みんなの専門学校情報TOP
北海道の専門学校
札幌医学技術福祉歯科専門学校
口コミ
札幌医学技術福祉歯科専門学校

- 学科絞込
口コミ一覧
介護福祉士科に関する評価
-
総合評価
一流の介護福祉士になりたいと思っている学生にとってはとてもよい専門学校だと私は思います。仕事にもつきやすいのでいいです。
-
就職
とても分かりやすく、将来に向けてすごく役に立つ学校だと思います。
-
資格
サポートがすごく良くて、わかりやすい。そして、資格取得実績がすごくいいです。
-
授業
学校で行われる授業がすごくわかりやすいので将来とても役に立つとおもいます。
-
アクセス・立地
立地はすごく良くて、広いです。そして、周辺も明るくすごくいい雰囲気です。
-
施設・設備
施設がすごくよくて、仕事がとてもしやすいです。充実しています。
-
学費
学費は安くはないのは当たり前です。けれど、設備も良く、いいところだと思います。
-
学生生活
友人関係はすごく良くて、いじめや、喧嘩などは全然ありません。
この学科で学べること |
学科
私は介護福祉士になりたいので、介護福祉士の勉強ができてすごくいいです。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から、介護福祉に興味があって、介護福祉に携わる仕事をしたいと思い学校を探しました。 |
言語聴覚士科に関する評価
-
総合評価
一部の先生を除いては、頼れる先生方が多いと思います。放課後に勉強を教えてもらうこともできます。補講や補習も行ってくれます。
-
就職
一つ上の学年はコロナ禍により実習が不十分で就職率が高くないようです。
-
資格
資格取得率は他の学科に比べると低いです。国家資格の中では難しい部類に入るので。
-
授業
外部講師、内部講師共に充実していると思います。人によるとは思いますが、内部講師と生徒の距離が近く仲が良いです。
-
アクセス・立地
学校が街中にあるので立地は良いと思います。15分程歩けば狸小路もあるし、西11丁目駅までも徒歩10分ほどです。大通りも近いです。
-
施設・設備
言語聴覚士科は古い棟なのでイマイチです。歯科衛生士科の方が綺麗だしハイテクだと思います。私は利用していませんが、図書館はとても広く充実していると思います。
-
学費
私は奨学金を借りていますが、道内の他の言語聴覚士科のある大学と比べればかなり安いと思います。
-
学生生活
充実しています。友人も恋人もできました。他学科でもそういう人達は多いみたいです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
基礎教科、専門基礎、専門教科があります。 基礎教科では数学や統計学を学びます。一年次では英語もあります。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 道内で言語聴覚士の資格を取れる学校が少なく、学費の面もあり、大学ではなく専門学校を選んだため。 |
言語聴覚士科に関する評価
-
総合評価
専任の先生方だけでなく外部講師の方も臨床を経験されてる方達ばかりなので、その道を目指したいのであれば良い学校だと思います。
-
就職
言語聴覚士は医療業界でも人手が少ないので、就職先には困りません。
-
資格
国家試験の全体の合格率が低いこともあり、全員が合格するわけではありません。
-
授業
専任の先生の授業と、外部講師の方の授業があります。コロナ禍ということもあり、オンライン授業もあります。
-
アクセス・立地
最寄り駅は札幌市営地下鉄東西線西11丁目駅です。石山通り沿いなので、バスでも通えます。
-
施設・設備
検査器具が足りない時もありますが、授業では支障が無いし、放課後に練習させてもらえます。
-
学費
決して安いとは言えません。その分、解剖実習があったり、演習授業も沢山あるので、知識はつけられると思います。
-
学生生活
20人から30人ほどのクラスです。北海道各地だけでなく道外からの学生もいます。
この学科で学べること |
学科
全て国家試験のための勉強という訳でもないです。臨床で活用できる知識も教えてくれます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 北海道では言語聴覚士を目指せる学校が3つしかありません。学校の歴史があり、就職サポートも良いように感じました。 |
介護福祉士科に関する評価
-
総合評価
全部良い何もかもが良い文句がない完璧素晴らしいと思いますよね先生がかっこよくて好きです。一流の先生です
-
就職
楽しいサポートなども多くてとても満足しているすばらしいとおもいます
-
資格
とても良いサポートが充実しているし面白い授業で集中てぎますよ
-
授業
面白い先生たくさん細かくしっかりと教えてくれてわかったりやすいです
-
アクセス・立地
とても良いと思いますゴミ拾いなどを良くするので綺麗にされています
-
施設・設備
広い体育館などで沢山遊んでいます皆さんも遊んだらわかりますよ
-
学費
少し高いと思いますがこの学校は楽しいので妥当だとおもいますよ
-
学生生活
いじめっ子などは居なくて安心してますみんな仲良くしていますよ
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
所属 | 介護福祉士科 医学コース |
---|---|
この学科で学べること |
学科
医学について学んでいます薬についてや手術などについてが学べます |
この学校・学科を選んだ理由 | 医者になりたくてこの学校に行きましたぜひ皆さんもきてみてください |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 医者になりたい |
歯科衛生士科に関する評価
-
総合評価
専門資格を取得できる、そして就職率がいいという点でとても充実している学校であると思います。どの学科も魅力的です、
-
就職
就職率はほぼどの学科も100%であるため、5点にさせていただきました
-
資格
病院やクリニックに就職するための資格を授業過程を経て国家試験を受け取得することができます。取得率も高い方だと思います
-
授業
