みんなの高校情報TOP   >>  東京都の高校   >>  東海大学菅生高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

東海大学菅生高等学校
出典:IZUMI SAKAI
東海大学菅生高等学校
(とうかいだいがくすがおこうとうがっこう)

東京都 あきる野市 / 武蔵引田駅 /私立 / 共学

偏差値:48 - 57

口コミ: ★★★☆☆

3.10

(79)

東海大学菅生高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.10
(79) 東京都内281 / 458校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
41件中 21-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    いいとこと悪いところハーフ&ハーフ
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校の設備は全体的に私立らしくはない。
      雨漏りもあり、グラウンドが山の上と不便。
      部活に関してはとても優秀で、スキー部やゴルフ部など珍しい部活もあっていい。
      特進クラスは来年から1kmほど離れた中等部校舎に移されるので、特進入学希望者は注 …続きを読む(全524文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    親しき中にも礼儀あり
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      交通アクセスは不便ですが学習環境、部活環境は
      ほかの高校と比べて勝るとも劣らないと思います
      学力は低めですが考えてみては??
    • 校則
      携帯の使用不可はあるものの頭髪服装検査などはほかの私立校では当たり前のように行っています …続きを読む(全359文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    学校生活が楽しい元気な学校!!
    2018年02月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      最初に言えることは学校生活が楽しいです!
      周りが大自然だからか、いじめは聞いたことがなく、個性的な生徒&先生が多いと思います。
      ですが、あまり大学一般入試希望の方にはオススメできません。
      やりたかった運動部が強すぎて入らなかったり辞める人も …続きを読む(全487文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    いい学校です
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 2| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      挨拶ができる
      部活がすごく盛ん
      校舎は少し汚いが掃除を率先してやっている
      東海大学への進学者が多いです
    • 校則
      厳しいです
      アルバイトはだめで携帯は持ってきても使ってはいけません …続きを読む(全310文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    名門校
    2018年02月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      少し駅からは遠いですがその分とてもいいです
      トイレとクーラーが新しくなり、さらに過ごしやすくなりました
      先生はやたら進級できないと言ってきますが普通にしていれば進級出来ると思います
      いい先生ばかりでテレビでも取り上げられたりしていました
      …続きを読む(全414文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2023年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 -| 施設 1| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      自分は部活で恵まれていると感じる。しかし、菅生はスポーツ校なので運動できるがほぼ当たり前、女子にチヤホヤされたいなら都立高のほうが良い。続きだが、サッカー部は特に荒れている。だから、菅生の運動部に入るならすごい精神能力などが必要。菅生の生徒・先生は頼りにならない。それも込みで自立などの教育目標なのか、それほど孤独に成る場面が多い。菅生は特に施設が劣化している。殆どがボロボロで体育館は電気の修理で重機を運び凹んでいる部分が多数ある。かなり凹んでいる、しかし金のない。エアコンも導入できない学校なのでもう数ヶ月も頬地である。このようなデメリットの反面、メリットは、嫌なこともいいことも人間関係に強くなることが印象的。恋愛は、イケメンだろうと恋愛できない学校文化祭や体育祭などの青春を謳歌したいなら菅生は一番やめるべき。
    • 校則
      自分が校則を守ろうが、守らないやつを指摘するのは月イチの頭髪検査くらいなので、ちゃんと守っていても、守らないやつがあまり指摘されないため少し不愉快に感じる。校則は甘くなった。ツーブロックは一部ありになった
    • いじめの少なさ
      ところどころ、いじめが出てている。部活内だったり高学年と低学年の中でだったり、大きな話題にはなっていないが。いじめが多い学校だと思う。在校生内で小さなパワハラのようなもの
    • 部活
      数十年前はサッカー部が強く。数年前はバレー部が全国に行き、今や野球部が強くなっている。(運動部に限り)しかし今は、ほぼすべての部活のランクが下がっている
    • 施設・設備
      壊れても、劣化しても修理せぜコレクションのように現状が変わっていない
    投稿者ID:960489
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    自然豊かでのびのびと自立して行ける学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      なんといっても自然が多いところは魅力です。
      自分は自然、スポーツが大好きなのでそういう人にはとてもおすすめです、
    • 校則
      厳しいとされる方もいるようですが、割とそんな事はないと思います。 …続きを読む(全333文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    自然豊かな菅生高校!
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大学付属の学校ということではとてもいいと思います。東京なのにもかかわらず自然が豊かで部活動などは行いやすい環境です。
    • 校則
      他の高校とくらべると少し厳しいかもしれませんが、そんなにゆーほど厳しくないと思います。 …続きを読む(全424文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    人によるけど割と良かったのかも
    2021年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      何だかんだ楽しかった気がしなくもない。
      本校舎(総合進学の人がいる)と特進校舎があって、本校舎は結構汚れてるけど特進校舎はすごい綺麗!特進校舎は初等と中等の子も一緒。エレベーターあって最高。
      部活動が盛んで部活に励みたい人とかはいいのかもし …続きを読む(全848文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    いいと思うかはあなた次第
    2018年11月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 -| 施設 2| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      「高校で勉強を頑張りたい!!!」って思ってる人は特進コース、
