みんなの高校情報TOP   >>  東京都の高校   >>  工学院大学附属高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

工学院大学附属高等学校
出典:IZUMI SAKAI
工学院大学附属高等学校
(こうがくいんだいがくふぞくこうとうがっこう)

東京都 八王子市 / 西八王子駅 /私立 / 共学

偏差値:56 - 60

口コミ: ★★☆☆☆

2.36

(136)

工学院大学附属高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★☆☆☆ 2.36
(136) 東京都内419 / 458校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
93件中 41-60件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    高校生に聞いて、評判を見た方が良い!
    2016年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 1| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生の質が悪いし、話がみんな長い。私立のくせに無駄なとこに金かけて部活の方とかにお金が回ってこない。入らなければ良かった。自称進学校。単位を一つでも落とすと留年。
    • 校則
      スマホとか服装とかのチェックを3年間で7回取られたら退学。
      工学院大学付属とか …続きを読む(全434文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    大学附属の良さが存分に味わえます!
    2015年01月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      施設がとても綺麗です。吹き抜けの校舎は1度見にくる価値はあります。また最近は工学院大学の偏差値、研究、知名度がかなり上がってきているので、附属から大学にそのまま上がる人もかなり多いです??大学の校舎もホテル並みに綺麗なので、ついでに見に来る …続きを読む(全501文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    参考にしてください!
    2021年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ -| 部活 2| 進学 3| 施設 5| 制服 1| イベント 1]
    • 総合評価
      何においても主体的に頑張れる人におすすめです。正直文化祭や体育祭等は他の学校と比べて劣っていると思います。
      けど他の口コミでも批判が多い英語教育やICTに関しては、とても良いと思います。受験の英語に対応できるような授業がもっとあればさらに良 …続きを読む(全599文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    工学院大学附属高等学校の口コミ
    2015年08月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私が親ならば子供をこのような学校には入れさせたくないと思っています。
    • 校則
      普通ですね。
      携帯は持ち込むOKですが、授業開始?ホームルーム終了はロッカーに入れておきましょう。 …続きを読む(全493文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    個人的には来ない方が良いです
    2023年03月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      理系の大学付属故、男女比が壊滅的ですが僕自身所謂陰の人間である故そこはあまり気にはしていません。
      ですが、高一、高二の間に全くと言って良い程文法の授業をしない故か、”受験にて使う”英語力が明らかに偏差値的に下の学校よりも劣っています。
      もし …続きを読む(全821文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    自分次第の学校
    2017年09月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 1| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      評価は人によると思うが、私はこの学校に入って後悔している。勉強をしない生徒がほとんどなので、以下に周りに飲み込まれずに自律するかが重要。グローバル教育に力を入れているらしいが総合的に見ても入るメリットはあまりないと思う。
    • 校則
      厳しい。特に女子の服 …続きを読む(全991文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    本当に勉強を頑張る人向けの学校です。
    2016年09月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 1| 施設 5| 制服 4| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校則の厳しさ、行事の規模の小ささ、進学実績の無さ
      全てにおいてここの学校はあまりオススメできません。
    • 校則
      校則は厳しいと思います。
      スカートは膝が隠れないといけないし、折っていると生徒証を没収されます。 生徒証は7回没収されると退学らしいです。
      …続きを読む(全1284文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    入学してよかった!
    2015年04月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても良い学校!!!
    • 校則
      一般的な私立高校と同じだと思います。染髪、パーマ、バイクはもちろん禁止です。守らなかった生徒は厳しい指導が入ります。 …続きを読む(全666文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    自分で努力しなきゃいけない
    2018年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント 3]
    • 総合評価
      私は普通かなーと思います。
      私の代からPCを使って授業を行っていますが、ほとんど使いません。荷物重くなってるだけです。さらに、PCを使わない授業では、生徒がPCでYouTube見たり、漫画読んだり、ゲームしてても先生は気づきません。要するに …続きを読む(全1078文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    生徒の自主性を尊重する学校
    2019年07月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      この学校は基本的に生徒の自主性を尊重する学校です。授業1つを例にとっても生徒に勉強を強要させることなどは基本的には無く勉強したい人だけが勉強するという環境です。なので勉強したくない人は授業中にYouTubeやゲームをしたりしているのでどんど …続きを読む(全787文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    来ない方がいい
