 -
TEL

052-721-5271

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

愛知県 名古屋市東区 砂田橋2-1-58

最寄り駅

-

愛知県の評判が良い高校

この高校のコンテンツ一覧

愛知県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  愛知県の高校   >>  名古屋高等学校   >>  口コミ