みんなの高校情報TOP   >>  岐阜県の高校   >>  岐阜東高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

岐阜東高等学校
出典:Opqr
岐阜東高等学校
(ぎふひがしこうとうがっこう)

岐阜県 岐阜市 / 長森駅 /私立 / 共学

偏差値:54 - 61

口コミ: ★★★☆☆

3.04

(53)

岐阜東高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.04
(53) 岐阜県内51 / 83校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
33件中 1-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    本当に私立?
    2015年07月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 5| 施設 1| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私立なのに汚なすぎます。
      アクセスも悪く、特に夏の制服はダサいです。
    • 校則
      髪の校則はちょっと厳しめ …続きを読む(全193文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    あまりおすすめできない
    2021年07月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      とにかくたくさん勉強する人にはおすすめ、高校生活を楽しみたい人には全くおすすめできない。となりの高校のほうが私が見る限り充実している。
      夏休み、冬休みが少ない。その割に課題の量が休みの日数と釣り合わない。
    • 校則
      女子は靴下とても厳しくハイソックスと …続きを読む(全501文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    本当に後悔しないように、
    2020年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 1| イベント 2]
    • 総合評価
      進学校を自称する割に授業の質が低い。教科書を音読するだけの教師も多くいる。生徒一人一人の意見を無視し前例主義であり新しいことには一向に取り組まない。長期休みと呼べるほどの休みはなく春休みは1週間、夏休みは1週間、冬休みはクリスマスから、1月 …続きを読む(全574文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    勉強が大好きな人にはおすすめです
    2023年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      岐阜東高校は1ヶ月に2回ほど土曜授業があり、夏休みや春休み秋休みが他の学校よりとても短いです。ですが課題は大量にでます。他の学校より登校している回数が多いのに、授業の進度はほとんど変わりません。教科担任によっては教科書を読むだけの人もいるの …続きを読む(全1113文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    正直来ない方がいい。オススメしない。
    2019年09月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ -| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント -]
    • 総合評価
      良くも悪くも真面目すぎる。
      目指す先が大学で、本気で勉強したいなら蛍雪コースに入ると国公立や難関私大目指せていいと思う。
      勉強はしつつ高校生活を楽しみたいって人には全くオススメしない。
      ここを目指すくらいならもう少し勉強頑張って長良とか各西 …続きを読む(全503文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    結局は自分の努力が一番大事
    2021年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 2]
    • 総合評価
      進学コースと蛍雪コースで相当の差がありますが、自分の努力次第でなんとでも夢を実現させられる、可能性を秘めた高校だと思います。
      私立高校なので、一年生の多くは公立高校の入試に失敗してこの高校に入学するため、最初の方は浮かない顔をした人や負のオ …続きを読む(全1490文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年入学
    本気で進学を考えているならおすすめしない
    2013年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      タイトルにあるように「本当に学習意欲があって良い大学に進みたい」という …続きを読む(全886文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    この状況下で自分を守りたいならこないで
    2021年08月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 4| イベント -]
    • 総合評価
      コロナ禍でも生徒の人命を気にせずに授業を続け、感染を拡大させようとしています。勉強も大変で自分の行きたい進路に進むには先生をかなり説得する必要があります。結局は学校の利益に生徒を利用したいだけなのであまり私立自体お勧めしません。予備校の感覚 …続きを読む(全412文字)
  • 男性在校生
    在校生
    これはすごい
    2012年01月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 -| イベント -]
    • 【総評】
      まず、この学校は自然に囲まれています。
      なので、非常に空気がおいしく勉強 …続きを読む(全248文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    自分次第でどうとでもなる学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 2| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校で本気で勉強したいと思っている方は、蛍雪コースの理系又は文系の一番上のクラスに行けばそれなりの国公立大学を狙えます。
      ですが、他のクラスは正直勉強より他の事に一生懸命な人が多いです。このクラスで国公立を狙うなら学業の成績以外に強い精神 …続きを読む(全670文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    楽しい生活が送れる高校
    2020年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 3]
    • 総合評価
