みんなの高校情報TOP   >>  東京都の高校   >>  東洋高等学校   >>  口コミ

東洋高等学校
出典:杉山真大
東洋高等学校
(とうようこうとうがっこう)

東京都 千代田区 / 水道橋駅 /私立 / 共学

偏差値:62 - 65

口コミ: ★★★☆☆

3.20

(109)

東洋高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.20
(109) 東京都内238 / 458校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
109件中 81-100件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    3年間通いました。結果楽しかった!
    2023年02月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      通ってる最中は色々不満もありましたが、卒業を目前にしてみると楽しい思い出ばかり蘇ってきます。結果楽しかったのだと思います。
      小テストは多いし、オシャレはできないけど、友達とふざけて楽しい毎日でした。
      そして何より立地が最高です。土砂降りでな …続きを読む(全1118文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    あがく中堅高校
    2017年04月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的に落ち着いている感じです。若い先生がとても多い。都心にあることぐらいがメリット。校庭はないし、運動するには不適。運動部は大変そうですね。普通の教室で運動部が部活練習をしていたりするのを見かけました。外部練習などは自費らしいのでお金がか …続きを読む(全1142文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    迷ってるなら受ける価値有!
    2022年11月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      もうすぐ卒業ですが、この高校入って良かったなと思います。
      都心なので恵まれた環境で3年間過ごすことが出来ます。
      先生も8割若くて距離が近くてなんでも話せます。
      校庭がないので運動苦手って人にもおすすめです。
      また、私立では少ないスマホが使え …続きを読む(全435文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    生真面目な人が多い、安心できる学校
    2022年05月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      特進、特選あたりは優しい人間が多い。
      学校生活送ってて傷ついたりとかはほぼないと思う。
      総合進学は治安悪い、と思う実際はわからない。
      ただ、楽しみたいと思う人は他の高校の方がいいと思う。

