みんなの専門学校情報TOP >> 宮城県の専門学校 >> 仙台総合ビジネス公務員専門学校 >> 口コミ



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
仙台総合ビジネス公務員専門学校 口コミ

- 学科絞込
-
-
総合公務員科 / 在校生 / 2018年入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
就職4|資格3|授業4|アクセス・立地-|施設・設備4|学費4|学生生活5
総合公務員科に関する評価-
総合評価良い
授業は分かりやすく、無駄が省かれていて効率的であると思う。また2次試験対策もしっかりしていて、全体的に成績が伸びる人が多いが個人差が激しい。
-
就職良い
就職実績はとても良いと感じる。またサポートもしっかりしていると感じるが、先生によって、対応が違う。
-
資格普通
就職試験に向けての勉強に力を入れているため、多くの資格をとることはできないが、就職試験が終わったら簿記等をとることができる。
-
授業良い
授業は無駄が省かれた素晴らしいものであると感じる。また先生に質問もしやすく、わからない問題はすぐに解決できる。
-
施設・設備良い
就職試験に向けての情報収集などがしやすい環境になっていると思う。iPadが設備されていて、自分の時間に合わせて情報収集できる。
-
学費良い
高くもなく、安くもなく、授業や設備等の値段に相応しいのではないかと感じる。資格などを持っていれば少し安くなる点も良い。
-
学生生活良い
色々な地域から人が集まるため、交友関係が広がる。また色々な地域から集まってるからこそ色々な価値観も集まり、自己成長できる。
総合公務員科で学べること行政のコースと警察消防のコース、一般就職と併用のコースがあり、またそのコースが1年過程と2年過程と別れています。
<口コミ投稿者の所属コース・専攻で学べること>公務員試験に向けての勉強ができます。
口コミ投稿者の情報所属 学科総合公務員科コース・専攻行政事務コースこの学校・学科を選んだ理由 合格率が高いという点と、一次試験だけでなく、二次試験対策も手厚く、東北にある公務員専門学校の中で1番合格に近い学校だと思い、志望しました。 投稿者ID:490534学校が返信できない口コミ -
-
フラワー科 / 在校生 / 2017年入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
就職4|資格4|授業-|アクセス・立地-|施設・設備-|学費4|学生生活5
フラワー科に関する評価-
総合評価良い
花の勉強はもちろんのこと、情報関連の勉強やビジネスの勉強も1人1人と向き合って教えてくれるとても良い専門学校だと思います。花の授業は基本的に検定に向けての勉強がほとんどですが、イベントの作品や季節ならではの作品を作る時もあるのでとても楽しいです。
-
就職良い
先輩方の就職先一覧を見たりすると実績が良いことがわかります。勉強していくうちに違うことをやりたくなったという考えになっても先生方が理解し、サポートをしっかりしてくれている様なので安心して就職活動をすることができるみたいです。そして、マイナビさん等に来ていただき、スーツ講座などもして頂く機会もあります。女性の場合、メイク講座なども受けることができます。
-
資格良い
先輩方も今年度も順調に資格取得できていると聞いています。過去問題や担当の先生がまとめて下さった資料を中心に勉強していきます。学科にこだわらず、自分がとりたい資格があった場合も努力すればとることが可能です。
-
学費良い
他の学科よりは高めですが、他のフラワー関連の学校と比べると学費は安いと思います。花材の費用が元々含まれているため、別徴収がありません。
-
学生生活良い
今年度は女子20人と定員ピッタリの人数ですが、毎日楽しく和気あいあいとしていてとてもいいクラスだと思います。グループ制作の時もちゃんと相談し合い綺麗な作品を作り上げています。
口コミ投稿者の情報所属 学科フラワー科コース・専攻フラワーコーディーネーターコース投稿者ID:380562学校が返信できない口コミ -
-
総合公務員科 / 卒業生 / 2016年入学
2017年04月投稿認証済み
- 5.0
就職5|資格5|授業5|アクセス・立地-|施設・設備-|学費-|学生生活-
総合公務員科に関する評価-
総合評価良い
先生方の熱意や学校の設備、どれをとっても素晴らしいものです。カリキュラムもしっかり組まれているので授業に真面目に受けるだけで公務員試験の対策はバッチリです。
また分からないことがあっても先生が熱心に聞いてくれ、分かりやすく教えてくださるので心配ありません。 -
就職良い
一次試験はほぼ全員が通過し、最終的な合格率も90%前後でした。同級生は大半が志望どうりの自治体への合格を叶えていました。
-
資格良い
私は簿記の資格を取得しましたが、実際勉強したのは三週間ほどでした。それほどまでに先生の教え方が良く、自分でも取れるとは思っていなかった資格を取得出来たのは非常に自信に繋がりました。
-
授業良い
週に3日ほど面接対策の授業があり、集団面接・個人面接両方の対策をしっかりやります。最終的に70回以上面接練習を行うので本番ではほどよい緊張感で臨むことができました。
筆記試験の対策ではほぼ全ての境界を分かりやすく指導していただき、生徒が中心となって自主的に取り組む環境も整っています。
口コミ投稿者の情報就職先 仙台市職員 投稿者ID:337039学校が返信できない口コミ -
-
フラワー科 / 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
就職4|資格4|授業5|アクセス・立地-|施設・設備4|学費3|学生生活-
フラワー科に関する評価-
総合評価良い
自分に役立つ資格がたくさん取れるし
メリハリのある学校です。
私は凄くやりがいを感じます!