      「高校で部活を頑張りたい!!!」って思ってる人は総合進学コースをおすすめします。
      総合進学コースの中には「選抜クラス」と「特別技能クラス」というものがあります。「選抜クラス」は、 …続きを読む(全867文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    良い所も悪い所も沢山
    2017年11月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 2| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      内部進学を希望する人と運動部又は吹奏楽部に入部して部活動を中心に頑張りたいという方には良いと思います。
      ただ学校の最寄り駅から東京では考えられないほど遠いです。
      なので通学は確実に面倒臭いですがここを卒業すればこれから先の通学通勤は怖くない …続きを読む(全875文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    評価高めの高校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 1| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自学館というものがありとても勉強がはかどる。
      また、チューターというシステムがあり、
      いつでも大学生に質問ができます
      とても良い学校だと思います
    • 校則
      携帯が未だに使えません。緊急時にしか使えないので最近の時代には逆行してると思います
      他校よりはま …続きを読む(全503文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    楽しい高校
    2017年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 5]
    • 総合評価
      運動部や吹奏楽部に入りたい方にはオススメできる学校だと思います。面白い、優しい先生やフレンドリーな生徒がたくさんいるので楽しいと思います。
    • 校則
      校内での携帯の使用が禁止というのと、身だしなみに関してはちょっとうるさいと思います。 …続きを読む(全502文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    部活か。勉強か。両立か。
    2017年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活動は盛んで運動部ではインターハイに出場するのは毎年のこと。勉強に関しては、有名難関大を卒業した先生方が多数いらっしゃいます。授業もとても楽しいです。勉強が少し苦手でも『高校では勉強と部活を両立したい』という方にはオススメです。ですが部活 …続きを読む(全1664文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    楽しいとおもう
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      敷地は広いと思うのでいいと思います。けれど、トイレはあまり綺麗では…
      まあ、たのしいです!
    • 校則
      厳しくはないと思います。わたしにとっては、あまり厳しいとは思いません。 …続きを読む(全274文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    部活に力を入れています
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 2| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても部活が盛んで勉強にもとても積極的になれましたが、先生によって勉強方法が違うのでクラス替えをして先生が変わるのが困ります。
    • 校則
      とても厳しいです
      携帯を休み時間も使ってはいけないんですよね。 …続きを読む(全316文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    より良い学校生活が送れる環境です。
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 2| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても自然に囲まれ、部活動なども盛んに行われいる。
      授業ひとつ取ってもより良い環境で授業を受けることができる。しかし、駅からの距離がとても遠い。体育でグラウンドを使うときは坂を登らなければならない。
      どの部活動も高い目標を持っているので、ス …続きを読む(全687文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    自然が豊かなスポーツ強化学校?
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      野球、吹奏楽など部活に力を入れており文武両道が実現できる学校です。また体育祭ではクラブ対抗リレーなどがあり毎年盛り上がります。
    • 校則
      校則は多少厳しいですが、きちんとした着こなしをすることで菅生生であることに誇りを持てます。 …続きを読む(全505文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    勉強や部活にとことんやり込める高校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強をしたいと思っている人にはとてもおすすめです。部活に力を入れたいという人にもおすすめの高校だと思います。
    • 校則
      校則は多いですし多少は厳しいかもしれませんが、普通に守れる範囲内の校則だと思います。 …続きを読む(全338文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    部活に力を入れてるので遠い人は辛いかも。
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      1年生の時は地味だった文化祭や体育祭もこの最近は意外と派手になってきている。
      バスの本数が無いことは欠点だが近隣に住んでいる人は通いやすい学校だと思う。
      部活は強い部活が多く、そういう部は部員もおおい
    • 校則
      校則は厳しい。
      携帯も校内では切ら …続きを読む(全577文字)
41件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

一貫中学校の情報を見たい方はこちら!

東海大学菅生高等学校中等部

偏差値:47.0

口コミ:★★★★☆3.63(25件)

東海大学菅生高等学校中等部

この高校のコンテンツ一覧

この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

東京都の偏差値が近い高校

東京都の評判が良い高校

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 東海大学菅生高等学校
ふりがな とうかいだいがくすがおこうとうがっこう
学科 -
TEL

042-559-2200

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

東京都 あきる野市 菅生1817

最寄り駅

-

東京都の評判が良い高校

この高校のコンテンツ一覧

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  東京都の高校   >>  東海大学菅生高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