昨年からオンラインが入りなかなか知識を得ることが出来なかったため
-
アクセス・立地
駅から徒歩10分くらいかかるので、雪や雨の日はなかなかテンションが下がります。
-
施設・設備
専門分野に必要な施設や設備は充実しているので安心して入学できると思います。
-
学費
授業料は正直安くは無いと思いますが、実習などを含めたら妥当であると思います
-
学生生活
みんな学科同士仲が良く、学校祭もあるので交友関係は良好です。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
この学校・学科を選んだ理由 | もともと医療関係に興味があり、職業を探していたところ歯科衛生士があり、それを学べる学校がこの学校であったため |
---|---|
希望業界に就職できたか | はい |
介護福祉士科に関する評価
-
就職
悪くなかった。先生方のサポートや仲間などのお陰でとても充実して楽しい学校生活を送ることができた
-
資格
悪くなかったですとても良い学校でした。是非とも皆さんもこの学校に入ってほしいですね、
-
授業
先生はとても良い先生だった。優しくて面白い先生はだった。楽しかった
-
アクセス・立地
環境とても良いよかさなさせさめなこしさちしかなとても良いよ
-
施設・設備
設備、施設、配さひまなはやまさとても充実していて楽しかった。
-
学費
安くはなかったが、高額な額をはらった甲斐があった。楽しかった
-
学生生活
友達やほかのせいともとてもいい人たちたくさんいたたのしかった
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
この学科で学べること |
学科
素晴らしい学校に行く事ができた楽しい学校生活が送ることができた |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 素晴らしい学校に行く事ができた楽しい学校生活を送ることができた |
希望業界に就職できたか | いいえ |
介護福祉士科に関する評価
-
総合評価
とにかく介護福祉士が取りたい。様々な基礎知識を勉強しながら取りたいという方には向いてるかと思います。正直、この学校を卒業するのにはかなりのメンタルを身につけなければ厳しいところもあると思いますが社会経験として頑張れば何とか乗り越えられます。2年間って割とすぐです。
-
就職
就職、履歴書に関してのサポートは良くしていただけました。どんな種別の施設が良いのか道標を与えてくれます。
-
資格
学校の生徒の国試合格率は100%ですが、勉強させてもらえるのはギリギリの11月や12月に入ってからです。通常の授業の定期テスト勉強に追われ勉強するタイミングが遅れ怒っていた同級生もいました。
-
授業
眠い、とにかく眠いです。授業はずっとスライドを見せられ結局は教科書に書いてることを話しているだけで教科書さえ読んでいれば理解出来る内容となっています。外部講師の方は様々な知識や実際の施設での出来事などを話して頂けたので楽しく感じることもありましたが基本は教科書の内容を話してるだけなので眠いです。
-
アクセス・立地
近くにコンビニや郵便局等があり立地的にはかなり良かったと思います。
-
施設・設備
学校の設備はかなり整っている方ではないかと思います。ベッドや介護に必要なもの等は全て揃っているので困ることは特にないかと。
-
学費
現状の介護の現場の給料から考えて学費は高いのではないかと思います。他の専門学校もだいたい同じ金額なので変わりないかと思います。
-
学生生活
出来るのであれば関わりたくないレベルでしたね。先生の前ではいい子ぶって何もしていませんでしたが、福祉の仕事をするものとしてどうかと思う人はいました。入学する年によって変わるとは思いますが主に社会人の方が多いので新卒の方は驚くかもしれません。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
介護に関する基礎知識、技術 基礎的な疾患や症状などの勉強 国試に向けた対策勉強 介護の法律や制度 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 介護の仕事に興味を持ちいきなり就職は厳しいので基礎知識を身につけたいと思ったため |
希望業界に就職できたか | はい |
理学療法士科に関する評価
-
総合評価
入っている人が全員優しく、色々なことを教え会いました、ここでコミュニケーション能力も鍛えることが出来ました。
-
就職
就職について、先生方が相談に乗ってくださり、しっかりと就職できました
-
資格
しっかりと勉学について対策をしてくださりましたそのおかげで今の自分があると思っています
-
授業
細かいことまでしっかりと教えてくださって、楽しい学校生活を送ることができました
-
アクセス・立地
駅からも近いしすぐに着くので、立地は凄くいいのでここに入るのがおススメです
-
施設・設備
他の学校と違い色々なものが揃っているので、他とは違う体験をする事が出来た
-
学費
先生方もしっかりと助けて下さいますし、他とは違うことができるので、妥当な金額だと思います
-
学生生活
いままではあまり友達ができなかったがここに来てから友達が増えました
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
一年の頃は、基本のことをしっかりと教えてもらい、二年から三年にかけて本格的なことを学びました。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 自分は昔から人を助ける仕事をしたいと思っており、人を助けれるような仕事を探してみると見つけたのがここです |
希望業界に就職できたか | はい |
介護福祉士科に関する評価
-
総合評価
将来はこれからの高齢化社会に貢献できるような人材になることを日々自覚して頑張っています。真面目な人ほど、よい学校になるでしょう。
-
就職
この学校は就職にも力を入れているので、比較的に社会に出やすいと思います。
-
資格
まあまあな感じですかねぇ。ただ、学んでいて楽しいし、単位は授業をきちんと受けていれば大丈夫ですよ!