将来的に考えて選んだ学校ですが入学して、よかったなと思っています。 -
就職良い
まだ私は正確に考えてませんが、就職先でいいなって思ってるのは何社かあります。就職率も良いので評判はいいと思います
-
資格良い
就職に役立つ資格ばかりでどれもとっても損はない資格ばかりだとおもいます
-
授業良い
先生方みんなわかりやすく楽しい授業です
いつも楽しみにしています -
施設・設備良い
エアコンがすごく充実してると感じました。
生花を扱うのに凄くいいと思いました -
学費普通
生花などいろいろなものを使うので少し高いかなっておもうけどそれ相当の授業なので安心します。
フラワー科で学べることフラワーアレンジメントなど国家資格がとれます
簿記など経営に大切なことも十分に教わります口コミ投稿者の情報所属 学科フラワー科コース・専攻フラワーコーディネーターコース取得した資格 まだとってません 投稿者ID:206578学校が返信できない口コミ -
-
総合公務員科 / 卒業生 / 2015年入学
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
就職1|資格5|授業3|アクセス・立地-|施設・設備3|学費3|学生生活3
総合公務員科に関する評価-
総合評価普通
公務員になりたいと思っている学生にとっては良い専門学校だと思います。 公務員の合格率もそれなりに高いです。
-
就職悪い
公務員試験が近くなると面接練習をしてくれる点は良い所。 先生は人を選ぶ所がある。
-
資格良い
公務員試験終了後、簿記の資格やパソコンの資格等、就職後に必要な資格の授業があるので助かった。
-
授業普通
授業はわからない所があればしっかりと教えてくれるので良い。また、生徒同士で授業中にわからない所を気軽に聞けるので良かった。
-
施設・設備普通
総合公務員科ではiPadやノートPCがあって、調べ物などが出来たので良かった。 問題点はクラスの中が狭い為、窮屈で授業を受けるのは辛かった。
-
学費普通
正直言って高いです。 入学後にテキストが配布されますが、使わないテキストを購入したり、公務員試験終了後には、休みも多いのに学費が高いです。
-
学生生活普通
クラス内で面接練習をしたり、学園祭などでの交流で友人関係は全く問題無いです。 恋愛関係は、自分次第だと思います。
総合公務員科で学べること公務員試験に向けた授業です。基本、高校生までの授業の基礎と応用の問題をしっかり学びます。公務員試験の過去問も何回も解きます。
口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 特に将来の夢とか無かったが、公務員は良いイメージがあった為、仙台総合ビジネス公務員専門学校に進学したいと考えました。 取得した資格 普通自動車第一種運転免許 投稿者ID:490392学校が返信できない口コミ - 発送予定日
- 随時
-
-
総合公務員科 / 卒業生 / 2015年入学
2017年05月投稿認証済み
- 2.0
就職-|資格-|授業-|アクセス・立地-|施設・設備-|学費-|学生生活-
総合公務員科に関する評価-
総合評価悪い
公務員になりたいと思っている学生にとってはよい専門学校だと思います。
2クラス制です。高卒者から既卒者までたくさんの学生がいます。
基本的にGWや夏休みはほとんどありません。その代わり、公務員試験が終わる秋、冬、春休みがとても長いです。
授業もしっかりとしています。先生も熱心なので苦手なところも解るまでサポートして指導してくれます。
毎週、金曜日には模試があり自分の苦手分野も知ることが出来る点や順位が出るのでとても良いです。
また毎週の模試に向けて、放課後に残って勉強する学生も多いです。
公務員試験終了後には、就職に役立つ資格やExcel,Wordを学ぶので就職後に焦ることがないのでとても良いです。
しかし、公務員に受からなかった人の就職先のサポートがあまりにも適当過ぎだと思います。友達で受からなかった人がいますが、何もせずに卒業した人がいます。