    • 校則
      髪型の校則とかもだいぶ緩くなった。第一ボタンへの注 …続きを読む(全418文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    もし迷ってるなら高校にいこう!
    2021年11月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 -| 制服 5| イベント 3]
    • 総合評価
      とにかくテストが多く、ほぼ遊ぶ時間が取れない。
      定期テストは普通に勉強していれば8割程度は取れるので、別に対策してなくてもいける。Classiをとても好んでおり、生徒、教諭共に認める典型的な自称進学校。恋愛はしてる人もいるが、あまり聞かない …続きを読む(全405文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    第一志望にはしないほうがいい
    2017年04月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 2| 施設 4| 制服 4| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      併願校には最適な高校です。第一志望にするほどの価値はありません。教員は比較的若く、親しみやすい人が多いので教員との中を深めやすいです。
    • 校則
      1.2ヶ月ごとに頭髪検査、女子は爪、髪色、眉毛、アイプチ、スカート見られます。よっぽどひどくなければ引っか …続きを読む(全973文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    良い友達と先生に出会えます。
    2019年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 5| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校は勉強だけじゃないということを学びました。友だちや、人の大切さを身にしみて感じることができます。中には厳しい先生もいて、苦しい思いをすることもありますが、それは愛のムチだと思います。卒業時には先生方もたくさん泣いてくれて、生徒思いの先生 …続きを読む(全920文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    行かない方がいい!!オススメはしない!
    2021年09月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      施設は綺麗だが、トイレや水道が少なくて休み時間になると行列ができる。校則は厳しめ。特に夏は第1ボタンを開けなきゃ苦しいのに閉めるのが校則。コロナもあり、教室までは階段。マスクをしながら6階、7階、8階にある教室まで上るのは本当にきついです。 …続きを読む(全805文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    文武両道で充実した高校生活をすごせます。
    2017年06月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      友達、先生が最高です!
      この学校に入って良かった!そう思えます。学習、部活、何でも一生懸命取り組みます。だから、団結力もあり自分もやらなきゃ!という向上心がもてます。
    • 校則
      進学校のため、アルバイトは勿論禁止。
      頭髪、身だしなみについては少し厳しめ …続きを読む(全422文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    このサイトで偏差値70の人が落ちて行く所
    2023年08月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 1| 施設 3| 制服 5| イベント 1]
    • 総合評価
      この高校に入って吹奏楽部に入りたいだとかバレーやりたいとかない限りやめたほうがいい。先生も英語とかあまりよくない。英語をやりたくて先生をやっているではなくて、教師になりたくてそのためにましな英語を選んだみたいな人。でもめっちゃ立派だとおもう …続きを読む(全405文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    よく考えて学校選びをしてください。
    2016年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いいと思う点
      ・駅から近い
      ・制服が可愛い、かっこいい
      ・校舎が比較的綺麗
      よくないと思う点
      ・キャリアの浅い先生や東洋高校に来てからの年数が浅い先生が私立にしては多い
      ・一、二年生は科目が多くてテスト勉強が他校に比べ大変
      ・三年生は受験に …続きを読む(全997文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    方針が変動する世代でした
    2015年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      入学前の学校方針に賛同して入学したのに、入学したら方針が変わっていた。2年目にまた変わった。3年目はさらに変わった。高い金を払って入学したのに、騙された感たっぷりの3年間でした。
    • 校則
      制服の着崩しがなく、茶髪の子もいない、だからといって厳しすぎず …続きを読む(全927文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ -| 部活 4| 進学 -| 施設 3| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      口コミが中々悪くて、私も入る前は不安でした。入学してまだ1年も経っていませんが良い高校だと思います。良い友達にもたくさん出会えましたし、青春をたくさん感じています。高校の場所がそもそも良いので、遊ぶところが周りにたくさんあって楽しいです。なにより東洋は可愛い子が多いです。おしゃれな子もいれば落ち着いた子もいます。いわゆる陽キャもいますが、みんないい子です。口コミでは小テストが多いことなどが評価の低い理由となっていますが、確かに多いのは事実です。ですが、定期テストの間に小テストがないと部活が忙しい人などは復習するきっかけが少ないので定期テストで大変な目に合う人も多いです。単語テストも結局は大学受験で英単語は勉強することになりますし、一気にやることの方が何倍も大変なので3年生になったらありがたく感じると思います。学校の先生についても良い先生が多いです。もちろんつまらない授業をする先生もいますが、大ハズレな先生はいません。なによりiPadが使えます。漫画や動画を見ている人もいますが、iPadのいい所はノートがいらないところです。それも含め私はとても満足しています。
    • 校則
      東洋の校則のいいところはそこそこな校則だというところです。第1ボタンと目元のメイクには厳しいですが、他はそこまで厳しくないです。スカートを折っている人もいますし、髪の毛を巻いている人もいます。服装検査は長期休み明けにしかないのでそこだけ気をつければ大丈夫です。スマホも使えますし、私は満足しています。
    • 部活
      吹奏楽部とソングリーダー部、男子バレーボール部が強いです。部活はかなり力が入っていると思います。ただ体育館でやるスポーツではない部活は練習場所が狭いので学校外で活動していることもあります。テニス部とラクロス部は主に屋上で活動しています。文化部もさかんです。
    • 施設・設備
      校庭はないですし、体育館もまあ狭いと思います。プールはないので水泳が苦手な人にはおすすめです。図書館は勉強する環境は整っていると思いますが、本はそこまで数はないです。学校自体、縦長なので移動は大変ですが、エレベーターがあるので乗りさえすれば楽です。なにより交通アクセスが良いところだと思います!
    • 制服
      ホームページなどの写真を見るとダサく感じますが、実際に着るとかわいいです。女子はリボンとネクタイがそれぞれ2種類あり、スカートも夏用冬用でそれぞれ2種類あります。夏用冬用の替えのスカートは必須ではないので買うのは自由です。私的には冬用の替えスカートはイマイチですが夏用はかわいいと思います。男子は冬用の替えのズボンがかっこいいと思います。
    • イベント
      行事はそこそこ充実しています。文化祭も当日2日前は準備日として取られていてみんな力が入っています。他のイベントでいうとオリエンテーション合宿(1年生)、体育祭、歌舞伎鑑賞、球技大会、芸術鑑賞、合唱コン(1年生)、修学旅行(3年生?)などなど…ただ球技大会の会場が狭間でやるので東京の東側の人や千葉県の人は朝早くに出なければいけないので大変です。
    投稿者ID:950577
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    中の下 第1志望で目指すほどではないよ
    2019年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中の下って感じですね。友達は良かったけど、ぶっちゃけどこの高校に行っても(よほどいじめが横行していたりする所じゃない限り)仲のいい友達はできると思うから、微妙かな。校則もうるさいってか理不尽なとこもあったけど、3年生になると緩くなるし、なん …続きを読む(全813文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年入学
    よく考えてほしいです!
    2022年07月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 1| 施設 5| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      進路に関していうと、300人のうち、半分は早期受験で進路が確定して、のこり半分が一般受験でした。しかし、一般受験は望まぬ進路を歩んだり、致し方なく浪人を選ぶ人もいます。一般受験で成功したのは、地頭の良い人でした。卒業祭というのを卒業式直前に …続きを読む(全774文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    青春とかけはなれた生活。
    2021年05月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 2]
    • 総合評価
      本当につまらない。青春のせの字もない。全員真面目で、真面目じゃない人はほとんど居なく、勉強だけをしたい人ならいいかも。人柄がいい人は多いけど、めちゃめちゃふざけたりできない。全然楽しくない。よく見るようなキラキラした高校生活はできない。あと …続きを読む(全974文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    進学× イベント〇 安全〇
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 1| 施設 2| 制服 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強面ではあまりオススメできません。新人の先生が多く教え方もいまいち。進学実績も他校の同偏差値の学校より悪かったりするので、勉強中心で行こうとしている方にはあまりオススメできません。ただ、クラスの雰囲気はよく、安心して生活することは出来ると …続きを読む(全537文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    卒業してみたらわりといい学校
    2020年12月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      在学時は自称進学校だと自嘲していたけれど…
      悪くはない学校、たまに遊びにいっている。水道橋駅、神保町駅を含め。

      卒業して他校生と比較してみてから校風などの良さに気が付いた。学習面も真面目にやれば現役で一橋や東工大に行けると思う。予備 …続きを読む(全622文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    自分で判断することが大事。
    2022年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      私はつらいことが多かった。だがいい友達にもたくさん出会えた。
      週6できつい。勉強頑張りたい人にはとてもいいと思う。だが漫画のような青春は送りにくいと思う。先生は若い人が多い。先生との距離が近く可愛い先生が多い。(仕草や性格)テスト休みも多い …続きを読む(全830文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    勉強熱心で第一ボタンへの執着が凄い高校
    2022年04月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      ちゃんといい大学に行きたい、とか思っている人なら良い。真面目な人が多いので自分もちゃんとしようと思えてくる。
    • 校則
      スマホの規則は緩い。ゲームしてたら怒られるけどみんなしてる。お菓子とか食べてても怒られない。メイクとかしててバレたらかなり怒られる。 …続きを読む(全463文字)
109件中 81-100件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

東京都の評判が良い高校

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

基本情報

学校名 東洋高等学校
ふりがな とうようこうとうがっこう
学科 -
TEL

03-3291-3824

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

東京都 千代田区 三崎町1-4-16

最寄り駅

-

東京都の評判が良い高校

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  東京都の高校   >>  東洋高等学校   >>  口コミ