      なんだかんだ楽しく学校生活を送っています。
      私は公立の高校に落ちて岐阜東高校に入ったので、最初は辛い気持ちも大きかったですが、時間が過ぎると共に高校で新たに仲間も増えていき、楽しい生活が送れています。
      全体的に明るい雰囲気で、そんなに荒れて …続きを読む(全979文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    目指せ自称進学校脱却!
    2023年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      基礎からしっかりと教えてもらいたい人はおすすめです。この学校は授業時間が1年は7時間、2年からは進学は6時間、蛍雪は7時間です。これを聞くと少し長いと感じるかもしれませんが、基礎からしっかりやってくれるので、理解がしやすいです。ですが先生の …続きを読む(全777文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    夢が叶えられる学校
    2018年04月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習サポート、進路サポートが非常に豊富
      先生方がとても親切です
      テストが多く、自分の実力を試す機会が多くあります
    • 校則
      ケータイが朝礼時に回収されます
      他は特に厳しいとは思いません …続きを読む(全420文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    人の頑張り次第の進学率
    2018年12月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      やる気1つで変わります!
      進学校とされていますが、正直、実感ないです。
      確かにどんな私立大でもよければ、本当に親身になり世話してもらえます。が、有名私立はまた別です。
      蛍雪といっても併願を勝ち抜いた実力ある人たちはレベルキープできていますが …続きを読む(全822文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    いい大学に行くのは高校ではなく自分次第
    2019年04月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 4| イベント 1]
    • 総合評価
      行きたい大学が定まっておりそれに向かって直向きにまっすぐ努力出来る学生にはもってこいの高校だと思います。
      大学指定校はたくさんあると言っているものの指定校枠は昔と比べ少なくなっているのが現状です。
    • 校則
      携帯は朝礼で回収され、終礼で返ってきます。 …続きを読む(全1010文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年入学
    勉強・部活の両立が可能で、先生が親身
    2014年11月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      行事は思いっきり楽しめて勉強も私立のためものすごく手厚い。勉強環境もばっちり。勉強だけでなくそれ以上のことも学べます!
    • 校則
      スカートはそこそこ短くても大丈夫。校則はそんなに厳しくないです。度が過ぎなければ気にならない校則です。 …続きを読む(全787文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    自主性を重んじ、上位大学に挑戦できる学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      交通も近くにバス停、駅があるためそこまで不便ではないと思います。また、進学と蛍雪とでコースが分かれているため、レベルにあった授業が受けれます。どの先生も基本的には優しいため、教科の疑問に答えてくれます。
    • 校則
      髪や服装チェックがありますが、数ヶ月に …続きを読む(全534文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    宿題がたくさんあって大変!
    2017年07月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      宿題が多くて勉強が大変ですが楽しい学校です。
      図書館がひろくてとても魅力的です。読みたい本をリクエストすればだいたい購入してもらえます。
      夏休みは夏季授業や補習でほとんどありません。
      わからないところは先生が丁寧に教えてくださいます。
      土曜 …続きを読む(全589文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    ここに来るのは本当にやめた方がいいです。
    2023年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      典型的な自称進学校です。ここに来るのは本当におすすめしません。校則も髪の毛が眉上じゃないとダメだとかスマホも校内禁止だとか生徒に対して厳しいです。ですが教師達は自由にメイクしたり髪を染めたりなど何一つ生徒の手本となっていません。土曜日も授業 …続きを読む(全468文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    多様
    2016年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 1| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習環境は非常にいいし、先生も親切だけど課題が多い、部活が大変。部活と勉強の両立は非常に難しいです。
    • 校則
      スマホが禁止、服装点検が年に2回ほどありますが、普通にしていれば服装点検でダメ出しはされない。 …続きを読む(全339文字)
33件中 1-20件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

一貫中学校の情報を見たい方はこちら!

岐阜東中学校

偏差値:48.0

口コミ:★★★★☆3.85(8件)

岐阜東中学校
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

岐阜県の偏差値が近い高校

岐阜県の評判が良い高校

岐阜県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 岐阜東高等学校
ふりがな ぎふひがしこうとうがっこう
学科 -
TEL

058-246-2956

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

岐阜県 岐阜市 野一色4-17-1

最寄り駅

-

岐阜県の評判が良い高校

岐阜県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  岐阜県の高校   >>  岐阜東高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