みんなの専門学校情報TOP 京都府の専門学校 京都動物専門学校

京都動物専門学校

京都府 京都市伏見区 / 近鉄丹波橋駅 徒歩6分

※マイナビ進学経由で資料送付されます

  • 京都動物専門学校画像
★★★★☆ 4.3 (19件)
無償化対象校
無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2021年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。

ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう

※マイナビ進学経由で資料送付されます

口コミ
投稿する

みんなの総合評価
★★★★☆ 4.3
(19件)
動物分野ランキング 14位
分野内順位
悪い
良い
は動物分野の平均を表しています
  • 想像以上に充実しています
    ペットビジネス科 2年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
    • ★★★★☆
    • 就職4|資格4|授業5|アクセス3|設備4|学費5|学生生活4

    ペットビジネス科に関する評価

    • 総合評価
      生徒がいい人たち
      先輩後輩関係なく講義を一緒にうけたりするので同い年だけでなく学校の色んな人たちと触れ合える
    • 就職
      動物と触れ合う機会がよく得られる
      基礎基礎本を徹底的にやるので動物との触れ合い経験がない方でも安心して入学が出来る
    • 資格
      資格は簡単にとれます
      しっかりと講義を受ければ問題はないはずです
    • 授業
      先生は丁寧にわかりやすく教えてくれます
      わからないことは気軽に聞くことができるのでおすすめします
    • アクセス・立地
      駅が近いほうだと思う
      設備は整ってるしトイレは割りかし綺麗だと思う
    • 施設・設備
      単刀直入に言うと充実しています。
      施設は普通に綺麗だし居心地がいいです
    • 学費
      ちょうどいい感じ
      2年間で子の学費は多分安い方だと思う!
      是非みなさんも考えて見ては?
    • 学生生活
      とても充実しています。
      同い年だけでなく先輩とも仲良くなれます

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります

    感染症対策としてやっていること

    オープンキャンパスを人数制限しコロナが反映しないような工夫をしている
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    色んな動物の特徴を知った上で自分に向いた動物を見付けるのでまずは動物について知ろう
    コース・専攻
    基礎基本はしっかりしてます
    この学校・学科を選んだ理由 子供の頃から犬を飼っていて動物が大好きだったから
    動物の命の重みをみんなに知ってほしい!
    希望業界に就職できたか はい
    就職先 トリマー
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む

    ※マイナビ進学経由で資料送付されます

    投稿者ID:786816
    2021年11月投稿
  • 生徒と先生が仲がいい学校
    ペットビジネス科 2年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
    • ★★★★☆
    • 就職5|資格3|授業3|アクセス5|設備4|学費4|学生生活4

    ペットビジネス科に関する評価

    • 総合評価
      動物看護師の資格合格率も全国の中でもトップレベルで看護科でも1年生の時は週に一回のグルーミング実習で臨床に出た時役立つことを沢山学べる。分からないところを直ぐに教えてくれる先生がいたり友達も優しく充実した学校生活が送れると思います。
    • 就職
      就職に関して全員の先生が答えてくれるため誰にでも相談しやすい
    • 資格
      予想問題などを作ってくれる。分からないところはすぐに答えてくれるが理解できない時もある。
    • 授業
      教科担当の先生による。常勤の先生はみんな分かりやすい。非常勤の先生はほかの学校と進行状況が分からなくなったりしていた
    • アクセス・立地
      近鉄丹波橋、京阪丹波橋から徒歩5分くらいなので立地はとてもいいと思う。信号に引っかかればもう少しかかると思います
    • 施設・設備
      トリマー科は2号館全体がトリミングのための施設となっており看護科も新しく出来た施設があり充実している。本館から少し歩くので雨の日などは大変
    • 学費
      高くもなく安くもなくという風に感じます。新しく出来た施設で学べていると思うと妥当では無いのかなと思います。
    • 学生生活
      いじめなどは見たことがなくクラス全体が誰とでも話せる雰囲気だと思う。グループなどはあるが関係なくみんな仲がいい

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります

    感染症対策としてやっていること

    入口のアルコール、検温、黙食 教室は密になっていて少し怖い。マスクを鼻までしない人がいる
    口コミ投稿者の情報
    所属 ペットビジネス科 動物看護師コース
    この学科で学べること
    コース・専攻
    実習が多く実際の動物病院で使っている医療器具の使い方を学べる。先生が3人いるのでいつでも質問できる環境の中学ぶことが出来る
    この学校・学科を選んだ理由 家でかっているペットが目の前で風邪をひいているのに何も出来ない自分が無力に感じ調べた時動物看護師を知り目指したいと思った
    希望業界に就職できたか はい
    就職先 動物病院
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む

    ※マイナビ進学経由で資料送付されます

    投稿者ID:807005
    2021年10月投稿
  • 動物の生体などを知る
    ペットビジネス科 2年制 / 2020年入学 / 在校生 / 男性
    • ★★★★★
    • 就職4|資格3|授業3|アクセス5|設備4|学費4|学生生活3

    ペットビジネス科に関する評価

    • 総合評価
      動物について学んだり資格を取りたい方には、ぜひおすすめしたいです。他の学校と比べても資格を取るのに特化したような学校です。
    • 就職
      動物学校の中でも有名ながっこうでは、あるので入るのが難しいかもしれませんが、頑張ってください。
    • 資格
      託さんのしかくが取れるので行っといて損はないと思われます。先生も優しいです。
    • 授業
      テストなんてないからきが楽で毎日が楽しいです。絶対行った方が良いです。
    • アクセス・立地
      近くに近鉄の駅があるので電車での通行もできてとても楽です。自転車でも行けます
    • 施設・設備
      他の学校よりも最新のタブレットが一人一代用意されているので、実習の際もつかいやすいです
    • 学費
      タブレットを人り一代揃えているので決して安いわけで和ありません
    • 学生生活
      みんな仲良く喧嘩ないので楽しく学校生活を送っています。とても満足です。

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります

    感染症対策としてやっていること

    学生全員がマスクを着用して手洗いうがいを欠かさずにやっています。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    動物の生体などが学んだりできて病気を直せる方法など教えてもらいます。
    この学校・学科を選んだ理由 子供の頃から動物に興味があり動物についての仕事がしたいと思ったからこの学校に入りました。
    希望業界に就職できたか はい
    就職先 ペットショップ
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む

    ※マイナビ進学経由で資料送付されます

    投稿者ID:848139
    2022年07月投稿

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう

※マイナビ進学経由で資料送付されます

基本情報

学校名

京都動物専門学校

(きょうとどうぶつせんもんがっこう)

住所

京都府京都市伏見区桃山福島太夫西町6

地図表示
最寄り駅

近鉄京都線 近鉄丹波橋駅 徒歩6分

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2021年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金
専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。

②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。

③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう

※マイナビ進学経由で資料送付されます

ぴったり専門学校診断

よくある質問

  • 京都動物専門学校の評判は良いですか?
  • 京都動物専門学校の住所を教えて下さい

みんなの専門学校情報TOP 京都府の専門学校 京都動物専門学校

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

京都動物専門学校の学科一覧