    2023年03月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      高一から高二までに20ページほどの論文を書かなければならないため長期の企画が苦手な人はお勧めしないです。また、学校の始業15分前に授業に関連することを平気に連絡する事があるため入学を考えている人は気をつけた方がいいです。そして、理系分野に行 …続きを読む(全433文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    良い教師に当たればラッキー
    2019年02月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 1| 進学 2| 施設 3| 制服 1| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自分で勉強できるなら設備は整ってていいと思います。
      良い教師が10人に1人くらいいるのでそういった教師を見つけることが大事です。真面目に3年間勉強すればジーマーチくらいは行けると思います。
    • 校則
      緩いです。
      たまにスカートで注意されてる生徒を見 …続きを読む(全360文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    自分には合っていた
    2018年01月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自分には合っていた。多分高校は遊びたいって人には合わないかもしれない。でも、勉強もして、友達と遊ぶとかなら全然良い。個人的には校則も他の私立に比べれば厳しくない。
    • 校則
      スカート丈はとても短いとかでなければ大丈夫だと思う。だいたい長さ的にはスカート …続きを読む(全1026文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    みんなが言うほど悪くないよ。
    2015年04月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 5| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      入学してよかった。
    • 校則
      厳しすぎなくていいと思う。 …続きを読む(全221文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    なぜ評価が低いのでしょうか
    2015年06月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的に良い学校だと思います。
      評価が低いのは、数年前まであまり良くない学校だったということでしょうか...?
    • 校則
      普通です。
      携帯は朝から放課後までロッカーの中に入れっぱなしで、休み時間は使用できません。 …続きを読む(全355文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    工学院大学附属高等学校の口コミ
    2022年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 2| 施設 5| 制服 2| イベント 1]
    • 総合評価
      工学院に楽して入りたい人におすすめです。高校の説明会で大学の設備が利用できると謳っていますが一回も使ったことはありません
    • 校則
      パソコンが使えるのにスマホは使えません。また、カードゲーム類も全て没収するため持ってこれません。没収されたものは1年返っ …続きを読む(全450文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    校則厳しいです。
    2016年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生の質がピンキリです。わかりずらい先生に当たってしまうと本当にわからないので担当外の先生に放課後など聞いてみるといいかもしれません。
    • 校則
      とても厳しい。スカート丈や携帯電話のチェックが厳しい。スカートは膝丈でないといけなく、膝丈でも折っているの …続きを読む(全487文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    特進の雰囲気
    2014年12月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      いろいろと特徴がある学校なので選ぶときには注意が必要です。

      【校則】
      …続きを読む(全537文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年入学
    慣れれば楽しい学校
    2014年07月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      併願がほとんどかと思いきや、意外と単願の生徒も多いです。行事は都立に比 …続きを読む(全885文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    進学して良かった
    2015年05月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      グローバル化を推進している学校で、オーストラリア3ヶ月留学や、フィリピン、ハワイ、アメリカへの語学研修(2~3週間程度)など、様々な留学プログラムが用意されています。


    • 校則
      髪を染めたりするのはダメなくらいで、けっこう緩いかなぁって感じです。 …続きを読む(全493文字)
93件中 41-60件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

一貫中学校の情報を見たい方はこちら!

工学院大学附属中学校

偏差値:49.0

口コミ:★★★☆☆2.97(48件)

工学院大学附属中学校
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

東京都の偏差値が近い高校

東京都の評判が良い高校

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 工学院大学附属高等学校
ふりがな こうがくいんだいがくふぞくこうとうがっこう
学科 -
TEL

042-628-4912

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

東京都 八王子市 中野町2647-2

最寄り駅

-

東京都の評判が良い高校

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  東京都の高校   >>  工学院大学附属高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