みんなの高校情報TOP   >>  鹿児島県の高校   >>  鹿児島中央高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

鹿児島中央高等学校
出典:Krypton
鹿児島中央高等学校
(かごしまちゅうおうこうとうがっこう)

鹿児島県 鹿児島市 / 加治屋町駅 /公立 / 共学

偏差値
鹿児島県

TOP10

偏差値:68

口コミ: ★★★☆☆

2.80

(79)

鹿児島中央高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 2.80
(79) 鹿児島県内47 / 90校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

49件中 21-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    もう少し頑張って上の高校に行った方がいい
    2021年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ -| 部活 2| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント 4]
    • 総合評価
      学校の設備は十分整っていると思う。ただ、自分がしたいと思う学習に時間をかけることはできません。課外があったり、宿題が多かったりとコツコツ進めることができる人ならいいと思いますが、最後に終わらせるタイプの人は向かないと思います。先生も個性的な …続きを読む(全438文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    時代遅れの自称進、学歴コンプレックスの塊
    2021年08月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      正直、ここは鹿児島大学付属高校っていう感じ。しかも国公立主義の先生が多すぎる。いつの時代の感覚なんだろうか。
      私大にも優秀な大学はいくらでもあるし、個人や家庭の事情で短大等に行く人だっているのに、そういう人たちへの扱いが雑すぎる。あからさま …続きを読む(全387文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    出る杭が打たれる主義の学校
    2021年08月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      絵に描いたような自称進学校。いっそ志望校下げた方が成績伸びたんじゃないかレベル。学習面の向き不向きに関しては個人差があれど、何より教師と生徒に性格の悪い人間が多い。教師はお気に入りの生徒のみを可愛がり、気に入っていない生徒は質問に来ても強い …続きを読む(全690文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    先生方に難あり。先生方の性格が生徒に反映
    2021年04月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      勉強できる環境が整っています。
      部活動に関しては各部によって差があります。学習しやすい部もあればそうでない部も。
      理不尽なことで怒られることもほんとに多いです。校則は緩くてもそれ以外のところが本当に厳しいのでさすがに自称進学校だなあと。
    • 校則
      服装 …続きを読む(全707文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    来る価値なしの高校
    2021年02月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 1| 施設 5| 制服 2| イベント 2]
    • 総合評価
      生徒は世間一般の常識があり、電車やバスの中でもリュックを前にからったり、席を譲ったりなどしているし、根は優しい子が多い。
    • 校則
      男子のマッシュが許されない。ちょっと前髪にかかっただけですぐ生徒指導にブチギレられる。ツーブロもダメ。
      女子は前髪が目 …続きを読む(全1277文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    鹿児島中央高等学校の口コミ
    2021年01月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      宿題が多く早めから真面目にコツコツやればおわるのだろうが、最初はできていても何か一つが遅れてしまうと、どんどん溜まっていってしまい毎日が罪悪感でいっぱいな気持ちになりとても辛い。授業もためになってるのかどうなのか分からない授業も多々ある。淡 …続きを読む(全638文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    自分で学ぶ姿勢が大切な高校
    2020年06月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      自主性が大切な高校だと思います。勉強する環境は十分に整えられてるので頑張る人はとことん上まで行けるし、手を抜くとどんどん下へ行くので、個人の努力量が成績に直結すると思います。放課後や休日は自習室が開いているので、そこで勉強することがおすすめ …続きを読む(全1050文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    入る部活には注意!!
    2020年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 1| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      勉強をガチで集中したいのであれば部活に入るべきではない。部によってそれぞれだが、厳しい部活が多い(休みがない)。んで、体育のリバー(川走る奴)はめっちゃキツい。部活がきつい人はその両方することになるため、体は疲れる。さらに宿題がある。もちろ …続きを読む(全523文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    友達がいるから通える学校
    2021年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 2| 施設 5| 制服 3| イベント 5]
    • 総合評価
      新しい校舎が建ったので割と綺麗です。職員室などとは遠いため、移動が大変かもしれません。長期休みの宿題の量はえげつないです。国・数・英の授業が良かったです。理科科目や社会科目は自分で勉強する分を増やさないといけません。国・数・英が苦手な人には …続きを読む(全789文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    自称進学校。鹿大行きたい人向き。
    2020年11月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 5]
    • 総合評価
      自称進学校。勉強が好きな人は良い環境かもしれないがとにかく課題が多い。1、2年生の時に勉強を日常的にする癖をつけないと3年生になったときに授業の多さに圧倒されて欠席する人も出てくる。個人的に生徒の士気を下げる先生が多い。中にはいい先生もいる …続きを読む(全523文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    中央来るなら必死で勉強して甲南へ