なので、公務員に必ず受かるという覚悟をもって入学する事をおすすめします。
口コミ投稿者の情報就職先 公務員 投稿者ID:348960学校が返信できない口コミ -
-
総合公務員科 / 在校生 / 2015年入学
2015年06月投稿認証済み
- 3.0
就職4|資格2|授業1|アクセス・立地3|施設・設備4|学費5|学生生活2
総合公務員科に関する評価-
総合評価普通
学校の雰囲気は良く学習はしやすい環境である。先生は良い人ばかりだが学費が高いのが欠点だ。卒業まで頑張りたい
-
就職良い
有名な企業が多く、企業の内容をくわしく教えてもらえたり見学もさせてもらえ、就職は充実していると思った。
-
資格悪い
自分の頑張りが足りず資格があまり取れなかった。他の友人は資格をたくさん取っていたようだった。
-
授業悪い
自分の苦手科目が克服できないため。単位取得のことを考え過ぎてしまい授業に集中できなかった。
-
アクセス・立地普通
車でも電車バスの交通機関を使用してでも通いやすいところだった。
-
施設・設備良い
東北なので寒いと思っていたが寒さを感じない明るい建物だった。校内もとてもキレイで問題なく過ごせている
-
学費良い
学費が高いが、先生方も良い人ばかりでサポートも充実していた。高い学費を出してでも楽しい学校生活を送れている。
-
学生生活悪い
友達がたくさんできた。授業以外にも放課後みんなで遊びに行ったり勉強したり、学業とプライベートがとても充実している。
総合公務員科で学べること一年では基礎の資格取得や実習がたくさんあり、2年からは本格的な就職活動に卒業に向けた準備などがある。
口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 家から通いやすく、評判のよい学校だったため 取得した資格 簿記検定3級 英検2級 就職先 市内の市役所か福祉施設 就職先を選んだ理由 高収入で働きやすい仕事を選んだらそのような場所だった 投稿者ID:128830学校が返信できない口コミ -
-
経理ビジネス科 / 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿認証済み
- 3.0
就職3|資格3|授業3|アクセス・立地-|施設・設備4|学費3|学生生活-
経理ビジネス科に関する評価-
総合評価普通
とても楽しい学科で友達とも相談しあったりして夢を叶えるため日々協力し励まし合いながら勉強しています。
-
就職普通
進路についてはまだあやふやですが今後親とも相談しつつ自分の夢を固めていけたらと思っています。
-
資格普通
国家試験対策もしっかりしており合格するかしないかは自分の努力しだいだと思います。
-
授業普通
授業は本当に分かりやすくしてくださりとても理解しやすいです。
-
施設・設備良い
学校の施設や設備は、最低限整っているので問題ないと思います。
-
学費普通
少し高めですが、それ相応の教育はしてくださるので問題ないと思います。
経理ビジネス科で学べること自分の夢を叶えるために先生方がとても親身になって授業をして下さってとても楽しい毎日を送っています。
投稿者ID:254493学校が返信できない口コミ -
-
販売ビジネス科 / 在校生 / 2014年入学
2014年12月投稿認証済み
- 4.0
就職3|資格3|授業4|アクセス・立地4|施設・設備5|学費3|学生生活3
販売ビジネス科に関する評価-
総合評価良い
クラスもみんな仲が良く、少人数なので先生たちも細かいところまで目が行き届いていて、優しく明るい先生たちがいっぱいです!
-
就職普通
早く動き出した人が就活は上手くいくひとが多いです。なので、行動力が必要で、就活を始めるのが遅いと、希望の企業やなかなか就職が決まるのが遅かったり…と、自分の頑張り次第です。
-
資格普通
授業+自分の頑張りも多少必要です。資格試験は簡単なものばかりではないので、試験前は自宅学習を少しやるといいと思います。
-
授業良い
資格勉強、模擬ショップ、ラッピング、POP、パソコンなど実技的なところも学びます!