-
授業
生徒想いの先生がたくさんいらっしゃいます。この学校の魅力は、先生方の熱いサポートがあるところです。
-
アクセス・立地
私はチャリ通学なのでわかりかねませんが、冬はかなり寒く、学校に行く気が失せます。
-
施設・設備
他の学校と比べられませんが、比較的に綺麗な方でしょう。また、学習環境もそこそこ充実してます。
-
学費
んーまぁ家がそんなに裕福でないのもありますが、比較的安い方だと思います。
-
学生生活
私はどちらかと言ったら陰キャですが、それなりの友達がいますし、話も合います。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
介護全般を学べます。私は老人ホームの様な社会的に弱くなってしまった人をどうサポートしてあげるか学んでいます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 小さい頃に叔父をなくし、どうやったらもっと大切な人と関われるか考えた結果、ここに至ります。 |
就職先 | 老人ホーム |
臨床工学技士科に関する評価
-
総合評価
現場で働くための力をつけると言うよりかは、国試を合格するための学校です
働く力を身に付けたい人は、実習や見学を積極的に参加した方がいいです -
就職
国家試験に落ちても登校でかなるし、その後のサポートもしてくれる
-
資格
毎年落ちる人はいるけど、やってる人は受かる
国試以外の資格も取ったが役に立ったことはない -
授業
わかりづらい先生もいるけど、親身になってくれる先生もいる
先生よりクラス名と同士の方が参考になることもある -
アクセス・立地
中央区にあり、利便性は高め、回りに様々なお店もあり楽しい場所
-
施設・設備
人工心肺装置のシミュレーターは楽しかった
透析機は古いのがおおい -
学費
年間150万円くらいだったはずです。平均くらいだと思います。
-
学生生活
学校全体の行事とかはありますが、そこまで交流があるわけではないです
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
人体の解剖生理から、機械工学、多少の看護分野などなど広く浅く学べます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 機械工学と看護医学を組み合わせた専門家に興味があり志望しました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 民間の病院で透析室で働いてます |
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
基本情報
札幌医学技術福祉歯科専門学校
(さっぽろいがくぎじゅつふくししかせんもんがっこう)
札幌市営地下鉄東西線 西11丁目駅 徒歩8分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
2年制 | 194万円 |
---|---|
3年制 | 220~460万円 |
<内訳>
入学金 | 20万円 | |
---|---|---|
授業料 | 140~390万円 | (70~130万円/年 × 2~3年) |
その他 | 34~50万円 |
平均学費総額(福祉介護分野)
1年制 | 109 | 万円 |
---|---|---|
2年制 | 194 | 万円 |
3年制 | 310 | 万円 |
4年制 | 433 | 万円 |
※みんなの専門学校情報内のデータをもとに算出しています
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・小数点以下は切り捨てとなります
- ・「その他」は入学金と授業料以外の卒業までにかかる学費すべて(教科書代や教材費など)です


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
一般入試 | 面接・書類審査 |
---|---|
社会人入試 | 面接・書類審査 |
学校長入試 | 面接・書類審査 |
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
札幌医学技術福祉歯科専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
福祉介護分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、札幌医学技術福祉歯科専門学校の口コミを表示しています。
「札幌医学技術福祉歯科専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

札幌医学技術福祉歯科専門学校の学科一覧