    2020年11月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 2| 施設 3| 制服 1| イベント 1]
    • 総合評価
      文武両道ができるなどと言われているがそんなことはない。なぜならほとんどの人が1、2年の頃は勉強しないし、かと言って部活に真剣に取り組んでいる人も少ない。
    • 校則
      校則はまた最近厳しくなった気がする。色々とそこまでするかという謎の校則もある。髪には特に …続きを読む(全440文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    青春&充実できる場所
    2020年09月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      私は毎日が楽しくて学校が好きです。友達もいい人ばかりでとても楽です。勉強や朝補習、毎日眠くてつらくてもいい友だちがいるおかげで頑張れてます。特に、1年生の初めはきつくてきつくて学校が嫌なときもありましたが、真面目な人ばかりでもなく、頑張りす …続きを読む(全544文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    国公立絶対主義鹿大製造機
    2020年07月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 2| 施設 4| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      鹿大製造校。国公立絶対主義なので私立に行きたい人は入学をオススメしない。授業も国公立メインで進む。私大行きたいやつは来るな。頑張る人は頑張る。頑張らない人は頑張らない。上と下の努力の差が激しいと思う。とりあえず週末課題とかいうものが多い。は …続きを読む(全826文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    質より量を重視した学校から
    2020年05月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 1| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      有名ではあるが、とにかく課題が多い。学年によって教科担任も異なるため学校一概には言えないが、とにかく多い。週明けはクラスの半分は課題が終わらず学校の休み時間などを使い、課題処理を行なっている。出された課題を淡々とこなすタイプの学習が自分に合 …続きを読む(全427文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    とても充実してる、入って損はしない。
    2019年05月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      宿題は長期休みは多いが、平日等は少し多いくらい。余裕で自習できる。友達はまじでいい人が多い。
      進学実績もそこそこ今年は国公立に180人ちょっと受かってたから実績も上がってる。部活もそこそこ強い特にサッカー部新人戦ベスト8で公立校で唯一国体強 …続きを読む(全393文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    鹿児島中央高校
    2018年08月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      友達がいい人たちばかり。
      学校生活にはとても満足している。
      しかし自学学習ができないくらい宿題が多くて特に夏休みや1週間しかない秋休みにあり得ないくらいの宿題が課されます。
      最近は行事等に関して色々と融通がきかなくなっているので昨年、一昨年 …続きを読む(全756文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    学校生活自体は楽しいが、宿題が多すぎる
    2017年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 1| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      宿題をやらない人には絶対おすすめしません。
      週末課題は終わる範囲ですが、長期休業となると膨大な宿題を課されます。
      皆さんが想像しているよりもはるかに多い量を出されます。
      おかげで自分のしたい勉強ができないし、長期休業でしかやれないこと …続きを読む(全1119文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    鹿児島中央高等学校
    2017年03月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 -| 施設 2| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いいところをあげるとしたら、アミュや天文館が近いくらいしかない。宿題はかなり多い。勉強好きな子にとっては最適だが、それ以外の人にとっては地獄のようなものである。
    • 校則
      校則はそこまで厳しくはない。
      ただ、ひっかかったときはなんか紙に色々書かされる …続きを読む(全431文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    文武両道ができる学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生方のわかりやすい指導で学力がつきます。
      行事もとても楽しく、文武両道の実現がしやすい環境が整った学校です
    • 校則
      ほかの高校と変わりないです
      髪型は少し厳しいところがあるかもしれませんが、それ以外は気になりません …続きを読む(全292文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    文武両道
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強も部活もすべて全力で取り組める学校です。先生方も熱心で勉強に取り組む環境が整っています。すべての生徒が目標を持って頑張っています。
    • 校則
      他のどの高校とも変わらないとおもいます。服装については検査も月に一回ほどあります。 …続きを読む(全374文字)
49件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

鹿児島県の偏差値が近い高校

鹿児島県の評判が良い高校

鹿児島県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 鹿児島中央高等学校
ふりがな かごしまちゅうおうこうとうがっこう
学科 -
TEL

099-226-1574

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

鹿児島県 鹿児島市 加治屋町10-1

最寄り駅

-

鹿児島県の評判が良い高校

鹿児島県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  鹿児島県の高校   >>  鹿児島中央高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