-
アクセス・立地良い
仙台駅から徒歩15分ほどで近くにコンビニもあり、風や雪の日は歩くのが大変だけど立地はいいと思います。
-
施設・設備良い
すごく綺麗!暖房冷房もしっかり管理していて、各階にトイレがあります。トイレはお掃除のおばさんが掃除してくれていつも綺麗です。
-
学費普通
ひとつの検定にかかる費用が平均5000円で、販売なら5つくらいファッションなら7つくらい検定があるので、検定代が別にかかってしまいます
-
学生生活普通
クラスはみんなが仲良しで、クラスみんなで遊ぶことが多々あります!家族のようなクラスメイトです
販売ビジネス科で学べること資格勉強、POP、模擬ショップ、ブランド研究、ラッピング、パソコン、ファッションコースならデザイン画や服飾も少しだけですが学びます
<口コミ投稿者の所属コース・専攻で学べること>先ほど記入したものと同じような内容です♪
口コミ投稿者の情報所属 学科販売ビジネス科コース・専攻ファッションアドバイザーコースこの学校・学科を選んだ理由 デザイナーやパタンナーではなくアパレルショップ店員になるため。 取得した資格 販売士2級、ビジネスマナー2級、色彩2級 投稿者ID:69665学校が返信できない口コミ -
-
経理ビジネス科 / 卒業生 / 2013年入学
2016年03月投稿認証済み
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。- 3.0
就職3|資格3|授業3|アクセス・立地3|施設・設備3|学費3|学生生活3
経理ビジネス科に関する評価-
総合評価普通
仙台駅から徒歩10分くらいで行けて、学校内などは綺麗に掃除されていて勉強はしやすい環境だったと思います。
-
就職普通
いろんな資格が取れるので、就活にアピールできるポイントが増えて、職を選んだりしなければ就職はしやすい環境でした。
-
資格普通
資格取得の為の授業がほとんどで、ペースがはやいくついて行けないときなどは放課後などを、利用して先生に教えてもらうことがありました。
-
授業普通
実際に業界で活躍中の講師の方が必要なところを重点的に教え、資格取得のペースがはやいです!
-
アクセス・立地普通
学校から仙台駅まで徒歩10分くらいで行けて仙台駅からはほとんどの場所にいけるので、交通の便は良かったです。
-
施設・設備普通
学校自体がまだ新しいので、物が荒れたりとかなく資料室に行くと過去の求人情報などおいてあるので参考になります。
-
学費普通
学科によりますが、テキスト代や実際の講師代など考えたら妥当な金額で教えていただいてると思う
-
学生生活普通
海外からの学生がクラスの半分くらい!?いたので、違う文化のせいかなかなかコミュニケーションは取りづらいところはありました。
経理ビジネス科で学べること1.2年生共に資格取得をメインに高い級をめざして行います。取得を多く取りたい人にはオススメです。
口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 オープンキャンパスで、パソコンの授業に興味があり自分のレベルにあったところだと思い入学を決めました。 取得した資格 工業簿記 1級 就職先 幼稚園の事務、経理 就職先を選んだ理由 体力がないのであまり体を動かさないで済みそうなところを選びました。 また子供好きなどもあったので志望しました。 投稿者ID:185226学校が返信できない口コミ
オープンキャンパス参加で2,000円分
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
※一定の条件を満たす必要がございます。

オープンキャンパス参加で2,000円分
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
※一定の条件を満たす必要がございます。

- 発送予定日
- 随時
学校の基本情報
学校名 |
仙台総合ビジネス公務員専門学校 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ふりがな | せんだいそうごうびじねすこうむいんせんもんがっこう |
||||||||||||
住所 |
宮城県 仙台市青葉区本町1-15-1 |
||||||||||||
最寄り駅 | 仙台市営地下鉄南北線 広瀬通 (609m) |
||||||||||||
学費 |
総額
★高等教育無償化制度の対象校(2020年度)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。 |
||||||||||||
内訳
【注意事項】
|
|||||||||||||
奨学金
![]() ![]() 専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。
①日本学生支援機構による奨学金 最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。 ②地方公共団体による奨学金 地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。 ③学校独自の奨学金 学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。 各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。 |
この学校では以下の奨学金を受けることが可能です。
【注意事項】
|
||||||||||||
入試 |
方式
願書受付日程
2020年09月15日(火)~2021年04月02日(金)
【注意事項】
|
オープンキャンパス参加で2,000円分
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
※一定の条件を満たす必要がございます。

- 発送予定日
- 随時
公務員分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
公務員分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP >> 宮城県の専門学校 >> 仙台総合ビジネス公務員専門学校 >> 口コミ