みんなの高校情報TOP   >>  東京都の高校   >>  都立上野高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

都立上野高等学校
出典:あばさー
都立上野高等学校
(うえのこうとうがっこう)

東京都 台東区 / 根津駅 /公立 / 共学

偏差値:61

口コミ: ★★★☆☆

3.18

(120)

都立上野高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.18
(120) 東京都内248 / 458校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

86件中 61-80件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    せっかくの自習室が、、
    2020年09月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      課題が多すぎる。めちゃくちゃ大変です笑せっかく綺麗な自習室があるにも関わらず、テスト期間なんかは特にカップルがイチャイチャするための場所に変わってしまいます。あと勉強合宿の強制参加制度はやめて欲しい。2万円もかかるし。
    • 校則
      the ・普通の都立っ …続きを読む(全468文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    割とダメ
    2015年09月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 3| 施設 -| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自主協調っていう教育方針を先生陣の都合のいい時だけ言ってくる
    • いじめの少なさ
      噂を聞かない …続きを読む(全203文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    他の進路も候補に入れとくべき
    2022年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 -| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      まあまあかなって思います
      学年の先生によってスカートの注意するしないあります。
      退学勧められます。先生の言葉使いが荒い。
      バスの列抜かしたりなどやらかしてる人が多い。
    • 校則
      いらないなって思う校則が結構あります
      ピアスはダメなのにネックレス等あり …続きを読む(全383文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    進学を検討している方はもう一度熟考を。
    2018年07月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校則の自由度の低さ、有志とは名ばかりの各行事有志の活動実態、生徒の質が入学年度ごとに低下している。教師たちが自分の学校の実力をを過大評価している。
      評価できる点は年々微増増しているものの、やはり現状不満は多い。今はまだこの学校に入ることをお …続きを読む(全1539文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2024年01月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      課題が多いと言われがちだが、多いのは小テストだと思う。酷い日には3つくらいある、、
      進路指導が多すぎる。自由な高校生活を楽しめる感じではない。ブラック校則というわけではないが、変なところに厳しい。
      何故か、生徒会がないので改革を訴える先がない、、
      生徒は落ち着いていていい人ばかり。
    • 校則
      もちろん都立高校なので携帯の持ち込み、使用は自由。
      服装規定がやや厳しいイメージがある。女子のスカート丈は注意されがちで、呼び出して指導(?)しているのを見たことがある。反省文的なものを書かされていた。男子のネクタイも注意されがち。
      セーターの色指定、カーディガン禁止の規定は本当に無意味だと思う。
      アルバイトは一応禁止であるが、気にしている人は見たことがないしやっている人も相当数いる。
      学年によって注意される基準は違う。
    • いじめの少なさ
      いじめは聞いたことがない。個性を認め合う雰囲気の賜物だと思う。
      大きなトラブルも聞いたことがない。
    • 部活
      強いのは男子バレーボール。文芸部もよく表彰されているイメージがある。厳しい部活はそれほどなく、のびのびとやっているところが多いと思う。美術部の絵はめちゃくちゃ上手いと思う。
    • 進学実績
      実績は偏差値の割に良さげだとは思う。国公立の数がやけに多いが、有名国公立が多い訳では無い。進路指導は正直しつこい。早慶の指定校はなし。
    • 施設・設備
      築年数の割には清潔に保たれていると思う。しかし、トイレが詰まるのはいいかげんにしてほしい。5階まであるので足腰が強くなりそうです、、
      校庭は陸上用(?)のようなよくわからない素材。2つ校庭があるが不可思議な形で総じて狭い。休み時間に使えるということはない。
    • 制服
      制服人気はあると思う。ただ、着崩しすぎると怒られる。
      校章がすごく目立つ。
      数年前までは制服が無かったようだが現在は復活。
    • イベント
      他校の文化祭を見ると上野が一番だなって感じる。
      体育祭も大きく盛り上がる感じではないが、クラスの団結力は高まる。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      偏差値がちょうどよかったから。
    • 利用していた参考書・出版社
      中学校配布の教科書
    その他高校に関するコメント
    • 学習意欲
      やる気がある子はかなりの量の勉強をしていると思う。一方、やる気がない子も多い。著しく二極化していると思う。
    投稿者ID:973438
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    かつての名門校
    2017年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 4| 施設 4| 制服 2| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自由な校風に惹かれて入学を決めましたが、今はそうではないからです。理不尽なことは多いですが、学習環境は割と整っているので、この評価です。
    • 校則
      私たち70期生は染髪やピアスは禁止されているものの、私服登校は許可されています(派手だったりすると指導が …続きを読む(全831文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    良くも悪くも自分次第
    2020年01月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 5| イベント 1]
    • 総合評価
      高校で勉強ばかりしたいと思っている学生にはとてもいい学校だと思います。文武両道ではないです。友達次第で学校生活充実します。先生によってはひいきもあります。予習や授業について厳しい先生もいればゆるい先生もいますが、授業はきちんと聞いておいて損 …続きを読む(全1026文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    進学希望なら悪い高校では無いでしょう
    2017年01月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学実績は伸びてきています。新入生は1年時に、英検を無料で受けられます。かつては自由だった校風も、残り数年で跡形もなくなります。
    • 校則
      私服、ピアス、染髪 …続きを読む(全270文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    ザ、自称進学校(笑)
