みんなの専門学校情報TOP 愛知県の専門学校 名古屋福祉専門学校

名古屋福祉専門学校

愛知県 名古屋市中区 / 丸の内駅 徒歩7分

※マイナビ進学経由で資料送付されます

  • 名古屋福祉専門学校画像
★★★★☆ 4.1 (14件)
学費総額 206 万円
無償化対象校
無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2021年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。

ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

出願で10,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう

※マイナビ進学経由で資料送付されます

口コミ
投稿する

みんなの総合評価
★★★★☆ 4.1
(14件)
悪い
良い
  • 就職

    4.13
  • 資格

    4.29
  • 授業

    4.04
  • アクセス・立地

    4.19
  • 施設・設備

    3.92
  • 学生生活

    3.49
は福祉介護分野の平均を表しています
  • 今までの自分よりもっと自信を持てます!
    介護福祉学科 2年制 / 2022年入学 / 在校生 / 男性
    認証済み
    • ★★★★★
    • 就職5|資格3|授業5|アクセス3|設備4|学費5|学生生活3

    介護福祉学科に関する評価

    • 総合評価
      これから先
      色々な社会福祉に取り組むとなると
      覚えるべきことが山ほどある中
      この専門学校では様々な問題に適切な回答が用意されています
      人を助けたいという夢を抱いてここへ来る方が多く
      そのほぼ全ての方が夢を叶えています
    • 就職
      素晴らしい先生がいてらっしゃるのと
      窮屈に感じるような校則がないからです!
    • 資格
      まだ資格勉強中ですが
      頭に入りやすい講座で
      しっかりと要所を教えてくれます
    • 授業
      どの科目の先生も優しく
      とても丁寧に教えてくださります
      特定の授業では適度な自由が与えられます
    • アクセス・立地
      最寄り駅は地下鉄丸の内で
      駅の改札から歩いて約5分
      バスに乗らなくてもすぐに校舎に付きます!
      近くにはコンビニもあります
    • 施設・設備
      トイレは1年の男子トイレが3階にあり
      少し不便ですが
      階段を登ってすぐなのでありがたいです
      保健室が1年の教室の近くにあるので便利です
    • 学費
      これからの資格や勉強内容を考えると
      妥当と思われます
      ただ勉強するだけではなく
      人への接し方
      人としての在り方
      人としての心が学べる
      これ以上ない学校です!
    • 学生生活
      クラスの中では友人関係は良いと思います
      他クラスの方はライバルで
      あまり仲が良いとは言えないです
      1クラス約25人で今年度は2クラスあります
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    国語数学理科社会英語
    の5科目に加え
    社会福祉の基礎
    人体の構造
    適切な食事行為
    適切な運動方法が学べます
    この学校・学科を選んだ理由 困っている人を助けたいときに
    適切な行動ができるようになりたいのと
    自身の親の介護の準備をするため
    学校が返信できない口コミ

    出願で10,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む

    ※マイナビ進学経由で資料送付されます

    投稿者ID:871031
    2022年10月投稿
  • 素晴らしい学校だと誇りに思える
    介護福祉学科 2年制 / 2020年入学 / 在校生 / 男性
    • ★★★★★
    • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5

    介護福祉学科に関する評価

    • 総合評価
      一流の社会福祉になりたいと思ってる学生に対してはとても良い学校だと思います
      先生方の熱いサポートもあり充実して学べると思います
    • 就職
      福祉の分野に興味があり入学することを決めました
      オープンキャンパスでも先輩方が明るくここに入学したいと強く思いました
    • 資格
      先生方の熱いサポートにより資格を取得しやすいと考えます
      実際に資格の合格率が高いです
    • 授業
      先生方の熱いサポートにより勉学に励むことができます
      明るくて授業の雰囲気もいいです
    • アクセス・立地
      名古屋駅から近く交通面といいと思います
      名古屋でよくあそんだりします
    • 施設・設備
      ここよりいい施設は他にないくらいです
      実習もありとても勉強になります
    • 学費
      やや高いと考えるが致し方ないことだと考えます
      その分多くのことを学べます
    • 学生生活
      いい人が多いと思います やはり福祉の道に進むので優しい人がおおいです

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    社会福祉の資格をとるために向けたカリキュラムが良いと思います
    この学校・学科を選んだ理由 私は小さい頃から福祉に興味があり名古屋福祉専門学校を見つけました
    福祉のことをしっかり学べると思い志望しました
    希望業界に就職できたか いいえ
    就職先 老人ホーム
    学校が返信できない口コミ

    出願で10,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む

    ※マイナビ進学経由で資料送付されます

    投稿者ID:696125
    2020年12月投稿
  • か福祉の仕事に興味がある方にはいい
    介護福祉学科 2年制 / 2019年入学 / 在校生 / 男性
    • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費3|学生生活3

    介護福祉学科に関する評価

    • 総合評価
      介護について細かく学べる学科です。
      ですが授業の進むスピードが早いように感じられます。
      ついていくのがやっとの方にはきついと感じられました。
    • 就職
      親身になって話を聞いてくれる先生が多いです。
      悩みを相談する時も嫌な顔することなく話を聞いていただけました。
    • 資格
      過去の国家試験の分析をしっかり行っているためピンポイントで対策をしてくれす
    • 授業
      技術的な話だけでなく実際の仕事の話も聞けるのでためになります。
    • アクセス・立地
      最寄り駅は桜通線の丸の内駅です。
      駅からすぐ近くなので交通の便がいいです
    • 施設・設備
      介護用品が多く完備されています。介護用ベットも複数台あります
    • 学費
      学費は安い訳では無いです。
      ですが最新の機器を揃えているので妥当な金額だと思います。
    • 学生生活
      友人通しでのトラブルは今のところありません。しかしクラスみんなが仲良いというわけでもありません
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    国家試験での対策や働き出してからの内容を学ぶことができます。
    この学校・学科を選んだ理由 前々から介護の仕事に興味があって、詳しく学びたいと思ったからです。
    学校が返信できない口コミ

    出願で10,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む

    ※マイナビ進学経由で資料送付されます

    投稿者ID:606228
    2020年01月投稿

出願で10,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう

※マイナビ進学経由で資料送付されます

基本情報

学校名

名古屋福祉専門学校

(なごやふくしせんもんがっこう)

住所

愛知県名古屋市中区丸の内1-3-25

地図表示
最寄り駅

名古屋市営地下鉄鶴舞線 丸の内駅 徒歩7分

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2021年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

206 万円

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金
専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。

②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。

③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
入試
一般入試 面接・作文・筆記・書類審査
推薦入試 面接・作文・筆記・書類審査
指定校推薦入試 面接・作文
高校生推薦入試 面接・作文

出願で10,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう

※マイナビ進学経由で資料送付されます

ぴったり専門学校診断

よくある質問

  • 名古屋福祉専門学校の評判は良いですか?
  • 名古屋福祉専門学校の住所を教えて下さい

みんなの専門学校情報TOP 愛知県の専門学校 名古屋福祉専門学校

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

名古屋福祉専門学校の学科一覧