    2023年12月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      自分はこの高校に入ったことが間違いだと思ってます。もう少し頑張って国際高校や北園高校に行けばよかった。上野高校とどこかの高校で迷ってるなら絶対に上野はお勧めしません。基本的に教師の考えが昭和的。学区制だった頃に東大生を良く輩出してたらしく、 …続きを読む(全1117文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    上高に対して思ったこと
    2016年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校は文系の生徒が多い所為か理系の生徒へのサポートが薄い気がする。この学校に入学する人の中で理系を考えている人は注意した方が良いと思う。
    • 校則
      以前は髪を染めるのも自由だったらしいが僕が入学した時に急に制約が厳しくなった。そして次の学年から制服 …続きを読む(全698文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    校風がすっかり変わっちゃったので要注意!
    2015年12月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      昔は自由で楽しく明るい学校だったらしいのですが、急に校則が厳しくなって頭髪も規制され、来年度から制服が義務化されるなど、どんどん雰囲気が悪くなっているので、おすすめできません…
    • 校則
      頭髪・服装・化粧・ピアスなどについての校則が年々厳しくなり、細か …続きを読む(全380文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    生徒にとって悪い方向に革新された学校
    2016年11月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 1| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自由な校風はもうありません。
      また新入生に告知もなく校則を変えるので年々校則は厳しくなっていくと思われます。
      また先生方は自主協調という言葉を調子よく使います。勝手なことを決める際は生徒の意見は全く聞きませんが、行事の時は自主協調という …続きを読む(全1008文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    とにかく勉強が大嫌いになる学校
    2019年01月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 1| 施設 2| 制服 1| イベント 1]
    • 総合評価
      青春しないで勉強だけしていたいという人には最適
      高校生活を楽しみたいという人には不向き
      とにかく課題が多いのが欠点の代表
    • 校則
      校則は割と緩い方
      ピアスや髪を染めるなどはダメ …続きを読む(全404文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    別な高校に進学することをおすすめします
    2023年06月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 2| イベント 1]
    • 総合評価
      とにかく教師が悪い。勉強だけさせて青春はさせないって感じです。校長は自分の評価を気にしすぎて生徒の気持ちは一切考えてないです。自主性を活かす気なんて全くない。正直、上野の教師の大半は考えが昭和って感じです。
      上高じゃなければよかったとみんな …続きを読む(全389文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    校則が厳しくなる
    2015年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 -| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校則が自由なので入学しましたが、
    • いじめの少なさ
      そういう噂は聞きません。 …続きを読む(全221文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    自称進学校、入学しない方がいい
    2022年05月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 1| 施設 4| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      偏差値の高い大学に入りたいのであれば絶対に他の高校にした方がいいです。
      この高校はいわゆる自称進学校で、とにかく課題の量が多いです。授業スピードも無駄に早いです。生徒がついていけているかどうか、生徒に合った課題の量か、それらを把握せず、「進 …続きを読む(全729文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    上野は自称進学校and終わってる
    2022年06月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      ほんとに先生が終わってる。今年から色々厳しくなった。他の高校では普通に弁当を食べれてるとこもあるけど上野は自席で黙食。レベルを落としてその高校でいい成績を取るか、頑張って城東とか行った方がいい。一年生も自称進学校だと言っています。入学するの …続きを読む(全316文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    客観的な目線でゆっくり評価していくよ。
    2014年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 1| 施設 2| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      バレー部目当て以外なら、行かない方が良いんじゃないかな。
      まともな大学に …続きを読む(全1012文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    絶対におすすめしない学校です。
    2017年01月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      施設に関しては特に問題はないですが、ロッカーが壊れているところがあり気になりました。
      先生は自分勝手で話の通じない方もいるけれど、優しくて親身になってくれる方もいました。
      生徒に関しては全体的に育ちが悪い人が多いです。
      悪口ばかり言う …続きを読む(全557文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    入学するなら是非他校へ
    2022年01月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 1| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      「勉強が1番」と言う考えの人が行くべき学校
      自称進学校ゆえ教師陣は何かと国公立、早慶、最低でもGMARCHを推してくる
      そこを目指さない限り人ではないみたいな扱いをされる
      施設も全体的に汚く、新設した自習室以外はとにかく汚い
      生徒の民度も高 …続きを読む(全933文字)
86件中 61-80件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

東京都の偏差値が近い高校

東京都の評判が良い高校

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 都立上野高等学校
ふりがな うえのこうとうがっこう
学科 -
TEL

03-3821-3706

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

東京都 台東区 上野公園10-14

最寄り駅

-

東京都の評判が良い高校

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  東京都の高校   >>  都立上野高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